オーバーウォッチのプロリーグ史上最高のチームプレイ
— aznyan07 (@aznyan07) 2018年7月18日
攻撃側が敵をフル無視して突如制圧拠点よりさらに奥へ
↓
なんか一人攻撃側が取り残されてる
↓
敵混乱
↓
突如取り残された攻撃側の一人がウィドウに、、、
いよいよスポーツとして面白くなってきたオーバーウォッチhttps://t.co/vpkKlPTu6j pic.twitter.com/Q7mpVCeazR
拠点制圧が目的なのに無視して5人で裏周り
スタート地点にぽつんと残るメンバーが1人
敵が6人で突っ込んできたと勘違いして応戦してるところを
スタート地点に残ったメンバーがスナイパーで後ろから狙撃
あっさり3キルを取ってしまった。
この記事への反応
・これ見てたんだけど、えっえっ、どうするのこれ?!どうなっちゃうの?!ってワクワクが止まらなかった…
・ウィドウの腕前を信用して動いたチームワークとそれに応えたウィドウに感動するプレイング
・なんて美しい戦略。 なぜ俺がやってた時に見れなかったんだろう…
・最近ラインハルトとルシオで裏取りして 敵を陽動と混乱に陥れて、勝利してる案件やってるw
因みに違うチームが違う大会で同じ作戦をしたところ、バレバレで待ち伏せされてた模様https://t.co/SxO9GOgaZE
— maru^ (@makeinu8) 2018年7月22日
試合中にキャラ変更できるのを上手く利用してるよなぁ。
オーバーウォッチゲームオブザイヤー・エディション - PS4posted with amazlet at 18.07.23スクウェア・エニックス (2017-10-05)
売り上げランキング: 5,102
世界樹の迷宮X (クロス) 【先着購入特典】DLC「新たな冒険者イラストパック」 同梱 - 3DSposted with amazlet at 18.07.23アトラス (2018-08-02)
売り上げランキング: 2
レッド・デッド・リデンプション2【CEROレーティング審査予定 (「Z」想定) 】 (【数量限定特典】軍馬と無法者サバイバルキットが手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.07.22ロックスター・ゲームス (2018-10-26)
売り上げランキング: 130

スポーツですかwww
スポーツだからいいんじゃね?
サッカーとかも交代できるし
競技人口以外に生き残る道がないから長く残ることはない
やってないやつも配信見てevo決勝で50万人ぐらい見てたし
ゲーム唯一のテンプレなスナイパーキャラ
下の方のレートで燻ってるからやろ
早よ上にあがれや
スプラもなにやってるかわからんよな
プラチナ帯でもトロールはいるぞ^^
野球の隠し玉やホームスチールレベルの話でしょ
スポーツとして成熟したら逆に通用しなくなる
攻撃側守備側に分かれて、拠点の制圧(防衛)を行うモードで、開幕直後攻撃側の6人中5人が正面から攻めずに裏どり。
残り1人のヒーラーが自陣待機。
メンバー編成的に全員で裏どりしにきたと判断した防衛側がそのまま応戦。
攻撃側の待機してたヒーラーがスナイパーに切り替えて高台から乱殺。
こんな感じ。
プラチナ以降で「だらけ」なんて状況になんねえよ。
それでも不満ならダイヤまで上がれ
アナはスナイパーじゃなかった・・・?
プラチナ以降で「だらけ」なんて状況になんねえよ。
それでも不満ならマスターまで上がれ
なるんだなあこれが。このゲーム野良でやること想定されてないから、むしろ排除しようとしてる
野良プレイヤーにとってくっそ不快なゲームだよ
一人でもトロールいたら勝てないから
そのマウサーズ中途半端に下手くそも多いしPC版で勝てないからわざわざ来てんだろうけど
ことごとく通報していくしかないわ
なにがすごいんだこれ
だから逆にきっちり固めてるドミネとか見るのが好き
コピペしてるだけでさっぱり意味がわからん
このゲーム、タンクが前線を支えてその隙にアタッカーが裏取りをするのがセオリーなんだけど、この試合は一人残して主力全員が敵陣の背後にまわって衝突
背後と交戦しているため、本来ならタンクに守られてる後衛が野ざらしになったところをスナイパーで連続キル(バレないように直前になってキャラ変更)
つまり相手の背後に回るのでなく背後をこちらに向けさせることに成功した
世界史でもこういう大胆な戦い方があるね
残念ながら「だらけ」なんてザラです。
酷いときはダイヤですらトロールだらけな始末。よくそんなんでダイヤなれたなレベルのね
挙動でマウサー認定やぞ
そんな人間のことも考えて記事を作るべきだろう
21点
知らないなら記事開かなければよいのでは
1点
黙ってろクソガキ
37564点
このチームのコーチも、意表を突く1度だけしか使えない作戦だと言ってた
別の試合で他のチームが真似しようとしたけどバレバレだったw
をピックする。開始された当たりで復帰し適切なピックをする。敵がパニックを起こし総崩れ
アナヒーラーやし毛色ちゃうやん
少人数だから1人でも居ると終わり
あーいい試合だったは稀で、皆そのストレスでやめていった
突っ込みどころあり過ぎやろ…
HSないスナイパーとか、スナイパーちゃうわ
大体だけどわかる
PCではグラマスかしらんけど、パッドではエイムガタガタのダイヤ勢はしんでオケ。
パニック起こすの味方やん
公式がCSでマウス禁止にしてなかったやろ
通報しても無駄やん
いや、ちゃんと開始10秒前に戻るようにする。こちらは10秒で適切なピックをする。敵は既に所定の位置についているので修正できない。多分5人相手なので練習用のピックをしてる者がいるはずだ。
このゲームは同じレベルのプレイヤー同士で戦うのに圧殺されるときが多いがそれはピックのバランスが敵より悪いからでこの方法で敵に普段トロールしない奴にもトロールさせバランスで優位を取る高等テクだ
やってみるがいい
PC版は人がいねえけど
PS4版は未だに新規プレイヤーが増え続けているぞ
よっぽど悔しかったんだろww
高等なネタやなぁ
ウィドウメーカーっていうスナイパーキャラ。
ゲーム内に3人いるスナイパーキャラのうちの1人
残りは軌道に癖がある弓矢スナイパーのハンゾーと、HS判定なしの回復弾(敵相手だとダメージ)を撃つヒーラーのアナ
純粋なスナイパーキャラはウィドウ
未亡人製造機
公式が公認しちゃうという馬鹿っぷり
海外のプロリーグだと全く知らないテクニックや戦略見せてくれるからおもしろい
何言ってんのか分かんねえわ
くだらん事に拘ってストレス貯める意味ないで
まあそらそだわなw
割とよくやるなw常識でしょ^^
これ。しかもトロールされても抜けられないから長時間ストレスを感じ続けなければならない
未プレイの人は絶対やらないほうがいいよ
真似するクソザコがこれでまた増えるな
プロリーグ相手に下手とか笑える
スプラもやったことあるけど武器変えれない方がくそだと思うぞ
OWを素人にもわかるようにってのは難しい、球技で言うならアメフト並。
どっちも観戦にある程度知識が必要。
ヘッドショット警戒してぴょんぴょんは多い
で、やってみると直ぐに分かるというね
>>77
OWやろうぜ
MOBAとはちゃうんやぞ
全ては個々のプレイヤーが使いこなせるヒーローの幅が少ないことが原因だ
相手のチョキに殺されまくってんのにこっちは誰もグーを出せないという状況が良くある
競技性を高くし過ぎると一般プレイヤーにとってはクソゲーとなる可能性を示した作品の一つである
実は俺はこの戦法をやった事がない、敵にされた事がある。その時慣れない新メトラ出して敗れた。
その試合で結果を出せなかった者をトロールい扱いしてるが、同じレート帯なので同じレベルなのである。
そのように他者のせいにする者の多くはいまだに推薦レベル1
味方に推薦レベル1が4人いたりすると負け確定
プロにも下手なやつはいるし、プロじゃないやつにも上手いやつはいるんだがw
eスポーツが流行らない理由は分かったわ
見てても面白い以前にわかんねえし
サッカーやラグビーだって大して理解せずに見てる人間がほとんどでしょ
動画見てもよくわからんな…
ソシャゲばっかやってる脳死マンには一生わからん世界だろうね
クソゲーじゃんwwwww
ゲーム制作側もeスポ推すならもっと視聴者を楽しませるために視聴モードを工夫しろよ
これ見ても自分もこのゲームやってみようとか思わないし