• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

宇多田ヒカルさんのツイートより






有名無名問わず、
誰かがメディアでした話から別の誰かが一言だけ抜き取って、
文脈から切り離してネットで持ち出して、
そこから少数派を除いた多くの人がソースの文脈を参照しようとしないまま
自己投影に基づいた批判や擁護(つまり妄想)のたたき台にして
論争が繰り広げられる現象にまだ名前ないのかな




ありますよ。ストローマン論法といいます

ストローマン - Wikipedia

ストローマン(英: straw man)は、議論において対抗する者の意見を正しく引用しなかったり、歪められた内容に基づいて反論するという誤った論法、あるいはその歪められた架空の意見そのものを指す。藁人形論法ともいう。

論法

1.相手が示した意見を歪め、あるいは一部のみを取り出して解釈し、それを相手が発言したかのように言い返す。
2.さらに発言を引用する形で一見では否定しがたい自論を作り出し、自らの発言の正当性を補強する。
3.相手の意見に同調する不完全な擁護意見を持ち出し、充分な主張・再反論がされたようにみせかける。
4.発言の中から一見関係ありそうな問題や考え方を取り出し、さも相手側の意見はこれを象徴するものとして非難する。


簡単な例

A:私は子どもが道路で遊ぶのは危険だと思う。
B:そうは思わない。なぜなら子どもが屋外で遊ぶのは良いことだからだ。A氏は子どもを一日中家に閉じ込めておけというが、果たしてそれは正しい子育てなのだろうか。




パソコン通信時代にはこういう議論のルールがあったが、
SNS時代にはもう合わないね。

・過去ログを読め
・他人と重複した発言はするな
・雑談はしない
・個人の感想もダメ
・根拠を明確に示せ

ネットに多数の人々が参入するようになるとこの手のルールは廃れ、
現在のSNS文化ができあがた。










この記事への反応


ネット掲示板でお前らが毎日やってることやん

妄争

私の良く見に行くジャーナリストさんは「空中戦」と呼んでいますね。
地に足がついていないので。


コピーハラスメント

↑これに一票!ストローマンよりわかりやすいですね。

ニュースでも同じですよね
そこだけの 言葉だけクローズアップして
ターゲットになった人 かわいそうです


誰も止めないし止まらないしね。
SNSがある限り続くんだろうね。










「ストローマン論法」って名前が
あったのか
こちらもいつも気をつけてるつもりだけど
より注意深くせんとアカンね・・・






初恋
初恋
posted with amazlet at 18.07.17
Sony Music Labels Inc. (2018-06-27)
売り上げランキング: 1


大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1


コメント(307件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:02▼返信
はちま管理人、お前がいうな
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:02▼返信
メディアの内容を切り取ってるんじゃなくてメディア自体が切り抜いてるんだよなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:03▼返信
なーにが「それな」だ
おめーもそれに加担してんじゃねぇか
手に負えないアホだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:03▼返信
 
 
 
はちま現象
 
 
 
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:04▼返信
はちまやな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:04▼返信
お前が言うな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:04▼返信
「任天堂神対応」
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:04▼返信
>「ストローマン現象」って名前があったのか
自分でまとめといて即「現象」という別の言葉に間違えられるはちまの凄さ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:05▼返信
「ストローマン現象」なんてどこにあった?
論法だろ?論法。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:05▼返信
はちま現象だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:05▼返信
キチガイでいいだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:06▼返信
スマヌ、元記事とか足元固めて理解してから
煽りたいからバカなふりしてマウント取る発言してるだけなんや
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:06▼返信
>誰かがメディアでした話から別の誰かが一言だけ抜き取って
メディアが1番切り取ってんだからメディアに話した時点で覚悟完了じゃないとダメやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:07▼返信
"コピーハラスメント"っていいな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:07▼返信
最新のメディアの時点でそのメディアに都合良く切り貼りされてる事の方が多い気もするがなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:07▼返信
アサヒる、でいいんじゃね
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:07▼返信
文脈を無視してって言うけどそれ言い出したら発言した個人のバックボーンまで考えろとか言い出すだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:07▼返信
職場でスゲー忙しくてやっと落ち着いてみんなでお茶のんでリラックスしてるときに社長が「はいどうも」ってきて明らかに不機嫌で速攻帰っていった この現象はなんて言うんだろ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:07▼返信

アンソチカニシ君が毎日やってる奴やん

20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:08▼返信
BBAのRT稼ぎ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:09▼返信
ばん様流石です!
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:10▼返信
筆頭サイト「それな」
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:10▼返信
ハチマージン現象
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:10▼返信

む、よく見たらソニーの犬かよ


25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:10▼返信
むしろどうすれば回避できるんだ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:11▼返信
はちまはいきなり記事歪めるなよ。現象じゃなくて論法だろ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:11▼返信
だから昔は文末に藁と書いていたのか(藁
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:11▼返信

ここのコメント欄の話じゃんw
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:11▼返信
元からある理論を変えて起源主張するな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:11▼返信
お前のことだよゴミ鉄平
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:12▼返信
ウサダヒカルちゃんを孕ませたい
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:12▼返信

クソjinのPSO2記事がこれやな

33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:13▼返信
文春許さない
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:13▼返信
人は
それを
はちま起稿と呼んだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:13▼返信
記事やスレのタイトルしか読まないで発狂してるバカをちょくちょく見かける
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:13▼返信
お前が「それな」とかいえる権利はないだろ、と言おうと思ったら流石にコメントでつっこまれまくっててホっとした。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:13▼返信
んなもんネットが無かった時からあるだろ
こんな事警鐘したって何の意味も無いわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:14▼返信
マスゴミの十八番
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:14▼返信
ラジオ番組の書き起こしとか大概それ
冗談混じりにワイワイ喋ってたのに〇〇マジギレ!みたいに拡散される
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:14▼返信
たまに日本に金稼ぎに来るだけなのに何をキリキリしてんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:14▼返信
マスゴミ論法やんけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:14▼返信
それな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:14▼返信
議論ごっこしたい人が叩きたい人と人を集めたい人に釣られてるだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:15▼返信
マスメディアや民主党共産党がいつもやってることだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:15▼返信
お前が記事のタイトルによく使っている方法じゃねえか。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:16▼返信
ばん現象
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:16▼返信
気をつけてるつもりなら意図的にクソ見出しつけるバイトの首は切れよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:16▼返信
マスゴミがーっていうけどお前らも変わらんよな
むしろもっとひどい
反省しろよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:16▼返信
正直に言って
ソースとか真実とか
個人がさほど傷付かないならどうでもいい
その瞬間はそういう「てい」を受け取って
暇つぶしに楽しんでるだけ
だから名前は「暇つぶし」
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:17▼返信
>>48
それな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:17▼返信
むしろマスコミじゃなく
ネットのイナゴに向けて言ってるやろこれ

52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:18▼返信
デマ発信装置がどの面下げてほざいとんねんボゲ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:19▼返信
こういうのは

断編残簡

って言うんやで
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:19▼返信
マスコミが長年やってきた事ね
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:19▼返信
普段からマスメディアがやってることじゃんw
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:19▼返信
偏向報道
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:20▼返信
朝日現象とでも言えばよいのかな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:20▼返信
ネットだけやないけどね、切り取るのは。
メディアもそうやん。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:21▼返信

まとめブログ全部の事だぞw

60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:21▼返信
とくにばんお前な
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:21▼返信
お前が言うな
って言われることが分かって記事にしてるのは評価する
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:22▼返信
タイトル詐欺してアクセス稼ぎしてるまとめサイト
つまりお前が原因なんだよボケ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:23▼返信
ゴキブリという名称ならゲーム業界にあるぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:23▼返信
はちまが記事タイトルでやってる論法じゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:23▼返信
引用で使うにあたってまるまる載せることはできないため
自分好みに切り抜くからだいたい偏る

みたいな言い訳を聞いたことがあるがどうだろうか
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:24▼返信
清水鉄平のやつじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:24▼返信
お前らの好きな嘘松でいいじゃん
68.はちまき名無しさ投稿日:2018年07月18日 08:24▼返信
メディアの報道を切り取るというか、メディアが切り貼りして報道するからな。
ほんとあいつらは人類にとって不要な存在だよ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:25▼返信
はちまでよくある
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:25▼返信
じゃあ手始めにここ閉鎖しろよ阿呆
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:27▼返信
これ今はネットよりマスコミの方が酷いような・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:27▼返信
さらに加えて確証バイアスもやな
はちま民がいかに偏向サイトに汚染され、
歪んだ思考しかできない上にそのことを全く自覚できない馬鹿であるかということがよくわかるw
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:27▼返信
何が気をつけるだよ。笑わせんな自覚無しかよ。

毎日やってるせいでマヒしてんだろ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:29▼返信
ここな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:29▼返信
こいつはゲームやアニメに媚びてきて嫌いになった

昔のギャル時代に戻れや
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:29▼返信
ガイジでいいじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:30▼返信
まじチョベリバだわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:30▼返信
はちま現象で良いんやない?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:30▼返信
八魔神手法でええやん
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:32▼返信
ストローマン論法は宇多田の言いたいこととは違う
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:33▼返信
アカヒる
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:33▼返信
90年代の頃の方が良い歌歌ってたな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:33▼返信
はちま現象でしょ
自覚無かったのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:33▼返信
こころオナニィやろ
知ってる
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:34▼返信
サンモニの日常
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:35▼返信
JINとはちまがよくやってる事じゃん
何を今更?
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:36▼返信
ネット社会の中で真面目に議論しようって考えが間違いだろw
誤解されたくなきゃ承認欲求なんざ抑えて黙ってろって話だw
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:36▼返信
はちまがいつも、【悲報】とか【朗報】とかつけてやってることじゃねえか
あれやめろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:36▼返信
ただの情報工作
まあ悪いことじゃないんだけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:38▼返信
>>80
本人はスッキリした!って言ってるのに・・・
1.相手が示した意見を歪め、あるいは一部のみを取り出して解釈し、それを相手が発言したかのように言い返す。
あっ・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:38▼返信
ここの事じゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:38▼返信
こちらもいつも気をつけてるつもりだけど

えっ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:39▼返信
え、伝言ゲームで良くね?w
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:39▼返信
呼び方ははちま起稿でいいと思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:39▼返信
はちま現象やな
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:39▼返信
こういうことの筆頭アフィがこれを記事にするとかどういうギャグだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:39▼返信
なあ、テレビは?
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:39▼返信
>>87
必ずしも
議論したい=承認欲求を満たしたい
ではないぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:40▼返信
母親も歌手だよな、自殺しちゃったけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:40▼返信
いや、日本はパソ通の時代から気持ちの悪いノリのフォーラムばっかだっただろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:40▼返信
お前が言うな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:40▼返信
全部はちまのせい
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:41▼返信
>>96
自覚や当事者意識の欠如がSNS時代の特徴だからな
人を傷つけて殺しても本人は自覚がないし、単なる暇つぶしだと主張する世の中だよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:42▼返信
いつも気にかけてる、つまりいつも意図的に悪意ある切り取り方してたことをゲロったな、はちま
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:42▼返信
>>92
間違えるように気をつけているんだろw
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:42▼返信
はちまは違うと思う
最近の俺的は酷い
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:43▼返信
え?気を付けていたの!?
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:46▼返信
お前が言うな
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:46▼返信
はちま現象だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:46▼返信
「フジテレビ」
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:47▼返信
ストローマン現象というのか。勉強になった
あと マジ お前が言うな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:47▼返信
悪意や政治的意図がなければなにやっても許される!
って思ってる奴らってなんなのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:47▼返信
米を稼ぐためなら何でもやる、といつも気を付けている
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:47▼返信
刃はバイトが完全ニシになってから見るのやめたわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:48▼返信
過去ログとか重複した発言はするなとかの議論ルールはがちゃんと守れてるネットコミュニティなんてないだろう
インターネット正義マンでネット上級民のはてな民ですら無理だもの
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:48▼返信
ここのことだよ亡びろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:48▼返信
まあ分かってて見てるから俺は良いんだけどね
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:50▼返信
お前らがまた批判されてる・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:50▼返信
ツイッター速報のここの事じゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:51▼返信
はちま他人事で草
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:51▼返信
ネットに強い弁護士呼べよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:52▼返信
マスゴミとアフィ
何も変わらんな
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:53▼返信
まとめ民のことかな
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:53▼返信
お前らやろはちま
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:54▼返信
まとめ系ブログだからマトメー現象
マトゲンやな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:54▼返信
注意深い?どこが?
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:54▼返信
ねつ造することを「はちま」でいいよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:55▼返信
TVのニュースやワイドショーなんかでもそう
同じソースを扱ってても其々の番組の記事の切り取り方で印象が真逆になったりするしな
その文をを抜くと印象がガラッと変わるのにわざと抜いて取り上げる番組もあるし
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:56▼返信
なんかここチマキってない?
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:57▼返信
はちまの場合は、PV稼ぐ為の悪意ある意図的改竄だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:59▼返信
お前ら頭のおかしい異常者だって言われてるぞ
まあそのとおりだが
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:59▼返信
今、はちま所有してる会社ってどこ?
DMM?
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:59▼返信
アフィカス現象
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:00▼返信
ネットがない時代はソースの確認も出来ないから
マスコミの捏造し放題だったんだよな

本当に恐ろしい時代だよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:01▼返信
週刊誌とか全部そうだからねえ。
正直言ってネットというよりソースを明示しないまとめブログと
Twitterの責任がほとんどだと思うが。誰かが裏付けしてない
ソースなんてただの便所の落書きなんだし
マスコミすら自分らの所業が後ろめたいのか
ネット自体のソースの相互関係を明確にしないし。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:02▼返信
ネトウヨはちまが毎日やってることじゃん
それなじゃねえよAHO
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:02▼返信
はちまは気をつけてないだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:05▼返信

「理解は概ね願望に基づく」
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:08▼返信
おまえらどうこうって煽ってるの居るけど
コメ欄で遊んでる連中なんか情報としては宇宙の塵みたいなモンだから
どっちかというとこういうのははちま運営とかまとめブログ運営とか
そういったマクロな枠の話だと思うが
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:09▼返信
いまんとこストローマンにやられっぱなしやなジャパンはwwwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:10▼返信
あぁ、なんかオイラも久々にすっきりしたわ。
ストローマン論法って言うんだ…
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:11▼返信
はちま、お前が言うな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:11▼返信
はちま、俺的4ね!
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:12▼返信
満場一致のはちま現象
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:13▼返信
ストローマンなんてちょっと調べればわかるだろ
そんなことも調べられない人間が一丁前の意見なんて口にするなって
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:13▼返信
ネットスラングではKYがありましたよね…
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:13▼返信
はちマン現象
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:14▼返信
>こちらもいつも気をつけてるつもりだけど

えっ????????????
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:18▼返信
はちま、お前のことだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:18▼返信
ここみたいなまとめブログが諸悪の根源だろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:19▼返信
はちまシンドローム
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:19▼返信
まとめブログがそれな、とかいっても、おまゆうだろ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:19▼返信
どの口で言ってんだこいつ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:20▼返信
それをはちまのバイトがコピペして、
ネットで見た多数派がソースの検証もせず妄想で議論する現象に名前ないのかな?
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:22▼返信
宇多田って馬鹿なんだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:22▼返信
まとめて
朝日る
朝ヒル
でいいんじゃない
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:23▼返信
マスゴミ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:26▼返信
はちま民ってこれだらけだよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:30▼返信
ハチマるでよくね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:30▼返信
自己投影を盛り込んでるあたり分かってるな
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:31▼返信
いやお前らだろ?
コメント欄で嘘ばっかり
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:32▼返信
それなじゃねーよ
4ねク.ソはちま
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:33▼返信
いうて大手メディアが好んでやってることじゃん
そんなんずっと見てたら一般感覚でやっちゃうのは仕方ない、そもそもまとめサイトが嫌われだしたのもアフィもだけどそれ以上にレスの流れから一部抜粋して総意みたいな記事作るからだからな
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:35▼返信
頭の悪いパヨクどもは、「宇多田ヒカルもネトウヨ」とか騒ぐんかな
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:36▼返信
ストローマン(藁)
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:37▼返信
○○現象

報道バラエティ
朝日新聞(テレ朝)
変態新聞(TBS)
赤旗
共産党
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:39▼返信
てめーのことじゃねえかアフィカスはちま
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:39▼返信
※48
あー分かるわ、俺もたまになるが最初から自分の求めた答えになるように全文じゃなく一部切り抜き、対意見排除・無視で話し進めるし
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:41▼返信
一次発信者を除けば

誰かがメディアでした話から
(そのメディアが一言だけ抜き取って、)←
別の誰かが一言だけ抜き取って、
文脈から切り離してネットで持ち出して・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:41▼返信
マスゴミするな
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:41▼返信
>>145
言葉の意味はちょっと調べればわかる。
逆に物事の意味からそれを示す言葉を調べるのは容易ではない。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:41▼返信
1990年代の音源を盗られた。
実際の音源の所有者は勝手に学校の先生が渡したことを認めてないので、盗ったと一緒である。
その音源で作るとCDのセールスは10倍になる。
1990年台~2010年頃まで優れてプロデューサー、ディレクター、作曲家、作詞家、アーティスト、
クリエーターが出てきたのでなく、音源が優れていたから。
その音源で作ることを辞めてみれば良い。10分の1になるしね。
その音源を作った人に音源で売上が伸びた額を渡す必要があるのではないかな??
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:43▼返信
>>80
本人がそれで納得してるのに、なんでお前が口を出す?
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:44▼返信
今絶賛叩かれてる芥川賞候補のまんさんの著書がこれやな
ルポライターの書いた震災本の表現まんま持ってきてさも自分が経験、体験してきたかのような本を書き上げる
さらにはこれを読んだノータリンどもが知ったかで広める
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:45▼返信
マスコミがいつもやってるヤツだな
安倍首相が「選挙のために何でもやる野党には負けない」っつったのを「選挙のために何でもやる」だけ切り取って報道したり
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:45▼返信
いつの間にか論法に書き換えてやがる
現象ってどこ行ったよ?はちま?
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:46▼返信
全体ではなく 一部をちゅーっとストローで吸うみたいだから
ストローマンっていうんだとおもってました
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:47▼返信
ニシくんの事じゃん
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:48▼返信
SNSの罪の部分はコレなんだろうけど、功の部分はその罪の存在を表面化させたこと
マスコミだけが一次情報の発信者だとできなかった
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:48▼返信
アサヒる
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:50▼返信
ザマスゴミ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:50▼返信
宇多田さんがとうとうネット始めたばかりの中学生みたいなこと言い出した…
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:51▼返信
宇多田はほんともったいねえなあ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:54▼返信
>>171

雑学を含む勉強熱心な人や、人脈を持つ一部の人
そんな限られた情報に一般大衆がアクセスできる検索エンジン考えて構築した人えらいなあ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 09:57▼返信
論文でもやってることだ、都合のいい引用
当然科学的手法ではないが、そうやって出てきた説がもてはやされるのもまた事実
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:00▼返信
他人の不幸をストローでちゅーちゅー吸っとるんやな
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:01▼返信
>>176
節度なくストローマン論法?を使いまくって論争する現象に名前ないの?ってことだもんね
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:01▼返信
 
 
これをやってるのが今のマスメディア
 
 
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:02▼返信
バラエティ見た後にその内容がネット記事になってると、自分がバラエティ見た時の印象とネット記事の印象がだいぶ違って違和感感じることがある
(例えば、実際に冗談っぽくキレてて会場は笑ってるのに、マジギレして会場凍りついたみたいな感じで書かれてたりとか)
こういうので非のない芸能人が叩かれ出すと、実際の状況知ってる人が「あのネット記事は捻じ曲げられてるよ、実際はこうだからあの人悪くないよ」と言っても聞く耳持たないんだよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:02▼返信
ディベートって言葉出てきてから加速した感ある
手段を選ばずみたいな
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:05▼返信
>>189
 
デイリーニュースなんかがそれ
 
番組でタレントがふざけてた所を切り取って「○○が大激怒!一触即発!」みたいな内容になってんの
 
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:06▼返信
お、おまえ…
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:07▼返信
まとめの記事も差異的に抜き出しとる時あるよな
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:09▼返信
まとめサイトは全部これだよね。
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:11▼返信
常に全文は無理だから、カットされるのは仕方ないんだけど
発言の意図や意味は変わらないようにカットしてほしいものだな
メディアが率先しておかしな編集してるから困る
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:12▼返信
堺雅人が半沢直樹とリーガルハイ2で大忙しだった年、「本当に無味乾燥なやりがいのない1年でした。何も残らなかった」「もらったものを誰かに渡すための1年だったから、僕のところには何も残ってない。それが、お客さんに伝わったんだったら僕は非常に嬉しい」と発言したんだけど、この最初の部分だけ切り取られてタイトルになってて堺雅人めっちゃ性格悪いみたいな感じになってたの思い出した
全文読むと普通に良い人なんだけどねえ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:13▼返信
何かを攻撃する快楽を得たいだけの人達は、自覚的に情報収集の労力を最小に抑えているから、それストローマン論法ですよと指摘しても原則無視されます
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:19▼返信
そんなん昔からあるやん
ネットがあるかないかで、一部だけ切り取って噂話なんか
今、初めて私気づいた的な勘違い
別にカリスマじゃねーから
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:19▼返信
マスゴミガーも十分ストローだよな
逆にネットガーもストローだけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:20▼返信
お前らみんなこれだよな。普段マスゴミマスゴミいってるくせに
自分の嫌いなモノの記事なら簡単に鵜呑みにする阿呆
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:21▼返信
コピーハラスメントっての分かりやすくていいね。
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:21▼返信
>>197
原則ってことは無視しない人もいるわけだから、
そこに価値や展望を見出して続けるのかどうかはあなた次第
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:24▼返信
我々はストローマンだったのか
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:24▼返信
>>200
??
「簡単に鵜呑みにする阿呆」ならコレじゃないでしょ
わざとやってるから問題が深刻なわけで
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:26▼返信
これってまとめサイトが1番やってる悪質なことだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:26▼返信
>>203
ストローマンは簡単に倒せる雑魚扱い揶揄
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:26▼返信
さすがに宇多田ヒカルは言葉を扱ってるだけあって分かりやすいな、我々とはレベルが違う
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:28▼返信
>>205
新聞、ゴシップ紙、テレビの悪質な手法が広まっちゃったねえ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:31▼返信
所詮ネットもマスゴミと同レベル
偏向し放題デマ吐き放題

マスゴミは信用できない!といいつつネットにはあっさり洗脳される馬鹿が多すぎるわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:31▼返信
>>205
マスゴミ闇テクノロジーをお天道様の下に
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:32▼返信
はちまもやってるが、テレビ、新聞、週刊誌、てか全部のメディアがやってんなあ
どんな嘘松記事でもいいからみんな人の不幸や、それに対してあーだこーだ言うのが好きな連中ってことか
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:32▼返信
>>209
だとしたらどうする?嘆くだけ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:32▼返信
はちま起稿は一週間に3回はやってるよな
企業ブログでこれだからな
本当に日本のメディアは終わってると思うわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:35▼返信
大なり小なり皆デマゴーグ志望なのよw
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:38▼返信
お前らが諸悪の根源やろが、池沼か
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:40▼返信
ワイドショーでええやん
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:42▼返信
お前が言うな寄稿
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:42▼返信
誘導するのが上手い人、勘違いして声を上げる人、
知らぬ間に誘導されて大騒ぎする人、知ってて煽る人

隔離隔絶されたとこから漏れ出して揉まれてる時代といえばそう
ただ市民権を得たと勘違いするのは・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:43▼返信
宇多田ヒカルが文章書くと批判ですら歌詞みたいになるんだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:44▼返信
>>213
どこのどのメディアがお勧め?
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:46▼返信
マジかよハチマジン最低だな!
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:48▼返信
モリカケー
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:48▼返信
出た出た自分は違うと思ってるマン
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:51▼返信
>>176
ストローマン出したのはちまじゃないし宇多田本人も直接回答得られなくても理解できててスッキリ納得
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:51▼返信
アサヒる
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:52▼返信
ジュッセの二枚舌
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:57▼返信
>こちらもいつも気をつけてるつもりだけど
より注意深くせんとアカンね・・・

嘘やろ・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:59▼返信
これ野党もやってるじゃん
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:59▼返信
"it's media"現象
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:01▼返信
これに過分な創作意欲を盛ったのが「嘘松」
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:02▼返信
全盛期のはちま知ってたら「はちま現象」にしても良いくらいだわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:03▼返信
おめーだよはちま
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:06▼返信
ネットに限らずテレビでも井戸端会議でも全部そうだよ
国民の大半は頭悪いからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:07▼返信
マスゴミ全否定で草
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:08▼返信
宇多田ヒカルがこんな2ちゃんねらーみたいなツイートするってなんかショックだわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:08▼返信
まだないのかと思ったら既にあんのね。
いい事知ったわ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:11▼返信
ガイジのことやん
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:14▼返信
思うんだけどさ、はちま見て別に見てくださいとお願いされてもいないのに
わざわざきてごちゃごちゃ文句たれてる連中のほうがタブン害虫だよ
本当に嫌いならサイト開かなきゃいいことだし閲覧者がいなければやっていけなくなる。
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:19▼返信
そんなこと世の歌手、芸能人、政治家全員が思ってるって
エゴサーチしたのか知らんけど、何言ってるの?って感じだわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:21▼返信
「お前ストローマン現象か」と言ってもあまり相手にダメージ与えられなさそうなので却下
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:21▼返信
それが嫌なら目立つことやめたらいいけどな
みんなが賢いとでも思ってるのかな?
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:33▼返信
>>238
鏡を見て自分の醜さを知るのは重要なこと
はちまには大切な役割があるんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:44▼返信
なんではちまのやり方知ってるんだ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:46▼返信
俗世から離れて暮らせるだろうに
効いてるのか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:46▼返信
アカの連中がよく使う論法だね:言論による攻撃
ネットは勘違いでヒートアップしてる感じ:空回り
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:46▼返信
レッテルつけて一蹴したいなって意図しかみえない
宇多田も老害に近づいて来てるのかな
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:48▼返信
>ありますよ。ストローマン論法といいます


これ、マスゴミの捏造やTVのニュースの捏造
の常套手段やんけ・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:50▼返信
そのほかにはちま起稿とも言う
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:54▼返信
昔の2chの専門板はこのへんクソ厳しかったな
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:59▼返信
まとめブログの煽り現象だな
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:05▼返信
「ストローマン始めて知ってスッキリした」←お前、大学卒業した?※中退
アメリカで売れないの帰れ!カジノ出資みたい。日本アルバム売り上げ、ロンドンへ帰る。
日本らしくない
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:05▼返信
>>238
記事の流れ壊すのが快感なだけなのもいるにしても
流れと反対意見持つ側からすれば居ても立ってもいられないんだろうなあ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:06▼返信
コピハラ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:09▼返信
はちま じゃん
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:11▼返信
増長させて拡散の部分ははちまも荷担してるだろ!いい加減にしろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:12▼返信
>>251
落ち着いて日本語を一度整理してみよう
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:17▼返信
自分に都合の良い情報だけしか信じないから仕方ないね
自分のストレスを見ず知らずの他人に押し付けなきゃ生きていけない低俗なゴミだし
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:20▼返信
はちまボロクソで草
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:22▼返信
ゲームブログがよくやってるな
アフォルツァなんてタイトルで記事と逆のこと言ってるしもはやそういうレベルじゃないけど
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:23▼返信
>3. 名無しのコピペ
>2017年10月03日 18:11
>大量の知識と称した適当な意見を押し付けるコピーハラスメントが蔓延してるなあ。

ちょっとこの記事のとは違うか・・
もっと古いのあるかな
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:23▼返信
マスコミはストローマン報道、藁人形報道というわけか
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:25▼返信
自戒のためにも、確証バイアスとストローマン論法は忘れちゃいかんね
コピハラはちょっとよくわかんないや
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:26▼返信
>>257
人をゴミ呼ばわりしちゃだめかなあ
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:28▼返信
>>257
結局それってストレスが増えるだけなんだけどねー
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:39▼返信
「倉木ヒカル」はどうでしょう?
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:45▼返信
これ日経電子版が任天堂イワッチに言われてたな
同じ記者がその後もゲーム関係で似たようなことを繰り返してるが
はちまもソース確認しないまま引用して拡散するという無責任っぷり
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:51▼返信
韓国式
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:01▼返信
はちまやん
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:12▼返信


はすみとしこさんに殺害予告で奈良市の36歳パヨク男を逮捕

270.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:13▼返信
まとめブログとかストローマン論法のフィルターを何重にもしているから性質が悪いんだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:13▼返信


【ブーメラン】5日夜、自由党小沢代表は老舗日本料理店で立憲民主党近藤議員と日本酒と焼酎を飲んで会食!

272.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:14▼返信


菅直人、総理だった記憶を消去「安倍総理は東日本大震災の時も超党派で対処せず」 ←その時の総理はお前だ!

273.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:16▼返信
>>269
>>271
>>272

こんな感じの
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:28▼返信
「クソの投げ合い」でしょ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:29▼返信
え、気をつけてたのか、はちま・・・
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:45▼返信
マスコミが編集で政治家の発言捻じ曲げてることじゃないですか
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:47▼返信
カスゴミの日常やろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:51▼返信
ここが正にその片棒担いでんじゃん
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:51▼返信
>>270
なら見るなよ、ネットは既存のマスゴミと違うから自由にしてたらいいんだよ

自分で取捨選択しろよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 14:01▼返信
>>273 
調べたら事実だった・・・・
 
君みたいな歪曲するのもいるから気を付けないとな・・・
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 14:18▼返信

【パヨク画報】 沖縄のとある保育園がヤバい

282.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 14:18▼返信

海上で外国船を監視していた漁船の船長、船を残し行方不明に 沖縄

283.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 14:18▼返信

【マジキチ】クッソ暑い中、辺野古のパヨクが障害者を基地入口前に放置

284.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 14:20▼返信
>>281
>>282
>>283

じゃあ・・・
こんな感じの
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 14:22▼返信
>>284
いい加減にしろよネトウヨ
自演やめろクズ
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 14:32▼返信
>>279
何が違うんだよw
マスコミ批判してる奴にもなら見るなよとも自分で取捨選択しろよとも言えるだろがw
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 14:34▼返信
未だにこんなこと言ってるのは時代についていけてないだろ
妄想でも何でもいいんだよ、楽しけりゃ
嫌ならネット閉じろハゲ
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 14:39▼返信
>>285
勝手に妄想して勝手に喚き散らしてて
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 14:42▼返信
>>285
そんな露骨なのに興奮するな
指摘しないと落ち着かない性分なのかもしれないが
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 14:44▼返信
>>285
何か都合の悪い事実でも?
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 15:53▼返信
的外れな安価とかもその代表例な
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 15:55▼返信
ストローマン ヒカルで、ええやん
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 15:56▼返信
パソ通時代は1文字の読み込みにも金がかかってたからね。本当に糞レスに厳しかった。
まあ皆マナーも有ったけど。

今は色んなものが無限だから誰もマナーなんて考えてもいないよね。。。
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:41▼返信
「はちま奇行」
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 19:17▼返信
それな、じゃなくてお前がその当事者だろうがク ソはちま
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 19:52▼返信
アサヒる
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:51▼返信
ストローマンははちまコメント欄で馬鹿が良く使う手法ですね
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:12▼返信
>>291
言いたいことあるのに目を見ながら言えないみたいな
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:23▼返信
今日のおまいう案件
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:45▼返信
>>272
スガさんそこまでボケたのか
みたいなネトウヨ論法?
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:52▼返信
バオー・アームド・リーズニングは
バオー武装論法
ストローマン現象は
ストローマン・フェノメン
ここまではまだそれなり、なんとなくは
バオー・シューティングビースス・スティンガー・論法
はい論破
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:53▼返信
301ちょっと誤字ってわけわからんくなったがたぶんなにかのフェノメンだろう
論法だったら突っ込み入っても仕方なかったが
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 04:29▼返信
馬鹿か逆だろ逆
ネットで話題のいち部分を切り取ってメディアで捏造するという意味の言葉ならあるよ
テレビで言ってみろ
「アサヒる」と
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:38▼返信
はちまだね。
みんな、任天堂のスカイリムのデマ騒動覚えてるか⁉︎
任天堂がベセスダに無許可でスカイリムの映像を使ったというデマ騒動だ。
あの時はアンチ任天堂勢が、真実を確かめようともせず騒ぎ立てた。
任天堂を何とか貶めるために。
本当くだらない連中だよな。
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 13:11▼返信
感謝しとけよババア
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 20:06▼返信
管理人が自分がストローマンそのものだと言う自覚が無い事に驚き
それとも皮肉の意味でスッとぼけとるのかな?
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 04:43▼返信
「やる夫で学ぶ議論のしかた」
「NHK高校講座 ロンリのちから」
「4.主張を組み立て、議論する」

内容を引用する際に表示するべき情報については、
各公式ページの該当箇所を参照のこと。

直近のコメント数ランキング

traq