三人で作ったゲーム「DEAD OR SCHOOL」https://t.co/W8MnIG23zZ
— 木星在住 (@mokuseidayo) 2018年7月13日
無事、一日で100万円の売上を叩き出しました…
大人三人で、数年間作ったので
まだ回収には程遠いですが、素晴らしき検討です
来月にはswitch、PS4、Xboxの審査にも提出します
購入していただい方本当にありがとうございました号泣 pic.twitter.com/jgMUFMY1WE
三人で作ったゲーム「DEAD OR SCHOOL」
無事、一日で100万円の売上を叩き出しました…
大人三人で、数年間作ったので まだ回収には程遠いですが、
素晴らしき健闘です
来月にはswitch、PS4、Xboxの審査にも提出します
Steamページ
https://store.steampowered.com/app/789760/Dead_or_School/
ゲーム説明
地下暮らしの少女ヒサコが、
ゾンビに汚染された東京の地上を目指すハクスラ・アクションRPG!
敵から入手した武器を強化、改造し…
スキルツリーでカスタマイズした最強のプレイヤーを作り出せ!
『Dead or School 』PV
この記事への反応
・steamのレビューも好調ですよ。
・おめでとうございます。
序盤を今やってますが、すでに作品の質がすごい印象です。
武器の耐久度の消耗だけ気がかりですが…
なにはともあれこれからも頑張ってくださいまし
・XBOX版出たら買わせて頂きます これからも頑張ってください
・PV詐欺が多い現状で
きっちり売れる要素をしっかり作ってあって
大変面白いです
続きが楽しみ販売開始で即買いしました
・スイッチ版出たら買います!
・おめでとうございます! CS版も1500円でお願いします!
・随分前に居酒屋やりながら
ゲーム作って金儲けを目論んでると聞いた時は
正直、無理やろなぁって思ってた
すげぇ すっげぇ
PV見たけど、
キャラデザもアクションも好みで面白そう!!
CS版、今からすごい楽しみにしてます!!
キャラデザもアクションも好みで面白そう!!
CS版、今からすごい楽しみにしてます!!
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.07.17任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1
METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN 【Amazon.co.jp限定】メタルギアサヴァイブPC壁紙 配信 - PS4posted with amazlet at 18.07.17コナミデジタルエンタテインメント (2016-11-10)
売り上げランキング: 2
任天堂のせいでPS4版後発にされそう
マリオより売れんの?
1350円で100万だから、1000本未満だよな・・・
それでSteamの1位とれるて
日本のSteam市場の小ささが分かるな・・・
パクリ!とか色々突っ込まれて面倒くさいことにならないことを願う
・スイッチ版出たら買います!
こういうときに出てくるのはやっぱりチカニシ で 買わないwwwwww
JINで露骨にプッシュされてるから胡散臭いわ
あいつら(高性能)PC持ってる設定忘れるよなw
いやsteamの売り上げはアクティブだからな例えば1本売れて他のゲームが0本だったら1位になっちまう
ほんまこいつらネットでだけは声でけえな・・・
Owlboyなんかも一人で作ってるけど、あっちは圧倒的なドッドビジュアルで目を引くけど
こっちは露骨にどうじーんって感じ
日本語不自由?
わざわざ機種名だしてアッピルしなくていいからな
痴漢と豚ニシはマイナーハード持ちなので買いますアピールが酷い
動画が演出だらけでよくわからん…
これでCGや声優にもっと金をかけた物を日本一辺りが出してそう
期待してたファンの分で、最初だけ売れるのはよくあることなので
インディーズに強いスイッチでも出るなら爆売れしそう
制作者への報酬じゃなくて純粋な売り上げなら尚更
オリジナルで成年モノ描きゃいいのにな
ないよ
こういうのは初日が命
トータルの売り上げが初日の3倍程度もいけばいい方
宣伝次第だけどな
その辺はどうなんだろうな
※また完成未定。←早期アクセスゲームが増える。
例「7 Days to Die」2013年12月13日〜完成しない。
7月頭までサマーセールやっててそれ終わったから今買う人あんまおらんやろ
PS4ユーザーはなんだか勝ち組の余裕を感じる
ニシさん達はなんか勝手に騒いで小物っぽい
そら同人ショップの主流製品であるガチの抜きゲーを取り扱ってないからな
キャラのモーションがやっぱり変だわ
まぁ開発人数と値段相応なんだろうけど
工口抜きにして、こういうオリゲーの販売数すら同人流通に及ばないっつー意味
非工口の同人オリゲーだと中堅どころでも初日1000本くらい捌けるで
採算ラインはいつ越えられるの?
PS4 39%
XBOXONE 30%
スイッチ 5%
日刊ランキングで1位
すでにもう下がった
利用者自体が少ない理由が工口無しプラットフォームだからじゃね
アスタブリードとかサクナヒメに遠く及ばない
1000本くらいか
工口解禁した後のsteamがどうなるかが見物やな
開発期間や内容を見る限り、むしろそんな程度じゃ最悪だと思うが。
なんかステマくせぇな
90年代のエ.ロ.ゲー席巻したエルフも
最初は居酒屋で3人での立ち上げやで
20年以上前の話を持ち出されても
で、お前は何が出来るの?
すまんな。同人ゲー頒布したことあるけど700本は余裕で超えたわ
>・スイッチ版出たら買います!
そんなやつおる?w
何故か箱とスイッチにだけ取り憑いてるネット上の亡霊だよ、なお何故か発売したら全員成仏模様
こういった若者の芽はつぶさずに伸ばすべき
この程度の才能なら掃いて捨てるほどいるというのが現実
見た目小綺麗なゲームなら同人インディでも沢山ある
本当に面白いゲームは少ないが
でも面白いゲームを作るのが難しいのは今も昔も同じ
クソゲーでも見た目は綺麗ってのが多いから買う側にとっては困る
グラなんてスーファミレベルあれば十分で大事なのはおもしろいかどうかだ
ほんとそれ
爆発的ヒットを遂げたゲームってビジュアル的に大したことないのが多いな
ビジュアルに凝るよりもゲームとして面白くする方に力を割いてるからだろうか
世間に迎合した作風の薄い本描くなり原作付けて一般誌に挑戦した方が幾分楽だろうに
継続的に売れるといいがな
steamは可能性があるなって思うわ
昔はカイガイガーとか言われてたりしたのにな
今では海外向けてないと売れないっていう
まあインディーだからな
そう、インディーだからグラジャナイーなんだよ
CSはもちろんグラ大事だよ
じゃなきゃ3人じゃないじゃん
なんで、こんな幼稚園児みたいな声なの?
あれ一人で作ったんか(クソゲーだったけどあの時代の一人なら上等やで
ゲームの売上100万円で大喜び
これ絶対に任天堂買取保証で人格変わるパターンや
俺は脱落する
世界2%ってのもそうだけど原因が地域ブロックにある気がする
すごいな
デフォは一人。
スキップしまくっても時間かかったぞ
ゲーム作家としての才能はあったんだな木星在住
薄い本はつかえないの一言だけど、ゲームで成功したんだねオメデトウ
ゲームも才能あるうちに入らんぞ
無敵の買取保証でPS4版は無事死亡
そしてよく見ろ
嫌いじゃない
買わない理由ができた
こおいつまだいたのかよ
オンラインで不特定多数と出来ないと圧倒的初動市場だよな今のゲームって
文章もゲーム内容も海外臭がプンプンなんだが
ふーん
で、それCoDより売れんの?
途中のアニメ部分には、やたらと力が入っているけど
作り込むべき本編部分のアクションとか、ほんとお粗末な出来だよ