脚本家 橋本忍さん死去 「羅生門」「七人の侍」手がける
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180720/k10011540811000.html
記事によると
・戦後の日本映画を代表する脚本家で、「羅生門」や「七人の侍」など数々の名作を手がけた橋本忍さんが亡くなりました。100歳でした。
・デビュー作は黒澤明監督と共同で執筆した「羅生門」で、昭和25年に公開されたあと翌年のベネチア国際映画祭で日本映画としては初めて最優秀賞の金獅子賞を受賞しました。
・その後も、海外の映画祭で賞を受賞した「生きる」や「七人の侍」など数々の黒澤作品の脚本を手がけ、脚本家としての地位を確立していきました。
・また、「砂の器」など作家・松本清張さんの作品の映画化や、岡本喜八監督の「日本のいちばん長い日」、森谷司郎監督の「日本沈没」「八甲田山」など映画史に残る作品を手がけ、日本映画の黄金期を築きました。
ご冥福をお祈り致します。

で誰?
ファイナルファンタジー零式2 PlayStation5同時発売フラグきたー。
ソースのURLかワード教えてくれ。
ご冥福をお祈りします。
アニメとゲームしか興味のないキモオタには縁がない話だから
スピルバーグやジョージルーカス(スターウォーズ作った人)やイーストウッド(硫黄島からの手紙など)も黒澤映画に影響されてるのだが…
日本が世界に誇れる数少ない映画監督
黒いバンダナ付けてスネーク気取りでもしてんのか?