ラオスでダム決壊 数百人が行方不明に
https://www.bbc.com/japanese/44937559
記事によると
・ラオス南東部で23日、建設中のダムが決壊し、複数の死者が出たほか、数百人が行方不明となった。
・鉄砲水が6つの村を襲い、6600人以上が住居を失ったという。
・ラオス国営通信は、「複数の人命が失われ、何百人もの行方不明者が出ている」と伝えた。
・ダムの建設は2013年に始まり、今年中に発電を開始する予定だった。決壊した原因は現時点で分かっていないが、決壊前にはラオス南部で豪雨と浸水被害が起きていた。
15:30 pm. The level of water still remain height tho the rain is stopped! many lives still trapped on the rooftop of the house! Waiting for the rescue team. Water and food is needed! #Attapue #Laos #Flood #SouthernLaos pic.twitter.com/GM7MhBGFOL
— Zeno (@Zeno7Inc) 2018年7月24日
この記事への反応
・こわいな‥‥‥😥
・そちらでも水害が来たのか…。救助する人は忙しくなりそうですね。
・大雨の時放流しないとこうなってしまう
・海外でも水害がとまらない
・ダムに沈むって、やばいんだな……
・一人でも多くの方が救助されることを切に願う。
・西日本でダム放流は決壊を防ぐ目的ですがアラートを出して欲しかったですね! ダムが決壊すると一気に貯水が流れ大水害を誘う例として覚えて置きましょう!
・酷い災厄なのか、人災なのか。双方相まってなのか。
ダムを作っていたのはラオスとタイ、韓国の合弁会社だとか
貯水量の限界を超えてしまうとこんな悲惨な事になってしまうんだね・・・
貯水量の限界を超えてしまうとこんな悲惨な事になってしまうんだね・・・
モンスターハンター:ワールドBestPrice - PS4posted with amazlet at 18.07.24カプコン (2018-08-02)
売り上げランキング: 1,423

わたしは、はちまの保健師‼️
どっか悪いとこあるかな❓
それは、どこかしら❓
かの国を関わらせてはいけない
洞窟があるか?探せ
うわぁ…韓国絡みかよ…
謝罪と賠償はよ
完成間際で壊れるってw
最初から壊れる設計かよ
雨が降ると、思い出しちゃった。
半分以上はKですな
一歩間違えたら京都もこうなってたわけか
死人が出てもわからないのか・・・
法則発動!
出てただろ。再三警告出したのに応じない人も居たらしいけど。
降雨量の変化を先読みする相当の訓練が必要だと
そこの気象条件を調査するのはもちろんだが、その中で最大に悲観視しないといかん
治水に楽観は許されない
その量によって、どのくらいの大きさになるのか、誘導路と排水路の設計も変わるし
ダムそのものの数の変わってくる
熱帯地域では、「でかいのを一個」じゃダメなんだよ
やっぱクソだな
毎日新聞 2017年8月1日
関西電力出資、元請け大林組のダム工事 作業員6人死亡 ラオス
あまりの水圧で発電用のタービンが吹き飛んで崩壊したなんて事故は世界中で存在する
そのノウハウもねえ国に作らせたってロクでもないことしか起こらない
作業員の不注意と不意打ち食らった一般市民を一緒にするかw
今回の事故が起きたダムとは違うんだな
まぁそっちでも去年とか死亡事故が起きてるんだが、流石にここまでひどいものではなかった
でググるべし
あの民族と関わると不幸になるおそろしや・・・
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういえば確かにwwwww
ウチは関係ないニダ
そういう地域におけるダムというのは、「ダムという施設」だけ考えてちゃダメなんだ
ダムに至るまでの水の流れ、ダムの下の流れ、施設外のことも全部含めて考えないといけない
その過程で「ちっちゃいのをもう2個」なんてもんがあるわけで、1コで済むとは言えない
そのダムの許容水量だけ見れば済むように見えても水は流れの速さで押し引きの強さが桁違いに大きくなるもんだから
しかし決壊しちゃうと次の大雨に全く耐えられなくなるから
ほんと大変だろうな
そりゃ上からザーッと強く流せばそれだけ発電量が増えるので高く作るんだが
高く作るってことは押される力もとんでもなく強くなるので
施設を作ることすら難しくなる
ノウハウがあるのかね
まずいんじゃないの
ただ確実に伝わっていたかと言うと・・・
うちの市内でも防災放送は雨が降っていなくても何を言ってるのか不明な場合が多い
換気扇や扇風機を回しているだけで内容が伝わらない伝達方法はいかがなものか
昔田舎で見たような戸別の緊急無線放送のシステムが必要だろう
ヤツは四天王の中でも歳弱
5つのダムなのに四天王とは…
他国巻き込むなよ
緊急放水に恨み節宣ってた人どんな気持ち?
政府じゃなくて民主党が災害対策費削減したせいやろ
そりゃ神話の時代からもっとも生物殺してる災害は水だからな!
はい出たミンシュガー
何と恐ろしい
アベガーと違って事実だからねぇ
擁護不可
行方不明イコール死者だし
1995年の韓国三豊百貨店崩壊事故の死者が502名負傷者937名行方不明者6名だそうだが、今回はこれを超える大惨事になりそうだ
『Kの法則』怖すぎる
世界の3大ダム事故というのがあってな…1.ティートン 米 ロックフィル 基礎のパイピング 、2.マルパッセ 仏 コンクリートアーチ アーチアバットの岩盤崩壊、3.ヴァイオント 伊 コンクリートアーチ 貯水池内地滑り
それぞれの原因が究明されて、以降のダム技術の発展に大きく貢献している。
今回のセピアンダム?の場合は、事故原因は「韓国人が施工した」になるのかな…重大ダム事故の発生原因として、新たな要因を追加したと言うことになるなぁ。
これ完全に人災だからねぇ…
>SK建設の関係者は「ダムは昨年、工期より5か月前倒しで工事を終え、1年早く貯水し、試運転に入っていた」「今回決壊したダムは、メーンのダムではなく、五つの補助ダムのうちの一つ」と説明した。
素人の出る幕じゃ無いしプロの国際救助チームに任せるべきだ。
>ラオスのダム決壊でSK建設社長が現場に出動、救助活動指揮へ
ラオス南東部で23日に起きた建設中の水力発電ダムの決壊事故で、ダム建設に参加している韓国のSK建設は現在、アン・ジェヒョン社長がダム建設現場に出動し、対策委員会を立ち上げて救助活動の計画を立てていることが分かった。アン社長が救助活動を陣頭指揮する予定だという。事故では多数の死者・数百名の行方不明者が出ているが、この中に韓国人が含まれているかどうかについては確認中だという。
日本も脱ダムに向けて堤防の強化の方向に転換すべきだな
ゾーンの法則と同じ、金だけの問題じゃない
なぜなら韓国がかかわっているから
手抜き工事による人的補償、経済的損失の補償を請求されるだろうし。
その結果この悲劇、ゾーンとまったく同じ
>ラオス南部のセピアン・セナムノイ水力発電ダムの建設が年内に始まる見通しだ。
>韓国のSKエンジニアリング・アンド・コンストラクションが建設を担当し、2018年運転開始の予定。
>出力410メガワットで、370メガワットをタイに、残りをラオス国内に供給する。
完成してたら耐えられたのかな
その上、貯水開始はなぜ五か月ではなく一年も早まったのか…
韓国企業は間違いなくラオス・タイの人々から責任を追及されるだろうね。
しかもまだ起きたばかりだからまだまだ行方不明者が増える見込みだろうし、これは犠牲者がもっと出るんじゃないか?
ラオスの天気予報スケジュールは雷雨100〜70とびっしりだったし…
現実にはなぜかラオス、タイの人々が責任を追及されるんだぞ
現地の作業員の瑕疵で決壊した!
発電できたはずの期間の損失と風評被害による損害を賠償するニダ!!!・・・・だぞ
作ってしまえば自前で運営できるからって事なんだろうけど長ーい目で見てどうなんだって話しが
韓国のSK建設が作っているんだが工期5か月も短縮して完成したことにして水貯めてた
手抜きだったから崩壊
堤体崩壊らしいから強度計算ミスか施工ミスか
戦争ものやんそれ。
◯ケンチャナヨ社
ほんと害悪国家だよ
うんうん
これだけで誰が元凶なのか理解出来る
あっ
建材にゴミが混じってたりするらしいから……
建設途中だからあれだが。
人災だな
・パラオの橋:建築後にすぐに落ちて死傷者発生、建設会社は逃げて保証無し、日本が改めて架橋
・マレーシアのペトロナスツインタワー:ハザマ・鹿嶋の設計図をパクって作ったものの大きく傾き、ハザマ側のタワーで支えてるが傾き解消せず
日本まるっきり関係無いんだが
これ、韓国が例によってやらかしたやつ
どうせ会社解散して逃げ出すな、んで台湾、パラオとかと同じく国交断絶される、と
人災なのか災害なのか
腐敗が原因かもしれないのに責任がウヤムヤにされる
被害規模が違う上に、亡くなったのが作業員だけなら企業内の問題
今回の一件は無関係の人達が被害者っていう時点で下手すれば国際問題に発展する
請け負った以上は特亜企業で無ければ普通に完成と竣工まで程度はこぎつけるのだが
まあ中韓は責任とかそういう発想自体がないから、こうなるのは分かっていたと言えば分かっていた
が、これだって結局賄賂付けで盗った仕事だろうに
四国は水位が全く下がらないから限界で放水したけど下流の人は意味がわからなかったり聞いてないとか逃げ遅れで犠牲になった
20日 ダムの中央に約11㎝の沈下が発生 22日 ダムの上部10カ所に亀裂沈下が発生 22日夜9時:頃ダム上部の一部が失われ当局に通報 23日午前3時:緊急放流 23日正午:州政府が下流部の住民を避難(既に集中豪雨で村は冠水状態) 23日夜8時:崩壊
ダムなんて洪水吐きがあるからまず壊れることないんだけどなぁ
って思ったら地盤沈下あるのかよ…
そりゃ壊れますわ