• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








IKEAで買ったミルク泡立て器が壊れたから分解したらめっちゃミニ四駆的なモーターが焼き付いちゃってたからプラズマダッシュモーターに交換修理したわけさ。

起き抜けにカプチーノ飲もうと思ってスイッチオンした瞬間にほぼ全てのミルクがコップの外に爆散して専用設計ってだいじだなぁって。




この記事への反応



兵器の中でいちばん弱いパーツは人体、ってやつですね

……それはモーターの中でも回転数が桁違いに多いプラズマダッシュモーターを使ったからでは……💧 ミニ四駆にデフォルトでついてくるモーターなら、もしかしたら大丈夫だったかもしれません……

せめてトルクチューンモーターみたいな回転数じゃなくトルク重視のものが良いと思いますね。調理機器の性質上

小学生の頃、本家より高性能なモーターがゴロゴロ発売されている中、なぜ肝心のタミヤがプラズマダッシュ程度のレベルで留まっているのか当時は理解できなかったのですが、プラスチックで出来ているミニ四駆にとって“、ちょうどいい性能”というのがその位までであると知っていたからなんですよね…

ミニ四駆趣味の傍、マブチ130規格のモーターを換装することに喜びを感じる者です。貴重な情報ありがとうございます。 ちなみになんですが、ミニ四駆用だとトルクチューン辺りならギリギリ実用範囲の様な気がします。

試験運転は大事ですよね。 まず水とかで。

と、言うことは 子供が取り外してほったらかしになっている マブチのモーターで泡立て器が量産できるって事? いいこと聞いた。

















↑こうなるから気を付けようね!!













コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:02▼返信
嘘松
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:02▼返信
大魔神とかでミニ四駆以外を改造するのは普通だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:02▼返信
きっしょいタイトルで草
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:03▼返信
その小さなお味噌で試してみるってことを学んでよかったね
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:04▼返信
で、証拠は?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:04▼返信
朝にまた
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:05▼返信
パヨクこれどうなの!?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:05▼返信
写真がないと嘘松ってことになるね
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:06▼返信


画像も無しに呟かれても嘘松としか言いようがない
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:06▼返信
泡松
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:06▼返信
>>7
嘘松かな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:06▼返信
嘘つくな
焼き付いたからじゃなくて
ネタとして面白そうだったからだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:06▼返信
写真を撮らない訳が無い
よって嘘松
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:07▼返信
映像があって辛うじて成立するかどうかってレベルのネタだろ
それを文字だけとか頭おかしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:07▼返信
嘘松~♪嘘松~♪
動画を出せよ~♪
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:07▼返信
どれだけくだらなかろうが1円も入らないシステムでよかった
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:08▼返信
試しで空回ししただけで、そうなるのは予想できるだろ。
嘘松
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:09▼返信
まあ今から撮っても分かるレベルで当たり前
嘘松認定師敗北w
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:11▼返信
わざと嘘松な投稿拾ってきてるだろw
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:12▼返信
せめてトルクチューンにしとけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:12▼返信
バカ松さん
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:12▼返信
ギアで回転数は調整するはずだけどね。
嘘松
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:13▼返信
うそくさ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:15▼返信
回転軸を見ると
ボールベアリング入れたくなる
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:16▼返信
これも嘘松だね
ミルク泡立て器はモーターのシャフトがそのまま泡立て器に繋がっている
ミニ四駆のモーターではシャフトが短すぎて使えない
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:16▼返信
画像すらならない嘘松とか。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:16▼返信
えぇ…アホかよ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:16▼返信
>>21
正解
嘘松ではないけどバカ松であった
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:17▼返信
大人の眼から見ても気の狂った速度でコースを走行してはコースアウトさせるミニ四駆の改造用モーターだものね
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:17▼返信
嘘松は取り締まれよwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:18▼返信
うーん、これはばん
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:18▼返信
これは真性嘘松だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:18▼返信
>>25
IKEAのミルク泡だて器持ってないの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:20▼返信
わざとクソつまんないタイトル、クソつまんない嘘松ツイート転載して批判コメだけを稼ごうとしてるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:20▼返信
画像一つないなんて絶対嘘松だわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:22▼返信
使用時間守らんから焼きつく
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:22▼返信
>>34
散々批判コメを集めてから批判する奴はクズだ陰キャだって貶めるまでがはちまです
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:22▼返信
何でもパワーアップさせる両さんかよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:23▼返信
ノーマルの130モーターでいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:23▼返信
やってモーター
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:24▼返信
だからハイパーミニモーターにしとけと
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:24▼返信
>>40
もーたいへん!
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:29▼返信
むか~~~~~~しの扇風機はメタルベアリングで
「油を差すこと前提」の作りだったが
あれはちゃんと油さしとけば40年経ってもヘタリもせんで

ベアリングちゅんは大したもんじゃのお~
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:31▼返信
ワイの非公認ドラゴンモーターならどうなるんや
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:34▼返信
ドリル・ア・ホール・スパーク
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:39▼返信
写真がない。嘘松。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:39▼返信
ミニ四駆やりたくなってきた
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:40▼返信
ガキの頃親父がどこかから貰ってきた工務用のなんかすっごいモーターをミニ四駆につけたらすっごい勢いでコースアウトして道路爆走して轢かれてご臨終したことあるわ
当時は玩具屋さんにコースがあってそこに小学生が集まってワイワイやってたからそういう事故はよく起きた
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:41▼返信
それを見てた近所の人が拍手喝采👏👏👏
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:45▼返信
動画も無いのに記事とか作るなよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:50▼返信
安物中華製でモーター使う商品は連続稼働時間短いうえに連続稼働可能時間一瞬でも超えると即壊れるみたいなのあるからな
なのでこれも一概に嘘松と切って捨てられんものはある
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:54▼返信
んん〜〜〜松!w
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 12:59▼返信
大きな笑い声出してしまったジャマイカwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 13:02▼返信
自分は、鼻毛カッターのモーターをトルクチューンに交換しました
これと言って切れ味がよいといったことはなく・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 13:03▼返信
動画も無しに記事にするなよ無能
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 13:15▼返信
動画もなしに
はちまってアホなの?死ぬの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 13:15▼返信
世間よ、これが次世代ラテアートだ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 13:19▼返信
ハイパーミニモーターにしとけよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 13:31▼返信
写真は?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 13:48▼返信
まあそうなるわな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 13:49▼返信
ぶっつけ本番する無能
流し台でコップに水入れて試験運転すりゃよかっただけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 13:54▼返信
節子、それプラズマダッシュモーター使ったからや…
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 13:58▼返信
証拠写真の一枚もなし
承認欲求の塊のくせにどういう事?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:10▼返信
メーカーで不良在庫だったGPU流用したスイッチ
専用設計ってホント大事だわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:19▼返信
ウソ&マツ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:30▼返信
動画どころか画像もないのにこんなに話題になるんやなw
この人の影響力が凄いんかな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:45▼返信
はぇ~すっごい
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 14:59▼返信
俺もサンダーに泡立て器改造して付けて、電動泡立て器として
使おうとしたときに同じことやった
懐かしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:00▼返信
狼モーターにしとけばよかったのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:00▼返信
プラズマダッシュモーターとか言ってる時点で嘘松やん・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:14▼返信
100均のミルク泡だて器に不満があって
「改造(改良)して欲しい…」って思っていたけど、意味があってあのパワーなんだね
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 15:42▼返信
>交換修理したわけさ。
嘘松
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 16:22▼返信
動画www
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 16:51▼返信
すげえな、焼き付くほど
愛用してんのか。そんなもん
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 17:07▼返信
本当にやったなら喜んで動画に撮ってアップするはずなのにそれすらしない手抜き嘘松
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 17:23▼返信
ミニ四モーターで泡立ててみたでいいんだよ。
なんで嘘松するんだよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 17:26▼返信
こんなんやる前にどうなるかぐらいわかるだろ・・・
そんなこともわからない無能バカッターだらけ
っと釣られてみる
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 18:10▼返信
動画ねぇのかよ、つまらん
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 18:33▼返信
動画取れや
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 19:25▼返信
実際ダイソーの電池式泡だて器のモーターをプラズマダッシュに変えて使ってるけど
そんなびっくりするほど性能上がらんぞ
まあ元のモーターはマジでクソだけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 20:17▼返信
動画や事後の写真もなしに信じられるかっツーの。想像しただけだろ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 20:22▼返信
減衰させないとね
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 20:52▼返信
交換して試運転もなしに寝て起き抜けに使うわけないし
動画もないし嘘松くさいな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 04:00▼返信
プラズマダッシュは速過ぎだろうw
ノーマルだとどうなんだろう?

直近のコメント数ランキング

traq