• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
アイアンマンスーツを自作する実業家あらわる!本当に空を飛んでるwwwwwww





“空飛ぶスーツ” 5000万円で販売 ロンドン
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011539971000.html
名称未設定 4


記事によると
・ジェットエンジンを搭載した“空飛ぶスーツ”をイギリスの発明家が開発し、ロンドンのデパートで1着5000万円余りで売り出された。

・イギリスの発明家リチャード・ブラウニングさんが開発したもので、両腕と背中に合わせて5基のジェットエンジンが搭載されている

・このスーツは時速50キロの速さが出せるものの、今のところ1回の燃料で3、4分程度しか飛べないという。

ブラウニングさんは「今後改良を重ねてさらに長い時間飛べるようにしたい」と話した。







この記事への反応



安いよなぁコレ。欲しい!

うわーめっちゃほしい!!なんで人は空を飛びたいと思うんだろう。飛びたい。

飛行時間が伸びたら『ハリー・ポッター』のクディッチのようなアクティビティが出来そうなので楽しみ

ロンドンで空飛ぶスーツが発売されたみたい。都会での移動ならかなり便利だと思う。かなり。

これはガチで欲しい!(´・ω・`)

技術の進歩すごいな… 死ぬ前に一度乗ってみたいな

えっ、待って!まじ!? 虚構新聞かと思ったんだけど!! 時代が追いついて来たな!

いまニュースで見て、ググるくらいにはめっちゃ欲しいと思ったけど1回3~4分か… 通勤には使えないのか…

とうとう人が空を飛べる日が来たか・・・!そのうち廉価なのでてきて人が空飛ぶの当たり前の世の中が来るのかな

アイアンマンだ!!!!!!!!!!!!!













5000万円なら、ちょっとした金持ちなら買っちゃいそうだ
日本では使えないよなぁ多分・・・








太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!
バンダイナムコエンターテインメント (2018-07-19)
売り上げランキング: 3



コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:01▼返信
ま〇こ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:01▼返信
じぇじぇじぇ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:03▼返信
本体価格より燃料代がヤバイことになるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:04▼返信
俺の臓器と血液全部売れば買えるかな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:05▼返信
燃費がなんとかなればなあ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:07▼返信
5000万+αで単独飛行できる時代か
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:08▼返信
腕に装着するのがな
燃料の問題が何とかなったとしても、すげえ疲れるぞコレ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:10▼返信
5000万って家より高いな
1分間で4リットルの燃料を使うとか
めっちゃ燃費悪いなw
これこそ金持ちの道楽だわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:11▼返信
ホラレモンの糞ロケットより実用的じゃんw
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:12▼返信
 
これで満員電車で潰されずに通勤できるね!
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:13▼返信

はちま買って飛ぶ記事作ってよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:13▼返信
バカ店長代理「戸建」を「とだて」と言い続ける
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:15▼返信
3600mまで上昇可能って試したのかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:18▼返信
今から数百年後は皆空飛んで学校行ったり会社行ったり買い物行ったりしてるんだろうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:20▼返信
小型原子炉リュックで燃費改善だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:23▼返信
堀江の無能ロケットなんぼやったっけ?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:25▼返信
途中で燃料切れて落下して即死だな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:29▼返信
ダサイ
19.投稿日:2018年07月20日 06:30▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:33▼返信
まあ夢があるよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:37▼返信
片手サイズのボタンピッって押したら重力無視して飛べる装置作ってほしい
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:39▼返信
ショーンコネリーの頃からあった
目新しくも無い
スイスにはジョットマンもいるし
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:39▼返信
昔のオリンピックで似たのあったろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:41▼返信
事実上、5000万払ってテスト要員 
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:54▼返信
初代iphoneを思い出せw
開発者には申し訳ないけど「初物」には手を出さないほうが・・w
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 06:57▼返信
1億くらいだと思ってた
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 07:04▼返信
>>23
84年のロス五輪。30年も前かよ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 07:04▼返信
故障して墜落したら死ぬから金持ちは買わないだろ
ヘリコプターや個人用ジェットみたいに信頼性の証明なんかないし
29.投稿日:2018年07月20日 07:05▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 07:08▼返信
>>14
おっさんが子供のころ見聞きした”21世紀”には、もう車が空を飛んでいたよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 07:10▼返信
ジェットエンジンがこれだけ付いてると相当うるさいだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 07:11▼返信
昭和の時代なら皆目をキラキラさせて驚いたろうに
豊かになるって事は寂しい事だねえ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 07:19▼返信
脚がオマケってのがな
ちょっと飛び方ダサいな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 07:19▼返信
都会での移動が便利とかマジでいってんのか
ジェット噴射の下にいる人災難じゃねえかよ
こんなん田舎でしか使えんわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 07:36▼返信
見た目だけで言えば、アイアンマンよりバットマンの悪役ファイアーフライに近い気がする
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 07:36▼返信
スノボみたいに上に立って乗るドローンなら遥かに安く作れる
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 07:39▼返信
アーマードコア3のパワードスーツじゃね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 07:47▼返信
ほぼ手脚のように動かしてたのが印象的だった。技術的にはかなり小慣れてる感じが伝わったね。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 07:47▼返信
燃料と値段がどうにかなっても日本じゃ無理
ドローンみたいに馬鹿どもの所為で規制されるのが目に見えてる
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 07:48▼返信
やっぱり欧米は先を進んでるな
日本はいつだって物真似ばかりでよく先進国だの技術立国だのいってられるね
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 07:50▼返信
はちま金あるんだから買って動画あげろよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 08:06▼返信
Zapata Flyboard Airが開発したFlyboard Airってやつもすごいぞ
あっちはグリーンゴブリンだがな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 08:28▼返信
この人の開発番組みたが、腕だけで装備分の重量を支えて微調整するので
アスリート並みに体を鍛えてて、「必要な事だ」とか言ってたような気がするが…

まぁ色々とチャレンジャーだわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 08:49▼返信
縦方向の利便性高まったらもっと効率良い街どんどん作られそうだけど、これ自体が酷い燃費してるからあれだね
音すげーから特殊部隊とかでも無理ぽいし
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 09:05▼返信
>>13
燃料が4分しか持たないなら上昇はできるけど
そのあとは自由落下ってことだな
パラシュート乗せるスペース有るかな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 09:09▼返信
3600mまで上昇して燃料切れたら・・・怖っ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 09:18▼返信
それよりジェットって・・・爆発したら怖いな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 09:19▼返信
中国製なら間違いなくチャイナボカン起きる
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 09:26▼返信
Zガンダムが欲しいです
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 09:28▼返信
かっこいいじゃん
この見た目俺は好き
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 10:18▼返信
こういうバカがいないと技術は発展しないよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 10:33▼返信
思ったより安いな
そして思ったより軽装
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 10:42▼返信
ガンダムのランドセルの様な背中にジェットを付けるのではなくESWATみたいに肩の上に付けて体はぶら下がるようにすれば姿勢制御はしやすそう。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 12:04▼返信
コベントのモールでデモしてるのに売り出すのはセルフリッジか
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 12:07▼返信
ロケッティアの劣化版の悪寒w
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 12:16▼返信
高所まで上昇して燃料切れるパターン
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 12:18▼返信
ドイツのは1時間も飛べるのに全然だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 12:26▼返信
割と安いね
金あってもいらんけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 12:29▼返信
>>57
あれ詐欺ばれて中止になったやろ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 12:33▼返信
すごいけどこれ以上ってなるとそれこそリパルサーとかウェイブライダーがないと難しいんだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 14:07▼返信
ドローンみたいに禁止されて日本が技術後進国になるまでがセット

じゃじゃyじゃやじゃやじゃやじゃyっぷぷぷぷぷぷぷぷwwwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 14:11▼返信
稼働時間9分間と訓練が義務
最高高度3500mでもパラシュート装備されてない
もうちょっとスマートなのにならんの
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 14:12▼返信
もうちょっと頑張ってモスピーダ作ろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 17:19▼返信
アイアンマン?
むしろこれはロケッティアだろ...
これだからトウシロキッズは
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 21:08▼返信
都市部の消防署に導入して欲しい。はしご車よりも安くてビル火災の被災者を手際良く救助出来そう。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月21日 02:15▼返信
高高度の燃料切れ事故が怖いな

直近のコメント数ランキング

traq