• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


欧州委、米グーグルに制裁金5700億円=携帯OSで独禁法違反、過去最高額
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071801092&g=int

2018y07m18d_203550677


記事によると
・ヨーロッパ連合(EU)は18日、米IT大手グーグルが競争法(独占禁止法)に違反したとして43億4000万ユーロ(約5700億円)の制裁金を科すと発表した

・携帯端末向けOS「Android」の市場での独占的地位を乱用し、競合他社を排除したとしている

・同社への制裁は昨年6月以来で、制裁額は過去最高となった





この記事への反応



無料のオープンソースOSにも制裁金か..

EUも大概やけど、5,700億円の罰金払えるグーグルも凄いな。どんだけ儲かってんだ?

すぐいちいちつけるEUはつぶれてほしい

EU,グーグルへ約5700億円の制裁金・・って絶対グーグル払わないだろ。別にEUの企業じゃないから、強制力とかどうなっているんだろう。

こういうことばっかりしてるからEUはダメ

いつもこうやってみかじめ料を取り、死刑制度には干渉してくる。EUなんてクソですな。

GDPRといい、EUは罰金産業を作ろうとしてるのかね?

酷く馬鹿げたことのようにも思えるが、マイクロソフトのブラウザ同梱もこんな扱いだったっか…。

GoogleがEUから罰金っていうからGDPR絡みかと思ったら競争法違反か…

グーグルが儲かってるからってEUは足元見過ぎ。












すげえ制裁額
端末にAndroidとGoogleアプリがセットで導入されているのがアウト…ということらしい







ヘキサギア バンディットホイール 全長245mm 1/24スケール プラモデル
壽屋(KOTOBUKIYA) (2018-11-30)
売り上げランキング: 10





コメント(185件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:31▼返信
やったぜ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:32▼返信
安倍晋三「ぶち殺せ!」
EU「はい!」
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:33▼返信
いつものみかじめ料みたいなもんやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:33▼返信
EUはどこにでも喧嘩売ってんな
つーか競合他社ってそもそもまともなのがいないだけだろうに
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:33▼返信
安倍晋三「納税しない奴はぶち殺せ!」 
公安「はい!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:33▼返信
何が悪いのか理解できん
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:33▼返信
そりゃアウトだろ
日本なら100万だけどねw
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:34▼返信
こういうのやめてくれ、これを回避しようとOSの機能として今までアプリだったものが取り込まれて重くなる・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:34▼返信
あっぽ-は?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:34▼返信
独禁法で制裁加えられて今頃ドッキンドッキンしてんじゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:35▼返信
乞食
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:35▼返信
iPhone大勝利!
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:35▼返信
AmazonのFireTVとかAndroidベースだけどGoogleアプリバンドルされてないのもあるやん
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:36▼返信
また技術無い乞食EUかwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:36▼返信
これはトランプから報復制裁の流れやな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:36▼返信
他社が競争に負けただけだと思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:36▼返信
今日は遊戯王VRAINS
dvd4の発売日!(。・ω・。)
買って(またはレンタル)観ない奴は
死ね!(。・ω・。)
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:36▼返信
windowsもよくこれやられるけど
なら他がもっといいOS作れよって話でな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:36▼返信
EUハブればいいんでね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:37▼返信
EUさんのGoogle税の徴収やろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:37▼返信
他社排除は独禁違反か
やあ、山下さんは?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:37▼返信
独禁法といえば、Androidの充電端子はMicroUSBだから、
iPhoneのLightningはダメだ!Androidに合わせろって言ってたんだよね
その後、Android側がUSB-Cを採用して無駄に終わったんだが
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:38▼返信

もうスイッチダメかも、ドラクエ11中止っぽいし

24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:39▼返信
意味わからん。GoogleからOSを無償提供受けようとする側が一部Googleのアプリのインストールを求められるだけで無いが不当な権力の乱用なのか?AppleのiOSなんて最初から一社独占じゃないか。盗人猛々しいな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:40▼返信

任天堂の買い取り保証工作も独占禁止法に触れてるっぽいけど、制裁金が発生した場合いくらになるんだろう?

26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:40▼返信
米帝に刃向い、ロシアや中国とも渡りあう
EUもまた新たな勢力として台頭する気か
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:40▼返信
あんまりやりすぎるとスペインで難癖つけて搾り取ろうとしたときみたいに
やってられるかアホってGoogle自体に逃げられてかえって国内企業が大ダメージ負うことになるぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:41▼返信

5700億円はヤベェな

29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:41▼返信
みかじめ料なんだろうけど、ずいぶんと高いな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:42▼返信
EU側としては「Androidのみ提供しろ、スマホ内に最初からGoogle系アプリが入ってるのは知名度や競争力の観点からGoogleに有利過ぎて同業他社に不利過ぎる」という事らしい
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:42▼返信
iOSは?って思う人もいるかもしれないが、EU圏ではiOSの割合は20%しかないので独禁法対象にならない。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:42▼返信
Googleのアプリを入れたくなければAndroidOSを採用しない自由が各携帯メーカーにはある。あるいはアプリメーカーがAndroid上で自社アプリを普及させるチャンスを”不等に奪われた”??ちょっと待て。彼らは自社でOSを提供したのか?他所の会社が無償提供しているソフトをただ乗りで自社のビジネスに利用しようとしただけじゃないか!
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:43▼返信
EUってノーベル平和賞取ってるのね、そりゃ胡散臭いわけだわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:43▼返信
MSがIEで、やられたやつか
当時のWiindowsと違って
今の泥は標準で入ってるアプリで困らないからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:43▼返信
オープンソースに独禁法とはこれ如何に?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:44▼返信
>>31
これはAndroid市場におけるGoogleの独占的地位の”乱用”を問題としたもの。同じくiOS市場においてはAppleが独占的地位にある。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:45▼返信
EUってゴミの集まりなんでしょ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:45▼返信
EUってカスラックみたい
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:46▼返信
乞食じゃん
俺にも500万でいいからくれよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:46▼返信
>>30
WindowsPCにはIEやらエッジやらが最初から入ってますけどなんでMSは訴えないのか不思議だね
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:46▼返信
>>34
あれもAppleがPCのOS競争に敗れて潰れかけていた時代に起こった。要は”誰か”が裏で金を回してマイクロソフトの足を引っ張る陰謀をやったわけだ。今もまたその”誰か”がライバルのAndroidの足を引っ張ろうとしている。裏でお得意の手を回してね。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:47▼返信
お隣のバ韓国で麻痺してるけどEUの他国叩きも相当キチってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:47▼返信
グーグルがEUから引いたら、今度はアップル独占になってそっちからも罰金取るのかな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:48▼返信
普通に便利だから使ってるだけなんだが
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:48▼返信
習近平のポスターに墨をぶちまけた女性、董瑶琼さんの件

彼女の父、董建彪さんと中国有志、華涌さんが彼女を救う為、事前に覚悟を決め、ネットに声明を残した。

しかし現在、中共に逮捕されたお二人も行方不明になった。
これが中国だ
人権派の人達はなにも感じませんか
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:48▼返信
Appleもうちょっときばれよ
それとも計算のうちか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:49▼返信
ヤクザかよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:49▼返信
これがダメならiOSもダメだと思うが
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:49▼返信
自社製品のOSを他社に無償提供する側が見返りに何の自社のメリットも求めてはならないというのは正義なのか?極めてただ乗り野郎に都合の良い話だ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:50▼返信
iOSは許された?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:50▼返信
EUから撤退だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:51▼返信
Appleは昔からこういう汚い手ばかり使って生き延びてる。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:51▼返信
>>40
とっくの昔に訴えられてる
だからEUのWindowsにはIEやメディアプレイヤーが搭載されていないバージョンがある
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:52▼返信
WindowsにIEやメーラーが標準インストールされているのが独禁法違反とか、無茶苦茶な理屈だったな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:52▼返信
もはや当たり屋だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:53▼返信
アホくさ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:53▼返信
EUってすぐこれだよな
独禁法がどうたらですぐに訴えて金をせびってくる
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:54▼返信
制裁額5700億…
儲けの10パーセントとかじゃなかったっけ…?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:56▼返信
日本で同じことやったら政治的圧力がかかって無効になりそう
日本の裁判は外圧に屈するだけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:56▼返信
で、搾取した金で何すんの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:56▼返信
カメラの関税といいEUはやりたい放題だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:57▼返信
EUって何かといちゃもんつけて金を巻き上げるヤクザみたい
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:58▼返信
その制裁金使って豪遊よ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:59▼返信
その前にVWとベンツと、あと多分BMWもやってた排ガス不正をもっと掘り下げろよと言いたい。
あれこそ不正競争だろうが。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:00▼返信
5700億も払わせるレベルの案件か?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:02▼返信
EUって文句ばっかし言って自分からは何も生み出してない印象
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:03▼返信
Android OSを使ってるAmazonのKindle Fireのように、Google関連のアプリを無効化してAmazonストア縛りしてるパターンもあるし、AppleのiOSほど囲い込みをしてるわけじゃない

儲けてるところからいかにみかじめ料的に金をむしり取るかって感じで、EUのこれはイチャモンとしか言いようがないな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:03▼返信
この独占禁止法もうやめたら
それより逆にパクリをもっと取り締まれよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:03▼返信
問題はスマホ、youtube,Amazonだろうな
人工知能とか言ってたが
この3つで雇用が恐ろしい位に
世界中で減るんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:04▼返信
中国みたいにストア排除した端末だって出そうと思えば出せるだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:07▼返信
Amazon Kindle(Android)とかiOSはどうなんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:10▼返信
そんな事より世界中のテロリストチューバーに資金提供してる方が問題だろ
間違いなく世界一のクソ企業
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:10▼返信
iPhoneはスマートフォンでもPCOSでもシェアトップをとったことは一度もないからな
囲い込みでは間違いなく最も悪質ではあるんだが(Mac互換機で問題起こしたりとか)
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:11▼返信
EUの企業が勝手に使ってるだけだろ
なんか中国みたいになってきたな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:11▼返信
EUは加盟国以外みんな排除する気満々だからね
GDPRがその証拠
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:11▼返信
googleの競合他社って、appleしかいないジャンwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:11▼返信
>>69
その昔産業革命がおこった時には工場に機械が導入される事で人間の仕事が機械に奪われると誤解した無知な労働者たちが機械の打ちこわしをやった。ところがむしろ機械化によって経済が発展し、人間の仕事は増えた。むしろ増えすぎて非人間的な就労環境になったぐらいだ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:12▼返信
EUえぐい
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:13▼返信
EUをボッチにして文明を送らせよう
制裁金払う位ならEUにかかわらなくても何とかなるだろう
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:16▼返信
EUは自国が遅れてる産業に対して規制掛けすぎだろ、プライドばっか高いな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:16▼返信
だったら無料オープンでもっといいもんだせやEU
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:16▼返信
EUくらいしかアメリカに上からで言える国がない!
EUいいぞ!
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:16▼返信
Androidのヒモ付が全てGooogleになってるのはいつかアウトになるだろうなーとは感じてた
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:17▼返信
ジャスラックみたいなもんだからなw
結局その他弱小に分配なんかせず主要国の懐にはいるだけなんでwwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:21▼返信
金がないからあるところからたかるっていう精神が丸出しで素敵
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:21▼返信
紐付けが鬱陶しいもんなー
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:23▼返信
ほならね自分らでOS作ってくださいよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:24▼返信
EUと米の貿易摩擦のあおりを受けた結果だから理由なんてあってないようなもんだろう
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:26▼返信
>>83
Androidの紐付けって何のことだ?プレインストールアプリのことか?それなら削除できないプレインストールアプリはほとんどGoogle製品じゃないものだぞ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:26▼返信
>>87
Linuxはフィンランド人が作ったんだぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:28▼返信
iPhoneユーザーなんて端末に最初から便利なGoogleのアプリが入ってないものだからわざわざ自分でセットアップする際に一個一個インストールして使っているんだぞwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:31▼返信
>>90
リーナス・トーバルズはLinuxの「カーネル」部分を開発したんだぞ。それもフリーで使える他人の作った部品をつなぎ合わせた。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:32▼返信
Linuxカーネル自体のソースコードは240万行で、これはOS全体の8%に過ぎない。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:32▼返信
EUは金のなる木みたいに独禁法使うよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:33▼返信
やっぱ白人ってアホやなって思ったけどすぐ真っ黒になるわwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:34▼返信
DevianLinux version 4.0 のソースコードは2億8300万行
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:35▼返信
>>91
最初から入ってるんだけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:36▼返信
>>97
入っているアプリは入っている。入ってないアプリは入ってない。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:36▼返信
よく分からんがEUが働かずして金を手に入れようとしてることは痛いほど分かる
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:39▼返信
>>77
機械の導入で労働者の労働価値は目減りしより安くこき使える状態になったからなぁ
いや、元々労働者の労働価値なんてもんは搾取されるだけだったか
実際は労働者が居なきゃ何も出来ないのにな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:40▼返信
EUってそんなに権限あるのか?なんかいちゃもんつけてるチンピラみたいに見えるんだが
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:42▼返信
893な商売やってんなー
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:42▼返信
これ払わなかったらどんな権限を発動するのだろう(笑)猫パンチ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:47▼返信
払う必要ないぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:48▼返信
GoogleがEU圏のみアンドロイドを使えないように対処したらええw
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:49▼返信
例えばEUの言う通りにしてYouTubeの代わりにニコニコ入ってたらぶん投げるだろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:58▼返信
EUは泥のモバイル市場のOS独占が悪いというならヨーロッパ発で一時期はモバイルOS市場を寡占してたSymbianをダメにして泥の市場独占を促進したフィンランド企業のノキアに課せよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 22:59▼返信
払わなければEUからAndroidを叩き出すという風に鼻息荒くしてるけど
Android無くなってスマホ動かなくしてどうすんのか
まるで後先考えてないEU委員会がちょっと哀れにすら思える

そういうのは自分たちだけでやっていけるって体制を整えてから言うもんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:00▼返信
google play対応にしなければ泥使用してもgoogleアプリのプレインスコは必須じゃないんだからgoogle play非対応で出せばいいじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:02▼返信
>>105
前にEU圏のスペインで大手新聞社のロビー活動の結果、Googleニュースを狙い撃ちにして金を搾り取ろうという法案が通された
結果、Googleニュース辞めるわとなって、そのリンクでトラフィック稼いでた国内の新聞社が悲鳴を上げることとなった
ドイツやベルギーなどでも似たような事例があって同じような経緯を辿っている
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:06▼返信
これだからEUから英国が離脱するんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:10▼返信
無料でも独占なのかよw
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:11▼返信
EUは金が欲しくなるといつもこれだよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:21▼返信
ボロがでたEU
西の韓国だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:21▼返信
競合がゴミだからAndroidしか選択肢がない
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:29▼返信
>>105
大赤字、大損で誰も得しないぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:29▼返信
>>22
元々は携帯電話の充電端子が各社バラバラだったからUSBに統一しろというのが最初だ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:34▼返信
Googleくらいなら「ほんならEU全面撤退しますわ」だけでひっくり返るだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:36▼返信
iPhoneがあるだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:40▼返信
制裁金もらったとしてこのお金どうなるんだろ
EUが使うのかな?
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:45▼返信
EUって日本の野党みたいなイメージなんだよな
訳のわからん屁理屈で周りを振り回す様子が特にね
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:48▼返信
これが独禁法なら日本って一体なんなんだろうなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:49▼返信
裁判の手続き踏んでなくて草
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:51▼返信
EUも大概だな
オープンソースのOSなのにwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:58▼返信
競合が出ないとヤバいのは確か
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 23:59▼返信
ヤクザやん
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:01▼返信
EUが情けないだけなのに。
まぁ日本もだけど。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:05▼返信
ただのたかり
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:09▼返信
最初から何らかのブラウザ入ってねーとこまるだろ、
そんなんで独禁法なるならWindowsのIEと
iphoneのsafariも徹底して罰金しろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:15▼返信
iTunesとかの方がよっぽどえぐい気がするけどなー
EU金無いから払ってくれそうなところに集ってるようにしかみえない
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:18▼返信
マイクロソフトにもEUはタカってるんだよなぁ
しかもグーグルはその訴訟に参加してた
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:24▼返信
これを言い出したら標準のアプリを変更できないiPhoneの方が引っかかるだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:26▼返信
EUは色々と追い詰められてるな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:44▼返信
iOSからはとらないんですか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:47▼返信
EU国内でandroidの利用禁止にしたらいいよ
EUクズすぎ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:53▼返信
いや訴えられても仕方ないよ。だってグーグルって独占した途端に
他のを使わせないように動くじゃん。
アイフォンのグーグルマップだってナビ機能をわざわざ使え無くしたし、そういうとこが独占禁止法違反なんだよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 00:55▼返信
EUの反トラヤクザでたー
msも過去にカツアゲされてたなwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 01:00▼返信
まぁでもEUに言われて腹立ててるやついるけど
最近のグーグルってMS以上にシェアとった瞬間自分たちの王国作って
他社が入って来れなくするし、そういうことばっかりやってるって分かってるデショ

最初だけ、自分たちがシェアとってないときだけ、どこのプラットフォームにも平等に出しますよとかやるけど、シェア取った瞬間、自分のとこにしか出さなくなるんだよな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 01:01▼返信
Googleも十分な儲けと力があるのだから、スパッとEU圏は切ってしまえばいい

世界から取り残されて困るのは向こうだろう
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 01:19▼返信
流石烏合の衆
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 02:32▼返信
>>108
搾り取っても出ていかないと思ってるんやろw
日ハムから搾り取ってた札幌市みたいなもんやw
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 02:38▼返信
>>136
本当の底辺乞食の発想っぽいな。
グーグルマップが競合他社のiOSにまでそもそも提供してくれていたのを感謝しないのだろうか?。
その当時のMacのMAPアプリは爆笑レベルのバグが多くて話題になったほどだけど。
何か善意でホームレスに残飯漁るのを許可していた店が、そのうち弁当を要求された話を思い出す。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 03:18▼返信
EUってほんと糞やと思うわw
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 05:48▼返信
支払蹴飛ばしてEU撤退してやって欲しい
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 06:03▼返信
EUのオリンピック、サッカーWCとかも独占で競争もなくひどい状態なんだけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 06:49▼返信
googleアプリってアンドロイドの基本機能じゃんw
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 07:02▼返信
EUって乞食みたいだな…
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 07:10▼返信
まぁ当然っちゃ当然だわな
米から仕掛けた貿易摩擦で気にする必要もなかったし

まぁ日本は自民党政権だから、何されても対抗どころか文句言うことすら出来ない属国だから羨ましい
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 07:14▼返信
EUって自分の国の利益がほしいの? EUが税を独占してるのも独占禁止法でどうにかして
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 07:19▼返信
スマホにアンドロイドのグーグルストアが乗ってるのが独禁法違反・・・
ほかに類似アプリが存在したっけ?
EUのやりたいことはマジでよく分からん
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 07:22▼返信
自社で作ったOSのどこが独占なんだよ
競争できない無能会社がわるいんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 07:26▼返信
意味がわからん
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 08:12▼返信
何だろうね、EU各国を紹介するアプリでもプリインして媚を売っとけば回避出来たかも?
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 08:29▼返信
自社で作ってOSを無料公開してて、他社が楽するために無料OSを利用してるだけなんだし
入れたきゃ勝手に好きなアプリ入れた端末売ればいい。日本のキャリアみたいにな。
独禁ってんならアップルの端末は何も言わないの?あっちのが排除ひどいし。
EUが国をあげて新しい端末作るかWindowsPhoneでも使ってればいい
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 08:47▼返信
DMM GAMESでもインストールしたら?
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 08:52▼返信
キンドルファイアはどう説明すんの。結局ベンダー次第じゃん。各々の選択の結果でしかない。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:02▼返信
>>92 そのカーネルの名前がLinuxです。
あと短い文に嘘ぶっこむのやめて。
語りたかったらslackwareからやり直して。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:29▼返信
iPhoneにアップルのAPPストアが載ってるのはOKなんだね
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:35▼返信
実際はさ、スマホのOSって結構色々あるんだよ、Android以外に
日本じゃあまり知られてないけど

それとAndroidOSを開発したのはGoogleじゃない
他の会社が開発したのを2005年にGoogleが買い取っただけ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:36▼返信
Googleにけんか売るクズEU圏内からYouTube 視聴不可にすればいい
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:42▼返信
Gmail Googleアシスタント YouTube すべてクズEUに使わせなければいい
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:56▼返信
これぶち切れて逆に1銭も払わない流れにもってくだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:11▼返信
Googleが撤退したら1ユーロ0.000001円程度の価値しか無くなるし、誰も取引したくなくなるよ
ヨーロッパって何にも無いくせに他所に文句ばっか付けてるんだよなぁ…
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:06▼返信
EU圏の端末はOSレスで出荷しますので、購入時に店舗でお好きなOSをお選び頂けます(※インストールとアップデートで3時間ほどかかります)
という形にしてみよう
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:29▼返信
民主党は福島原発をメルトダウンさせた
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:43▼返信
悔しかったらEUでOS作ってみろや
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 17:49▼返信
>>159
それを言い出したらiOSを開発したのもAppleじゃないってわけのわからん話になるぞ。今のAndroidはGoogleが開発している。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 17:50▼返信
>>157
カーネルもOSもLinuxなの。ディストリビューションはその他ソフトがくっついてるの。
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:25▼返信
>>167
まぁ、iOSはAndroidOSのパクリだし

米Android社が開発したOSをGoogleが買い取って、ひたすら修正パッチを当て続けてるだけな
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 14:41▼返信
※152
意味が分からないのは情緒的反応を示している方だな。話半分も理解出来ないけど1行2行で書き殴っている連中というのはこういうサイト(ブログ)にすら目を通したことが無いのだろう?「2014年2月18日 (火) シカゴ学派について」「本間忠良の「技術と競争ワークショップ」」→見もせずに「ヤクザガー、ヤトウガー、ホームレスガー」こいつ等は情けないと思わないのかね。独占禁止規制の裏にジャスラックでも見てるのだろうか。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 14:50▼返信
※160※161
EUを権威主義者と見做しているようだが対象を権威主義者と見て反発心を抱いている君が権威主義的態度を取るのは矛盾してないか。それとも「目には目を歯には歯を」という意識があるのだろうか。十中八九Google社員、関連社員でも無いだろうに「他人の褌で相撲を取る」とはこのこと。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:25▼返信
>>163
では何もない割に何かが有ると思われる東アジア(中世ランド)住民の幸福値は
何故低いのか?wEUとして固まることで一人当たりのGDPは高くまたEUとして
固まることで巨大経済圏=EU(権威)として声も強く出来る
小国が多いので自国内でコンテンツ提供出来ないが
多くは英語教育が施されているので何も困らない
困りごとだらけの東アジア住民よりかよっぽどマシだなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:29▼返信
>>166
別にEUは作れないからケチつけているわけではないのだがw
作れない上に宗主国アメリカに文句すら言えない、その態度を
「尊重」として言い換え自己肯定している
卑小な日本人とは大違いだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:33▼返信
>ヨーロッパって何にも無いくせに
生産性が著しく低い中世ランドに言われたくはないだろうw
まあ言ったところで「負け犬の遠吠え」と思われるだろうけど
向うは中世ランドとは違い進歩的人間が多いので
無礼でも温かい目で見てくれるかな?
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:39▼返信
>ヨーロッパって何にも無いくせに
国民の間で社会的理念が全くなく生産性が低く物に囲まれ
誤魔化しているつもりで誤魔化せてなく様々な媒体で変動はせよ
全体的(俯瞰的)には幸福値が低く雇用改善で
自殺者は減れど未だに多く隣国なんか酷い有様
こんな国の住民にEUを上から目線で論じる資格なんかないだろ
厚かましいにも程があるネト〇ヨだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:45▼返信
EUは全体的に再犯率が少ないが日本は再犯率が45%程度
教育など出来ていないに等しく刑罰の重さで人々を
締め付けている又は縛っているだけの国
ニュースサイトとも言えない「まとめブログ」が
蔓延っているのは理念がない証拠だろう
中国のように人口パワーで誤魔化してきた国
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:47▼返信
褒められる部分が少ないな 漫画・アニメというカルチャーはあれど
少し前まで市民権すら得ていない状態であり潮目が変わるや否や
嗅ぎ付けた人間達にイナゴのように群がられている産業でもある
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 02:12▼返信
現在「soccerstream」でノルウェー国内リーグの試合を見ているのだが拍手が多く雰囲気が凄まじく良い。老若男女が居るしスタジアムは全体的に小さいのだがアットホームな感じで完全に「文化」として根付いている。調べて見るとノルウェーリーグ昨年の1試合平均観客数が6900人でありチーム数は16(1節8試合)なので1節あたり55200人が訪れていることになる。ノルウェーの人口が520万人なので単純計算100人に1人はスタジアムに訪れており此処にTV視聴者数を加えればより多くなる計算。スタジアムに訪れた人全員がホーム15試合に足を運ぶとは思えない。また昨年の2部リーグ1試合平均観客数は1600人(16チーム1節8試合=12800人)。試合は同時刻または1部リーグより1日ずらされた日にあるので(それは各国も一緒)そういうのを含めれば国民的行事なのだということが分かる。CL、ELで目覚ましい結果が出ないにも拘らず人々を結び付けているコンテンツとなっている。対外的な「強さ」が人々を惹き付けるようになっている日本とは大違いだな。幾ら物に溢れていようが物に出来なければ単なるオブジェ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 02:32▼返信
>>111
イギリスのEU離脱賛成派は主に地方であり都市部(金融街)は主に離脱反対派。賛成反対は50%前後で拮抗しており数年経った今でも殆ど変わらない部分は素直に凄いとは思うがな。これが例えば日本なら一度決めた後にメディア媒体がエコノミストやらに話を聞く振りして賛成派に不利な情報を流し人々に吹聴して世論の流れを変えるのだろう。メディアもメディアなら動かされる国民も国民である。此れは飽く迄も想像の域を出ないが個人的にはかなりの確度で日本人は意見を容易に変えると思えてならない。要は「理念がない」から。自我も貧しい。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 02:43▼返信
言われた通りにしか動けない応用力がないロボット人間が蔓延る国など尊重の対象になるわけがない。そのような国を褒め称える国があるのだとしたら実情を知らないからだろう。逆に言えばロボット人間を量産している国など他にはないので、均質的な金太郎飴を量産する他国には無い尖った部分で目に付けてもらえることはあるかもね。
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 02:59▼返信
>>160
Googoleだけでなく他巨大IT企業にも制裁は科しているのだがな。何故に槍玉に上がるかと言えばIT企業群はあの手この手で納税するべき税を納税しないからだ。またフェイスブックが苦境にあるのは監視人員増加によるコストアップで重しになっている所為。つまりどういうことかと言えばIT企業は人件費を抑制しているわけ。従来からある業種は人を使うがITは極力使わない。その使わない部分+モラルに縛られない考えから齎される納税逃れを「利益」として計上している。その本来払うべき税を払わないならば痛手を被るのはEU市民。今回はGoogleによる強要による制裁。尤も委員会が出した答えなので企業が不服ならば裁判で争うことになる。言っておくがEUの透明性は地球上どの国よりも高いので仮にも委員会勝訴の判決が出ても不正蔓延る中世ランドの住民が「不正だ」と言ったところで語るに落ちるのは言うまでもない。
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 03:11▼返信
化石燃料自動車禁止(方向性)、BI(ベーシックインカム実験)、プラスチック製品使用禁止、反原発、アルコール類CMの時間帯制限、定時帰宅推奨、理念だけに縛られない強かな戦略もあるのだが、物の全てEU発であり東アジアもとい中世日本から提案されるものなど殆どない。常に後追いの存在。「挑戦しない若者」と言われて久しいので後追い利益追求型なのはある意味で日本人らしいのかもな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 03:25▼返信
公文書改竄事件、著名な医科大学による採点不正事件、21世紀に於ける公的機関での信じられない数々の不正。労働環境は良くなく国民の様々な意識も未熟で未発達。名誉アメリカ人のつもりなのかネット上でGoogoleを笠に威張り散らかす。同一人物の文章と思しき投稿が見受けられるが、ともかく名誉アメリカ人のつもりで書き込んでいるだろう投稿が半数近くある。此処が日本の全てではないが生産性の低さ諸々の意識の低さ(そもそも意識が高いことを嘲笑している)からしてお先は暗いと言わざるを得ないな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 03:51▼返信
是非はともかくMetoo運動、同性婚合法化、これ等も欧米発(前者はアメリカ)。このように挙げてみると日本人が手にしてきたモノなど殆どないことに気付く。漢字や思想は古代中国からの御下がり。それを創意工夫で日本人に溶け込むように作り直したことを自画自賛しているが御下がりは御下がりに過ぎない。そうして他に目を移せばSonyのウォークマンが日本発だということに気付くが日本にはこういうものしかない。それも〇〇発なら技術の大半はアメリカだし理念(思想)の大半はEUだ。EUを馬鹿にしていた人間が居たが何もないのは日本の方ではないのか?何もない上に謙虚さを失い他人の褌で相撲を取り悦に入るとか手に負えないな。日本を担う人材でないことだけは確かか。
185.はちまきこんぼ投稿日:2018年08月28日 16:59▼返信
恋愛も独占禁止法にしろもてる男に女が集中するのは違反だバカマッチョチェケラッチョ俺は恋愛と言うシステムを許さない必ず潰してやる無地覚の犯罪者リア充が得をするシステムはさっさと潰れろ無性生殖こそ最強だリア充はいなくなれ一匹残らず潰すんだ

直近のコメント数ランキング

traq