• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【ヤバイ】熱中症で搬送された人数が9956人もいると消防庁が発表!!もうすぐ1万人になっちまう・・・

熱射病で小1死亡 外で体調不良を訴えるも、担任が励まし校外活動を続行 → 教室で意識不明

ヘリ撮影用の人文字をグラウンドで作っていた児童38人、熱中症疑いで搬送 昨日小学生が亡くなったばかり






話題のツイートより

子供を熱中症などから守るため、学校にポカリスエットを持って行っていいか聞いてみると…


















小1男児熱中症で死亡って最悪過ぎる。うちの子も顔真っ赤にして帰ってきた。学校にポカリ持って行っていいか聞いたらジュースなんでダメですって言われたし。早く改善してほしい。

犠牲が出てからじゃ遅い。この地獄のような暑さで校外学習を実行したって最悪過ぎて殺人だよ。背が低いから大人より暑さを感じるのに。小1男児は亡くなってしまったけど他の子供も熱中症になってるじゃないか。本当にひどい。

ポカリに強い思い入れがあるわけではないです。麦茶に塩でいいと思いますし。糖分の取り過ぎや添加物などのご心配をしてくださってありがとうございます。自分の子供を守れるのは自分だけなのでうちはポカリを飲ませます。気になる方はご自身のお子様にはポカリは飲ませないでいいんじゃないでしょうか


(ポカリスエットがジュース.....?
無知すぎる!😒)


ジュースとは違いますよね。電解質溶液です!

(スポドリなんでいけないんですかね。)

学校の中ではジュースの分類らしいです。




















この記事への反応



まるで囚人扱いだな、日本の学校て。。。

熱中症対策をやらないと、ホント死人が出る。
エアコンがない学校なんて、考えられないくらいの暑さだよ。


この熱中症のリスクの高い日に、スポドリNGとかいう学校が少なくない。殺人的なルールです。子どもを守らないルールはただの害悪です。

規則は命より重いってか…(゚⊿゚)

ポカリスエットがジュースとか、頭が悪すぎる教育者の集まった学校だな。ポカリスエットの問題点は「ポカリさんの汗」というネーミング以外には無いと言うのに。

ウチの息子様が通う中学校も水かお茶だけって言われてる。子供達を●す気か?って思う

まだそんなふうに言われてしまうのか。ポカリやアクエリのようなスポーツ飲料と果物ジュースや炭酸飲料と同等に扱われるのか。甘いからか?

これに文句言ったらモンペって言われるんだろうなあ
あほくさ


ポカリは水で1/2に薄めて飲むんやで。
皆も気いつけてな。


日本は発展途上国だからしょうがないのかな

教員は飲んでもいいのに児童はダメとかいういつまでもクソみたいな日本の学校

OS1ならジュースとは言わせない気もする

これで死んだら普通に犯罪じゃね?












こういう時代錯誤ルールに縛られた子供が熱中症で倒れるんだよな…







MODEROID ダーリン・イン・ザ・フランキス ストレリチア ノンスケール PS&ABS製 組み立て式プラスチックモデル
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-01-31)
売り上げランキング: 3





コメント(942件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:30▼返信
ビール!ビール!!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:30▼返信
小学校は昔からポカリは禁止だろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:30▼返信
どこのアホ学校だよw
水分補給って水だけじゃダメなんだぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:31▼返信
でも実際ポカリは甘すぎるよね
5.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:31▼返信
俺が前の記事でいうたやんソレ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:31▼返信
>>3
そういう意味だとポカリは濃すぎるので水分補給には向かない
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:31▼返信
果汁100%でなければジュースとは呼ばん
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:32▼返信
バッチェ冷えてますよ
9.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:32▼返信
塩分と糖分も足らないと死ぬよ
しかもお茶は利尿作用あるからウンコだよって何億回言えばわかるのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:32▼返信
死ねよ老害
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:33▼返信
>>9
お茶はお茶だろ、何言ってんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:33▼返信
この学校の教職員をぶっ殺せ
たちあがれ保護者
子供が殺される前に
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:33▼返信
子供にポカリは早い
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:33▼返信
ブドウ糖とミネラルこそ必要
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:33▼返信
実際ジュースやし。
ガチで心配するならOS1持たせろし
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:33▼返信
※2
昔と同じ事にいつまでも囚われてるからダメなんだろガイジ
17.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:33▼返信
むしろジュース持ってきたほうがいいくらいだぞ
糖分あるし
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:33▼返信
スポドリNG
エアコンNG
でも課外活動はしまーす

アホかと
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:33▼返信
じゃあ梅干しと水でほぼいけるよ
20.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:34▼返信
>>11
はぁ?ペーアスはレスつけんな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:34▼返信
>>2
古臭い考え
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:34▼返信
お茶か水って、水分補給にお茶はNGって知らんのか
日本はローカルルール・ローカル知識の権限が強すぎるんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:34▼返信
いやダメでしょ
ポカリなんて糖分のカタマリで加減を知らずにガブ飲みする子供に与えたら糖尿病肥満虫歯で
逆にポカリOKにした学校がモンペからフルボッコにされるに決まってるわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:34▼返信
スポーツドリンクはカロリー高すぎだし、
熱中症対策としてはいいとは思えない
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:34▼返信
梅干しと水でボボブラジルに見えた
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:34▼返信
ジュースの定義も知らない阿保はくたばれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:34▼返信
最近の教師頭おかしい奴ばっか
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:34▼返信
学校名晒せよアホ
それができないならただの嘘松
29.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:35▼返信
ポカリは大正解なんだよなぁ
逆にお茶が一番ウンコ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:35▼返信
まあジュースみたいなもんだし
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:35▼返信
※23
そんな危険なものがコンビニで市販されているのか…
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:35▼返信
ポカリは点滴だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:35▼返信
>>29
おまえウンコ飲むのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:36▼返信
持って行かせるなら水加えたうっすいポカリにしないと
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:36▼返信
夏場に汗などで失う水分をポカリだけで補おうとするとガチで糖尿病なるレベルだぞ
禁止にしてる学校が有能だわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:36▼返信
うんちっていうのは、 まだ完全に消化されてるわけじゃないから、栄養があるんだ。
37.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:36▼返信
>>33
ぼくはマンゴーラッシーしか飲まないよ
お前がウンコのんでりゃいいじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:36▼返信
じゃあDA・KA・RA飲みます
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:36▼返信
学校も当たり外れがあるんだな
ひどい所はブサヨ教師が祖国の洗脳教育してくるし
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:36▼返信
麦茶は許されてるんだから麦茶持っていけよ
41.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:37▼返信
>>35
お前アクエリガイジか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:37▼返信
俺はポカリを水で割って飲んでたな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:37▼返信
うっすいポカリならまだいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:37▼返信
飲料メーカーは自販機に欠品が出てでも熱中症を少しでも防ごうと被災地にポカリを必死に届けてるのに

肝心の教育現場は何でも杓子定規で子供殺しに熱心とか、本当に世も末や
もうあかん
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:37▼返信
※40
麦茶チャレンジすき
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:37▼返信
ポカリは高いからアクエリにする
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:37▼返信
また髪の話してる…
48.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:37▼返信
お茶はダメだよ
お茶なんか飲んだら死んじゃう
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:37▼返信
ただこれ許可してしまうとポカリ(ジュース)買えない
貧しい家庭の子が差別を受ける可能性があるから
別の問題がでてくると思う
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:37▼返信
いや、ポカリやスポドリに固執しないでとりあえず飲み物水筒に入れて持たせてあげてくれよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:37▼返信
経口補水飲料って言えや
病院でもアドバイスされるぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:38▼返信
嫌なら他所の学校へ行けで終了
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:38▼返信
ポカリがジュースって認識ならどうせ塩飴や梅干しもお菓子って認識やろなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:38▼返信
じゃあ学校で用意しろよ
どうせ無理なんだから各家庭の判断に任せろよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:38▼返信
ばっか学校は監獄だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:38▼返信
経口補水液箱買いした
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:38▼返信
昭和から全く変わらない教育

そりゃ海外から馬鹿にされるはずだわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:38▼返信
まるで囚人?
そうだよ、囚人だよ。
歳取ると奴隷に格上げだよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:38▼返信
小中にはないが高校には校内に普通に自販あったよな
小中がだめな理由が分からん
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:38▼返信
水筒にカルピス入れて教師に頭どつかれた世代が今の教師やってるからスポドリはジュースみたいな感覚なんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:38▼返信
ポカリに炭酸プラスすれば最強
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:38▼返信
>>52
これは小学校エアプ
63.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:38▼返信
スタバのマンゴーのやつ旨いし栄養たっぷりあるよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:38▼返信
うちの子の学校も禁止だけどコップなしの直で飲む水筒だからアクエリアスとから持たせてる
ルール守って死んでも意味ない
結局親次第
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:38▼返信

一方海外では、学校の中にお菓子の自販機が置いてあるのであった
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:39▼返信
小学校でポカリが飲みたいなら日本から出て行け
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:39▼返信
せめてスポーツドリンクで括って欲しいわ
ジュースってw
68.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:39▼返信
アクエリはホモ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:39▼返信
うちでは水持ってきたら先生にキレられたわ。
ポカリや塩分を補充できる飲料水を必ず飲み、その後は水飲んでもok
他のジュースや水を持って来た人は、練習に参加できない仕様に
分からなくは無いが、水摂取だけじゃあダメなんか?ってたまに思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:39▼返信
んなもん持ち込み禁止で当たり前
麦茶飲め麦茶、塩分欲しかったら飴は舐めていいぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:39▼返信
ちな市販されてるスポドリの中でポカリはトップレベルの糖分な
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:39▼返信
経口補水液で良いな!
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:39▼返信
>>65
だからデブしかいないのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:40▼返信
学校「ジュースだろ?」
A「経口補水です!」
学校「糖分入ってるだろ?」
A「点滴にも入ってます」
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:40▼返信
ポカリは子供にはオススメしない、糖分が多すぎる
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:40▼返信
凹 ← こんなちっさいパックに梅干し3個入れてきゃ大丈夫だよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:40▼返信
>>71
「飴はお菓子だからダメ」
だろw
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:40▼返信
普通に塩タブレットとか齧らせればいいのだが、それすらお菓子扱いで駄目だろうしな
自分で持ってくるのがダメだというなら、もう学校として毎日1個か2個
決まった時間や汗かくことした後に支給することにすればいいのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:40▼返信
ポカリスエットペットボトルは、100mlあたりエネルギー25kcal、炭水化物6.2gを含む清涼飲料水とのこと
500ミリペットボトルで毎日飲んでたらやべーわな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:40▼返信
お茶はカフェインフリーの麦茶とかなら大丈夫だよ
激しい運動しないならポカリはジュースでしかないし
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:41▼返信
熱中症対策云々以前に考えが古いよね
そもそもジュースを持ってっちゃいけない理由ってなんだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:41▼返信
俺の学校もスポドリあかんかったわ、ペットボトル見つかったらジュースがどうこう言われたぞ
ほんと意味不明だった
みんな水筒にいれてもっていってたけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:41▼返信
清涼飲料水ならジュースじゃん
84.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:41▼返信
糖分多いって、
べつにガキのころなんて太りゃしないよ
お前らじゃあるめぇし
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:41▼返信
OS1は通常時の水分補給用じゃねえよ
普通のドリンク感覚で飲んでたら下痢一直線だよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:41▼返信
電解質取るなら麦茶でいいだろ
ポカリは熱中症時に飲むならいいけど夏に多量に飲むと糖分多いし、虫歯の原因になる
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:41▼返信
>>75
実際乳幼児に飲ませないように言ってる医者も居るからね
ポカリは吸収を高める成分が入ってるせいで血糖値が一気に上がるんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:41▼返信
子供に持っていかせたらお茶と違ってガブ飲みして糖尿病になるかもな
ほぼジュースみたいなもんだし
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:42▼返信
気候が十数年前とは全然違うって事をいい加学習しろや
やり方が古いんだよ
言っておくけどこういうのも体罰みたいなもんだからな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:42▼返信
ポカリや俗に言うスポーツドリンクは分類的にジュースでしょ。
あんなもんがぶがぶ飲んでたらデブまっしぐらやぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:42▼返信
教師の立場から言わせてもらうとこの問題は単純じゃない。
ポカリOKにすると持ってくる児童が増える一方で金銭的な問題で持って来られない児童もいる。
それが理由でイジメに発展したりもするんだよね。
92.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:42▼返信
むしろ小学校にドリンクバー置きなよって俺さっき言ったよな?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:42▼返信
水のボトルにポカリ入れとけや
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:42▼返信
そんなにポカリ持ってきて良いことにしたければ熱中症で死んで訴えろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:42▼返信
こういうのが日本の生きづらさを形作っているんだろうな
そら日本遅れてる訳だわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:42▼返信
>>94
もう死んでるんだよなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:43▼返信
ちがうよ、保護者の敵は先生ではなく、保護者の敵は保護者なんだよ。
ポカリオーケー出すと他の保護者から「ウチはお茶しか持たせられないのにずるい、差別だ」てクレームがくるんだよ
保護者同士で首絞めあってるのに気付くべき
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:43▼返信
※81
・学校は勉強するところだから
・決まりだから

真顔でこう返ってきそうだわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:43▼返信
俺がガキの頃は水筒すら持たせてもらえなかった
頭おかしい時代だったな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:43▼返信
経口保水液なら教師も水だと納得するし
水分不足じゃない時に飲むと不味く感じるから
持たせた子供もジュースみたいに無駄にガバガバ飲まないで済むし
良い事尽くめなんだが・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:43▼返信
日本猿は馬鹿だからなw
102.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:43▼返信
好きなもん飲みなさ~い^^
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:43▼返信
小学校は自販機なかったなあ
麦茶でええやろ
高校は自販機あったからコーラでもなんでもあったと思うわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:43▼返信
>>96
それ別件だろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:43▼返信
Twitterより先にやる事あんだろBBA
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:43▼返信
死人が出たんだから学校長と担当職員しょっ引けよ
殺人罪に問えなくとも業務上過失致死罪には該当するだろ?
警察が動かないのはなんでだ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:43▼返信
ジュースだと水分補給とか関係なしにカブガブ飲んで肥満になる子供が出てくる
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:43▼返信
>>90
がぶ飲みしてたけど、全然太らなかったぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:43▼返信
殺人学校
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:43▼返信
本気で心配してるなら経口補水液とやらでいいんじゃね?
あれ味があるかどうかも知らないけど少なくともジュースって認識も持たれてはないだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:44▼返信
さすがにポカリを豆な水分補給の為の常飲目的で持たすのは糖分の関係で辞めたほうが良いよ。
あくまで大量に汗をかきエネルギーも消費するスポーツの前後とかに留めた方が無難。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:44▼返信
PTAってこう言う時に動くんちゃうんか、ちゃうんか
教育委員会か?あそこもだめそうだけどな
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:44▼返信
>>84
短絡的すぎるわ、アホちゃう?
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:44▼返信
麦茶でもダメなのか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:44▼返信
>>108
脳に障害は出たようだな
116.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:44▼返信
>>99
お前の時代ってあれでしょ
竹で作った入れ物に井戸水入れてる感じでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:44▼返信
言葉は悪いがあと4-5人熱中症で学童が亡くならないと考え変えそうにもないな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:44▼返信
医者に言わせるとスポーツ飲料は間違いなく清涼飲料水だよ。
カロリーも高いから飲み過ぎはデブの道をひた走ることになる


119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:44▼返信
学校もクソだけどよ、親もどうかと思うよ
本当に心配なら高温注意情報が出た時点で学校休ませろよ
死んでから、あーだこーだ言っても遅いんだっつーの
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:44▼返信
適切なタイミングで飲まなきゃただのジュース
それがポカリや
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:44▼返信
でも健康診断で水分補給にスポーツドリンク飲んでるっていったら普通に怒られるぞ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:44▼返信
まあ糖尿には気をつけろよ
123.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:44▼返信
>>113
ぎゃははデブが釣れた^^
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:45▼返信
ポカリよりアクエリに一票
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:45▼返信
そりゃもう前方後円墳に墓参りよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:45▼返信
戦前から何も変わってないな、この国は。やってることは贅沢禁止の戦前と一緒
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:45▼返信
>>71
なもんで病気で寝込んでる時は、いつも2倍か3倍に薄めて飲むわ
そのくらいまで薄めるといい感じで汗になってくれて、適度に糖分も補給できる
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:45▼返信
俺の子供時代でさえスポドリ系はセーフだったな
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:45▼返信
甘すぎだよなー
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:45▼返信
アホな教師のあたまをポカリとなぐってやれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:45▼返信
スポドリ飲むにしてもポカリはねーわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:46▼返信
黙って持っていけば良いものを
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:46▼返信
スポドリは薄めて飲まないとあかん
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:46▼返信
めっちゃポカリに執着してて草
135.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:46▼返信
太るのと死ぬのどっちがいいの?^^
糖分が多いとか言ってるバカはダイエットコーク片手にブヒブヒうるせーなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:46▼返信
高校にはカップ式自動販売機が生徒用に置かれてたが小中には何故無いんだろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:46▼返信
ポカリはジュースですよー
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:46▼返信
昔は朝礼の度に誰か倒れてたもんだな
それでも騒ぎにならない大らかな時代だった
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:46▼返信
>>113
出てねーよw
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:46▼返信
親や家族は心配だろうな。
がんがん電話するしかないかな。
正直国が動かないといけないと思うが。
それにしても校長や教育委員会も何してるんだろう。
しっかり子供守れや。
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:46▼返信
みんながスポーツドリンクを学校に持ってくるようになると
スポーツドリンクが買えない家庭の子供が差別されるから止めさせろと
学校やPTAにクレーム入れてくるモンスター親が今はどのクラスにも必ず居る時代なんだよ
教師もたくさんのキチガイ親を相手にしてるから大変なんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:46▼返信
>>105
学校という治外法権には正攻法は通じない
ネットで世論を煽って強引にでも対応の間違いを訂正させる方法はあながち外れてはいないと思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:46▼返信
しかも日本帝国軍はスポ根じゃ無かったらしいしな
この根性論を形成したのはパヨクという戦後の売国奴
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:46▼返信
これはポカリのステマ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:47▼返信
>>123
糖分=太るとしか考えが及ばない低能が何言ってんだ?w
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:47▼返信
職員室にもクーラー無し飲み物は水道水でやれ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:47▼返信
カロリーゼロなんて糞まずいもん飲めるか
148.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:47▼返信
アクエリはホモだしなぁ
俺はコンビニでスタバのマンゴー買いますがね
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:47▼返信
おれのときは禁止だったよ(´・ω・`)ポカリ水筒に入れてくるなんてもってのほか
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:47▼返信
>>138
美化してんじゃねえよハゲ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:47▼返信
>>138
それ貧血だから
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:47▼返信
小1男児を熱中症で殺した学校関係者は勿論殺人罪で逮捕→死刑だよな
153.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:47▼返信
>>145
顔真っ赤だな^^
そんなブヒブヒ言ってたら血管ブチって死ぬぞ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:47▼返信
>>136
それ無料だったん?
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:47▼返信
魔法瓶に氷と麦茶入れて持っていってたな
30年くらいまえ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:48▼返信
理科の教師
「そのままはダメ。半分に希釈しなさい」
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:48▼返信
経口補水液でいいでしょって言われたらどう反論するの?この人たち
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:48▼返信
>>153
自己紹介乙ww
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:48▼返信
血中糖度が慢性的に上昇することにならないよう薄めて飲む。
医者に発熱の際の水分補給には糖分が高く、向かない(血中糖度下げるために更に別の飲料が必要)と言われたけど、詳しい人教えてください。
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:48▼返信
教師ってマジ馬鹿しかいなのか日教組の影響?
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:48▼返信
まず体育なんかするなよ
いくら水分摂っても暑けりゃ熱中症になるよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:48▼返信
カレーも飲み物だろ
163.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:48▼返信
>>158
反論できないおじさん「自己紹介乙ww」

wwwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:48▼返信
朝礼で友達倒れてたわ
日射病だった
俺は式の練習で倒れたわ
貧血だった
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:48▼返信
俺の時は水筒持ち込みすら禁止だったな、今思えば1日を給食の牛乳1本だけで耐えろっておかしいわ
何で耐えられたのかもわからん
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:48▼返信
>>152
担任は公開処刑だよ
個人情報拡散の上家族もろとも襲撃だろうね
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:48▼返信
>>66
ネタでやってるなら相当寒いぞ、そのわりに夜も暑いけどな
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:49▼返信
せやから水は水道水でええから塩分用に梅干しもってきゃ荷物も軽くて済むいうてるのに
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:49▼返信
めんどくせーーーーーーーーーーーーーーーー

170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:49▼返信
>>161
暑くなくても熱中症にはなるんやで
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:49▼返信
ポカリ毎日はさすがにやばいわ、他のスポドリにしろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:49▼返信
ポカリ持たせるなら子供は虫歯になりやすいから学校での歯磨きも徹底させた方が良い
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:49▼返信
>>163
オウム返ししかできない低能wwwざまぁwww
174.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:49▼返信
水筒っていうか学校にドリンクバーおきなっての
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:49▼返信
ポカリは体に良い
モスバーガーは全バーガーチェーンで一番美味い
任天堂はクリーンな神企業

これらは業者が必死に広めたデマだと思ってる
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:49▼返信
キチガイ剛史死ね
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:49▼返信
学校のバカ共には医療機関からアドバイスしてやれや。頭堅すぎるんだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:50▼返信
>>165
水飲み場くらいあるだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:50▼返信
小学校教師なんて全国からアホを集めたようなもんだから何言っても無駄やぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:50▼返信
今回はたまたま身体の弱い子がちょっと暑い環境に耐えられず死んだだけの話だよ
同じクラスのほとんどの子供たちが無事生きて帰ってきているんだから
この亡くなった子が特別弱かっただけだろう
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:50▼返信
キンキンに冷えた給水機でいいんだよなあ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:50▼返信
>>154
有料だったわ
183.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:50▼返信
>>173
もういいんだよ、おじさん
お前が悔しくて反論できないのはわかったから
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:50▼返信
まあ大体の学校でウォータークーラーは設置されてるから、あとは塩あめでも授業前に配ったらなんとかなりそうだけども。
結局スポドリのような飲み物を買えない家庭やお菓子は買い与えないor食べるの禁止みたいな家庭をベースにして配慮しすぎた結果でもあるんだが
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:50▼返信
そもそも水飲んでたら熱中症にならんの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:50▼返信
これでバカみたい人がたくさんに死んだら改善させるやろ


国民が1人死ぬごとに国会議員どもは国会議事堂の冷房切って1年間無償で政治家としての労働しろよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:50▼返信
>>174
ここで言って何の意味があるの?馬鹿?
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:50▼返信
子供がポカリ毎日飲んでたら糖尿病まっしぐらやで
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:50▼返信
え?ジュース?
何年代の学校だよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:50▼返信
>>157
教員に普通の知識を期待すんな
バカ教員はご存じないだろうけど誤ることは自己否定に繋がると信じて有り得ない言い訳が出てくるだけだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:50▼返信
ポカリやアクエリじゃダメだよ
OS1ならいいけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:50▼返信
>>157
貧困層の家庭から文句がでる
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:50▼返信
>>90「スポドリがぶ飲みでデブまっしぐら」
俺「スポドリがぶ飲みしてたけど太らなかったぞ」
>>115「脳に障害は出たようだな」

がぶ飲みしても太らなかったって言ったら脳に障害があると言われたでござるw
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:50▼返信
今も昔も学校は糞なのは変わらないな
教育委員会や文部省を徹底的に叩いて変えさせないと何も変わらない
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:51▼返信
>>156
ポカリなら半分でも濃いんじゃないかね
水3:ポカリ2か、水2:ポカリ1くらいだと思う
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:51▼返信
>>165
水道の水が衛生的にキツすぎて飲めなかった俺は
こっそり学校抜け出して飲み物買ってたぞ
197.投稿日:2018年07月18日 20:51▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:51▼返信
ポカリがぶ飲みするなよ
粉買って薄めて飲めよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:51▼返信
>>178
水道水飲まない家だったので。
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:51▼返信
>>183
自分から話逸らしといて何言ってんだこのガイジwwwだっさwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:51▼返信
>>175
流石に統合失調症あたりの精神病だから通院をお勧めする
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:51▼返信
冷水機で水分補給してたなぁ
203.コイキング投稿日:2018年07月18日 20:51▼返信
てかお前らってデブだったんだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:52▼返信
スポーツドリンクの中でもポカリは特に糖質高い方だしなぁ。
体調崩して食事を取れないような時にはいい飲み物だけど毎日飲むのはヤバいでしょ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:52▼返信
>>188
バカ?
こどもはおとなより断然燃費の悪い生き物なんだよ
ポカリぐらいで肥満になったりはしない
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:52▼返信
大塚製薬いわく昔より甘さを控えているらしいぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:52▼返信
んなもんシカトで持たせて飲ませる、学校側が文句言ってきたらコテンパンに諭してあげる。
これでええ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:52▼返信
>>136
小中は義務教育だからだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:52▼返信
>>193
そりゃ主観で太らないと言ったところで全く説得力ないしな、常識的に考えろよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:52▼返信
>>159
オレが薬局勤めだった頃に薬剤師から聞いたが
本当は米食ってればジュースやスポドリから糖分なんて取る必要ないんだってな
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:52▼返信
学校は本来楽しいところでなくてはいけないはずなのにな
水しか飲めなかったし飲食に関してはろくな思い出がない
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:52▼返信
スポドリを飲むのはいいとしても、水筒に入れて持ってくのはアウトだろ
内側の金属が溶け出すことだってあるんだから
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:53▼返信
>>193
デブで脳障害とかお前最悪やん
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:53▼返信
一々許可とらずに水筒に入れとけ、無視しとけそんなの
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:53▼返信
>>205
糖尿病になる という主張に 肥満にならんぞ と反論されましても
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:53▼返信
>>205
糖尿病っつってるのに肥満とか言ってるバカwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:53▼返信
進んでる所だけはおもっくそアピールするから錯覚するが
基本、精神的には後進国やな
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:53▼返信
>>205
頭悪そう
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:53▼返信
オレンジジュース100%は健康飲料水
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:53▼返信
学校の先生ってみんなが思ってる以上に馬鹿だぞ
子供の頃からずっと学校にいた人達で、テスト勉強に能力全振りした人達だからね
勉強以外のことは何もできないし、わからない人達
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:53▼返信
そもそもなんでジュースがダメなの?
仕事中にジュース飲んでるとクレームが来るのもわけわからんし
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:53▼返信
OS1と同じくらいの糖質にするならポカリ1に水2くらいで薄めないと
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:54▼返信
>>205
それでよくバカ?とか聞けたなお前wwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:54▼返信
>>209
何言ってんだコイツw
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:54▼返信
>>190
とは言えツイート主のような不正確な情報は突っ込まれてしかるべき
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:54▼返信
家から300mぐらいの場所が小学校だったんで喉が乾いたらこっそり帰って麦茶飲んでた
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:54▼返信
真面目な話、塩を少量舌に乗せて水で流し込めばいいだろ

ポカリは自分で作れないからお金がかかりすぎて家計へのダメージが大きい
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:54▼返信
>>193
ポカリごときで太るとか食生活に問題あるからな
無知って恥ずかしいよな
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:54▼返信
いろはす持ってけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:54▼返信
うちの近所の医者はポカリ推奨しまくってるけどな
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:54▼返信
>>185
しっかり水飲んでいようとスポーツドリンク飲んでいようと
暑い場所にいて体温の上昇がうまく抑えられない状態になれば
熱中症になって気分が悪くなったり意識が無くなったりする
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:54▼返信
>>205
とりあえず晒しとくわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:55▼返信
水筒持ってっていいなら勝手に入れてけよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:55▼返信
自分で作るしかないな
先生「君!これジュースだろ!」
生徒「ちがうよー。これはナトリウムとブドウ糖とビタミンが入った水だよ?」
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:55▼返信
>>214
自己紹介乙w
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:55▼返信
>>204
健康体なら麦茶と塩タブレットでいいね
ちゃんと食事を摂ってるなら糖分は要らん
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:55▼返信
レジェンド校長
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:55▼返信
経口補水液という吸収しやすい"水"が売ってある
OS-1(オーエスワン)は500mlで200円と少し高い
スーパー等のオリジナル商品で安いものも売っている
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:55▼返信
>>219
教員ってF欄でもなれるから
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:55▼返信
学校教育はほんと戦前から変わらねえな
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:55▼返信
科学知識ゼロの原人かいな
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:55▼返信
>>224
具体的な反論できないからってわからないフリされましても・・・
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:55▼返信
水に砂糖と塩をちょっと入れときゃいいだけだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:56▼返信
教師はずっと学校という特殊な閉鎖空間で生きてきたからどうしても世間の感覚・常識からズレてしまう人がいるんだよなぁ。
もちろん、そうじゃない教師もいるけど、おかしい人ほどなんでか発言力あるんだよねぇ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:56▼返信
>>234
「お茶と水以外は全部ジュース、はい論破」
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:56▼返信
ポカリよりアクエリアスを推薦する
アクエリアスは緩くなるとマズイけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:56▼返信
いろはすとかミネラルウォーター詐欺のジュースを倍に薄めて飲むのが好きです。
あの系統の商品ってなんかリニューアルの度に味濃くなってきてない?
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:56▼返信
その教師、化学の授業受けたことねえんだろうな
電解質くらい分かるだろうに
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:56▼返信
まあ普通に麦茶にちょっと塩入れとけばいいでしょう
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:57▼返信
水かお茶しか許さない思考停止おっさんが教師だからしかたないね
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:57▼返信
>>227
塩w  こういう頭だから途上国とか言われんだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:57▼返信
これは炎上作戦なのかっ 我々はまんまと乗せられていたというわけか

253.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:57▼返信
>>238
一人も殺めないどころか感謝されるレジェンドやぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:57▼返信
>>227
ポカリなら粉末が売ってるから自分の好きな濃さで作れるよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:57▼返信
>>242
がぶ飲みしても太らなかったって事実は都合が悪いの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:57▼返信
ポカリはないわ・・・
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:57▼返信
アクエリは飲むと腹下すから嫌いだわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:57▼返信
肥満問題・貧困問題
の観点から水筒の中身はお茶か水に固定するが正解
むちゃくちゃ暑い日は先生が塩飴でも配ればいい
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:57▼返信
そんな先生には『はたらく細胞』がオススメ!
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:58▼返信
温まったポカリ絶対飲むなよ
絶対だからな
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:58▼返信
こういうのは不思議と 嘘松 って言わんね
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:58▼返信
>>254
作れるの意味を勘違いしてそう
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:58▼返信
ここは人民服着てないだけの共産国だからな
あ、人民服っぽいの着てるか。笑
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:58▼返信
スポドリはなー持って来れない人もいるからおおやけにおkはできないっしょ
どこの家庭もそれぐらいできるのが当たり前はだめよ!どこにでも母子家庭やわけありなこって
学年に2.3人はいるっしょ!それでもってこれないからっていじめにもつながるんだよねー
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:59▼返信
そういう文句は教師でもTwitterでもなくPTA総会で発言して教育委員会に直訴すれば
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:59▼返信
>>260
なんで?
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:59▼返信
クラブ活動無しで普通に小学校行って帰って来るだけならスポドリじゃなくて麦茶で十分だと思う
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:59▼返信
100%果汁以外をジュースと呼ぶ低知能
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:59▼返信
小学校の名前あげない時点で嘘松
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:59▼返信
>>264
じゃあ校外学習削れよなって話だわな
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:59▼返信
>>261
お前はお茶も焙煎からしているんか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:59▼返信
書面で回答もらって、PTAか市議経由で話をすると学校側も動けます。

子供のためだから、ちゃんと動かないと取り返し付かんからな?
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:59▼返信
そもそもジュースでもかまんやろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:00▼返信
>>255
だからそれを事実として証明できないから説得力無いって言われてんだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:00▼返信
デブが「おで、ポカリガブ飲みしても太ってないブー」と連呼してて草
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:00▼返信
嫌儲「ほいよ、これが熱中・アチアチ・経口補給水ね。材料は塩と水だから実質タダだしコスパ最高。わざわざポカリに高い金払う必要なんてないんだよ。」
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:00▼返信
あんがいツイッターで晒して話題になったほうが対応してもらえるんじゃないの
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:00▼返信
そういや、俺が子供の頃は遠足とか運動会とか球技大会とか……
野外でのイベントの時しか持ってくの許されてなかったから特別感があったな
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:00▼返信
ポカリは甘すぎるから飲まない
アクエリアスを水で割って飲むのが基本だな
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:01▼返信
>>7
これよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:01▼返信
オスが関わるとろくなことがないな。
さすが殺人しか取り柄がないだけある。
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:01▼返信
>>274>>275
連投するくらいには都合わるいのねw
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:01▼返信
日本人は本当にマニュアル通りにしか行動できないよね~。
法改正も遅いし時代に合わせてルールを変えるって意識が低すぎる。
今と昔じゃ気温は変化してるんだから柔軟性持って変えてかないと。
規則を守りたいのか子供を守りたいのかどっちなんだって話。

それと暑い時の水分補給はただの水やお茶じゃダメなのに
教育者ともあろう者が未だに知識がないのか?
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:01▼返信
>>265
あんまり動きたがらないから、死者が出たとかあちこちで大量に病院送りになったというような
実績と一緒に持っていかないと聞いてくれないんじゃないかな?
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:01▼返信
>>7
濃縮還元はOK?アウト?
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:01▼返信
>>237
あれこそ何ともないときに飲む様な物じゃないだろ
熱中症になった場合もあれだけだと逆に中毒になる危険性があるらしいぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:01▼返信
ウォーターサーバーのアフィ広告うっざいわー
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:02▼返信
小学校の頃は普通に禁止だったわ、持って行ってたけど
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:02▼返信
こういうとこが後進国だな
いつまで昭和の流れ引きずってんだよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:02▼返信
じゃあ代わりをもってけ で解決
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:02▼返信
>>273
だよな
罰ゲームで小学校通わせてんじゃあるまいし
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:02▼返信
わかりました 水に塩と砂糖混ぜたのなら許可しま一す(´・ω・`)
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:03▼返信
こういう飲料水は飲み過ぎない方がいいけどね
やっぱお茶が一番よ
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:03▼返信
まぁポカリがデブるとか体に良いとかそういうのは置いといて
ポカリってそもそもマズくない?
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:03▼返信
>>282
ガチのガイジかこいつ?
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:03▼返信
で、肥満が増えたら指導不足として学校のせいにするんだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:03▼返信
アクエリ派なんでしょ
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:03▼返信
小学生の時夏はほぼ毎日スポドリ持って行ってたけどな先生にもなんも言われなかったしこの縛りはよく分かんない
休み時間は必ず外でクラスの男子全員でサッカーして遊んでたし運動すれ糖尿病なんてならんくね
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:04▼返信
>>295
ガチのガイジ発見!
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:04▼返信
スポドリはいいけどポカリはやめとけ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:04▼返信
>>264
そこまで全体主義を貫くなら遠足の弁当も禁止にして給食として提供しないといけないよね
それと水筒の中身どころか水筒もランドセルも筆箱の中身もみんな同じにしないと筋が通らない
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:04▼返信
こんな国で子育てとか馬鹿げている、これはお上が子育てをするなって言ってるようなもんでしょ
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:04▼返信
未だに日本の学校に根強く蔓延る軍隊教育のせいで子供たちが犠牲になってるわけだが
ネトウヨはこれにどう答えるの
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:04▼返信
囚人以下のあつかいでは('_'?)
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:04▼返信
医師・歯医者「ポカリ アクエリの砂糖の量はハナンパないからね 推奨しません」
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:04▼返信
教育の現場にいる人間なら嫌というほど経験してると思うけど、
一度でもイレギュラーを許すと「あれは良いのにこれは駄目なんておかしい!」
とか言い出す保護者達がどんどん出てきて収集がつかなくなる
こういうのは保護者達の自業自得でもあるんだよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:04▼返信
大元を変えないと教員の一存でOKは出せないだろ
あの子は飲んでたのに、あのクラスは飲んでたのに、あの学年は飲んでたのに、あの学校は飲んでたのに、ってどんどん他所とトラブルになる
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:04▼返信
こんな頑固と議論してる間に夏終わっちゃう、代わりをもってけ
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:04▼返信
教師はガブガブと飲んでるんだろうね😢
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:05▼返信
ポカリスウェットなんて高価な物買えない子もいるんですよ!
持ち物で貧富の差をつけることは許しません!
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:05▼返信
選挙行かないとこうなるっていい例だぞお前ら
選挙権のない若い命から蔑ろにされるのは当然だ
そしてその若い命を育てる若い両親もまた選挙に行かないから蔑ろにされる
兎に角選挙行け、投票率上げろ、老人から子供を守れ
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:05▼返信
保健室にポカリやコーラの砂糖量書いてあったな
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:05▼返信
>>299
妄想ガイジは黙ってポカリがぶ飲みでもしてろよ^^;
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:05▼返信
じゃあジュースじゃなくお茶でも配ってやれよ…
教師たちは職員室で好きなもん飲んでやがってさぁ
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:05▼返信
スポドリと経口補水液を同じような物と勘違いしてるやつが居る?
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:05▼返信
>>307
公立は学校単位じゃなくてもっと上の方がから明確なルール決めてくれないと難しいだろうな
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:06▼返信
ポカリ毎日はやべーな・・・
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:06▼返信
>>264
別にその時は、学校で飲み物を持ってくるように同調圧力かけられたけど家庭の事情で持ってこれなくていじめられた…とかいう被害者の涙なしにには語れないTwitterでの叫びに同調して、学校にドリンク持参を強制する日本死ね!と叩けばいいだけのこと。
それがなんの発言の責任も持たない匿名の強みよ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:06▼返信
小学生の時はよくゲータレード持ってってたわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:06▼返信
別にお茶でもかまわないと本人もいってんだからじゃあお茶でいいって結論でいいじゃん
なんでスポーツドリンクの是非みたいになってんの
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:06▼返信
>>301
必要なのはみんないっしょにすることではなく
色んな奴がいる状況を許容する事だと思うなあ
だって金持ちも貧乏人も実際に存在するんだから
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:06▼返信
>>313
妄想ガイジは永遠とスポドリは太るって言い続けとけw
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:07▼返信
ポカリの異常な糖分は有名だが
水のかわりにお茶は科学的にOUT

良いのが無いな、開発すりゃいいのに
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:07▼返信
>>314
いやだって、お水は捻れば出るやんwなんでお茶配るんだよw
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:07▼返信
学校のルールなんて何の強制力も無いんだからバレないように適当に破っとけよ社畜かよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:07▼返信
頭に血が上る前にポカリのラベルを良く呼んでご覧
製品名になんて書いてある?「清涼飲料水」って書いてあんだよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:07▼返信
>>296
自宅でポテチでも食べようものなら即却下される
だけどクレーマーは自分のことは棚に上げるのが常だから学校御用達の調査会社は大繁盛間違いなし
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:08▼返信
こんなん末端の学校に言ったところでどうにもならないから
各地の教育委員会とかもっと上の文部科学省なんかに直接意見しないとダメっしょ
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:08▼返信
水をがぶ飲みするよりは効率よくいろんなもの補給できるから夏場ぐらいええやんけ
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:08▼返信
お茶とコーヒーは水分補給にはならないぞ
むしろ利尿作用で脱水症状になりやすくなる
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:08▼返信
ラムネもブドウ糖の塊だからいいゾ〜
クソ教師は無視して子供に持たせろ
ケースに「熱中症対策に持たせてます。問題あれば連絡下さい。」ってメッセージシールでも貼っとけ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:08▼返信
>>320
>自分の子供を守れるのは自分だけなのでうちはポカリを飲ませます。

お茶で構わないならこんなアホな発言しないやろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:09▼返信

ふつうにお菓子やら午後の紅茶やら持っていくけどなうちのやつ
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:09▼返信
今の学校ってウォータークーラーないの?
俺いつも休憩時間になったら水飲みまくってたが
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:09▼返信
ポカリを水で薄めて入れりゃいいだけなのに
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:09▼返信
>>320
ポカリは身体に良いという昭和の迷信を信じてるからだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:09▼返信
バカが教育と称してバカを育て上げる負のスパイラルやぞ
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:09▼返信
>>322
オウム返ししかできない雑魚wwww
自分は太らないから?バッカじゃねえのwwwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:10▼返信
今時持っていく飲み物制限されてる学校なんて極小数でしょ
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:10▼返信
自分の子供を守れるのはもう親しかないで
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:10▼返信
>>322
マジレスすると
太らなかったサンプルが一つあるからといって
スポドリは太らないと断言は出来んよな
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:10▼返信
緑茶が蛇口から出る学校があるくらいなんだから、麦茶が出る蛇口でも設置しようぜ
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:10▼返信
倒れられたら責任追及されるんだからポカリOKにしてますって言ったほうが良いのに
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:10▼返信
普通の授業のときは要らないかもね
外に出るイベントときは必須だろうが
でも毎日は考えものやね
朝から晩まで汗流して「動く」というわけではないし・・・太りそう
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:11▼返信
※321
これ
多様性を無視してマスゲーム続けりゃ健康被害どころかイジメも無くならんわなって話
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:11▼返信
初めて、実家のママンが漬けた梅干しを送ってもらった。
仕事の合間に梅干しかじりながら水飲んでるけど、ここ1ヶ月すこぶる調子がいい
昔の人はすげぇなぁと
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:11▼返信
>>334
ウィータークーラー?水道水の出ない学校なんてないよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:11▼返信
>>341
言うだけ無駄やで、視野が狭すぎるんや
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:12▼返信
>>321
貧乏人だかクソ野郎だか知らないけど自分たちが無駄と思える(実際はギャンブルとかどうでもいいことに大金を散在してるけど)
出費が嫌だから難癖付けて全員(ここ大事)にやめるように騒ぎ立てるからじゃん
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:12▼返信
ポカリに固執してる奴らは何なんだ
もっと本質を話し合えよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:12▼返信
>>341
横からすまんがスポドリで糖尿病云々なら分かるが太るか太らないかの問題だったらスポドリのカロリーなんてたかが知れてるからスポドリ関係なく食生活に問題ありやぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:12▼返信
>>341
スポドリ太る君が最初にソレを書けば良かったんだが、変に興奮し始めたからなぁ…
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:12▼返信
状況は違えど風邪ひいたとき水やお茶よりポカリ欲しいし
クソ暑い中ならお茶より味が付いたポカリ飲みたくなるけどな
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:12▼返信
>>330
カフェインの事なら、麦茶にすればいいんじゃないかな
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:12▼返信
ちょっと調べてみたがポカリって
アメリカから来たスポドリのゲータレードに次いで糖分量多いんだな
そりゃ禁止するわw
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:13▼返信
>>348
自演乙
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:13▼返信
>>342
でも麦茶ってお水から出来るんだからそのお水が出りゃいいだろにw
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:13▼返信
ジュースのなにがアカンのですか!
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:14▼返信
※358
A.決まりだから
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:14▼返信
くだらね
こんなもんに利詭弁するのアホだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:14▼返信
夏は塩麦茶を携帯する法律でも作れば良いんだよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:14▼返信
>>342
愛媛じゃみかんジュースが出るってもっぱらの評判
ちなみに香川じゃうどんがすすれるらしい
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:14▼返信
>>346
塩分過多はやべーから注意しろよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:15▼返信
>>362
蛇口からうどん出るのか
ちょっと見てみたいわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:15▼返信
少数に合わせて多数がしんどい目に遭う事を是としてるから
少数派への「こいつらのせいで・・・」っていらん恨みと偏見が常に存在してるんだと思う
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:15▼返信
>>347
ウォータークーラーな
文字通り冷えた水が出てくる機械
冷却が間に合わないとたまに生ぬるい水が出てくるがw
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:15▼返信
水戸は納豆が出る
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:15▼返信
塩水ならいいんだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:15▼返信
お茶が出るのもあったな
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:15▼返信
うちの子の小学校もポカリ禁止だわ
粉買った意味ないわ
小学校でもポカリokな所もあるし統一して欲しいよ
糞な所だと登下校中の水分補給駄目になった所あるけど理由が近隣住民から飲みながら歩くのが見っともないと言う苦情で駄目になったよ
一件の苦情で子供達の命なんかどうでもいいのかと思ったよ
因みに群馬ね
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:15▼返信
アシリパさん俺にもちょうだいよ…
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:15▼返信
アクエリアスとかいう類似粗悪砂糖水のせいでポカリに風評被害が及んでるんだよなあ
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:16▼返信
>>351
ポカリはカロリー高い
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:16▼返信
>>346
梅干し最強やよな
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:16▼返信
グンマー…あっ(察し)
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:16▼返信
水飲めよ
くだらねえ
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:17▼返信
>>356
さっきから都合悪いと全部同一人物扱いされてて草、マジで頭おかしいわ
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:17▼返信
>>373
お前普段運動しないだろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:17▼返信
ポカリなどのスポーツドリンクって糖分多そうなんだけど、子供が日常的に飲んで平気なのかな?
大人は自己責任でいいけど、子供の成長的にどうなんだろ

あとOS-1は脱水症状に「なってから」飲むもので、日常的な水分補給には塩分濃過ぎかと
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:17▼返信
>>362
香川のはうどんだしが出る蛇口じゃなかった?
ちなみに岡山では白桃のジュースが出るらしいよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:18▼返信
ポカリ毎日もあかんやろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:18▼返信
せめて夏の限定された期間だけは補給飲料可って事に出来ないほど「平等の精神」に蝕まれてるの?
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:18▼返信
「ポカリは響きが優しいからカロリーゼロ」
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:18▼返信
>>346
塩分と合わせて効率的にクエン酸も取れるから夏場は梅干最強やな
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:18▼返信
また学校の名前出さないし
本気で訴える気がないなら黙ってろやツイカス
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:18▼返信
>>379
お茶代わりにガブガブ飲むと中毒症状はあるらしいから
持ってくなら薄めたほうがいいな
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:18▼返信
>>366
ほなけど全校生徒考えたらごっさりおるんやから水道水で十分なんやよ
ぬるいけどwまぁ倒れるよかええやろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:18▼返信
あ、でも運動会とかそういう時は普通にスポーツドリンク飲んでた気がするな
粉ポカリとか買ってたわ
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:19▼返信
ポカリスエットのカロリーは100mlあたり25Kcalだよ☆
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:19▼返信
スポーツ飲料なんて20年前ですらOKだったぞ
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:19▼返信
>>378
カロリー高いこと否定できないからってキレるなよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:19▼返信
ポカリはジュース扱いで持ち込みダメだったわ昔
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:19▼返信
てかポカリ毎日って言ってるの何
1年中ポカリを飲ませ続けるとでも?
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:19▼返信
>>370
グンマーにもみっともないという感性が備わっているとは
これは進化じゃないのか?
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:20▼返信
大分では剣道部顧問が、熱中症よりさらに重い熱射病で倒れた生徒を、手当てするどころか、「演技するな!」だとかほざいて倒れた生徒に馬乗りになって殴る蹴るなどの暴行を加えてコロしてるからな。

〔高裁も重過失認定 竹田の剣道部員死亡 - 大分合同新聞〕
(抜粋) 16年12月の一審判決は、剣太さんが熱中症で異常を来し、竹刀を落とされたのに気付かず構えを取るなどした行動を元顧問が「演技」と決め付け、蹴ったり頬をたたくなどの暴行を加えて状態を悪化させたと認定。県による賠償額約2750万円のうち、保険で賄う分を差し引いた200万円の半額を元顧問に請求するよう県に命じた。
 県側は「部活動に携わる教員に大きな影響がある」などとして控訴していた。
―――――
教師というのは、生徒を熱中症で再起不能にしたら、どこからかボーナスでも出たりするのか?   そう思わざるを得ないぐらいに、学校教師の熱中症や猛暑に対する学習や認識に進歩が無さすぎだろ。
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:20▼返信
>>379
スポドリの中でもポカリはずば抜けて糖分多い、飲むにしても他の商品選んだほうがいい
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:20▼返信
ポカリ信者のデブが一人でコメ欄伸ばし続けてて草
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:20▼返信
塩飴か梅干し飴でも夏休みに入るまでの期間ぐらい親からカンパ募って買っといて生徒に毎日一個配ればいいじゃん
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:20▼返信
いやジュースでしょ
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:20▼返信
まあこの手の飲料を常飲してるやつは食生活おかしいという相関関係はあるかもしれんなあ
「ご飯は味が薄いからやだ」とか耳を疑ったわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:20▼返信
学校は水道水以外禁止だろJK
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:21▼返信
20年前でもスポーツドリンク持ち込みは咎めなしだったぞ、運動部のやつらはみんな持ってきてた
どうなってんだろうな、今の教育は
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:21▼返信
>>365
ノイジーマイノリティってメンタルだけはクソ強えからこそ良くも悪くも影響力もでかい
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:21▼返信
糖尿なるで いやまじ
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:21▼返信
ポカリがダメ?
ならアクエリアスだ!
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:21▼返信
昭和から時間が止まった時代遅れの日本の教育
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:21▼返信
>>393
夏場だけだよね
それもこどもたちにはながーい夏休みがあるから結果長くて二ヶ月ぐらい?
なんでみんな発狂してるの?
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:22▼返信
>>391
そもそもスポドリの話してるのに論点切り替えてんなよ
大体ポカリ毎日飲むレベルじゃなきゃ500mlぐらいじゃ太らないから
運動しないデブには分からんか
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:22▼返信
>>401
グンマーは進化したが日本国は退化した
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:22▼返信
>>397
この中だとこいつが一番デブそうで草
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:22▼返信
先生「それポカリだろ?」
生徒「海水です。3分の1に薄めたけど飲めないので砂糖混ぜました。」
先生「うーん…。」
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:22▼返信
どうしても外にこども連れ出したいなら凍らせたパックジュース持って行かせろ
そうすればなんかあってもいいわけになるぞ
その程度も出来ないってなんじゃそら
もう昔の夏とは違うんだぞ
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:22▼返信
水分補給代わりにスポーツドリンクはあかんって
健康診断で生活習慣指導受けたことある奴なら言われたことあるだろうに、
知らないのは無職くらいのもんじゃねーの?
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:23▼返信
ポカリは甘いから、口付けて飲むのなら
午後は雑菌だらけやで
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:23▼返信
ジュースと清涼飲料水は違うんですわ
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:23▼返信
>>379
当たり前だけどペットボトルで売ってるやつから更に2倍とか3倍に薄めた濃度で飲むんだぞ
それで不味いというなら「だったら水の飲め」でいいし、そのままの濃度ででは飲ませちゃダメ
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:23▼返信
市販のスポーツドリンクがダメなら、
塩飴や塩タブレットで塩分補給するのも認めなさそうだな。

さすが北朝鮮の金日成から表彰された日教組だけのことはある。
日本の未来を担う子供を事故に見せかけて死なせる気満々だな。
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:23▼返信
学校が禁止してる理由はポカリ飲んでることが近隣住民に知れた時
子供にジュース持参を許してんのか!ってクレーム対応すんの嫌なだけ
子供のことなんてどうでもいい
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:24▼返信
>>400
米はベジタブルだから濃いめのドレッシングをたっぷりかけて食べてもいいんだよ?
おれは納豆ご飯が好きだからそうはしないけどね
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:24▼返信
>>408
ポカリの話に横から入り込んできておいて何言ってんだこのガイジ!?
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:24▼返信
>>408
つまり運動しないやつはスポドリで太るってことじゃんw
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:24▼返信
>>414
机「許された…」
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:24▼返信
飲料メーカーは透明のビールなんかより透明のスポドリ作れよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:24▼返信
>>407
そいつらが1か100って極端な発想しか出来ないからやで
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:24▼返信
>>410
どう見ても反応してるお前が図星突かれてるようにしか見えんぞ
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:24▼返信
ポカリはそのままじゃ甘すぎるから薄めないと将来糖尿病になるぞ。
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:24▼返信
>>406
昭和時代詰め込み教育を受けた奴等が今の教育の現場でそこそこの地位になってたりするからな
此奴等が滅びないと又何処かで同じ様な事が起きる
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:25▼返信
粉のやつ持たせて学校の水で溶いて飲め。
これを縛る流石に規則はないだろう
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:25▼返信
根性論ってのは、まったくもって害悪以外の何者でもないな。

体育会系の職業の代名詞みたいなイメージがある土木作業などの建築現場でさえ、大抵の現場では2時間毎に30分休憩挟んだり、作業員詰め所では、いつでも塩飴や塩タブレットと、冷たい水が飲める冷水機が常備されてるほどに、水分補給や塩分補給や体調管理に現場ぐるみで凄く気を使ってるというのに。(大きな現場では、製氷機とカキ氷機を置いてる所さえある)

つくづく教師というのは、学習しない人種だぜ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:25▼返信
ポカリガイジ顔面ボッコボコなのにまだレスバしてんのかよ
お前のメンタルすげーなw
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:25▼返信
>>413
そもそもスポーツドリンクなんだから激しい運動してること前提の飲み物だよな
ポカリにしてもアクエリにしても
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:25▼返信
>>416
だったら最初から糖分少ないやつ選べばいいだろ・・・
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:25▼返信
なるほど透明ドリンクという手があったか
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:25▼返信
6月はまだ死ぬほど暑いってわけじゃないし7月から夏休みになるまでの1か月ぐらいでもだめなの?
塩分補給食品の持ち込みなり配布なり夏中続けろってわけじゃないのに
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:26▼返信
学校にから見たら子供なんて死んでも構わないって認識なんだよ
別に子供好きでもないし教育熱心なわけでもない人達が教師してるんだから
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:26▼返信
>>423
色の問題じゃない
ちょっとでも味がしたらジュース扱いで禁止
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:26▼返信
>>421
普通なら運動しなくても太らないから飲み物以外で食いすぎなんだよデブ
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:26▼返信
頑なにポカリ飲ませようとしてる奴なんなんだよwwww
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:26▼返信
ペットボトルで雑菌がどれだけ増えるか調べたのを見たことないんか?
お茶や水ならそれほど増えないのだがジュースはあっという間だぞ
馬鹿親は雑菌の塊を飲ませたいのか?
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:26▼返信
あの子はポカリ飲んでるのになんでうちは麦茶なのー!!!って家庭内でもめんどくさいからね
特殊なイベントの日はともかく、通常の授業の日は一律麦茶オッケーくらいで良いんじゃないの
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:26▼返信
まだやってんだもんなアホ老害のせい
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:26▼返信
>>410
おいデブ突然キレんなよw
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:27▼返信
ポカリはジュースじゃねえよ!
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:27▼返信
>>442
お、どうしたデブ?図星でイライラか?
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:27▼返信
デブ「ポカリ飲め!ポカリ飲め!」
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:28▼返信
何人子供が死のうがうちの生徒から出ないうちはヘーキヘーキ!なノリ
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:28▼返信
すぐカビだらけになるから、試すといいよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:28▼返信
ペットボトルから水筒に氷と一緒に入れて持って来れば注意しないのに、むき身で持って来たら注意せざるを得ない
地域住人からのクレームで禁止になることはそれは多いさ。教師の仕事は地域のクレーム処理係じゃないんだから
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:28▼返信
中身の見えない水筒に好きな飲料入れて行けばいいのに・・・
黙ってりゃいいんだよ
見つかって叱られたら自分で身を守って何が悪いと開き直れ
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:28▼返信
>>438
大塚製薬も過激だよな
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:29▼返信
>>439
普通、魔法瓶に入れてるだろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:29▼返信
>>407
短期間でも子供は急性糖尿病になりやすいんやで
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:29▼返信
引きこもりんのおデブは知らないんだろうけど
水筒にポカリ入れるとすぐカビ生えるから
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:30▼返信
>>451
魔法瓶タイプのほうが口付けて不潔だろうがw
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:30▼返信
>>421
毎日飲んでたら太る
500ml以上飲んだら太る
って書かれてるけどな
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:30▼返信
スポーツやってるならエネルギーや塩分補給ができるポカリでいいけど
ただの水分補給目当てならミネラル麦茶にしとけ
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:30▼返信
>>449
キーーーーッ!
クソ生意気な親子ザマス!
教育委員会に言いつけるザマス!
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:30▼返信
仮に水筒に500ミリのポカリ入れてくるとして
さすがに子供が一日に摂取するカロリーの10分の1がポカリってヤバイだろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:31▼返信
ペットじゃなくて保冷できる水筒に入れ替えればいいだけの話やがね
は?貧乏家庭には無理?知らんわ
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:31▼返信
とりあえず教師は毎日昼間に校庭10周してからそういう戯言ほざいてほしい。
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:31▼返信
ポカリぐらいでカロリー気にしてるやつって普段どんな生活してるの?
自慢じゃないけど毎朝遅刻ギリギリだから駅までダッシュだし、階段駆け上がるし、駅からダッシュだし、朝の通勤だけで余裕でポカリのカロリー消費してるんだけど?
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:31▼返信
「頑なにポカリを持たせたくないデブ」vs「ポカリは子供に必要なデブ」
そしてレスバを生暖かく見守るデブ

みんなデブならそれはもうデブではないんやな
はい論破ァ!!!!
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:31▼返信
馬鹿親の考え休むに似たりw
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:32▼返信
ポカリ支持派と反対派で熱いバトルが始まるとは予想できなかったはちまライターであった
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:32▼返信
教師「はーークッソめんどくせえ…お前らもう水飲むのも禁止な」
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:32▼返信
昔は5人子供産んでもそのうち大人になるのは2人しかいなかった
弱い人間は大人になる前に死んだ

別に熱中症で死のうが大したことじゃないだろ
弱い人間が大人になるのは社会の迷惑だし今死んでくれたほうが助かる
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:32▼返信
魔法瓶に真水を注ぎ、市販の塩タブレットを3錠投入するといい。(1リットルサイズなら、倍の6錠)

甘くなくて、程よく塩分と水分とクエン酸が補給できる簡易スポーツドリンクが出来る。しかも安い。

ドカタやってた頃は、これで真夏の肉体労働を乗り切った。
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:33▼返信
※466
狂ってる………
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:33▼返信
バカッターでわちゃわちゃ騒いで炎上させたところで何も変わらねえだろバカが
だいたいポカリ飲んで熱中症防げるなら死者出てねえわ
もっと根本的とこを変えない限り問題解決はできない
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:33▼返信
>>458
しかも700ミリくらい持ってくるやつも結構いるしな
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:33▼返信
なんで毎日ポカリ持ってく前提になってんの
休みに入る期間だけならお茶なり水なりポカリなり各々好きに持ってきていいよって許可ぐらい出せない理由でもあんの
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:33▼返信
>>433
あれもけっこう糖質高いぞ
最初は香りづけ程度だったのに今は普通にスポーツドリンクと同じくらいカロリーあるし。
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:34▼返信
頭悪すぎる・・・こんなんが教師とか世も末。
あ、あいつらアカだったか
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:34▼返信
ポカリはジュースとか言ってるのは元陰キャ先生なんだろ
一般常識程度のスポーツ医学知識も無いとか
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:34▼返信
>>466
ほんそれ
日本の学校はレベル高い
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:34▼返信
中学校までは学校行事以外で飲料水持って行った事ないな
高校は校内に自販機あったしな
今の子供は大変だなー
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:34▼返信
いいから明日から水筒にポカリ入れてみろよ
家に帰って水筒洗うときやばいのに気付くから
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:34▼返信
こっそり持ち込んじゃえYO!!
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:35▼返信
>>477
「ヤバイ!食洗機で洗うから違いがわかんない!」
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:35▼返信
まさかとは思いますが、

水筒の持ち込みさえも、禁止にしてはいませんよねぇ?センセイ?
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:35▼返信
そもそも市議会とか出るとこ出て有権者集めてスポーツドリンクがありかなしかで議論したら医療業界から普通に無いわって意見が出ると思うぞ。
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:35▼返信
スポドリのカロリーってそんな気にするか…?

怒ってんのはお菓子やジュース禁止で育った人達とか?
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:36▼返信
>>461
カロリー気にして生活するほど几帳面な人は毎朝遅刻ギリギリの生活なんかしちゃいないだろうな
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:36▼返信
小坊の時体育ある日はスポドリを魔法瓶に詰めて下げてったけど
それ以外は麦茶やったぞ
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:36▼返信
>>480
当校は竹筒を標準装備と定めています
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:36▼返信
みんなポカリが大好きなんだなー
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:36▼返信
>>477
乾くとすごいネチャネチャするよな。
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:36▼返信
>>477
お前空気読めねえなあ
せっかく熱中症以外でもガキがくたばるニュースが台無しだろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:37▼返信
ステビアさんはもういないの?
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:37▼返信
>>482
スポドリの中でもポカリは結構カロリー高い
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:37▼返信
>>479
食洗機で中まで洗えるの?頭悪すぎじゃない??
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:37▼返信
>>481
医療業界絡まないならOK出そうだけどな
それくらいポカリは健康的というデマが昭和のオッサンには染み込んでる
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:37▼返信
>>480
学校に水飲み場あるし必要ねえだろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:37▼返信
アクエリアス派の俺が通りますよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:38▼返信
馬鹿親につける薬なし
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:38▼返信
>>491
ファッ!?
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:39▼返信
でもジュースやし
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:39▼返信
ポカリの飴ちゃんでいいやん…毎日食わんでも欲しい時用にさ
運動する授業あってもあれいっこと水で帰るまでは十分・・・え?それお菓子だからだめ?
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:39▼返信
>>479
水筒は基本的に食洗器NGやで・・・
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:39▼返信
この炎天下に課外授業みたいな無茶をしなければ水だけでもたぶん大丈夫
問題はその無茶をして小1児童を熱中症で死に追いやった事実があること
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:39▼返信
>>494
アクエリアスはポカリより糖分控えめだから安心だな!
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:39▼返信
昭和の情報がすべて間違っているわけではないだろう
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:39▼返信
>>491
自動食器洗い機で水筒の中まで洗えないとか
オマエ食器洗い機の見識が昭和時代でストップしてんじゃねーの
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:40▼返信
本当に校長~教頭レベルが頭の古臭い根性論や、昔からの恒例ってんで
例外を好まずにやらせるんだろうな
時代も世界も気候も変化してるってのに
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:40▼返信
だから水筒に真水と塩タブレット数錠を混ぜろっての。

カロリーなんて無いに等しいし水分も塩分もクエン酸も摂れるし安い。
理想のスポーツドリンクだ。
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:40▼返信
>>490
うーん、栄養ドリンクに向かって「カロリーガー!」って言ってる人達みたいなもんか?
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:40▼返信
>>485
ひょうたんはダメですか?
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:40▼返信
>>499
基本的にってウチは食洗機だし食洗機対応のしか買ってないからなぁ
普通そうじゃない?
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:40▼返信
>>501
ポカリと違って悪エリは人工甘味料使いまくりだから体に悪いって誰かが言ってた
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:40▼返信
>>502

間違ってはないが時代に合っていない
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:41▼返信
体育の前だけあめだまを一個配れ
あとは水かお茶でいい
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:41▼返信
>>468
気候の変動で本来半分以上死ぬはずの人間が淘汰されてない現状のほうが狂ってるんだが
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:41▼返信
>>507
いざという時に鬼畜米兵を突けないからダメです
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:42▼返信
いやこれは当たり前だろ
水分補給なんか麦茶でええわ
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:43▼返信
※493>学校に水飲み場あるし必要ねえだろ

即座にその場で水分補給できるというのが安全性という意味で大きいんだよ。
外でスポーツや肉体労働したこと無いのか?
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:43▼返信
冷房なんかがちゃんと効いてる学校ならポカリはいらないかな
普段飲みに使うとあれ太るしむくむだろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:43▼返信
ジュースは禁止でいい
イジメに繋がるだろうから
ただ夏限定でポカリは許可してもええやろ
飲み過ぎるのも毒だけどな
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:43▼返信
うちの学校自由だったから水筒にジュース当たり前休み時間であればお菓子もOKだったせいで信じられない
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:43▼返信
ポカリの関係者かな
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:43▼返信
糖尿病になるから習慣づけないほうがいい
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:44▼返信
>>508
普通は水筒の保温性能優先するから水筒だけ手洗いしてる人のほうが多いと思うんですが・・・
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:44▼返信
あと何年かすれば「時代遅れの平成のくせに」って言われる時代が来るんだなあ 胸熱
さあキミもいっしょに旧人類になろうZE!
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:44▼返信
脱水症状だとポカリも微妙な気がする
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:44▼返信
つーか、普段から水筒使ってないような
引きこもりのデブが意見することなのかなあ??
一週間ポカリを入れ続けて水筒がどうなるか試してほしいだけなんだけどw
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:44▼返信
ポカリは特定健康保険様食品として身体の体調が悪い時や熱中症予防の飲み物として病院の医者からも言われる筈だから、ジュースと同じ扱いには成らない。
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:44▼返信
ポカリじゃなくて薬局で売ってるOS-1持っていけばいいよ。高いけど……。
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:44▼返信
こんなん許したら炭酸とか持ち込むやつでるだろうし正しいわ
そもそも学校には水道くらいあるだろ
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:45▼返信
昔はよくあった冷水にする水飲み器は衛生管理上よくないからと最近は絶滅危惧種だよ。
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:45▼返信
ポカリと一点張りでアクエリを出さないあたり大塚製薬の関係者
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:46▼返信
>>521
普通は〜とかそういう考えが今回の児童に不幸を呼んだ定期
うちは衛生の方が気になります、以上!終わり!閉廷!
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:46▼返信
校内にある自販機は買えないマイノリティのために撤去すべきって意見もあるけどそれこそいじめの源なんだがな
532.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:46▼返信
>>526
普段の水分補給で経口補水液飲んでると水分吸収しすぎで水膨れ起こすぞ。
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:46▼返信
水筒にもよるけど基本スポドリとか入れたらアカンのやが
これ嘘松じゃね?
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:46▼返信
日頃熱中症予防で飲むならお茶で十分
運動する時や外出る時はスポドリでええやん

>>505
不味そう(直球)
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:46▼返信
いいから、一週間ポカリを入れ続けて水筒がどうなるか試してくれよ
それから意見してくれる?
ああ、部活みたいに短時間じゃなくて、8:30~15:00まで入れ続けた場合だよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:46▼返信
※512>気候の変動で本来半分以上死ぬはずの人間が淘汰されてない現状のほうが狂ってるんだが

お前は神か何かのつもりか?
「死ぬはずの人間が」なんて、一体どんな判断基準で決めるんだよ。
それに、日本人の人口はどんどん減り続けてるんですがねぇ?   滅びたいならアンタとその仲間だけで勝手にどうぞ。カルト宗教さん?
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:47▼返信
>>526
クリロナ「何故炭酸じゃダメないんだい?」
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:47▼返信
また教員か
こいつら悪行しかしないな
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:47▼返信
>>251
馬鹿にするけど、この飲み方ならほとんど塩味を感じないで水を飲むことが出来る

ポカリなど味の付いた飲み物はおいしいからたくさん飲みすぎてしまうのでよくない
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:47▼返信
2億5000万年前に気温の上昇で生物の95%が絶滅してる
それと同じことが今起きてるんだから熱中症になるような弱い人間は死んで当然なんだけど
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:48▼返信
駄目と言った教師と校長実名住所公開
決定
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:48▼返信
>>525
ポカリはトクホちゃうやろ
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:48▼返信
そういえば金属製の水筒にスポドリ入れとくと錆びるみたいな噂聞いたことあるな
理屈はなんとなくわかるけどあれってマ?
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:49▼返信
>>525
トクホ商品は医療向け食品ではなくて食品業界からのアプローチで出来たあくまで医療向け食品もどきだから医療現場からは否定的な意見の事が多いぞ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:49▼返信
>>524
ポカリは甘い泥なの?毎日持ち帰ったらすぐ洗って乾かしてって普通の使い方でまっっったく問題なかった
カルピスだろうがコーヒー牛乳だろうがみそ汁だろうが同じことをずっとやってる
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:49▼返信
世の中馬鹿だらけかよwww
ポカリは体にいいから、雑菌だらけで飲み続けますって??
マジでウケルwww
547.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:49▼返信
>>524
熱で汗ガンガンにかく職場で一時期粉ポカリ作って持って行ってたがカビは生えなかったぞ
学校にポカリは正直微妙だと思うが
548.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:50▼返信
>>545
乳製品を水筒に入れるのは流石にやめとけ。
食中毒まっしぐらや。
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:50▼返信
>>545
全部ステンレスなら大丈夫かもね
ゴムパッキンだと熱湯で劣化も激しいから
550.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:50▼返信
>>546
ウンコより汚い机で授業させてるからな
551.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:50▼返信
トクホもザルだけどな
552.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:51▼返信
>>91
そんな頭悪いのによく教師やってられるなお前
金銭的事情だったらお茶だって同じになるだろうが少しは頭使えよ

ポカリが高いと言うのならアクエリアスでも持ってこさせろよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:51▼返信
>>537
ただの無糖の炭酸水ならいいけど炭酸ジュースを水分補給かわりにするとか糖分の過剰摂取だろ
まあ水筒に炭酸いれる時点でアホやけどな
554.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:51▼返信
>>533
塩分入ってるからな・・・
555.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:51▼返信
>>545
「飲みかけのペットボトル」で検索するといいよ
菌は目に見えないからねえ
556.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:51▼返信
>まるで囚人扱いだな、日本の学校て
え、知らなかったか?w俺はとっくに気付いていたがw
557.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:51▼返信
その内学校に冷蔵庫置けって言いそう
558.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:52▼返信
いやポカリはジュースでしょ
そういうのはOS-1とか持ち出してから言うべき
559.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:52▼返信
魔法瓶ってコーヒーとか紅茶とか入れるのになんでポカリだけそんなアレアカンとこだわるの

何日も放置するわけないし毎晩ゆすいでほすじゃん
560.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:52▼返信
>>91
そんな頭の悪い理由じゃねえよ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:52▼返信
>>557
いいねそれ。
クーラー必須の時代なんだし、ぜひ置くべき。
562.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:53▼返信
水筒カビる君は先ずそもそも洗い方に問題があるのでは?w
563.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:54▼返信
味噌汁入れとけ 塩分も補給できるし
564.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:54▼返信
>>561
普通の学校はウォータークーラーがあるんだよw
冷蔵庫は理科室とか家庭科室に既にあるけど、超汚いよw
565.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:54▼返信
雑菌増えすぎィ!くんも外出するとき真夏でも手袋とマスクしてそう
566.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:54▼返信
そういえばスポドリは水筒あかんかったな
567.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:54▼返信
ポカリスエットで菌大増殖なら作り置きのお茶もアウトでは
568.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:54▼返信
>>559
大塚製薬が公式で
ポカリスエットの液性は弱酸性(ph3.5)ですので、金属容器で保管された場合、容器にキズなどがついていると、金属イオンが溶出して風味に影響をあたえます。また、ステンレスはさびにくい金属として開発された合金ですが、キズなどがついていると、容器を傷める可能性があります。ステンレスの魔法瓶などには中に入れる液体の制限などについて注意書きがありますので、ご参照ください
っていってんだよなぁ
569.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:55▼返信
実際ジュースじゃん
熱中症対策なら塩と水でいいよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:55▼返信
なあに かえって耐性がつく
571.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:55▼返信
アクエリアスはコカコーラが販売してるからジュースw
ポカリスエットは大塚製薬が販売してるから薬だろjkw
572.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:55▼返信
ジュースが贅沢品だった時代の名残w
573.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:55▼返信
>>562
カビは言い過ぎたけど、雑菌うようよでも見た目は普通だよw
574.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:56▼返信
>>561
夏にしか出番無いくせに電気代は毎月かかるのか
誰が払うんだろ
575.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:56▼返信
>>567
糖分+口つけて飲む
で差がつく
576.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:56▼返信
中学になったらスポドリOKだった記憶あるけどなんで小学校はダメなんだろうな
夏期で特別に外出なきゃいけない時なら別にいいじゃんと思うけど
577.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:56▼返信
そもそも人間が雑菌だらけじゃん
578.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:57▼返信
>>577
肌についた雑菌なめる趣味でもあるの?
579.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:57▼返信
水筒の中以外は無菌の清潔な場所で生活してるんだよきっと
580.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:58▼返信
>>559
塩分が含まれてるからやで、プラスチック製なら大丈夫だけど夏場じゃ使い物にならんな
581.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:58▼返信
>>568
という訳でガラス製使えってこったな
582.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:58▼返信
>>565
だから試してみろよ
一週間で分かるからさあw
583.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:58▼返信
>>574
夏以外は中身空にして電源抜けばええがな
584.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:58▼返信
さすが美しい国日本wwwwwwww
585.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:58▼返信
糖分の有無が問題視かもしれんが
実は糖分にも速やかな水分の吸収を促す作用あるんだけどなぁ
586.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:58▼返信
クーラーボックスでペットをぬるくさせないように工夫しないと食中毒になるか分からないものの
変質して炭酸飲料みたいになる場合があるよ
あまりにも暑い室温に置いてるとね
一回経験してこんなんなるのかとびびった
587.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:59▼返信
>>578
口内は無菌だとでも?
588.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:59▼返信
>>582
一週間も洗わない前提なのか…(困惑)
589.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:59▼返信
熱中症予防で持ってくなら夏の間3ヶ月くらいは毎日飲ませる前提じゃないの?
なんでたまにならいいだろみたいな意見があるのかが謎なんだが
590.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:59▼返信
口内を一々殺菌するらしいね
虫歯の根絶でノーベル賞取りそう
591.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:59▼返信
雑菌君ご自慢の飲みかけペットボトルも実験データ見るに飲みかけコーヒー飲料を30度近くで丸一日放置でやっとアウトラインじゃねーかw
592.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:59▼返信
老害
593.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:00▼返信
>>580
そんな時に冷蔵庫! 教室に業務用冷蔵庫を置けばいい
594.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:00▼返信
>>575
直接口つけなければ良いだけだな
595.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:00▼返信
後進国日本では当然の事
596.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:01▼返信
>>588
ちげえよw
朝冷たいポカリ入れて、帰ったらきちんと洗って乾かすを一週間繰り返すんだよ
万が一にも洗い忘れたりするなよw
597.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:01▼返信
お前らの言う菌=汚いのイメージが強すぎるせいで
菌に慣れず免疫の弱くなって出来上がった人間がお前らなのはよーく分かった
598.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:01▼返信
水だけをがぶ飲みは逆効果
手軽に摂れる物を禁止するなら別途に塩分やミネラルを補給する手段を用意しろ(させろ)や
599.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:01▼返信
>>506
スポーツドリンクはスポーツやってる時に飲むものであって、
ただ水分補給するために飲むものじゃないってこと
600.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:01▼返信
いや気持ちはわかるけどポカリダメだからって「犠牲が出てからじゃ遅い」はアホすぎるだろ
601.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:01▼返信
ダカラを夏場二階に1日転がして夜うっかり飲んだらとんでもないことに・・・。違う飲み物かのようにパンチのきいた味で舌おかしくなったわ。
602.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:01▼返信
馬鹿しかいねえのかよこのスレwww
飲みかけのペットボトルで検索しろ
馬鹿w
603.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:01▼返信
>>596
食洗機くん「頑張ります!」
604.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:02▼返信
夏は麦茶が体内温度下げる効果もあるしコスパもいいしで最強だと思うんだけどなぁ
605.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:02▼返信
>>598
コンクリートを舐めればいいじゃない
606.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:02▼返信
ポカリは砂糖が多すぎだよ

飲んだら余計に喉が乾く
607.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:02▼返信
>>600
食中毒になって余計水が取れなくなるって言ってんのw
608.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:03▼返信
>>603
食洗機君も水筒分解して洗うんだよね?
哺乳瓶と同じだと思ってない??
609.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:04▼返信
梅酢でも極薄くしたの持たせりゃいいんじゃね
610.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:04▼返信
世の中の食中毒発生件数は水筒の発展と共に増加傾向にあるらしいね
なんかデータあるんですか?
611.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:04▼返信
ポカリは甘すぎるとかいうけどさ、
ポカリ125kcal
アクエリ95kcal
たった30kcalにどんだけの可能性感じてんだ
チロルチョコ一個で58kcalだぞ
612.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:05▼返信
>>604
俺も最終的には麦茶が一番だと思う
氷+麦茶パックで、なくなっても水を足してまた飲める
613.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:05▼返信
>>608
だから何だよレギュレーションこまけーなこいつ
614.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:05▼返信
朝買ったやつをまる1かけて飲むし飲みかけを冷蔵庫に入れといて3日ぐらいほっとくのを昔からやってるけど一回も体壊したことないのはおれが特別鈍感だからやったんかね
615.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:05▼返信
>>602
だから危ないのは直接口付けた奴だろう
お前はどこの無菌室で育ったんだよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:05▼返信
そういやスポドリ持って行ったことないわ
617.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:06▼返信
>>613
はあ?食洗機なら何でも洗えちゃうんでしょ?すごいでちゅねえw
618.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:06▼返信
いや、水分補給は水で出来るしこれ許可すると炭酸やらなんやら曲解するバカが出るし
つーか文句言えばいいと思ってるからモンペって言われるの理解できないのかな
619.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:06▼返信
免疫免疫うっせぇな
免疫不全になって死ね
620.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:06▼返信
あれれ?これ昭和の頃も問題になっただろwww
文科省と教育委員会はなにやってんだ?今2018年だよな?
621.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:06▼返信
>>611
なんでアクエリと比較してんの?もっと少ないのたくさんあるやろ
622.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:07▼返信
>>611
昔、アパートの水道が壊れて出なくなったとき
近くの自販機では水とお茶が売り切れてた
仕方ないのでポカリを買って飲んだけどノドの乾きが癒せずに寝るまで苦しんだわ
623.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:07▼返信
>>619
グエー死んだンゴ♡
はい次の方〜
624.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:07▼返信
>>611
だってポカリの糖分は角砂糖7個分だし
水分補給のために毎日大量に飲んでたらやばいぞ
625.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:07▼返信
飲み物ならジュースでもカレーでも蕎麦湯でもいいと思うけどな
626.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:07▼返信
点滴パックにポカリスエット詰めて持ってけばいい
627.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:07▼返信
>>615
小学生が持ってくる水筒なんか百パーセント直のみ用水筒だってのw
学生の頃コップでいちいち飲んでたかあ?
628.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:07▼返信
問題は何の対策もせずに毎年死者を出してる事
クレームなんてへっちゃら
629.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:07▼返信
そもそもジュースがあかん理由もよくわからん。
630.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:07▼返信
そら学校なんて奴隷を作るためのものやからな
631.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:08▼返信
麦茶と塩アメを大人なら休み時に摂取できるけど大人より体力がない子供はだめなんだねカワイソ
632.投稿日:2018年07月18日 22:08▼返信
このコメントは削除されました。
633.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:08▼返信
>>618
それでダメだから生徒亡くなってるし問題になってるんだよなぁ
モンペというかお前はさしずめ縄文人か
634.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:08▼返信
>>629
考えてしゃべろうよw
635.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:08▼返信
>>611
生きてんだか死んでんだかわからないほどピクリともしないヒキニート視点だからね
30kcalでも糖尿病になると思ってしまうんだろう
仕方ないね
636.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:08▼返信
>>23
そんなん常飲せんとならんやろ<虫歯・糖尿病
真夏の野外活動下での話だ
637.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:08▼返信
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
638.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:08▼返信
今って飲み物持って行っていいんだ?
因みにワイ、35歳やけど基本蛇口の水以外禁止やったぞ
639.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:09▼返信
>>627
水筒のは飲み干すだろうがドアホw
俺は500mlはその日のうちに飲み干したしそれ以外はコップに入れてたわ
640.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:09▼返信
>>617
何やこいつ
暑さで遂に壊れたぞ
641.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:09▼返信
今年はエアコンつけたり消したりするよりつけっぱなしの方が消費電力が少ない!って記事ださんのか?
642.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:09▼返信
>>567
麦茶の作り置きは地味にヤバいぞ
643.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:10▼返信
>>638
今のガキって甘やかし過ぎやな
644.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:10▼返信
ポカリは糖分多すぎるからやめとけ
水と塩飴でええやろ
645.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:10▼返信
>>439
雑菌て具体的になに?
646.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:10▼返信
うちがギリ小6の時に水筒ジュースがOKてなったけど結局お茶飲みたくてほとんどみんなお茶だったなー
647.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:10▼返信
>>622
個人差があるんじゃない?
俺は好きだから毎日飲んでるけど喉の渇きを感じたことないな
648.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:11▼返信
言っててふと思ったけど、お茶を推すのって歳を取った証拠だなw
子供の頃なら迷うことなく甘いポカリ選んでたわw
649.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:11▼返信
>>639
学校で詰め替えてくれるだろアホ
650.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:11▼返信
>>638
今のガキは好きな女の子が使った後の
冷水器の良さを知らない
651.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:11▼返信
>>638
俺も似た様な歳だけど途中で水筒で茶の持参は解放になったな
652.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:11▼返信
>>638
美少女が飲んだ蛇口は取り合いだったよな
653.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:11▼返信
甘やかしすぎだろ大人になったとき苦労するぞ
仕事中水なんか飲んでたらクレーム入って会社潰れてしまう
654.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:12▼返信
70度のお湯で全方位3時間洗ってくれる食洗機くんvs無菌室で完全無菌状態になるまで洗ってくれる無菌くん

そりゃ後者の方がいいわ
完全に負けましたわ
655.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:12▼返信
>>649
そんなの初めて聞いたわ
で、学校で詰め替えてくれたとしてそれがどうした?
656.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:12▼返信
>>650
運動部に好きな娘が居てな
冷水器から始まる恋模様よ
657.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:12▼返信
>>639
口をつけたかどうかって話の後にそれはおかしくね?
658.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:12▼返信
俺の母校も同じ理由でダメだったな
まぁみんなアホらしって無視してたけど
659.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:13▼返信
>>656
甘酸っぱいな
660.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:13▼返信
アクエリアスはジュースだけど、ポカリは普通に医学的にも証明されてる健康飲料だからね

熱中症対策なら、普通にお茶よりもいいよ
661.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:13▼返信
>>655
おまえは一体何十年前の話をしとるんや?
662.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:14▼返信
うちは職員室は常時クーラーおk,教室はあるけど休憩時間(昼飯含む)は使うな
設定温度も全然違う、職員室は生徒が入ると寒いくらいだったw
663.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:14▼返信
べつにポカリ飲めば熱中症にならんて保証はないが休み前の一番暑い時期だけは対策として多少の塩分補給できる食べ物飲料はOKにしてます って事にしときゃまた誰か倒れても逃げる口実のひとつにはなる
664.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:14▼返信
>>659
オェェップ
665.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:15▼返信
>>624
もしかしてポカリ500ml程度どうこうなると思ってる?
GI値が大して違わない白米のおにぎり一個で200kcalあるの知らんの?
仮に1リットル飲んだところでヒキニートや膵臓が弱い人でもない限りは糖尿病にはならんよ
666.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:15▼返信
>>660
作ってるのが製薬会社ってだけだぞ
医学的に証明されてるって何を証明するんだw
667.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:15▼返信
楽したいだけじゃねえか甘えんなクソガキ
668.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:15▼返信
ここまでの話の流れ
>>661
直接口にするペットボトルは保管で菌が繁殖する必要があるので控える
水筒に移し替えてそれはその日のうちに処理する

それで学校で飲み干して、茶でも追加してくれたとしてどうなるの??
669.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:15▼返信
しかし、ポカリとアクエリの違いが分かんない奴が結構いるんだなと衝撃
アクエリとポカリは役割が違う
熱中症(というか脱水)に効くのはポカリの方
アクエリは疲労回復効果を期待して飲むもの
風邪ひいたりして熱出て汗かきまくってる奴にもポカリあげてね
670.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:16▼返信
>学校が炎上

学校がどこだか判らないので学校は炎上してないね
嘘記事乙
671.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:16▼返信
>>665
さすが糖尿病さん
お詳しい
672.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:16▼返信
>>669
最近知ったネット知識でドヤるの図w
673.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:17▼返信
食品加工会社でバイトしてたころクソ暑い現場から冷凍室に用事で入って数秒味わう天国が心地よかった
1分超えると地獄だけど
674.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:17▼返信
>>668
A.食洗機を相手に戦います!
675.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:17▼返信
まあ、雑菌の話を持ち出してなんだけど自分はポカリの粉を買うともらえる
白いプラスチックボトルでポカリ入れて飲んでた。
ほぼ常温だったし、不潔極まりないストローで。でも全然気にしなかった。
676.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:17▼返信
そんでボカリ買ってもらえない貧乏な家の子いじめるんだろ
ガキやモンペのわがままにいちいち付き合う必要ねえよ
別に水が飲めないわけでなし
677.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:17▼返信
こういうのがあるからクリアを作るんだろうなぁ
飲みもんくらい酒じゃないならなんでもええやん
678.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:17▼返信
そんな底辺教師の集まる底辺学校に通わせてるのが悪い
679.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:18▼返信
まさか熱中症対策の話の中で
糖尿病がー!とか言い出す奴が居ると思ってなくてコメ欄見てビビった
熱中症の恐れがある環境下での話してんのにどうして常飲&しかもガブ飲みって事になってんのか…
こういう思考の奴が爺世代に多いから学校ではいまだにジュース扱いなんかなあ
今年、あと何人死ぬだろね…
680.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:18▼返信
ポカリは砂糖多すぎだから水分補給の効果だけなら水道水でいい
それともその学校には水飲み場を置いてないのか
681.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:18▼返信
>>669
はちまが記事にしてたやつやんwww
682.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:18▼返信
653
業務中に社員が熱中症で死亡したら、労災になったり業務停止になって監督省庁から取り調べられたりして、かえって大事になるのにwww
683.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:19▼返信
ポカリ等を3倍に薄めた物のみを許可
これで大体全部解決じゃね
美味くないし、甘くないし、飲み過ぎないし、太らないだろ
684.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:19▼返信
>>669
役割が違うって言いながら全く理由を説明しないのはあかんな
685.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:19▼返信
>>671
糖尿病じゃないし、そもそもカロリーなんてどのパッケージにも書かれてるし、GI値なんて運動好き(じゃなくても知ってる人は知ってるけど
)にとっては初歩の知識なんだが
686.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:19▼返信
さすがにポカリは糖分気になるなぁ。
麦茶でも一日で水筒ヌルヌルになるのに、ポカリとか無理だわ。
687.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:19▼返信
>>668
だから学校で水が飲めないとでも思ってんの?勘違い君
688.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:19▼返信
>>682
労災なんていくらでも隠せるしヘーキヘーキ
689.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:19▼返信
>>680
それアクエリアスな
690.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:20▼返信
>>672
ネット知識っていうかはちまが記事にしてたw
691.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:20▼返信
>>669
はちまでみた
692.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:20▼返信
学校がズレてるのは昔からです
693.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:20▼返信
>>683
メーカーの浸透圧の調整を投げ捨てるスタイル
694.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:20▼返信
>>680
頭が悪くて暇な主婦と、学校でいい思い出のない陰キャのタッグで
炎上必至ですう
695.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:20▼返信
>>680
単なる水分補給じゃなくて熱中症の話では?
696.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:21▼返信
スポーツのあとならともかく、水分補給にポカリをごくごくは糖尿病まっしぐらだろ
697.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:22▼返信
>>687
学校で水が飲めないなんて話一切してないんだが
お前本当に頭大丈夫か???
698.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:22▼返信
ならOS1を
と言いたいがあれ不味いんだよなーw
699.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:22▼返信
>>679
>熱中症の恐れがある環境下での話してんのに

お前が勝手にそう思い込んでるだけでこの手の持参飲料は休み時間とか好きな時に飲むのが普通だぞ
700.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:22▼返信
>>680
水道水だけじゃミネラルが補給できないから無意味。むしろ体内塩分が薄まるから、かえって熱中症になりやすくなる。同様に、お茶もダメ。スポドリが最適なんだよ。糖分が気になるなら、水を加えて薄めればいいだけ。
701.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:23▼返信
>>695
熱中症対策にポカリは塩分少ないし糖分多いって話をしてるんだよ
702.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:23▼返信
いやいやポカリスエットはジュースだぞ
バカ親が発汗時の効率的な水分補給とか足りない知恵つけてほざくなら
正しくポカリを同量の水で割ったものなら可とかにしてやれ ガキは飲まねえだろw
703.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:23▼返信
>>698
OS1の賞味期限すごく短いの知らないの?
704.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:23▼返信
>>671
糖尿病になってから知っても遅いのやで?
705.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:24▼返信
>>697
じゃあどこの話してんだよ勘違い君
706.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:24▼返信
いやだからその学校名と教諭名晒してから文句言えよ
じゃなきゃただの嘘松じゃん
子供の心配してますアピールとかいらねえよ
707.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:24▼返信
9時から遅くて3.4時ぐらいのいっちゃん暑い時間帯を過ごすわけだから喉乾いてなくてもポカリでもお茶でも水分とらんとまた誰か倒れるぞ
708.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:24▼返信
>>679
熱中症対策の名目で持たせるなら校外学習とかがある場合だけでいいだろ
学校生活送るだけで熱中症の恐れがあるならそれこそ常飲することになるやん
709.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:24▼返信
>>700
いや最初から糖分少ないスポドリ選べばええんやで、だからポカリはあかんやろって話で
710.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:25▼返信
どうだ、これが本物のアスペだ。
勝てないだろう。
711.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:25▼返信
OS-1お高めだしスポーツドリンク系はカンベンして欲しいな、ソルティライチみたいなのとかも
712.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:25▼返信
>>703
そうなの?
熱中症になった時に飲まされただけだから知らなかったわ
713.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:25▼返信
>>705
レス番で話を辿れよ
一貫してやってるのはスポドリは菌が繁殖するから危険か?という話だ

勘違いの恥晒しはお前だよww
714.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:26▼返信
ちびっこは水筒飲むときダボダボこぼして飲むんだけど知ってるかなあ
ポカリなんかその辺ベトベトになるじゃないか
不潔極まりないわw 親が掃除に来てくれるのかよおおwww
塩分は給食で取れるんだよお
715.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:26▼返信
マジで喉が渇いてる時に飲んで一番美味いのは茶か水だなあ
ちょっと汗かいたぐらいならコーラかジュース飲みたくなるけど
716.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:26▼返信
無菌くんは無菌という菌に脳を侵されてしまったらしいね
717.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:26▼返信
>>693
塩分と水分が補給できれば問題なくね?

718.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:27▼返信
>>672
ポカリもアクエリも昔からあるんだが…
719.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:27▼返信
いやだからポカリなんて毎日1リットル250kcal分飲んだところで糖尿病にはならんよ
それでなるとしたらポカリ以外でアホみたいなカロリーを別で摂ってるか、極端に膵臓機能が弱い人くらいだ
720.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:27▼返信
ポカリなんか糖分多すぎだろ、水道水で十分だろ
721.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:28▼返信
>>715
氷水さいつよ
722.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:28▼返信
親が騒ぎまくって水筒事態禁止になったところ知ってるわ
まあ冷水機が付いたけど
723.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:29▼返信
>>666
経口補水液と同じ成分だから、水 糖分 塩分 ビタミン等がバランスよく摂取できる。だから、風邪や病気の時に推奨されるんだよ
724.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:29▼返信
>>709
水分補給は水道水で十分だという書き込みを誤りだと指摘してるだけで、ポカリがいいとは言っていないのだが…
725.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:30▼返信
お茶切れて帰るまで飲み物ずっと我慢してたら家で飲んだ水の一口目が異様に甘く感じだ不思議
二口目から徐々に味を感じなくなっていった
もしかしてやばい状態だったんだろか
726.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:30▼返信
>>708
だから「熱中症の恐れのある環境下で」ってのはつまり炎天下の野外活動だよ
流石に教室の中で座学してるだけで死んだ奴って居ないじゃん
そんな事例あった?
727.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:30▼返信
>>686
麦茶のヌルヌルはカビやぞww
728.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:30▼返信
ポカリは甘いから口んなかべたつく
729.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:30▼返信
>>705
ああ理解した
お前は話の流れもみず>>639だけを読んで勘違いして>>649のツッコミ入れてるんだなw

恥晒す前にアンカー付いてるものにレスするなら
少し前の過去ログくらい辿れドアホw
730.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:30▼返信
ポカリで糖尿病マンは毎日綱渡りみたいな食生活送ってんだな
731.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:30▼返信
なんか水道水で十分だとか糖尿がどうとか言ってる老害がいるなw

はちまでも記事になってたけど昔と今の気温は全然違うんだよ
老害にエアコンついて無い教室を体験させたら即エアコンがついたなんてやってただろ
732.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:30▼返信
>>723
割合が全然違うんだがw
733.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:31▼返信
なんでポカリにこだわるのかまるでわからん。
職員室ではジュースが~ってどうしようもないバカレス。
734.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:32▼返信
風邪ひいたとき、喉乾いたときにもっとも欲しくなる飲み物
いろはす桃
735.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:32▼返信
>>710
こんなクソくだらない話題で妙にコメ伸びてると思ったら
ヤバいのが湧いてんな

最近、伸びてるコメ欄には必ずヤバいのが居るけど
だんだんバイトがコメント稼ぎにワザと煽ってんのかと思い始めてきたw
マジキチなのが居ると、ついつい正論言い返したくなるヤツが釣られるからなw
736.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:32▼返信
もうあいつら脳みそがジュースになってんだろ
737.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:33▼返信
>>724
でも薄める前提で書いてるじゃん
738.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:33▼返信
>>732
じゃあ、どの医学者からもポカリが推奨される理由は??
739.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:33▼返信
>>735
まぁバイトは居るだろうけど稀に居る本物の切れ味はやっぱり凄いよ
740.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:34▼返信
一旦教師の衣を脱ぐと、存在そのものの意味などどうでもいいって、極めて人間らしく無垢になる。それ自体問題ではない。

全裸で物を教えることが問題なのだ。
741.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:34▼返信
>>731
エアコンの風は体に悪い時代の人間なんだろ
ポカリde糖尿とか熱中症の記事で水道水とかマジで苦笑いしか出ない
742.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:34▼返信
>>738
むしろスポドリの中でもポカリは賛否両論のはずだが
743.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:34▼返信
水もポカリも不要 弱気者はただ死ぬのみ
744.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:34▼返信
いやあスポドリより麦茶が一番無難だと思うよ
子供達むし暑い場所にいるから甘いとすぐ喉乾くだろうしがぶがぶいっちゃいそう
745.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:34▼返信
体育館の横にある冷水機がさいつよ
746.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:36▼返信
>>738
ポカリは飲む点滴
点滴とほぼ同じ成分が入ってる
ただ水分補給だとスポーツドリンクの方が良いと思う
747.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:36▼返信
ああ貧弱うううううううう

おまんら蛇口の水をがぶ飲みが当たり前だろうが
748.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:36▼返信
OS-1だか言う経口補水液は糖分低くて美味しくないらしいから
子供のガブ飲みも防げるし、虫歯や糖尿病の心配も無くて
ポカリアンチニキも安心やね(ニッコリ)
749.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:36▼返信
魔法瓶に氷とお茶
夏の必須アイテム
750.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:37▼返信
ポカリは糖分多すぎや。OS1飲め。
でも、正直麦茶でええやろう。
751.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:38▼返信
お前らのせいでキンキンに冷えてやがる麦茶を飲みたくなってきましたわ
752.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:39▼返信
OS1のすてま
753.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:39▼返信
残念ながら中国や韓国ではこういう類の話は聞かない
いかに日本が遅れてるかよく分かる
754.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:39▼返信
子供にお茶系はカフェイン気にしなきゃならんしなぁ
755.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:39▼返信
よし毎日給食にスイカ出そう!(迷案)

756.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:40▼返信
スポーツドリンクはなぜ甘いのかって、そりゃ含まれる塩分ミネラルを飲みやすさで誤魔化すためで、電解質バランスによる吸収効率を求めようとすると唯一無二。水道水では細胞レベルでの急速な吸収ってのは不充分よ。ポカリは清涼(補給)飲料水だぞ。
757.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:42▼返信
子供には禁止にしているものは、教師は校内で楽しんでいる。
ジュース・お菓子・タバコ、
酒(行事だなんだとかの大義名分で)
私服・携帯・ほか、小物類。
etc・・・。
758.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:44▼返信
底辺ドカタでも
水分だけじゃなくて塩分も摂れ
ってうるさく言われるご時世なのに
未来を担う、身体も未発達な子供がこの扱いか
759.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:46▼返信
散々書かれてるが
ポカリとかイオンウォーターとかは熱中症対策に悪くはないけど
糖質も高いから運動後とか大量の汗かいたとき以外はあんまり量取らんほうがいい。

水分補給のためなら麦茶が利尿作用もなく効果的。
760.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:46▼返信
そんなもんより でかいランドセルに一日分の教科書持って歩かせるのをやめさせろって
水なんかどこでも飲めるだろ
761.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:47▼返信
別にええやろ(笑)大学だってそこら中に自販機あるだろ、小中高も自販機置けばいい。学校出りゃ買えるんだから同じ事だ、意味不明な価値観で凝り固まってんだよな教師ってwそのくせ自分達はクーラーのきいた部屋で涼んでる
762.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:49▼返信
そんなルール無視で飲ませればいいよ
763.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:49▼返信
日本人を殺すのは日本人
764.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:49▼返信
ポカリはギリジュースだと思うわ、水を定期的に飲ませていざってときにOS-1を教師が持たせて塩飴を生徒に舐めさせるくらいでいい
765.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:49▼返信
滅びるべくして滅ぶがよい
766.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:49▼返信
大学までいくと普通に全教室空調ついてて講義中に水分補給しても(ジュースでも)文句つけるアホ教師なんていねーのにな
なんで小中は未だによくわからんとこで我慢させるんや?
767.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:50▼返信
おっさん世代の学校にはエアコンどころか扇風機すら教室になかった
768.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:50▼返信
荷物増やしてどうするんだ
燃料を運ぶための燃料を消費してる本末転倒
769.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:51▼返信
>>759
>糖質も高いから
高くないってば
ポカリなんて仮に1リットル飲んでも250kcalだよ
770.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:52▼返信
ポカリ飲んでた子供は平気だったけど麦茶飲んでた子供は熱中症で搬送されたとかいう事例があるなら納得するけど。
771.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:55▼返信
教育者にはしっかり熱中症のリスクと予防の勉強をさせるべきだな。
その上で学校側で塩飴や冷えた麦茶の常備とか対策打ってるなら
ポカリ持ち込み禁止でも納得できるが、何の準備もせず親に説明もせずただポカリ禁止、
ただし熱中症予防は自己責任、とか言ってるならそんな学校は訴えられても文句言えないわ。
772.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:57▼返信
そもそも学校が何も手を打たないからポカリ持ち込むとかいう話になるんだろうがボケ
773.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:59▼返信
ジュース許可すると際限がないからな、
なし崩し的に何でもかんでもOKになるのが目にみえる
774.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:59▼返信
別にジュースでもいいと思うけどね
何がいけないのか誰も答えられないだろ
775.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:00▼返信
>>769
ペットボトルに入ったポカリスエット100mlの糖質は6.2g、カロリーは25kcal

カロリーだけなら問題なさそうに見えちゃうかもしれないが糖質はかなり高いよ。
カロリーと糖質をイコールで考えちゃ危険。
体に悪いとは言わないけど日常的に飲むにはあまりオススメ出来ない。
776.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:00▼返信
>>769
それはカロリー糖質は6.2gとアクエリアスの1.5倍
777.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:01▼返信
ジュースだと 熱中症対策で飲むってより おいしいから飲みすぎちゃって
肝心な時に空っぽとかあるだろうからな
778.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:03▼返信
>>774
水分補給目的でハイパートニック飲料飲ませるとかアホなのか君は
779.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:03▼返信
通常の状況で水分補給するなら水で十分よww
780.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:05▼返信
わざわざ塩と麦茶用意するくらいならポカリアクエリでええんちゃうか?
781.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:05▼返信
いや、スポドリはジュースやろ
アホが機能食と何か勘違いしとるな
782.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:06▼返信
頑なにポカリ拒否は違和感あるなぁ
783.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:06▼返信
これは教師もコーヒー禁止なってPTAで持ち上げれば簡単に解決します(した)
784.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:07▼返信
何リットルも飲むわけでもあるめぇし糖質にこだわりすぎだろwww
785.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:07▼返信
>>776
それは典型的な乗算のマジックだね
元が少ない物に対するといかにも多く入ってるように感じてしまう
>>775
かなり高いはマジで言い過ぎ
アクエリだろうがポカリだろうがカロリー換算だろうが糖質の絶対量だろうがどっちも少ないよ
信じるかどうかは勝手だけど子供の頃からポカリ大好きでもう14年くらいはほぼ毎日ポカリを600〜1000ml飲み続けてるけど健康診断では糖尿のとの字もないよ
786.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:08▼返信
ポカリはダメって言いながらアホみたいに塩取らせてそう
787.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:09▼返信
>>767
ワイは30歳のおっさんやけど
1人一台ノーパソ配布されてたで
788.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:09▼返信
なんでよくわからないのに数字ばっか列挙するんだろwww
789.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:10▼返信
大量に汗かいて消耗してるなら糖分があってもさほど害にならんだろう
そもそも一体何リットル持ち込んで飲む前提で騒いでるんだ?
790.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:11▼返信
つかポカリとかアクエリで補えるカロリーなんかじっとしてるだけの自然消費カロリーだけでなくなるよ
791.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:11▼返信
>>785
検診でHbA1cの値いくつ?
792.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:12▼返信
糖質糖質ってポカリどんだけ子供に飲ませてんだよ?wwwww
793.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:13▼返信
もうすぐ夏休みやろ?
数日くらい学校行かなきゃええやん
小学生死んだからうちの子は休ませます
で学校は黙るやろ
794.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:15▼返信
糖質は絶対悪!塩分は絶対悪!
こうだろ?
795.民間業者も酷いが投稿日:2018年07月18日 23:15▼返信
安全だのに五月蠅くなったのは、
ここ10年くらいの事だし、その認識に対応できない現場、教師がいても文句はいえない

下手したら、ゼネコンの工事現場の方が対応だけは徹底してるかもしれん

796.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:19▼返信
>>791
すまん
探してみたけど手元に検査結果ないから一つ一つの具体的な数字まではわからん
ただ健康診断で検査した数字で基準値を超えて注意された項目はないことは覚えてるとしか言えん
797.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:20▼返信
そもそも欧米じゃあ
ジュースなんて小学校のころから自由に飲める
もちろん炭酸系は禁止されているけど
798.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:21▼返信
経口補水液が最適だが不味くて無理ならポカリだな
799.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:25▼返信
基本教師は自分の頭で考えないし、考えて行動した奴を前例と違うと非難する人種だしね
広い社会を知る前に、そういう連中が作った職場環境で既成概念を植え付けるトレーニングをされてしまう
だから問題が起こるまでは現状を維持し、結果子供を殺す
ましてやいじめなどでは現状を維持するために子供の死んだ原因の方を改竄までする訳で
800.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:26▼返信
ジュースといってもスポーツドリンクはOKで、それ以外はダメにすればいいだけ
学校は自校の生徒が熱中症で死んでくれた方が嬉しいのかよ。少し考えてみれば常識的に分かるだろ
801.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:26▼返信
昔のルールの是非を何も考えず守るだけのオンボロロボットが子供に教育してるなんて笑わせる。
802.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:34▼返信
そもそもジュースがダメって決まりもよくわかんないけどな
803.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:35▼返信
逆にジュースの何がダメなのかわからん
804.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:35▼返信
そのまんまじゃジュースですよ
メーカーが水分補給目的なら薄めろ言うてるし
805.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:41▼返信
義務教育に携わる教員は無能という認識になりつつあるな
終わっとる
806.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:41▼返信
ペットボトル症候群問題でも、あの厳しいWHOですらペットボトルから摂取する糖類の目安は1日の総カロリーの1割って言ってる程度だからポカリのカロリーなんか余裕で大丈夫だぞ
運動習慣があったり、工事現場とかで働いてて消費カロリー、総摂取カロリーが多い人なら毎日1.5リットルとかでも大丈夫
少し大げさな話、上級者アスリートなんて1日の総カロリー5000kcalとか摂ってる人なんかは毎日2リットル飲んでもWHOの基準値内
807.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:41▼返信
学校に 飲んでもののラインナップの自販機置きゃいいだけだろ
値段は業者と相談して学校側で決めろ 10円でいいだろ
水筒持たせるとか ただでさえ多い登下校時の荷物が増えることはなぜ看過してるんだ?
熱中症対策を自己管理を覚えさせるのが目的なんであって
ポカリを持ってきて良いけど 水筒につめないとダメ ペットボトルで持ってきちゃダメ とか
この方向では目的が散逸してしまう
808.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:45▼返信
老害は話にならんな
809.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:45▼返信
水以外じゃ単にいじめに発展するからだろ
こわいぜなにから発展するかわからんからな
810.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:45▼返信
 
 教師「は?水道水でいーじゃん」
 
811.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:48▼返信
アクエリアスはコカコーラ製だからジュース
812.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:50▼返信
貧乏な子と平等じゃなくなるからNG!
ってはっきり言えばいいのにw
813.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:51▼返信
 
 老害「代々受け継いで来た学校の伝統を壊すのか?」
 
814.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:52▼返信
いやだから、学校名出して炎上させないと老害はわからんだよ。
815.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:52▼返信
麦茶が一番やろ
816.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:52▼返信
ポカリってスポーツ選手とかも飲んでるよな?
それでジュースはないわ
817.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:54▼返信
>>781
リポビタンDがジュースか?違うよな。
アクエリやらポカリって余りに手軽に飲めてしまうからジュースって認識あると思うが、本来は水分と塩分を同時に吸収する為の機能性飲料で、ミネラル配分や電解質バランスも人体の体液レベルに近づける形で調整されてる。誰かが飲む点滴って例えてるがまさにそれ。つまり、リポとは成分は異なっても機能性って側面で同じ類よ。ジュースとちゃう。
厚生省認可の特保飲料もその類。
818.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:55▼返信
中学校から自販機あるんだよなー、なんで小学校はダメなん?
児童が亡くなったら先生全員が賠償金払うのか?
819.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:56▼返信
>>811
オリンピック公式サポート飲料ですね…。
820.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:58▼返信
エナジードリンクはジュース?
821.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:59▼返信
あのー経口補水液にもしっかりと糖分入ってるのですが
(あくまで小腸への吸収を促すためですが 500mlで砂糖20g 塩は1.5g)
もう少し常識を広めて欲しいものですね
822.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:59▼返信
ポカリなんかガブガブ飲んでたら身体おかしくなるぞ
823.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:59▼返信
飲ませないで死ぬよりマシだろ。
ポカリ飲ませりゃいい。
学校は飲み過ぎだとかそういうのを教育するんじゃないのか?
824.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:02▼返信
そもそも糖分=糖尿病、悪って前提が短絡的だしおかしいんだよ
あくまで明らかにライフスタイルに見合ってない過多分がいけないのであって、常識の範囲内ならスポドリ程度のカロリーが体に悪いわけがない
825.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:06▼返信
うちの小中学校もそういえば禁止だった覚えがある
826.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:07▼返信
お茶でも水でも持ち込めるだろ。
冷凍するなりなんなり工夫出来るだろ。
わけのわかんねー飲みモンこぼして誰床掃除すんだよ。
財閥の御曹司1人だけ預かる訳でもねーんだからさ、あっちにも言い分あるんじゃないの。
827.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:08▼返信
>>767
その時代と今じゃ気温が違いすぎるということに気付かなきゃいけない

大人と子供じゃあ熱中症に対する耐性が違うことにも
828.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:08▼返信
水割りポカリは浸透圧変わるから意味ないんだよな、あと水で割ると痛みやすい
夏場で痛みやすいのは致命的やろ
829.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:10▼返信
子供の命なんて考えてねえんだろ察してやれよ

先生なんてどいつもこいつも子供が減って負担が減るわラッキーとしか思ってねーよ
830.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:11▼返信
>>820
レッドブルとかモンエナだよな?あれもジュースちゃうね。ポカリやアクエリアスと同じで、機能性飲料だ。ただ、ポカリやアクエリアスみたいなスポーツドリンクとは違い、エナジードリンクってカフェインが多く含まれてるのもあり、個人差はあるが長期経口によって中毒性に繋がるリスクがある。
そのほか、含有成分の影響度合は摂取量に寄りやすく、本当に過度な過剰摂取は心肺系に負荷を掛けて最悪死に至る例も北米などを中心に海外で騒ぎになったのは最近の話だ。
ジュース感覚での飲みすぎは厳禁だな。
831.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:12▼返信
20年前だけど小学校お茶以外にはポカリスエットとアクエリアスはOKだったなぁ
スポーツの部活の人は2リットル持ってきてた。
先生って知識がない人種で知識があったとしても何も出来ないんだねえ
832.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:12▼返信
>>771
ほんまこれ

今時、塩飴や溶けにくいタブレットとかいくらでもあるのに
何故か学校現場だけには浸透しないのホント謎
833.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:13▼返信
こういう学校で強制される細かい根性論の名残が窮屈な会社や社会を作ってるんやろな
834.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:14▼返信
>>821
経口補水液に全く糖分が含まれてないなんて言ってる奴いないけど
お前は何が言いたいの?
835.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:14▼返信
昭和のノリいい加減捨てろよ
836.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:16▼返信
このコメ欄にすら昔からダメなんだからとにかく駄目だ!って人いてなんだかなぁ
837.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:16▼返信
勝手なことをすれば確実に問題にされ締め付けを食う
しかし水を飲ませなければ子供は確実に死ぬというわけではなく、問題が起こらない可能性がある
ならばその可能性に俺は賭けてやるぜ!!というのが教師という生き物だ
838.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:18▼返信
スポーツドリンクを水で薄めると、糖分だけでなく塩分も薄くなってしまうため、熱中症対策の観点ではよくない
糖分には水分の吸収を促進する働きがあるため、薄めすぎると水分の吸収も悪くなる
もし糖分が薄いものを飲みたいなら、もともと糖分が薄めに設計されている「ハイポトニック飲料」を飲むようにする
839.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:19▼返信
>>806
そもそも上級アスリートなんか市販のスポドリ(果糖ブドウ糖液糖)なんか低GI低カロリーすぎて使わないくらいだしね
マルトデキストリンと言って果糖ブドウ糖液糖よりも高GIの糖をたくさん入れた高カロリー仕様のカーボドリンクを飲むほど
それくらい市販のスポドリは膵臓にやさしいしカロリーの絶対量も少ない
840.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:21▼返信
>>822
コメ800まで来てまだポカリガブガブとか言ってんのか
これまでのコメントを全く読んでなくて投下してんのか
発狂ポカリアンチ野郎のどっちだ?
後者ならいい加減しつこいぞ。親がポカリの飲み過ぎで糖尿患って死んだんか?って粘着具合
841.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:22▼返信
>>79
((((;゚Д゚)))))))
842.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:26▼返信
いまの元凶はバブル世代。
もう少しもう少し、まっとくれ
もうすぐバブル世代が現役を退く
843.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:29▼返信
水と塩タブレットでいいだろ、わざわざスポドリにする必要ない
844.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:30▼返信
果糖ぶどう糖液糖が入ってればジュース。
経口補水液でも持たせなよ
それか水筒に入れればバレないでしょ
845.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:38▼返信
持たせるべきもんだと1ミリでも思ったなら、屁理屈捏ねてないで持たせてやるのが子を想う教養だ。何だってそうだろうけど、そこで真価が問われるんだよ。
備えとして良かれと思う前向きな思考でマニュアルに反するやり方を取ってしまったとしても、俺は非難しないよ。
846.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:38▼返信
熱中症対策はここ数年周知されつつあるのに、教職員の間では戦前戦後程度の知識レベルしかないのか
それか何かを守るために糖分塩分の入った飲料水の持ち込みを禁止しているのか…
学校の規則より子供の命を守れよ
子供には過酷な環境を強いて、教職員だけクーラーガンガンに利かせた快適空間でジュースを飲むとか人として終わってるだろ
847.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:39▼返信
塩タブレットと水よりポカリの方がよっぽどバランスよく補給できるのに?
摂りすぎはよくないんだろ?(笑)
848.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:40▼返信
ババア、それジュースだよ。
849.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:42▼返信
ポカリは実際甘すぎるからジュースだよ
3倍くらいに薄めて飲むのが水分補給にはちょうどいい
850.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:42▼返信
その為の夏休みやで
851.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:42▼返信
ガブガブとか言ってる奴って子供に1時間に500ml一本とか飲ませてるんかなぁ・・・
852.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:43▼返信
自分に固執するのは世代関係なくホント良くない。
853.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:44▼返信
ガブガブ(笑)
そうだねぇガブガブはよくないなぁガブガブは(笑)
854.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:46▼返信
>>849
お前の中ではそうだろうよ
855.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:47▼返信
つまり糖質摂りすぎはるくらいなら死んだ方がいい、ということかなぁ?
856.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:47▼返信
※851
誰からも注意されない状態なら子供は飲むと思うよ
857.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:48▼返信
※855
別にポカリじゃなくても、水と塩があれば死なないだろ
858.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:49▼返信
例年にも増して酷暑日和が続き、実際死者も出続けてるんだから、水分補給程度の認識ぐらいはいい加減改めるとこまで来てるってことだよ。
859.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:49▼返信
せっかく一人死んでくれたのにそれでも考え方を変えないとかどうなってんやろ
860.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:49▼返信
水も塩タブレットもガブガブしたら体に悪いぞぉ〜?(笑)
861.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:50▼返信
ポカリを水で薄めてって言ってる人いるけど粉末から作るポカリもあるの知らないのかな?
862.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:50▼返信
※860
塩タブレットと水をガブガブ飲む子供がいたら逆に見てみたいわ
863.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:51▼返信
>>856
子供に~略~飲ませてるんかな
に対して注意されない状態の子供について言うのは話がかみ合ってないぞ
864.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:51▼返信
※856
それって水も同じだよねぇ?www
865.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:53▼返信
>>761
俺の通ってた高校なんて正面玄関に自販機置いてあって、昼やら学校帰りやら頻繁に紙パックコーヒー買って飲んでたな…懐かしいわ
866.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:53▼返信
や〜っぱ考え無しにポカリ拒否してるだけかぁ〜
867.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:53▼返信
ニュースで熱中症に気を付けてたのに大勢の生徒が緊急搬送されたってやってるのに
「○○で十分」
はあり得ないんだよなー
868.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:54▼返信
バカ親ここに極まれりだぁなぁw
869.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:56▼返信
別に夏場行かなくても進級できるんだから安全対策もさせてくれない学校になんか行かせなければ良いよ
870.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:57▼返信
まぁスポドリの方が水分も同時に摂れるし手軽ではあるかな
871.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:58▼返信
ラブジュース…なんでもありません。
872.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 01:01▼返信
職員室で教員たちはジュースやコーヒーはもちろん茶菓子食ったりやタバコ吸ってるのによく子供たちにそんなこと言えるんだな
873.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 01:04▼返信
>>872
80年代に産まれた俺ですら、そういう教師見て育ったな。軽く殺意抱きながらw
マジで適当やってんだよ、教師なんて。
874.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 01:06▼返信
糖尿病とか言ってる人いるけど
毎日飲み続けないとならないでしょ
875.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 01:06▼返信
学校にスポドリだけ扱う自販機置いたらええねん…。
876.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 01:10▼返信
ポカリガブ飲みしても大丈夫って言ってる人いるけど、本当に子供がポカリガブ飲みしても大丈夫なんか?
877.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 01:17▼返信
学校がポカリ飲ませないとぶっ倒れるほどのアホみたいに激しい運動させてるんなら水分補給以前の問題だわ
878.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 01:31▼返信
なにを飲めと?
ポカリはスポーツでも飲むぞ
879.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 01:37▼返信
>>876
人によってがぶ飲みの感覚が違うから何とも言えんけど子供だったとしても1リットル(250kcalごとき)でどうこうなるわけない
俺の実体験ではあるけど小学生から高校までバスケ部だったけど運動する日は1リットルくらいは平気で飲んでた記憶がある
さすがに運動しない子供が2リットルも3リットルも飲むのはまずいと思うけどね(てかそんな量子供の体じゃ飲みたくても飲めないと思うけど)
880.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 01:40▼返信
「薄めて飲まないといけない」というクソみたいなデマが拡がっててウケる
881.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 01:42▼返信
点滴の成分を飲み物にしたのがポカリなのに
学校って俺より馬鹿なの?
882.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 01:42▼返信
子供にとってはジュースに他ならないわな
883.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 01:46▼返信
児童にとってはジュース感覚なんだから、小学校がジュース・おかし・おもちゃ持ち込み禁止の規範教育している以上駄目だわな
884.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 01:51▼返信
うちの学校は昼に校長がビール飲んでたぞ
885.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 01:56▼返信
100ml当たり21kcalのスポーツドリンク(アクエリとポカリの中間くらいの糖分)のGI値は43
100ml当たり45kcalのコカ・コーラのGI値は63
それらに対して白米のGI値88、バナナ55、食パン95、コーンフレーク75
つまりスポドリやコーラが危険だなんだっていう人はまずパンや白米は危険だから口にするべきじゃない
886.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 02:01▼返信
>>839は俺だけど、書き忘れたけどマルトデキストリンのGI値は驚異の105
なぜ一流のアスリートが市販のスポドリは役立たずとばかりにカーボドリンクを使うかわかるでしょ
市販のスポドリじゃ一流の競技シーンでは役に立たんのよ(もちろんゴルフや野球みたいな比較的運動量が多くないスポーツは別だけどね)
887.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 02:05▼返信
グダグタ文句言ってないで子供の為になんとかしてあげたら?
ダメなもんはダメなんだから仕方ないだろ
888.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 02:07▼返信
>>874
俺、夏は毎日2Lくらい炭酸やスポーツドリンク飲むけど一度も糖尿で引っかかった事ないわw
889.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 02:17▼返信
足の痙攣で悩んでた人がポカリで治してたな
890.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 02:19▼返信
小学生のガキなんて一人でもジュース持ってきたらそれでアホみたいに拡散するだけだぞ。
ポカリ良かったらコーラもokなんてガキが出るに決まってる。
891.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 03:21▼返信
地球はもっと暑くなるこれぐらいで死ぬようなら生き延びれない。 過酷な条件の中で鍛えないと50度越えの時代になった時に死ぬぞ!!
892.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 03:27▼返信
ポカリスエット推奨!
893.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 03:37▼返信
老害さんは間接的殺人未遂だよな
894.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 03:37▼返信
だってポカリなどスポドリ認めちゃうと、一見して似た見た目のジュース
たとえばソルティライチとかを「ポカリですwww」と言って持ち込む
クソガキが出ちゃうから。生理的食塩水やOS1でも、昨今の透明ジュースで
同じ事やるクソガキが出てしまう。逆に他人の水筒の中身を入れ替えて
告発するイジメすら出来てしまう。例外認めたらガキの群れの統率は
成立しないのよ。
895.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 03:39▼返信
上にも書かれてるけどポカリがいいなら他のジュースもいいんじゃないか みたいになるので 味のない学校用経口補水液を発売すべき
896.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 03:40▼返信
>>890
ではどうすればいいのか考えたことある?
897.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 03:49▼返信
教育現場ってのは柔軟さ=悪だから
毎年毎年ずっと同じことをやって過去の伝統に習ってなぞり続けることが正義
改革なんて怖くてできないし教師一人一人にそんなパワーない
ちなみに教頭や校長は現場に興味なんてないのでそんなことはどうでもいいと思っている
時代に合わせた変化などさらに上のお役所からの指示以外で起こるはずがない
898.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 03:51▼返信
教師は知的障害者じゃないとなれないの??
899.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 05:08▼返信
ワイなんか高校の頃自販機でコーラ買って飲んでたわ
900.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 06:04▼返信
教師や学校がスポドリを悪と見てると思ってる奴多いんだな

縛り合ってるのは保護者同士なんやけどなぁ
お前らみたいな文句ばっかの
901.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 06:09▼返信
そもそも日本じゃ弱者や少数派に権利や古いやり方を見直すとか、そうゆうことあんまりしないでしょ。働き方改革だってそうだけど死者をだすなど社会的に大きな問題にならないと古いやり方や少数派などの権利すら与えられないし。

今の若者には、これが嫌なら日本からでてけとしか言えない。
902.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 06:30▼返信
もう放射能汚染の心配もないし学校の水道水ガブ飲みで十分だろ。元々学校に飲み物もっていって良くなったのは放射能汚染対策だし。最近は教科書とかの重量も増えているんだから必要性感じない。
903.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 06:37▼返信
興味ない
どうでもいい
904.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 06:41▼返信
これって水だけ飲ませて、熱中症なったら気合が足りないとかバカなこと言い出すパターンだろ
塩飴とかでナトリウム類補給しないと普通に熱中症一直線だし
905.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 06:45▼返信
スポーツ飲料がジュース扱いなら塩飴やタブレットなんて論外だろw
これは学校に言うんじゃ無くて教育委員会に直接クレーム入れた方が良い
906.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 06:52▼返信
>これで死んだら普通に犯罪じゃね?
豊田の件も学校側は謝罪だけで終わったつもりやろ
人が死んでも謝れば許される、それが学校や
907.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 06:53▼返信
砂糖の多いポカリはおすすめじゃないと言ってるだけで

他のにしろと言ってるだけやで
908.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 06:55▼返信
>>885
スポーツした後のエネルギー補給じゃないんだよ

水代わりに飲むには糖分必要ないでしょ

生理食塩水でいいんだよ
909.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 07:13▼返信
>>908
水分だけじゃなくて電解質を含めての摂取が必要なんだよ
糖分が含まれているかどうかかんて問題じゃない
わかったかバカ
910.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 07:37▼返信
ポカリなんてがぶ飲みしたら体に毒だから違うのを普通は持たせるけどな
911.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 07:40▼返信
ジュースだぞアホ
麦茶飲め麦茶
912.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 07:48▼返信
水に塩じゃあかんの?
最適切ではなくても真水よりはいいんじゃないの
913.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 08:01▼返信
そもそもジュース禁止なのがよくわからない 糖尿になったら責任取る義務でもあるの?
914.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 08:06▼返信
>>908
君は知らないのかもしれないけど動物ってのはスポーツなんかしないでも生きてるだけでカロリーを消費するんだよ
ポカリは500mlでたかが125kcal、アクエリなんて95kcalぽっち
ただ生きてるだけで自然に消費するカロリーすら賄えない程度の量しか入ってないんだよ
915.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 08:07▼返信
校長含め教師全員クビにしろ
916.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 08:07▼返信
どうにかして生徒を殺したいようだな
917.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 08:14▼返信
>>908
電解質 腸 糖質でググってみ

>糖質を含んだ飲料が推奨される理由としては、腸管での水分吸収を促進することが挙げられます。主要な糖質であるブドウ糖は、腸管内でナトリウムが同時にあると速やかに吸収されます。そしてそれらに引っ張られ水分も吸収されるというのがそのメカニズムです。
実際に、ブドウ糖だけ、あるいはナトリウムだけの溶液より、それら両方を含んだ溶液の方が水分の吸収が速いことが実験で明らかになっています
918.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 08:14▼返信
ポカリはジュースでいいじゃん
校則を変えてみんなで楽しくジュース飲もうよ
919.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 08:39▼返信
気象庁が「記録的」って言ってる時点で
今までの経験則なんて関係ないのにね
先生って常識ないよね…
920.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 08:42▼返信
ガブガブ!ガブガブ!
921.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 08:49▼返信
そもそもジュースだからダメって理由が分からん
922.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 08:55▼返信
学校に言っても無駄だよ、学校は規則を変える権限が無い。県の教育委員会に言わないとダメ、学校での出来事は教育委員会。
923.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:01▼返信
うーん…発展途上国だからしゃーない
まー地震やら大雨やらで近いうちに滅ぶから来世に期待しようや、なあ
924.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:17▼返信
ベルマークの仕分けみたいなくだらない作業なんてしてないで、全国のPTAで学校や県自治体等に
熱中症対策をするよう訴えるべき。
子どもたちを守るのも大人の役目なのによく分からない理由や根性論で済ませようとする頭の足らない
奴らを消していかないと
なにか起こっても動かないんだから親が一致団結するしかないだろ。
925.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:48▼返信
ポカリがジュースって大塚製薬の前でもお前言えんの?
926.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:11▼返信
コカイン入りのコーラ飲ませろ
927.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:35▼返信
そもそも学校にジュース持っていったらダメな理由はなによ?
高校、大学は普通に売ってんだけど?
928.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:56▼返信
左翼臭ぷんぷんだよね
このサイト
929.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:01▼返信
大塚製薬が真面目に水分補給の理想を考えて作ったのがポカリスエット。
当初販売店に売り込みに行ったところ、どこも不味いといって置いてもらえなかった。
そこで販路を変えてスポーツ施設に売り込み、そこから口コミで徐々に浸透し、
現在のようにどこにでも置かれるくらい普及した。
930.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:04▼返信
ジュースというのは果汁100%のものを言うんだぜ。
931.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:05▼返信
中卒おっさん「学校にジュースはダメだろ」
932.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:59▼返信
>>11
お茶は尿やろ なにいってんだ
933.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:29▼返信
もうだめーこの国はああ
934.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 16:27▼返信
麦茶持って行けよ
ポカリよりはるかにコスト低くてミネラルも入ってるぞ
935.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 17:03▼返信
教育現場は戦前のど根性人間、育てて何がしたいんだ!
またアメリカと一戦交えようとおもっとるんか?
936.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 22:10▼返信
小学生のとき黙って水筒に入れてたわw
先生のいいつけイチイチ守らんでええやろ
937.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 01:22▼返信
海水の水割りだな
938.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 02:08▼返信
日本が横文字を意味不明なまま利用してきたせいでジュースの意味が変わってしまった。
939.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 11:32▼返信
昔そんなこと言われたことあるけど
黙ってポカリ入れて黙って飲んでたら気がつかれなかったけどな…
940.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 05:30▼返信
ポカリはスポーツ選手のための栄養補給のものなんで
熱中症対策としては不適切なんですが・・・
塩分はともかく糖分は逆に喉が渇く
941.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 08:26▼返信
教師含めて公務員って、自分の頭で判断するっていう大人として最低限必要な能力が欠如してる人間多いよ
公務員みたいな仕事って自分から目指すんじゃなくて親とか教師に言われて、言われたまま目指しましたって人間が
集まる特性を持ってるから、根本的に自分で考える力が育たない環境で子供時代を送ってる奴も多い
算数や国語を教える力はあっても、そういう人間の根本みたいなところが全く無いから、教師の言うこと聞いて危ない目に合う子も減らない
942.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:21▼返信
うちの孫が行かせて頂いている学校では、ずっと前から、暑すぎてお茶だけでは追いつかないと言う判断で、ポカリやアクエリアス持参は許可されております。ですから子供は、お茶もポカリも持参し、時に応じまして、ポカリとお茶、両方を飲み変えている次第で御座います。それもこれも学校が許可して下さっているからです。

直近のコメント数ランキング

traq