有名無名問わず、誰かがメディアでした話から別の誰かが一言だけ抜き取って、文脈から切り離してネットで持ち出して、そこから少数派を除いた多くの人がソースの文脈を参照しようとしないまま自己投影に基づいた批判や擁護(つまり妄想)のたたき台にして論争が繰り広げられる現象にまだ名前ないのかな
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) 2018年7月17日
有名無名問わず、
誰かがメディアでした話から別の誰かが一言だけ抜き取って、
文脈から切り離してネットで持ち出して、
そこから少数派を除いた多くの人がソースの文脈を参照しようとしないまま
自己投影に基づいた批判や擁護(つまり妄想)のたたき台にして
論争が繰り広げられる現象にまだ名前ないのかな
ありますよ。ストローマン論法といいます
— ばれす (@v_shikiyu) 2018年7月17日
ありますよ。ストローマン論法といいます
ストローマン - Wikipedia
ストローマン(英: straw man)は、議論において対抗する者の意見を正しく引用しなかったり、歪められた内容に基づいて反論するという誤った論法、あるいはその歪められた架空の意見そのものを指す。藁人形論法ともいう。
論法
1.相手が示した意見を歪め、あるいは一部のみを取り出して解釈し、それを相手が発言したかのように言い返す。
2.さらに発言を引用する形で一見では否定しがたい自論を作り出し、自らの発言の正当性を補強する。
3.相手の意見に同調する不完全な擁護意見を持ち出し、充分な主張・再反論がされたようにみせかける。
4.発言の中から一見関係ありそうな問題や考え方を取り出し、さも相手側の意見はこれを象徴するものとして非難する。
簡単な例
A:私は子どもが道路で遊ぶのは危険だと思う。
B:そうは思わない。なぜなら子どもが屋外で遊ぶのは良いことだからだ。A氏は子どもを一日中家に閉じ込めておけというが、果たしてそれは正しい子育てなのだろうか。
パソコン通信時代にはこういう議論のルールがあったが、SNS時代にはもう合わないね。
— 荒木俊三 (@toshizoaraki) 2018年7月17日
・過去ログを読め
・他人と重複した発言はするな
・雑談はしない
・個人の感想もダメ
・根拠を明確に示せ
ネットに多数の人々が参入するようになるとこの手のルールは廃れ、現在のSNS文化ができあがた。
パソコン通信時代にはこういう議論のルールがあったが、
SNS時代にはもう合わないね。
・過去ログを読め
・他人と重複した発言はするな
・雑談はしない
・個人の感想もダメ
・根拠を明確に示せ
ネットに多数の人々が参入するようになるとこの手のルールは廃れ、
現在のSNS文化ができあがた。
— SHOGO KEI(ZPB/Plumage) (@ZPB0817) 2018年7月17日
ストローマン、または藁人形論法という言葉を初めて知ってスッキリした!
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) 2018年7月17日
この記事への反応
・ネット掲示板でお前らが毎日やってることやん
・妄争
・私の良く見に行くジャーナリストさんは「空中戦」と呼んでいますね。
地に足がついていないので。
・コピーハラスメント
・↑これに一票!ストローマンよりわかりやすいですね。
・ニュースでも同じですよね
そこだけの 言葉だけクローズアップして
ターゲットになった人 かわいそうです
・誰も止めないし止まらないしね。
SNSがある限り続くんだろうね。
「ストローマン論法」って名前が
あったのか
こちらもいつも気をつけてるつもりだけど
より注意深くせんとアカンね・・・
あったのか
こちらもいつも気をつけてるつもりだけど
より注意深くせんとアカンね・・・
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.07.17任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1
おめーもそれに加担してんじゃねぇか
手に負えないアホだな
はちま現象
自分でまとめといて即「現象」という別の言葉に間違えられるはちまの凄さ
論法だろ?論法。
煽りたいからバカなふりしてマウント取る発言してるだけなんや
メディアが1番切り取ってんだからメディアに話した時点で覚悟完了じゃないとダメやろ
アンソチカニシ君が毎日やってる奴やん
む、よく見たらソニーの犬かよ
ここのコメント欄の話じゃんw
クソjinのPSO2記事がこれやな
それを
はちま起稿と呼んだ
こんな事警鐘したって何の意味も無いわ
冗談混じりにワイワイ喋ってたのに〇〇マジギレ!みたいに拡散される
むしろもっとひどい
反省しろよ
ソースとか真実とか
個人がさほど傷付かないならどうでもいい
その瞬間はそういう「てい」を受け取って
暇つぶしに楽しんでるだけ
だから名前は「暇つぶし」
それな
ネットのイナゴに向けて言ってるやろこれ
断編残簡
って言うんやで
メディアもそうやん。
まとめブログ全部の事だぞw
って言われることが分かって記事にしてるのは評価する
つまりお前が原因なんだよボケ
自分好みに切り抜くからだいたい偏る
みたいな言い訳を聞いたことがあるがどうだろうか
ほんとあいつらは人類にとって不要な存在だよ。
はちま民がいかに偏向サイトに汚染され、
歪んだ思考しかできない上にそのことを全く自覚できない馬鹿であるかということがよくわかるw
毎日やってるせいでマヒしてんだろ。
昔のギャル時代に戻れや
自覚無かったのか?
知ってる
何を今更?
誤解されたくなきゃ承認欲求なんざ抑えて黙ってろって話だw
あれやめろ
まあ悪いことじゃないんだけど
本人はスッキリした!って言ってるのに・・・
1.相手が示した意見を歪め、あるいは一部のみを取り出して解釈し、それを相手が発言したかのように言い返す。
あっ・・・
えっ?
必ずしも
議論したい=承認欲求を満たしたい
ではないぞ
自覚や当事者意識の欠如がSNS時代の特徴だからな
人を傷つけて殺しても本人は自覚がないし、単なる暇つぶしだと主張する世の中だよ
間違えるように気をつけているんだろw
最近の俺的は酷い
あと マジ お前が言うな
って思ってる奴らってなんなのか
インターネット正義マンでネット上級民のはてな民ですら無理だもの
何も変わらんな
マトゲンやな
同じソースを扱ってても其々の番組の記事の切り取り方で印象が真逆になったりするしな
その文をを抜くと印象がガラッと変わるのにわざと抜いて取り上げる番組もあるし
まあそのとおりだが
DMM?
マスコミの捏造し放題だったんだよな
本当に恐ろしい時代だよ
正直言ってネットというよりソースを明示しないまとめブログと
Twitterの責任がほとんどだと思うが。誰かが裏付けしてない
ソースなんてただの便所の落書きなんだし
マスコミすら自分らの所業が後ろめたいのか
ネット自体のソースの相互関係を明確にしないし。
それなじゃねえよAHO
「理解は概ね願望に基づく」
コメ欄で遊んでる連中なんか情報としては宇宙の塵みたいなモンだから
どっちかというとこういうのははちま運営とかまとめブログ運営とか
そういったマクロな枠の話だと思うが
ストローマン論法って言うんだ…
そんなことも調べられない人間が一丁前の意見なんて口にするなって
えっ????????????
ネットで見た多数派がソースの検証もせず妄想で議論する現象に名前ないのかな?
朝日る
朝ヒル
でいいんじゃない
コメント欄で嘘ばっかり
4ねク.ソはちま
そんなんずっと見てたら一般感覚でやっちゃうのは仕方ない、そもそもまとめサイトが嫌われだしたのもアフィもだけどそれ以上にレスの流れから一部抜粋して総意みたいな記事作るからだからな
報道バラエティ
朝日新聞(テレ朝)
変態新聞(TBS)
赤旗
共産党
あー分かるわ、俺もたまになるが最初から自分の求めた答えになるように全文じゃなく一部切り抜き、対意見排除・無視で話し進めるし
誰かがメディアでした話から
(そのメディアが一言だけ抜き取って、)←
別の誰かが一言だけ抜き取って、
文脈から切り離してネットで持ち出して・・・
言葉の意味はちょっと調べればわかる。
逆に物事の意味からそれを示す言葉を調べるのは容易ではない。
実際の音源の所有者は勝手に学校の先生が渡したことを認めてないので、盗ったと一緒である。
その音源で作るとCDのセールスは10倍になる。
1990年台~2010年頃まで優れてプロデューサー、ディレクター、作曲家、作詞家、アーティスト、
クリエーターが出てきたのでなく、音源が優れていたから。
その音源で作ることを辞めてみれば良い。10分の1になるしね。
その音源を作った人に音源で売上が伸びた額を渡す必要があるのではないかな??
本人がそれで納得してるのに、なんでお前が口を出す?
ルポライターの書いた震災本の表現まんま持ってきてさも自分が経験、体験してきたかのような本を書き上げる
さらにはこれを読んだノータリンどもが知ったかで広める
安倍首相が「選挙のために何でもやる野党には負けない」っつったのを「選挙のために何でもやる」だけ切り取って報道したり
現象ってどこ行ったよ?はちま?
ストローマンっていうんだとおもってました
マスコミだけが一次情報の発信者だとできなかった
横
雑学を含む勉強熱心な人や、人脈を持つ一部の人
そんな限られた情報に一般大衆がアクセスできる検索エンジン考えて構築した人えらいなあ
当然科学的手法ではないが、そうやって出てきた説がもてはやされるのもまた事実
節度なくストローマン論法?を使いまくって論争する現象に名前ないの?ってことだもんね
これをやってるのが今のマスメディア
(例えば、実際に冗談っぽくキレてて会場は笑ってるのに、マジギレして会場凍りついたみたいな感じで書かれてたりとか)
こういうので非のない芸能人が叩かれ出すと、実際の状況知ってる人が「あのネット記事は捻じ曲げられてるよ、実際はこうだからあの人悪くないよ」と言っても聞く耳持たないんだよね
手段を選ばずみたいな
デイリーニュースなんかがそれ
番組でタレントがふざけてた所を切り取って「○○が大激怒!一触即発!」みたいな内容になってんの
発言の意図や意味は変わらないようにカットしてほしいものだな
メディアが率先しておかしな編集してるから困る
全文読むと普通に良い人なんだけどねえ
ネットがあるかないかで、一部だけ切り取って噂話なんか
今、初めて私気づいた的な勘違い
別にカリスマじゃねーから
逆にネットガーもストローだけど
自分の嫌いなモノの記事なら簡単に鵜呑みにする阿呆
原則ってことは無視しない人もいるわけだから、
そこに価値や展望を見出して続けるのかどうかはあなた次第
??
「簡単に鵜呑みにする阿呆」ならコレじゃないでしょ
わざとやってるから問題が深刻なわけで
ストローマンは簡単に倒せる雑魚扱い揶揄
新聞、ゴシップ紙、テレビの悪質な手法が広まっちゃったねえ
偏向し放題デマ吐き放題
マスゴミは信用できない!といいつつネットにはあっさり洗脳される馬鹿が多すぎるわ
マスゴミ闇テクノロジーをお天道様の下に
どんな嘘松記事でもいいからみんな人の不幸や、それに対してあーだこーだ言うのが好きな連中ってことか
だとしたらどうする?嘆くだけ?
企業ブログでこれだからな
本当に日本のメディアは終わってると思うわ
知らぬ間に誘導されて大騒ぎする人、知ってて煽る人
隔離隔絶されたとこから漏れ出して揉まれてる時代といえばそう
ただ市民権を得たと勘違いするのは・・・
どこのどのメディアがお勧め?
ストローマン出したのはちまじゃないし宇多田本人も直接回答得られなくても理解できててスッキリ納得
より注意深くせんとアカンね・・・
嘘やろ・・・
国民の大半は頭悪いからな
いい事知ったわ。
わざわざきてごちゃごちゃ文句たれてる連中のほうがタブン害虫だよ
本当に嫌いならサイト開かなきゃいいことだし閲覧者がいなければやっていけなくなる。
エゴサーチしたのか知らんけど、何言ってるの?って感じだわ
みんなが賢いとでも思ってるのかな?
鏡を見て自分の醜さを知るのは重要なこと
はちまには大切な役割があるんだよ
効いてるのか?
ネットは勘違いでヒートアップしてる感じ:空回り
宇多田も老害に近づいて来てるのかな
これ、マスゴミの捏造やTVのニュースの捏造
の常套手段やんけ・・
アメリカで売れないの帰れ!カジノ出資みたい。日本アルバム売り上げ、ロンドンへ帰る。
日本らしくない
記事の流れ壊すのが快感なだけなのもいるにしても
流れと反対意見持つ側からすれば居ても立ってもいられないんだろうなあ
落ち着いて日本語を一度整理してみよう
自分のストレスを見ず知らずの他人に押し付けなきゃ生きていけない低俗なゴミだし
アフォルツァなんてタイトルで記事と逆のこと言ってるしもはやそういうレベルじゃないけど
>2017年10月03日 18:11
>大量の知識と称した適当な意見を押し付けるコピーハラスメントが蔓延してるなあ。
ちょっとこの記事のとは違うか・・
もっと古いのあるかな
コピハラはちょっとよくわかんないや
人をゴミ呼ばわりしちゃだめかなあ
結局それってストレスが増えるだけなんだけどねー
同じ記者がその後もゲーム関係で似たようなことを繰り返してるが
はちまもソース確認しないまま引用して拡散するという無責任っぷり
はすみとしこさんに殺害予告で奈良市の36歳パヨク男を逮捕
【ブーメラン】5日夜、自由党小沢代表は老舗日本料理店で立憲民主党近藤議員と日本酒と焼酎を飲んで会食!
菅直人、総理だった記憶を消去「安倍総理は東日本大震災の時も超党派で対処せず」 ←その時の総理はお前だ!
>>271
>>272
こんな感じの
なら見るなよ、ネットは既存のマスゴミと違うから自由にしてたらいいんだよ
自分で取捨選択しろよ
調べたら事実だった・・・・
君みたいな歪曲するのもいるから気を付けないとな・・・
【パヨク画報】 沖縄のとある保育園がヤバい
海上で外国船を監視していた漁船の船長、船を残し行方不明に 沖縄
【マジキチ】クッソ暑い中、辺野古のパヨクが障害者を基地入口前に放置
>>282
>>283
じゃあ・・・
こんな感じの
いい加減にしろよネトウヨ
自演やめろクズ
何が違うんだよw
マスコミ批判してる奴にもなら見るなよとも自分で取捨選択しろよとも言えるだろがw
妄想でも何でもいいんだよ、楽しけりゃ
嫌ならネット閉じろハゲ
勝手に妄想して勝手に喚き散らしてて
そんな露骨なのに興奮するな
指摘しないと落ち着かない性分なのかもしれないが
何か都合の悪い事実でも?
まあ皆マナーも有ったけど。
今は色んなものが無限だから誰もマナーなんて考えてもいないよね。。。
言いたいことあるのに目を見ながら言えないみたいな
スガさんそこまでボケたのか
みたいなネトウヨ論法?
バオー武装論法
ストローマン現象は
ストローマン・フェノメン
ここまではまだそれなり、なんとなくは
バオー・シューティングビースス・スティンガー・論法
はい論破
論法だったら突っ込み入っても仕方なかったが
ネットで話題のいち部分を切り取ってメディアで捏造するという意味の言葉ならあるよ
テレビで言ってみろ
「アサヒる」と
みんな、任天堂のスカイリムのデマ騒動覚えてるか⁉︎
任天堂がベセスダに無許可でスカイリムの映像を使ったというデマ騒動だ。
あの時はアンチ任天堂勢が、真実を確かめようともせず騒ぎ立てた。
任天堂を何とか貶めるために。
本当くだらない連中だよな。
それとも皮肉の意味でスッとぼけとるのかな?
「NHK高校講座 ロンリのちから」
「4.主張を組み立て、議論する」
内容を引用する際に表示するべき情報については、
各公式ページの該当箇所を参照のこと。