超ギャンブル走塁 pic.twitter.com/sy26O4E3FG
— いわ (@iwankov4649) 2018年7月15日
高校野球の地方大会で1点差で負けているチームが9回2死、ランナー3塁でバッターが敬遠される
↓
バッターが出塁しそのまま2塁へ盗塁をしかけ挟まれる
↓
その間に三塁ランナーがホームインで同点!
延長10回に長短打3本で2点をとり勝ちました
— いわ (@iwankov4649) 2018年7月16日
この記事への反応
・野球ゲームかよ
・高校野球の面白いところやな
・攻めなかったら確実に負けの状況やもんな あっぱれ!
・普通にダブルスチールやん。よくある。
・監督策士だし、それをこの状況で難なくこなせる選手も素晴らしい
・たぶんこれ練習して来てますね
・うゎーそうだよ…
こーいうことがあるの忘れてたわー
・9回ツーアウトでこれはえぐい笑笑
・敬遠だったようですし、キャッチャーの油断をつく走塁はアッパレですね~
キャッチャーの2塁への送球がゴロだったようですが、ピッチャーがカットに入って失敗したようですね
・こういう頭脳プレーがあるから、学生野球の特に地方大会は面白いんだよなぁ
野球ゲームではよくあるけど、現実の高校野球の9回ツーアウトで負けてる状態でこれは仕掛けるとは!
実況パワフルプロ野球2018 - PS4posted with amazlet at 18.07.16コナミデジタルエンタテインメント (2018-04-26)
売り上げランキング: 353
プロ野球 ファミスタ エボリューション - Switch (【期間限定特典】(1) Nintendo Switch専用ダウンロードゲーム『スーパーファミスタレトロ2018』(2) ナムコスターズ4大選手セット(「やまもも」「たなはし」「えむしゆ」「ファミスタくん」)2点が手に入るダウンロード番号 同梱)posted with amazlet at 18.07.16バンダイナムコエンターテインメント (2018-08-02)
売り上げランキング: 199

ただのダブルスチールやん
珍しくもなんともないよ
はいバカ
こんなん珍しくもなんともない
本当は1塁はフリーパスでランナー集中する場面ではある
二塁にカバーが入ってる でも突貫してキャッチャー送球 焦ってるところにランナーが本進
プロだとニ進はもう無視して本進だけさせないようにってプレイが多いけど、
一度負けたら終わりの高校野球でツーアウトで次五番しかも九回だと投げてまうねー
何試合中に何回の割合で行われててよくあるとか言ってるの?
ただの盗塁やで(なお完全に博打
サッカーのアレと違ってこれは見ていた方も面白いしトリックプレーって事でいいんじゃないの
ガンダムかFFかドラクエかテイルズで例えてくれ
そういうの楽しめないからお前は引きこもり系なのかもな。
じゃあ野球選手になりたいとはならんわな
野球ってのはこういう駆け引きも必要なんやで。
ガーベラテトラにビーコン出したら撃沈させられた
まあ敬遠からそのまま引き続きやってるのが、やや珍しいかな?
あったか?w
逆に「これできるやろ?」とアピールしないと認められないプレイがある
とにかく「権利」を持ってる状態でインプレーなら何してもいいし、される側はそれを見越して隙を見せてはいけない
権利を行使させないようにするのが野球 ま、ルール難しいけど
キメェラインナップやん
オタク丸出しとか恥ずかしくないの?
あるよバーカ
本塁警戒しないとか
ニートが偉そうにプロを語るんじゃないよ
タイムがかかってない限り
試合はずっと動いているから
一塁付いたらいつでも盗塁できる
ファミスタ世代の昭和生まれか?
そう・・・(無関心
すんません動画見たら全然違ったわ
こんなタイミングでの盗塁は見た事ないわ
ううん、いいんだよ^^
ニートとか言ってゴメンね
たまるよ~^^
全世界盛り上がっちゃってねぇ
どっかの宗教の信者かよwww
お前もなんかの宗教やってるみたいだな〇ねよ
守備側の動きを見てのプレイだし
ギャンブルみたいに言うのは選手に失礼だろ
長髪だと頭蒸れて禿げるだろ!武士を知らんのか
ゲームじゃこれできないだろ
将来詐欺師にならないでね
9回ツーアウトの場面で重盗なんてほぼないから
デッドボールなら試合は止まるんやっけな
こういう奴って絶対スポーツ経験ないよな
少なくてもチーム競技は無さそう
無いと思うから裏を突けたんだな
むしろ9回2アウトだからこそのプレイだと思うが
次のバッターがヒット打たなきゃ終わりだし
そりゃ2塁無警戒にしてる阿呆がそうは居ないだろうから、狙える機会は少ないかもな
攻撃側のやってることは普通だよ
姑息なやり方やと思うわw
まるで珍天みたいやwww
…と思ってググッたら、とりあえずメジャーで採用されたルールではやっぱりボールデッドみたいね
野球ゲームの場合は四球はインプレーじゃなくて止まって切り替わっちゃうから再現は無理だね
何もわかってなくてわらた
ネット天邪鬼やりすぎていろいろ失っちゃったんだろうなぁ
これが批判される古臭い考えのままならなくなった方がいい
そりゃメジャーに6人程しか移籍できないし殆どの選手が活躍出来ないわけだ
これは四球で出塁してそのまま2塁を狙っただけの話でよくある普通のダブルスチール
あ、そうなんだ ありがとう
じゃあ記事のタイトルが意味不明だw
まあどうせ糞バイトだし仕方ないか
ランナーのダブルスチールは良くあるけど、バッターのダブルスチールとか初めて見たぞ
ランナーがベースから離れている間はタイムはかけられないからな
アウトになる危険と引き替えのプレーだから卑怯でも何でも無いしな
今の野球って敬遠フォアボールからバッターランナーが直接2塁を狙うって前提でそんなに当たり前にやってるの?
ついでに野球ゲームで敬遠の後動かせる作品ってあるっけ?
ギャンブルだの博打だの言うのはどうだろう?
まあギャンブルや博打は計算で行うものだと言うんならそうかも知れんけどさw
これが正攻法なら四球が決まったと同時に捕手はこのプレーによるリスクを防ぐために1塁へ投げるような基本が生まれてるはずだから
しかも、じゃんけんレベルがギャンブルか。規制しないとなw
ディレード仕掛けずに次のバッターに普通に打たせても、100%成功する訳ではないけどなwww
最近は手の内としてバレてるから相手も引っかからなくなってあんまり見なくなったが
これよくある事なの?
いちいち一塁に投げなくても、普通に気を付けてりゃ防げるんだよw
頭大丈夫か?
お前フォアボールで出たランナーがそのまま盗塁に走る事を普通に想定してんの?
そんな奴初めて見たわw
…本当に頭おかしいんだなw
唖然としたわ
こりゃ話が通じない訳だ さようならw
まれによくある
ウソ。頻繁にはない
インプレーとか、ボールデッドとかちょっとめんどくさいルールが絡んでくるけど
フォアボールで一塁へ向かう途中もインプレーであることを知らない&忘れてる人は多い
お前らどっちもゴミ
日本の競技者は卑怯者だらけになっていってるね
四球の選手がそのまま止まらずに2塁へ走塁って出来るんだな
一旦プレイが止まるのかと思ってた
プロ野球でもこういうシーンよくあるけど守備側は二塁に球投げることなんてないからね
知らんかったわ
これは上手く油断突いたなぁ
そこはすげえ、ダブルスチールは特に思う事はない
これプロの守備相手だとまず通用しないよな多分
こんなことで一々騒いでんの?頭いかれてんじゃねーの死ねばいいのに
あほか。
9回1点差ランナー3塁の緊迫する状態でこんなのやられたらたまらん
あとがないとなると2塁なげちゃうだろうな
ただ殺人スライディング&キックの渡部君おめーはだめだ
ぴのを三塁まで進めてからが勝負だな満塁ホームランかダブルスチールかが?分かれ目だな
そりゃ人気も落ちるわけだ
ゲームでよくあることなの?
ただこれは、「四球後」の話だからゲームだとたいてい四球するとフォアボール宣告後打者自動で1塁に進塁、即次打者に切り替わって、1塁に進塁する場面が表現されないからゲームではないんじゃないかな(最近のゲームもそうかはわからん)
敬遠されてからのこれやろ?
すかっとするわ
焦りすぎっていうか頭悪いな
選手たちがよく考え判断してプレーしてていいね
やっぱ高校野球が一番、大会がトーナメントなのもいい
プロ野球とかおっさんしか見てない糞コンテンツだわ
野球関係者の犯罪が多いのも理解できる
ルール変えた方がいいんじゃない?
ギャンブルだよな、相手が焦らずプレーしたらなにそれ?でしかない
話のネタにはあるから損はないけど
できる
だから三塁ランナーの脚が速い場合二塁に投げなかったりする
野球というスポーツはどういう物なのかを語ってるね
てか相手の隙を突くのが卑怯って、スポーツやったことないのかよw
こんなことやってると人間根性曲がる
厳しく罰っするべき
ボールインプレイ中は進塁もできるしアウトにもなるという当たり前のことなんだが・・・
初見殺しすぎで笑うw
卑怯なプレイをしたもん勝ちみたいな競技だろアレって
そもそもこのプレイは卑怯でも何でもないけどw
インプレー中はランナー警戒するのは基本中の基本
ランナーが守備のスキを見て進塁するのもよくある事
四球はインプレー
ちなみに死球はプレーが止まる
テンポもいいし
かける行為は普通に行われていて、2塁を狙う権利を妨げることができるのだ
高校野球のルールはしらん
以上
高校野球でもタイム掛けられるぞ
四球は打者に一塁への安全進塁権が認められるけどインプレーだから、一塁到達した後そのまま二塁狙おうが自由