• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


お知らせ :: ニュース :: 首都大学東京の名称に関する東京都知事発言について | 首都大学東京
https://www.tmu.ac.jp/news/topics/18596.html
https://www.tmu.ac.jp/news/topics/18596.html




記事によると
学生の皆様へ
 2018年7月12日、東京都庁で開催された都政改革本部会議において、小池都知事から本学の名称に関する発言がありました。本学の設置法人である公立大学法人 首都大学東京において対応の検討を開始しております。
 状況が明らかになり次第、速やかに皆様にお知らせします。

【知事発言趣旨】

・認知度を高めるために、これから進めていくブランディング戦略の一つとして、大学名を変えるくらいの大胆な改革を、スピード感を持って取り組む必要があるのではないかと感じた。

都立の大学であるということを都民の方々にわかりやすく発信をするために「東京都立大学」も一つの考え方としてあるが、いかがか。






この記事への反応


東京都立大学の名称復活クル━━━━(゚∀゚)━━━━!?

舐めとんのか
(ちょうど名称変更の過渡期に卒業した東京都立大学の卒業生より)。


東京都立大学って、おめぇそれ元の名前じゃねぇかΣ('ω'o)
何考えてるんだあのBBA


東京都立大学に戻したい感がひしひしと伝わってくる。
がんばれー。


もちろん都立大学の名前に戻して欲しい人も
たくさんいるのだろうけど、
傍から見ていると東京都知事の遊び道具にされている感がすごい。
関係者の皆様お疲れ様です。


また名称変更の検討なんだろうか?
知事が替わるたびに名前が変わる東京都立の大学なんだろうか?


首都大生はよかったな、
これでまた「東大生」を名乗れるぞw










コロコロ変わる名称に
振り回される関係者は大変だけど
個人的に「東京都立大学」の方がしっくり来るな






大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1


METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN 【Amazon.co.jp限定】メタルギアサヴァイブPC壁紙 配信 - PS4
コナミデジタルエンタテインメント (2016-11-10)
売り上げランキング: 2


コメント(62件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:00▼返信
パヨクこれはどうなの!?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:01▼返信
これ半分東大だろ・・・
3.マスターク投稿日:2018年07月18日 12:01▼返信
東京大学物語
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:03▼返信
今の東京都知事って誰だったっけ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:03▼返信
東京都立大でいいのに余計なことするから
こんなめんどくさいことが起こる
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:05▼返信
いかがか? じゃねーYO
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:06▼返信
今の名前のほうが100倍おかしいし直すのは当然
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:06▼返信
理工学部で幾人か名物助教授がいて材料工学方面で成果を出してるとは聞いてる
私立大じゃないから腰を据えて研究できるんやろな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:06▼返信
京都大学 と 京都府立大学 みたいなもんか
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:07▼返信
首都大学東京ってことは東京以外の首都大学もあるってことか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:08▼返信
さすが山口メンバー最低だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:09▼返信
報ステの坊主頭のやつがここだったな
朝日の血を継ぐ大学なんかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:10▼返信
名前おかしくね?
東京都立 首都大学
とかが普通では
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:11▼返信
大学卒業したら何か良い事でもあるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:11▼返信
首都?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:11▼返信
関係者は戻してほしいだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:11▼返信
素直に名前がオカシイって言えよ都知事w
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:13▼返信
(首)都
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:13▼返信
首都大学ソウルとか首都大学マニラとか首都シリーズでいろいろ作る予定なんだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:14▼返信
どういうこと?意味わかんないわ
今のままでいいじゃんあほくさ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:16▼返信
実績作りたいだけだからしゃーない
次の知事になった人も実績なかったら首都大にしようとか言いだすぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:16▼返信
4
都民ファーストみたいなのを作っておきながら、即代表辞任し、豊洲延期で95億を余計に使うなど、都政に対し無欲な小池百合子
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:16▼返信
都民だけど都立大とかネーミングがだせーって思ってたから首都大になってよかったって思ってたのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:17▼返信
名称変更手続きや施設の銘板の取り替え等で多額の税金が投じられる
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:17▼返信
>>24
中抜き分は仲間の元へ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:19▼返信
※22
結局舛添より悪化してるの草
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:19▼返信
厚化粧とかさんざん言われたからって石原に喧嘩売ってるだろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:19▼返信
略したらコナンに出てくる東都大にならない?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:20▼返信
昔の知事が「東京」をブランド名にしたくて変えたんだっけ
新銀行東京もそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:24▼返信
ウィンガーディアムレヴィオーサみたいだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:26▼返信
東大生になれる学校^^
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:30▼返信
名前もいいけど早く花粉ゼロにしろや!!!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:37▼返信
東京なんちゃって大学
はい決まり
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:39▼返信
どう考えても都大のほうがしっくりくるしな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:45▼返信
首都大学東京にしたやつあほだろ
名前がくそすぎる
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:45▼返信
前任者のしたことを否定することでしかもう存在感出せないんだね
豊洲とかもそうだけどお金あるんだね、東京って
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:56▼返信
略して東大詐欺
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:58▼返信
東京都立大で良かったのに、謎のネーミングしたからね。割と都立大は(文系の学問では)ブランド力あったんだけど、完全に失われた。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:01▼返信
文句は石原に言えよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:09▼返信
戻して正解
首都大学東京だと文法おかしいみたいな配置だし
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:31▼返信
首都大学東京って、なんかしっくり来ない
東京都立大学の方がいいよ
戻してくれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:42▼返信
ほんと小池はどうでもいい事しかしねぇな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:53▼返信
元の東京都立大学の認知度が皆無だった時点で
そこに戻すってのはおかしいだろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 14:28▼返信
名称が変わったって肝心の中身は何も変わらないだろ
大学名の入った印刷物や掲示物を刷新するのに税金を浪費するだけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 14:31▼返信
石原の馬鹿が周りの反対押し切ってやったんだろ
税金の無駄だが元に戻した方がいいよ
石原の作った新銀行東京と同じ(1400億の税金使った上倒産)
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 14:38▼返信
>>43
都立大認知してないってどこの田舎に住んでんだよ・・・
47.ころーんさん投稿日:2018年07月18日 15:12▼返信
トキオ首大
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 15:37▼返信
石原のセンスでこうなったんだよな。あの歳で閃いたか何かしらんがやってる事は中二ネーミングそのもので「新銀行+東京」「首都大学+東京」思いついた一押し足りない名前のケツに「東京」をつけて、何となくカッコイイだろ?部下「いいですねそれ!」って言ったのが目に浮かぶ。深夜によくあるやつで大体その後寒くなるパターンなんだって気づけ馬鹿が
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 15:41▼返信
というか「首都大学東京」って誰が考えたの?
すごくアホっぽい
厨二感というか軍事オタク臭ただよう
「帝都大学(東京)」になんでしなかったレベル
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 15:42▼返信
首都大学東京という名前は馬鹿げていると前から思っていた。だから東京都立大に戻すという案には賛成。だが小池氏がこれを言い出したのは石原慎太郎氏への意趣返しだろう。都知事選で石原氏は小池氏の対抗馬を応援し、小池氏を「大年増の厚化粧」と批判。豊洲移転問題で一時小池氏は元都知事石原氏の責任を追及し追いつめたかに見たが、その後の同問題へのまずい対応が裏目に出て自分の人気を失墜させた。首都大学東京は「まったく新しい大学を作る」という石原元都知事の選挙公約をもとに再編されたものだった。小池氏はそれを白紙に戻すことでせめても石原氏への私怨を晴らそうという構えだ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 15:43▼返信
>>46
レベルが低いって事ではある意味有名だけどな。真っ先にアウトオブガンチューに入る無力大学。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 15:51▼返信
東京大学が「Tokyo National Universty」を名乗っていれば東京都立大は「Tokyo University」を名乗れたんだけどね。あいにく東大が先に「Tokyo University」を名乗っていた。世界的には東京という都市名は知られていも「Tokyo Metropolitan University」では東京にある無力大学の一つに過ぎない事は名前からも知れてしまう。首都大学東京に改組・改名したのを気にせめて英語名も改めたほうが良かった。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 15:52▼返信
>>52
訂正)正確には「The University of Tokyo」らしい。東大もネーミングセンスが無いな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 15:56▼返信
>「Keio University」「Waseda University」「Kyoto University」「The University Tokyo」

「Keio University」が英語名で一番かっこいいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:08▼返信
首都大に変わった時は他の大学を吸収したから全く同じではない
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:59▼返信
>>49
帝京大学と紛らわしいだろwww 「京」も「都」も「みやこ」だっつーの
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 19:27▼返信
大阪都構想に反対する意思表明で首都大って名前になっただけ
もう元に直した方が良い
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 19:57▼返信
トンキン都知事は本来やるべきことを全て遅延、手遅れにしておいて
こんなどーでもいい事ばかりやりたがるんだかw

権力欲だけでトップに立つ文系バカはマジで危険だわ。文民統制なんておかしな言葉化にしかならん。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:36▼返信
石原がやったバカなことは直せ
小池がやること以前に変な名前は過程で見直すべきだったというDQNネーム論
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:36▼返信
知事が変わるたびに名称変更されても困るわ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 00:44▼返信
>>58
今年ついに愛知にGDP抜かれた衰退都市大阪には言われたかないわw
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 07:21▼返信
元々は都立大だろ。新銀行東京みたいな名前だったね。

直近のコメント数ランキング

traq