• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






aaaaaaaaaaaa






この記事への反応



未来世界感高い

レーザー音が90'sっぽい近未来映画のSEっぽい音を出してるのでその辺り連想させるような感じがするなと思いました…(個人的にダイアルアップ接続の音に聞こえます…)

これ、レーザーのデモンストレーションか何かでは?縫製工場で一枚づつってのは効率悪すぎやしませんか?





このウエストや裾部分の絵は生産時に必要ないと思うのだが… ホントに生産工程の一部?

途中で宇宙からメールが来たぞ
















着るようのものじゃないみたいだけど面白いなぁ









進め!キノピオ隊長 - Switch
任天堂 (2018-07-13)
売り上げランキング: 40





コメント(47件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:16▼返信
手を入れたら手がもげそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:16▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷💦
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:19▼返信
レーザーでデニム地にアニメキャラクターを書くデモを何かで観た
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:19▼返信
無限にはみてられんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:21▼返信
ダメージ加工というダサさの象徴
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:21▼返信
ガンダムのデニム作ってくれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:26▼返信
かっけー
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:28▼返信
裾を上げてる絵はいらんだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:29▼返信
>>1
いや、下手すれば切断される事故だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:30▼返信
だからなんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:35▼返信
こんなん岡山でもやってるやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:36▼返信
ばばあがよく履くジーンズ模様のタイツなんじゃね
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:36▼返信
なんだこれ何に使えるんだこれあとかっけー!
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:40▼返信
金属加工とかもこういうSF的なの見れるぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:42▼返信
今はレーザーでなんでも出来るんだねえ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:42▼返信
綺麗な方が好きなのにすぐに色落ちするから困る
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:44▼返信
これで出店の型抜きやったら大儲けやん
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:45▼返信
ここの上にニシくんを寝かせたらどうなるの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:47▼返信
レーザーダメージの特許は日本の企業がとってた気がするな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:49▼返信
シワの付いたボードに履かせて金ブラシ使う方法ってもうやってないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:55▼返信
ええ大人がダメージジーパンはいてるとぐっと来る物があるなwwwwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:56▼返信
そりゃまくり上げまで書かれてるからなw
レーザー加工機のデモだろうね
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 12:57▼返信
そういやジーンズ履かなくなったなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:03▼返信
レーザーダメージ加工は日本でも10年以上前からあるんだけど。
動画は本来やらない部分も派手に見せでるだけね。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:07▼返信
いつまでも日本が一番だと思うなよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:09▼返信
ズボンはどうでもいいけどめちゃくちゃカッコイイ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:10▼返信
着れないやんけ
まぁデモンストレーションやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:11▼返信
一方日本は手作りで外国人相手にすごいですねと言わせてドヤ顔していた・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:11▼返信
一方日本は手作りで外国人相手にすごいですねと言わせてドヤ顔していた・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:11▼返信
未来を見た
久しぶりにウォー!てなった
はちまありがとう
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:13▼返信
有能レーザーちゃん「あっついから裾、まくっておきました!!!!!」
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:28▼返信
CADで一発カッティングできるのに時間の無駄。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:48▼返信
俺が見たのは手でチョキチョキ切ってるのと、

自動車用の鉄板コイル(板状の鉄板をバウムクーヘンのようにグルグル巻きにしたもの)
を伸ばして、機械がスッスッスッと切っていくのと同じで、
生地を機械がスッスッと切っていくもの
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:01▼返信
そもそもがパクツイって気もする
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:18▼返信
でっかい洗濯機に石とジーパン入れて回してるのは見た事あったけどレーザーでカットからダメージからロゴまで出来るって未来過ぎるわ…
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:23▼返信
>>35
ストーンウォッシュってかなり懐かしい響き
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:24▼返信
これ着れると思うやつはいないだろ
びんぼっちゃまじゃあるめえし
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:27▼返信
>>36
それそれストーンウォッシュ!
懐かしいくらい古い手法なのか…
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 14:39▼返信
ただのイラストじゃねーか
流石に衣類用の加工では無い
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 15:05▼返信
プレスの方が早えなぁ。。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 15:33▼返信
どう見てもデモンストレーション
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 17:41▼返信
昔ヒルナンデスかブランチあたりで似たような機械紹介してたぞ
あっちはジーパン吊り下げてたけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 17:49▼返信
結局、馴染ませる時には今でもストーンウォッシュです。
リジやワンウォッシュの場合は除きますが
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 17:53▼返信
にしても無駄作業だな。頭悪そうな機械。
45.投稿日:2018年07月24日 19:15▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:47▼返信
ダメージ風じゃなく本物のダメージ付けてて草
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:26▼返信
>無限に見てられる

ナチュラル嘘松

直近のコメント数ランキング

traq