無職の友人が両親から「いいかげん働きなさい!」と叱られて、ホームセンターで水耕栽培セットを買ってきて糖度の高いスイカやトマトを作り出したらお母さんに褒められたと嬉しそうに伝えてきた。
— キネ (@esqbt) 2018年7月19日
なるほど、家庭における労働を始めたのですね!
— E改めEtsu (@e_ru_ru) 2018年7月20日
「労働」というものが「お金・外貨を稼ぐこと」という意味の言葉になったのは近代になってからで、それまでは家事もきちんとした「労働」とみなされていた、とどこかで聞きました。
まあ、今でも一応「家事労働」という言葉が使われはしますが。
この記事への反応
・会社勤めだけが労働じゃないですよね(と言いながらハロワに通う私)…。
・6人目のTOKIO
・水耕栽培はまさに農業の究極の形、多投入型の極地。ぜひ頑張って品質の高い野菜を大量に生産して欲しいところ。
・普通に働けそう
・それは農業の才能がおありなのでは!!
私たちもこれで自給自足だ!!!!()https://t.co/dZRWGv5UVj
— ちか🌸CHiKA (@kage4ro) 2018年7月20日

普通に栽培難しいしマジでやればいいのでは・・・!?
世界樹の迷宮X (クロス) 【先着購入特典】DLC「新たな冒険者イラストパック」 同梱 - 3DSposted with amazlet at 18.07.20アトラス (2018-08-02)
売り上げランキング: 8
すばらしきこのせかい -Final Remix- 【Amazon.co.jp限定】 特製スリーブケース 付 - Switchposted with amazlet at 18.07.20スクウェア・エニックス (2018-09-27)
売り上げランキング: 288

ステップアップしていってそのまま本格的に農業始めてくれるなら
国内生産の低下や高騰の助けになってくれるだろうし個人的には応援する
教えてはちまのニートさんたち
この場合の働けは、現金収入を取ってこいであって
家計を助けろではない
お前らそれしか言えんのか?
その野菜を売れば仕事になるな!
何もしないうんこ製造機よりはるかにマシ
Twitterには嘘しかないから他に言い様がない
一生懸命創作ツイートしたやつが嘘松認定を恨むあまりに自分自身が嘘松認定マンになるウロボロス状態だからな
タイトル伏字
うーん、これはばん
嘘しかないなら一々言う必要ないだろ
↑ ↓
やる気←やる気
の好循環
嘘松wwwwwwwwwwwwwwwwwww
嘘松wwwwwwwwwwwwwwwwwww
嘘松wwwwwwwwwwwwwwwwwww
逆に人付き合いが面倒くさいから働かないだけなんだ!って言い訳も通じなくなったんだぞ?
これを極めて行けば人付き合いほぼなしでも家計を助けられる労働は可能なんだから
糞松
TOKIOって5人いたっけ?
それか人手が足りてない農家に弟子入り
いや、ひきこもりをなめたら駄目だぞ
栽培するだけでも少し前進したと褒めてやらんと。そこで対応間違えばまた動かない引きこもりになるだけだ
の注意書きを書いておけばいいと思いますw
好きなだけ創作すればいいと思うぜ
社会にとって害悪でしかない
これが理解できないやつは低学歴の池沼だけ
職安行けよゆとり!
でもなんもやらねーよりマシだし自分の家族が食う分くらい作れればだいぶ家計的にはいいんじゃないか
なんもやらねーのと同じレベルだよこんなん
電源だけ確保しれ水入れるだけとか障害者でも出来るぞ・・・
大半の無職は仕事をしたくない訳じゃなくて「仕事を探して内定もらうまでが面倒」なんだよね
ニート叩くやつは何故か育てた親は善良で優秀な親と思い込んでるけどそんなわけない
食料の自給率アップは国の急務だと思うんだがな。
もっと悪い親はたくさんいるし、
むしろ善良すぎて甘やかしてるのが問題なのでは・・。
食料を作るのは非常に程度の低い職と思われてるので
日本でやる価値はないって
いや、それで親が喜んで養ってくれるなら立派な労働じゃね?
雇い主は親、生産するのはトマトやスイカではなく親の笑顔
臭い言い方でスマン
今生活出来てんなら知らんが
今の時代農民は少ないから仕方ないんだろうけど(農地持ちが少ない)
昔なら食うに困らなかったかも(農民として成功してたんじゃないか)
物を作る農家のほうが偉い
豆苗
といか、収穫もまだなのに
今減ってるからな
水耕栽培は大規模にやらないと商売にならん
普通に仕事に出れる身体がある人が割りと真面目に羨ましい
ししとう
↑初期は6人組だったんだが無知過ぎて哀れw
本気でそう思ってるならガチのアホだよお前
……収穫までの時間と費用を考えたら新聞配達した方がマシだな
実際、ちょいとバイトすれば野菜だけじゃなく、色んな食材が買えるしな
どんな形であれ成功体験は必要だろ
本人は嬉しそうに伝えてきたみたいだし、次は就職と動けばいいんじゃね
ここで否定したらまたゼロからスタートだわ
人付き合いって、働いてる奴の大半が上っ面の人付き合いしかしてないぞ
下手すりゃコミュニケーションすら取らない奴もいる
それでも働けるんですよ、日本は
夏休みの宿題じゃねえんだぞ
立派に無職からは卒業できますのでこれからも真面目に頑張って頂きたいですね
JAでは新人農家を目指す若手を随時募集しております
瀕死か障害抱えてる人間と同類かよw
昔は勤めていたけど、前科が付くことやらかして農家の実家にずっと引きこもって寄生中で、
両親がやってる農作業も最近になってほんの少しだけ手伝うようになったワイに比べたら全然立派っすよ。
両親も80越えたからそろそろ何とかしたいんだけど、ネット上で外国の若い娘と友達になって、
おしゃべりするのが楽しいから働くのめんどくせーなって未だに思ってるワイはほんまグズっすわ。
家庭菜園レベルじゃねぇ…
寛大というかなんというか親も甘いなぁ
何もしないってそういう事かよw
精神病んでる奴らなんだからそっとしといてやれよw
お前らの考え方だと悪い事してる方がマシかよw
他人の生き様に気にかけるよりも
自分の人生、一人ひとりが今日やれることを精一杯やりましょう
みんながやればより良い社会
家畜になるよりは慎ましくても人間として生きたほうが良い
こちとら定職持ちで土日で米作ったりしている兼業農家だけど、この程度で才能がどうとか農業舐めすぎだろ
だんだん作る野菜も増やしていって、それで両親に料理作ってあげるとかしてみるといい
ちょっとずつやる事増やすのが大事だよ
ハイ論破
なんやねんこの偽中国語の日本語バージョンみたいなの
馬鹿だろこいつ
ちゃんと日本人ですよーだ。また勘違いして中国豚と間違えるってあんた誰や?(闇サ〇トξ)
無理があるよ
主婦もしかり
家事って労働なんだよ
そんなに簡単に糖度の高い果物が作れたら農家がすでにやってるわ
だがこの場合、親と付き合ってるよな