マサ斎藤さんが死去 アントニオ猪木氏と巌流島で死闘
https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/mens_prores/1065340/
記事によると
・日米マットでトップレスラーとして活躍したプロレス界のレジェンド、マサ斎藤さん(本名・斎藤昌典)が14日に死去した。75歳だった。健介オフィスが16日、発表した。
・発表によると2000年に発症したパーキンソン病で闘病中だった斎藤さんはリハビリに励んでいたが、容体が急変。14日午前1時5分に帰らぬ人となった。通夜及び葬儀に関しては、家族・関係者が都内で執り行う予定としている。
・昨年4月7日に大阪市立城東区民センターで開催されたプロレス興行でリングに立ち、同大会に出場した愛弟子のマサ北宮(29=ノア)を激励した。これが公に姿を見せた最後となった。
ご冥福をお祈りいたします
って見出しだとアントニオ猪木がぶっ殺したみたいに見える
パーキンソン病のドキュメンタリーは涙なしには見れねえわ
RIP
モデルな。
ヒカキン亡くなって知らない人に誰だよwってお前が言われる感じだよ。
平成生まれの私は全く知らない人です
うーんまじで知らないヒカキンさんなら知ってるけど
ヒカキン亡くなって知らない人に誰だよwってお前が言われる感じのプロレス界の有名人だよ。
この記事でも水着美少女広告だらけで草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レスラーって時点で底辺なのに・・
キッズとニートしかいないからね
対戦相手には維新軍のマサ斎藤が名乗りを上げた。折から斎藤も、この年の3月に行われた「INOKI闘魂LIVE PARTⅡ」での一騎討ち以降、幾度も猪木と当たる機会はあったものの、いずれも納得しかねる結果に終わったところから「(今度戦う時は)死ぬまでやろう」とまで対戦アピールをエスカレートさせていた。武蔵と小次郎の戦いに倣い巌流島を決戦の場所に定め、かつファンに媚びるつもりはないとのことから無観客試合で、時間は無制限、ノールールで行われることになった。
ろくでなしBLUES一のぐう聖だったな
なにげに名言も多くて
卒業式の意味を説くセリフとかはむっちゃカッコよかったわ
試合は一進一退の攻防が続き、午後6時になった時、照明代わりに、コーナーポストにかがり火が立てられた。試合が2時間経過すると、両者ともフラフラとなったが、猪木は斎藤の背後から裸絞めを決め、2時間5分14秒、猪木のTKO勝利となった。絞め落とされた斎藤は担架で運ばれた。
猪木は決闘の2日前に離婚届を提出。身辺を整理しリングに上がった。試合には山本小鉄と坂口征二が立ち会った。午後4時30分、山本小鉄が試合開始の合図を送ったが猪木はまるで武蔵のようになかなか姿を現さず、30分後、斎藤に向かって歩み寄ってきた。
試合は一進一退の攻防が続き、午後6時になった時、照明代わりに、コーナーポストにかがり火が立てられた。試合が2時間経過すると、両者ともフラフラとなったが、猪木は斎藤の背後から裸絞めを決め、2時間5分14秒、猪木のTKO勝利となった。絞め落とされた斎藤は担架で運ばれた。
カルピス原液で飲んでるってエピソードぐらいしか知らない
プロレス界のレジェンド松
プロレス界のレジェンド松
75歳で死亡→意味不
ご冥福をお祈りします
ビックリしたわ
マサ斎藤とはデビュー繋がりな
コメントの少なさが寂しい
心よりご冥福をお祈りします
そこからの急な訃報だっただけに、結構ショックだったわ
次々とライバル・盟友を見送る事になった猪木の心情やいかに
解説してた時代に見てたなあ
昭和のプロレス大好きおっさん世代にとっては、巌流島なんて酒を片手に一晩語れる位のスゴイ話題だったからね。
平成の日よっ子ネトラーにとっては誰コイツになるのもしょうがない。