チェックシャツを避けるようになった理系学生の末路 pic.twitter.com/enVgZ9PyIN
— 生研マン (@shonosuke_i) 2018年7月17日
この記事への反応
・フーリエ級数展開
・縦線抜いただけ笑
・y=Z(Z:整数)
・左から本数順かな...
・輝線スペクトルなのでは…
・ちょっと理系が通りますよ・・・・
・男子はネルシャツ 女子はボーダー だったはずなのに時代の変化か
・就活ファッションよりは バリエーション豊富 ( ̄∇ ̄)
・東工大ですか?
・しかも右端はパジャマじゃねの?
ほんま理系は・・・
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.07.17任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【早期購入特典】「1,100 Call of Duty ポイント」がダウンロード可能なコードチラシ (封入) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定posted with amazlet at 18.07.17ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)
売り上げランキング: 242

ジョエルさんとかチェックシャツ超似合っててカッコいいだろ
おまえも白やめろ。
キョロキョロキョロキョロ自分ってモノがないのか?
花の香りにすいよすられて、おとこらがよてくる。
ダサい奴はとにかくサイズ選びが下手よね。
襟のシャツからTシャツにトレンドが移ったのか、単なる季節の違いなのか?
比較として成立してないよねこれ
理系って大学生だと思うが卒業時に論文書くわけだから適当な思いつきの垂れ流しとかすんな
サラダスープの汁がこぼれていた~
ピタゴラスイッチ
筑波大オーム
覚えたての言葉を使いたくて仕方がないなんて、カワイイね君
腐ってやがる ホモ過ぎたんだ…
各々のバリエーションが無さすぎるのが問題なわけで
伝書鳩
電車派と🐦🕊
電車鳩👩🔬スタッフ〜
実験ある
余談だが、東南アジアから出稼ぎに来てる前腕逞しいニイちゃんがチェック着てたけど全然ダサくなかったわ
これ。
チェクのシャツは沢山あるけどチェクのTシャツはほとんどないからね。
って馬鹿みたいな言い訳してたのは爆笑したなあw
とやかく言われる筋合いもない。
お前ら何しに大学いってんの?w
>【悲報】「ファッションは顔がすべて」だと判明してしまう・・・
これでググッて記事みてみろ
ファッションなんか金の無駄でしか無いってハッキリ分かるぞ
何着てもいいんだけど何故かみんな同じような服を選ぶから面白いって話やで
100万するバックとかどう考えても頭がイカれてる
ファッションの先にあるのはそういうブランド商法なんだよ 冷静になったほうが良い
俺もいつも着てる
研究室入ったら嫌でも分かる
一枚薄手のインナー着れば白でも透けないよ
少し暑くなるけど
チェックか黒のどっちかだよなあ
全身黒ずくめとか論外だろ
ダサいと思うのは着てる奴によるだろ
それよね
俺は着ないけどカッコよく着こなしてる人もいるよな
多少ブサイクでもスタイルがそこそこよければお洒落に見えるもんだ
ホント着こなし次第
ニューヨークのマンハッタンやパリのシャンゼリゼ通りでも黒い服を着てる奴は多い
特に冬はお前らそれしか冬服ないのかと思う程どいつもこいつも黒ばっかり。
無知なアホに踊らされてあれこれ着る服に悩まされるなど
人生の無駄遣いでしかない
チェックだってかっこいいよ
幾何学模様の安定感が好きなのにチェックの印象叩きはほんといい迷惑
チェック着こなせない雑魚が自分の欠点が表に出ないように攻撃してるだけよ
実は黒って着こなしが難しいからね
無難だからといってファッションに疎いやつが安易に手を出すとエライことになる
お前はニューヨーカーでもパリジャンでもねえだろwww
オタク自体ダサいから何着てもダサいんじゃねえの?
上下黒はよくわからんわ、鏡見たのかって思うし、昔天パの太ってる奴でいたけど逆に何でその格好なの?って思ったわ、格好つけといてそれかよって思うし…
ムキになってこういうこと言い出すのが最高にオタク臭い
チェックがダサいんじゃなくてみんなチェックだからダサく見えるんだぞ
自分で好んで買わないだろう
個人的なセンスの問題
横線より縦線の方がスリムに見える効果もあるよ!
そういう発想になる君が無知なだけ
アメカジのド定番ですけど
>>45
クソワロ
えっ お前って買う時いちいち海外から輸入してんの?w
こういうのって5年前だろ
そうでないと困ることもあるだろうけど・・・本当にそれでいいのかな(投げ掛け)
スニーカーならまだマシ
2000円以下で売ってそうなクソダサシューズやぞ
そんな学生 むしろ応援したい
ならおれはチェックにするわ
気にするのは最初くらい
まぁ、学校以外の用事があれば気を使うけども
遊びとかバイトとか長い時間外にいる用事は気を使う
↓
英語いっぱいかいてるやつ
服に興味ない奴がギリギリ許容できる価格帯にチェック柄が多いってだけで
どうでもいいレベルだが
言うほど多くないだろ
チェック専門店にでも行ってんのか
保護色的な感じで…。
個性を出すことをエンジニアは嫌がられるしね。
自分に合った服を着るってエンジニアでも必要かもしれないけど。
ホント現金なやつらやでw
というか結局顔やで
同期で一人マジでおったわ、流石に毎日じゃないけど
無意識にチェックシャツ避けようとしてたらこうなるのか…
ってモテないのは自分のせいって考えろよw
・小さめにするだけで見た目が良くなる
次に上着の前は閉じないとスッキリしない
・イライラするが我慢して、上着の前を開いて羽織ると良くなる
最後に服を買うときにはサイズ買いしないで試着する事
・小さめの服が良いので試着しないと最悪の場合は着れなくなる
・鏡で見ると想像以上にダサい事があり買う前に気付く
キモオタがチェックとかボーダー着まくるせいでキモオタと思われるの嫌だから着れないし害悪
極端な話、全員ハゲで全裸だったらめちゃ楽やん。