• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング










高校野球の地方大会で1点差で負けているチームが9回2死、ランナー3塁でバッターが敬遠される



バッターが出塁しそのまま2塁へ盗塁をしかけ挟まれる



その間に三塁ランナーがホームインで同点!

yakyu1


yakyu2


yakyu3


yakyu4


yakyu5


yakyu6


yakyu7


yakyu8










この記事への反応



野球ゲームかよ

高校野球の面白いところやな

攻めなかったら確実に負けの状況やもんな あっぱれ!

普通にダブルスチールやん。よくある。

監督策士だし、それをこの状況で難なくこなせる選手も素晴らしい

たぶんこれ練習して来てますね

うゎーそうだよ…
こーいうことがあるの忘れてたわー


9回ツーアウトでこれはえぐい笑笑

敬遠だったようですし、キャッチャーの油断をつく走塁はアッパレですね~
キャッチャーの2塁への送球がゴロだったようですが、ピッチャーがカットに入って失敗したようですね


こういう頭脳プレーがあるから、学生野球の特に地方大会は面白いんだよなぁ










野球ゲームではよくあるけど、現実の高校野球の9回ツーアウトで負けてる状態でこれは仕掛けるとは!





実況パワフルプロ野球2018 - PS4
コナミデジタルエンタテインメント (2018-04-26)
売り上げランキング: 353





コメント(194件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:01▼返信
すげえええええええええええええええええええええ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:03▼返信

ただのダブルスチールやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:03▼返信
でも、テレビゲームじゃないんだ。本当に博打。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:03▼返信
すごいしかっこいいね
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:03▼返信
これありなの?(ファアボールでバッターが二塁まで狙うの)
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:03▼返信
やりますねぇ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:03▼返信
いやこれ広島が阪神に対してよくやってる舐めプやん
珍しくもなんともないよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:03▼返信
ごめん普通
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:04▼返信
また嘘松
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:04▼返信
健大高崎のマネかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:04▼返信
>>2
はいバカ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:04▼返信
フォアボールから直接盗塁ってありなのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:04▼返信
プロだと2塁に投げるフリしてピッチャーがカット、で3塁走者を殺す
こんなん珍しくもなんともない
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:06▼返信
頭脳プレーってか1,2塁で挟まれてる間に本塁狙うのはよくあるけどな
本当は1塁はフリーパスでランナー集中する場面ではある
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:08▼返信
メジャーセカンド観とけば点を取られることは無かった
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:08▼返信
このタイミングでやるのかwすごいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:09▼返信
これやってスポーツとして面白いか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:10▼返信
盗み推奨とか不適切だああ 青少年に与える影響があああ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:10▼返信
弱小同士じゃないから、ちゃんと四玉の時でもキャッチャーが専用の守備陣形ひかせてる
二塁にカバーが入ってる でも突貫してキャッチャー送球 焦ってるところにランナーが本進

プロだとニ進はもう無視して本進だけさせないようにってプレイが多いけど、
一度負けたら終わりの高校野球でツーアウトで次五番しかも九回だと投げてまうねー

20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:10▼返信
健大高崎が福井工大福井にやってたアレに比べるとしょぼい
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:10▼返信
サッカー厨「これは相手の器量を完全に見下したマリーシアw」
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:11▼返信
敬遠で出塁後そのまま盗塁を仕掛けるってのはアリなのかw
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:11▼返信
野球あんまり見ないけど2年位前の日本シリーズでもあった気がする
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:11▼返信
よくあるとかいってるやついるけど統計は?
何試合中に何回の割合で行われててよくあるとか言ってるの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:12▼返信
>>5
ただの盗塁やで(なお完全に博打
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:12▼返信
>>17
サッカーのアレと違ってこれは見ていた方も面白いしトリックプレーって事でいいんじゃないの
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:13▼返信
監督ギャンブラーだな
28.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年07月16日 18:13▼返信
すまん野球知らんからホントーに意味不

ガンダムかFFかドラクエかテイルズで例えてくれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:13▼返信
あれそのまま盗塁出来るのかw
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:13▼返信
卑怯なプレイだな!
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:13▼返信
>>17
そういうの楽しめないからお前は引きこもり系なのかもな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:14▼返信
これ見て
じゃあ野球選手になりたいとはならんわな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:14▼返信
ルールで認められてるんだから全然OK
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:14▼返信
>>17
野球ってのはこういう駆け引きも必要なんやで。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:17▼返信
普通によくあるプレーだけど野球知らんのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:17▼返信
ワンナウツでみた
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:17▼返信
>>28
ガーベラテトラにビーコン出したら撃沈させられた
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:18▼返信
ただのディレードスチールやんw
まあ敬遠からそのまま引き続きやってるのが、やや珍しいかな?
39.投稿日:2018年07月16日 18:18▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:18▼返信
プロでもたまにあるプレーだぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:18▼返信
>>36
あったか?w
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:18▼返信
野球ってのは「権利」の行使が推奨される
逆に「これできるやろ?」とアピールしないと認められないプレイがある

とにかく「権利」を持ってる状態でインプレーなら何してもいいし、される側はそれを見越して隙を見せてはいけない
権利を行使させないようにするのが野球 ま、ルール難しいけど
43.コイキング投稿日:2018年07月16日 18:19▼返信
>>28
キメェラインナップやん
オタク丸出しとか恥ずかしくないの?
44.コイキング投稿日:2018年07月16日 18:19▼返信
>>41
あるよバーカ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:20▼返信
下手同士のやりあいだからこそやな
本塁警戒しないとか
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:20▼返信
ファミスタかな?
47.コイキング投稿日:2018年07月16日 18:20▼返信
>>40
ニートが偉そうにプロを語るんじゃないよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:21▼返信
>>5
タイムがかかってない限り
試合はずっと動いているから
一塁付いたらいつでも盗塁できる
49.コイキング投稿日:2018年07月16日 18:21▼返信
>>46
ファミスタ世代の昭和生まれか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:21▼返信
やられたほうはたまらんな
51.コイキング投稿日:2018年07月16日 18:21▼返信
>>48
そう・・・(無関心
52.コイキング投稿日:2018年07月16日 18:22▼返信
バンドリでいうとハード逃げやな
53.40投稿日:2018年07月16日 18:22▼返信
>>47
すんません動画見たら全然違ったわ
こんなタイミングでの盗塁は見た事ないわ
54.コイキング投稿日:2018年07月16日 18:23▼返信
>>53
ううん、いいんだよ^^
ニートとか言ってゴメンね
55.コイキング投稿日:2018年07月16日 18:23▼返信
>>50
たまるよ~^^
56.コイキング投稿日:2018年07月16日 18:25▼返信
サッカーみたいにチマチマ1点いれるだけの玉蹴りのなにがオモロイんやろうな?
全世界盛り上がっちゃってねぇ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:26▼返信
シチュエーションは違うが、今週の「バトルスタディーズ」でこれとほぼ同じ事してる。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:28▼返信
策士、策にオ〇ルってやつだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:29▼返信
野球はつまらねーけど全員坊主頭なのが笑える
どっかの宗教の信者かよwww
60.コイキング投稿日:2018年07月16日 18:31▼返信
>>59
お前もなんかの宗教やってるみたいだな〇ねよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:31▼返信
9回2アウトじゃん
守備側の動きを見てのプレイだし
ギャンブルみたいに言うのは選手に失礼だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:31▼返信
>>59
長髪だと頭蒸れて禿げるだろ!武士を知らんのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:32▼返信
ファミスタで見たわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:32▼返信
これルール上OKなんだw
ゲームじゃこれできないだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:33▼返信
ダブルスチールは普通事だけど、9回2アウト1点負けてる時点で仕掛けたのは勝負師。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:33▼返信
監督もめっちゃ嬉しそうや、そらそうやわな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:35▼返信
この監督と選手はスポーツマンシップを知らんのか?
将来詐欺師にならないでね
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:35▼返信
タイムかかってないんだから走れて当然だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:36▼返信
普通とか言ってるしったかw
9回ツーアウトの場面で重盗なんてほぼないから
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:36▼返信
フォアボールならインプレー
デッドボールなら試合は止まるんやっけな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:36▼返信
>>67
こういう奴って絶対スポーツ経験ないよな
少なくてもチーム競技は無さそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:36▼返信
野球ゲームで良くあるって一度も見た事ないんだが、普通フォアボールしたら一塁にバッターが出現するもんやろ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:36▼返信
>>69
無いと思うから裏を突けたんだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:37▼返信
>>69
むしろ9回2アウトだからこそのプレイだと思うが
次のバッターがヒット打たなきゃ終わりだし
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:40▼返信
相手にとって予想外のところを狙うのはどの競技スポーツでも同じじゃない?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:40▼返信
>>69
そりゃ2塁無警戒にしてる阿呆がそうは居ないだろうから、狙える機会は少ないかもな
攻撃側のやってることは普通だよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:40▼返信
負けてなかったらやらねーだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:41▼返信
敬遠したランナーがそのまま流れるように盗塁ってのは完全に虚を突かれてる
79.投稿日:2018年07月16日 18:42▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:42▼返信
つか野球ゲームってこういうケース多いの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:43▼返信
やきう()とかどうでもいいからルールもよーしらんが
姑息なやり方やと思うわw
まるで珍天みたいやwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:46▼返信
申告四球だとこういうのも無くなるのかな

…と思ってググッたら、とりあえずメジャーで採用されたルールではやっぱりボールデッドみたいね
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:47▼返信
>>80
野球ゲームの場合は四球はインプレーじゃなくて止まって切り替わっちゃうから再現は無理だね
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:51▼返信
ゲームでよくあるってゲームじゃこれできないけどね、できるゲームある?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:53▼返信
野球にしては面白いプレイだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:54▼返信
>普通にダブルスチールやん。よくある。

何もわかってなくてわらた
ネット天邪鬼やりすぎていろいろ失っちゃったんだろうなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:55▼返信
ファミスタ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:55▼返信
負けてる状態だから仕掛けたんでしょ?バカか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:57▼返信
これはよくやったよ、練習したからこそ出来る
これが批判される古臭い考えのままならなくなった方がいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:57▼返信
野球クッソつまんね
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:59▼返信
野球が流行らない理由とレベルが低下している理由がハッキリと分かった気がした
そりゃメジャーに6人程しか移籍できないし殆どの選手が活躍出来ないわけだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:59▼返信
高校野球もプロ野球も見はじめて30年以上になるけどヒット打った後に二塁行くふりしてわざと挟まれるとか一三塁になってからのダブルスチールやデコイならよく見るけど敬遠された流れでそのまま二塁へ行こうとするのは見たことねーわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:59▼返信
1塁ランナーが挟まれている隙に3塁ランナーがホーム突入して点を取るなんて当たり前のプレーでしょ
これは四球で出塁してそのまま2塁を狙っただけの話でよくある普通のダブルスチール
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:00▼返信
>>83
あ、そうなんだ ありがとう

じゃあ記事のタイトルが意味不明だw
まあどうせ糞バイトだし仕方ないか
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:02▼返信
四球の直後ってボールデッドじゃないんだ…
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:03▼返信
>>93
ランナーのダブルスチールは良くあるけど、バッターのダブルスチールとか初めて見たぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:05▼返信
インプレー中(タイムがかかるまで)はいつでも進塁を試みてもいいんやで
ランナーがベースから離れている間はタイムはかけられないからな
アウトになる危険と引き替えのプレーだから卑怯でも何でも無いしな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:15▼返信
>>14
今の野球って敬遠フォアボールからバッターランナーが直接2塁を狙うって前提でそんなに当たり前にやってるの?

ついでに野球ゲームで敬遠の後動かせる作品ってあるっけ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:15▼返信
明らかに相手の守備を見て計算してやってるから
ギャンブルだの博打だの言うのはどうだろう?

まあギャンブルや博打は計算で行うものだと言うんならそうかも知れんけどさw
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:19▼返信
99 必ずしも成功するプレーではないからギャンブルといっても良いかと
これが正攻法なら四球が決まったと同時に捕手はこのプレーによるリスクを防ぐために1塁へ投げるような基本が生まれてるはずだから
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:20▼返信
まあルール上問題ないわけだし別に良いけどやっぱ野球なんてやってると事故を装って平気で人殺し、くらいの事は出来るようになりそうだなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:20▼返信
バントホームランも実現する日が近いな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:22▼返信
現実でしか見かけない類なのにまたわけのわからんアホコメしちゃってるのな
しかも、じゃんけんレベルがギャンブルか。規制しないとなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:23▼返信
>>100
ディレード仕掛けずに次のバッターに普通に打たせても、100%成功する訳ではないけどなwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:24▼返信
プロでも広島なんかがよくやってた手やぞ
最近は手の内としてバレてるから相手も引っかからなくなってあんまり見なくなったが
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:25▼返信
野球詳しくないけど四球の後そのまま2塁を狙うプレイなんて聞いた事なかったわ
これよくある事なの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:28▼返信
>>100
いちいち一塁に投げなくても、普通に気を付けてりゃ防げるんだよw
頭大丈夫か?
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:28▼返信
角井くんかっくいー
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:29▼返信
初期ファミスタのCPUが、2盗フェイントによく引っかかってくれたっけな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:30▼返信
>>107
お前フォアボールで出たランナーがそのまま盗塁に走る事を普通に想定してんの?
そんな奴初めて見たわw
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:32▼返信
>>110
…本当に頭おかしいんだなw
唖然としたわ
こりゃ話が通じない訳だ さようならw
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:32▼返信
小学生の野球だとふつうのことだったなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:34▼返信
適当なルールだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:35▼返信
>>106
まれによくある

ウソ。頻繁にはない
インプレーとか、ボールデッドとかちょっとめんどくさいルールが絡んでくるけど
フォアボールで一塁へ向かう途中もインプレーであることを知らない&忘れてる人は多い
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:37▼返信
何が 起こるか分からない、それが野球
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:37▼返信
ルールの整備もできていない後進スポーツだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:38▼返信
>>111,110
お前らどっちもゴミ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:39▼返信
サッカーよりは面白いな
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:39▼返信
三塁にいたら二塁への盗塁は無視するのが普通じゃないの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:39▼返信
サッカーといい野球といい
日本の競技者は卑怯者だらけになっていってるね
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:40▼返信
こういうのもちゃんと練習するからなぁ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:40▼返信
要はダブルスチール何だけど
四球の選手がそのまま止まらずに2塁へ走塁って出来るんだな
一旦プレイが止まるのかと思ってた
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:42▼返信
そもそも守備側が一塁ランナーの盗塁を阻止する必要性が薄いだろ
プロ野球でもこういうシーンよくあるけど守備側は二塁に球投げることなんてないからね
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:42▼返信
逃げるチキン高校には当然の結果ですよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:43▼返信
こんなんは別に珍しくないだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:47▼返信
敬遠って2塁走ってもいいのか
知らんかったわ
これは上手く油断突いたなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:48▼返信
これが勝ちに行く姿勢
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:52▼返信
敬遠からの走塁は知らなかったわ
そこはすげえ、ダブルスチールは特に思う事はない
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:54▼返信
三塁からホームに帰るのなんて常時狙う事だからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 19:56▼返信
中学の野球でもやるぞ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 20:01▼返信
むしろ中学野球だからこそやるんじゃないか
これプロの守備相手だとまず通用しないよな多分
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 20:06▼返信
普通のことじゃん
こんなことで一々騒いでんの?頭いかれてんじゃねーの死ねばいいのに
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 20:08▼返信
野球ゲームじゃなくても、よくあるわ!
あほか。
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 20:10▼返信
普通は少年野球ですら一塁走者は放置するもんだけどな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 20:14▼返信
これ決めたら気持ちいいだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 20:19▼返信
ファミスタでよくやるやつだわw
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 20:23▼返信
普通は投げないか投手がカット出来るように投げるから完全に守備側の油断だよね。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 20:27▼返信
フォアボールからの出塁で止まらず盗塁なんて見たことも聞いたこともないわ
9回1点差ランナー3塁の緊迫する状態でこんなのやられたらたまらん
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 20:33▼返信
トーナメント方式ならではだな
あとがないとなると2塁なげちゃうだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 20:34▼返信
なんかの野球漫画でキャッチャーがピッチャーに返球するタイミングでホームスチールしたのがあったような気がするけど思い出せん
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 20:35▼返信
珍しくはないだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 20:39▼返信
負ければ(3年生は)そこで終わりの試合、しかも9回2アウトでこれは相当勇気がいるプレイだぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 20:45▼返信
ファミスタで顔真っ赤になるやつだな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 20:47▼返信
割と見かけるじゃん
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 20:52▼返信
後がない戦いはやっぱ面白い
ただ殺人スライディング&キックの渡部君おめーはだめだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 21:05▼返信
>>143
ぴのを三塁まで進めてからが勝負だな満塁ホームランかダブルスチールかが?分かれ目だな
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 21:12▼返信
ゲームだとできないよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 21:13▼返信
日本代表はギャンブルボ一ル回し
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 21:13▼返信
ルールにも穴があるんだよね。プロ野球でも珍プレー集とか面白い。今回の逆で、敵味方全員がゲーム終了と勘違いして走者がテクテク歩いてたら、実はまだルール上は試合続行中で偶然テクテク歩いた走者が本塁に触れてて・・・てのがあったな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 21:15▼返信
野球っていかに卑怯で姑息になるかだな
そりゃ人気も落ちるわけだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 21:16▼返信
野球もサッカーもルールが欠陥だらけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 21:17▼返信
そもそも満塁策とりたかったんだろうし、勝手に行かせてればよかっただけなのに
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 21:18▼返信
野球はインプレー中はランナーはいつ走ってもいいんやで
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 21:19▼返信
1.3塁は常にホームインを頭に入れて動かなきゃならないんだけどそうすると2塁がガラ空きになるのか
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 21:22▼返信
敬遠でそのまま2塁まで走塁って
ゲームでよくあることなの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 21:29▼返信
1塁ランナーが盗塁して釣ってその間に3塁ランナーがホームイン狙うっていうのは最近の野球ゲームじゃ出来るほどAIがアホなのかわからないけど、昔のゲームはそこらへんアホだったからわりと簡単に狙えた
ただこれは、「四球後」の話だからゲームだとたいてい四球するとフォアボール宣告後打者自動で1塁に進塁、即次打者に切り替わって、1塁に進塁する場面が表現されないからゲームではないんじゃないかな(最近のゲームもそうかはわからん)
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 21:32▼返信
ええやん
敬遠されてからのこれやろ?
すかっとするわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 21:36▼返信
これ単に満塁策取るための敬遠だったんだよね?
焦りすぎっていうか頭悪いな
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 21:42▼返信
プロでは絶対に見れないプレー
選手たちがよく考え判断してプレーしてていいね
やっぱ高校野球が一番、大会がトーナメントなのもいい
プロ野球とかおっさんしか見てない糞コンテンツだわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 21:46▼返信
プロでは引っかからないだけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 21:58▼返信
普段からこういうことやってるから
野球関係者の犯罪が多いのも理解できる
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 22:07▼返信
やられた方はやる気なくなるな
ルール変えた方がいいんじゃない?
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 22:17▼返信
ダブルスチールはわかるけど敬遠からのそのまま2塁ってそんなによくあることなの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 22:27▼返信
インプレー中に気を抜く方が悪いんやで
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 22:31▼返信
奈良テレビかよw
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 22:37▼返信
プロだとできないの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 22:46▼返信
敬遠策は本塁を踏ませなきゃ後はどうでもいいって策なのに
ギャンブルだよな、相手が焦らずプレーしたらなにそれ?でしかない
話のネタにはあるから損はないけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 22:50▼返信
※166
できる
だから三塁ランナーの脚が速い場合二塁に投げなかったりする
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 23:13▼返信
ダブルスチールとか言いだす意味わかってないアホwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 23:36▼返信
盗塁というルールが存在すること自体が
野球というスポーツはどういう物なのかを語ってるね
171.天翔馬鹿8931セガール投稿日:2018年07月16日 23:37▼返信
こんな程度のプレーで卑怯とか言ってる奴がサッカー見たら発狂しそうだな
てか相手の隙を突くのが卑怯って、スポーツやったことないのかよw
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 23:47▼返信
卑怯だな
こんなことやってると人間根性曲がる
厳しく罰っするべき
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 23:56▼返信
卑怯?
ボールインプレイ中は進塁もできるしアウトにもなるという当たり前のことなんだが・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 00:04▼返信
監督がルールを熟知していたからこそできたってやつかな?
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 00:04▼返信
大抵の野球ゲームは四球後のランナー操作できないので再現出来ません
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 01:18▼返信
だせえ野球
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 01:37▼返信
盗塁っていらんやろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 01:55▼返信
敬遠四球のタイミングで仕掛けるのは初めて見たわw
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 02:34▼返信
プレイが途切れる瞬間を狙って仕掛けるのはほんと面白いな
初見殺しすぎで笑うw
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 04:12▼返信
こんなんで卑怯とか言ってたらサッカーとかどうなるんだ
卑怯なプレイをしたもん勝ちみたいな競技だろアレって
そもそもこのプレイは卑怯でも何でもないけどw
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 04:17▼返信
ルールがおかしいとか言ってる馬鹿って自分がアホ過ぎて理解できないのか??
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 04:29▼返信
ギャンブルでもなんでもないんだよなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 05:04▼返信
少年野球で散々練習するパターンのプレイじゃん
インプレー中はランナー警戒するのは基本中の基本
ランナーが守備のスキを見て進塁するのもよくある事
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 08:26▼返信
ランナー1、3塁なら割とよくあるプレーだけど土壇場できっちり連係取れるの凄いわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 09:02▼返信
そのままランニングホームランも実際にあったで
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 09:31▼返信
>>5
四球はインプレー
ちなみに死球はプレーが止まる
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 10:19▼返信
野球詳しくないからアレだけど、こういうのもアリなのか
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 10:20▼返信
ちまき内容わからないからってこの記事の反応コピペは草
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:03▼返信
高校野球は本当に面白い
テンポもいいし
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 14:52▼返信
日本プロ野球やメジャーリーグにでは四球直後にキャッチャーからの要請によってタイムを
かける行為は普通に行われていて、2塁を狙う権利を妨げることができるのだ

高校野球のルールはしらん
以上
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 15:56▼返信
>>190
高校野球でもタイム掛けられるぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 16:31▼返信
盗塁じゃなくて進塁だろ
四球は打者に一塁への安全進塁権が認められるけどインプレーだから、一塁到達した後そのまま二塁狙おうが自由
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 17:32▼返信
高校野球の負けたら夏の大会終わりのこの状況で仕掛ける度胸がすごいな。俺が監督なら絶対1打同点あるいは逆転に賭けるだろうから。大したことないと思う人は無知か同じ思考をしてる人だと思う。
194.野球ちゃうやんけ博打だろ😡👎💢。投稿日:2019年05月02日 14:46▼返信
💢プロ野球⚾️と高校野球放送局の番組スポンサーの提供要らんよね,後自分等の視聴者『💢お助け君‼️』は止めた方が良いからなぁの一言です,仮契約のプロ野球観戦TV局芸能界はクズ〜ヤクザ薬物の雰囲気だよなぁ,誰かが喜ぶと思うか❓答えは簡単クレーム苦情審判誤審多過ぎですけど責任者〜12球団の会長社長さん等呼びなさいや,圧力権力プロ野球観戦にはうんざりやな😡👎⤵️💢。

直近のコメント数ランキング

traq