• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Di3ixXbUYAIGTdF




この記事への反応



形容詞がかかっている部分でいうと、それは『脂肪』ですね

あぁこれは”乳飲料”なので牛乳とは名乗れないのですよw

本当の牛乳は上の辺を窪ませてありますよ〜

とりあえず初見殺しに特化している

本物は乳飲料の部分が 生乳と表記されてるはず………

カルシウム水溶液www

もし、スキムミルクを水で溶かしやつなら昭和40年代?ぐらいまでの給食体験っておもえば楽しいかも!?(笑)

飲み終わった牛乳瓶に水入れたのは、あんまり美味しくないけど..













低脂肪で切れてるの初見殺しすぎる











すばらしきこのせかい -Final Remix- 【Amazon.co.jp限定】 特製スリーブケース 付 - Switch
スクウェア・エニックス (2018-09-27)
売り上げランキング: 531




コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:02▼返信
うっすいカルピスかな?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:02▼返信
すっかりノンケに戻ったと思ってたんだが
今日はアストルフォきゅんで抜いてしまいました
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:03▼返信
笑ったw
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:03▼返信
とりあえず透明なコップに中身出した画像が欲しいな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:03▼返信
ドンキwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:04▼返信
これ詐欺だろ!安倍責任とれ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:05▼返信
乳飲料だから牛乳じゃなくて極薄カルピスだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:05▼返信
乳飲料でしょ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:06▼返信
半分詐欺だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:06▼返信
クソまずそう

11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:07▼返信
LAWSON100も大概なPBブランド並べてたが、さすがドンキ
カルシウム水溶液を売ってくるか
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:07▼返信
>>1
BLEACHディスってんじゃねえよ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:07▼返信
騙す気満々だなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:07▼返信
70円の時点で牛乳なわけがないという常識を持つべき
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:08▼返信
乳飲料と牛乳の区別つかないやついるんだ・・・
ここのバイトも相当ヤベーな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:09▼返信
乳飲料って書いてるやんけ
その時点で牛乳じゃないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:09▼返信
>>14
俺は常識なんかに縛られず生きて行きたい
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:10▼返信
ツイッター民バカおおいからなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:11▼返信
>>17
贅沢言うな!
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:13▼返信
騙さたんじゃなくて、勘違いしただけ
乳飲料という存在をしれてよかったじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:13▼返信
おそらくカルシウムを増やしてて、ビタミンDも配合してるものが牛乳なわけないんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:13▼返信
低脂肪乳は加工乳で
コレは乳飲料というものなのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:13▼返信
そもそも牛乳買う気ならけちるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:14▼返信
ドンキで食品・飲料買う奴なんているんだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:15▼返信
え、馬鹿過ぎない?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:16▼返信
注意書きで牛乳ではありませんって表示してないから景品法違反に該当するよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:16▼返信
マクド「不当景品類及び不当表示防止法でしょっ引かれちまえ」
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:16▼返信
どこにも牛乳って書いてない件
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:17▼返信
これは特亜業者かな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:18▼返信
>>26
そんな法律無いけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:21▼返信
ちゃんと見ろよ
あと1000mlの牛乳が100円以下とかありえないから
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:21▼返信
パッケージの滴が垂れた後の王冠イラストも牛乳と思わせる罠の一つではなるよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:22▼返信
ちゃんと乳飲料って書いてあるし牛乳と勘違いしたコイツがアホなだけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:24▼返信
バカ度ひけらかしましたなwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:25▼返信
70円の牛乳あったとしても飲もうと思えんわ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:27▼返信
ドンキで食べ物買うとかw
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:28▼返信
散々ツイ主のこと叩いてるけどお前らも結構間違うと思うよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:31▼返信
乳飲料は牛乳じゃない
この事実を知るまで何度騙されたことか
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:32▼返信
こんなんホントに売ってるんかいな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:33▼返信
乳飲料で気付けや低脳
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:35▼返信
低脂肪の時点で乳飲料だからなーそういうリスク嫌なら生乳100%と書かれてるものにしないと
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:37▼返信
スゲー
低脂肪乳は知ってるけど、低脂肪ってまた変なもん売りだしたな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:37▼返信
なるほど、低脂肪…"乳"じゃないのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:38▼返信
カルシウムが沢山入ってるならいいかも
おいしい牛乳に慣れたら他の低脂肪て臭くて飲めないし今度これ買ってみよう
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:38▼返信
スーパーで買えば気付くが、100円以下の1L牛乳はほぼ無い。安くて128円とか。
それ以外は乳飲料だからアジを求めてはいけない。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:40▼返信
カルピスで割るにはちょうど良い
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:42▼返信
騙 す 気 満 々
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:45▼返信
こういうのジョークグッズって言うんだろ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:46▼返信
さすがDQNホーテwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:49▼返信
そこらの店にだって「すっきりCa鉄」とか「明治ラブ」とか「毎日骨太」とか
いくらでも乳飲料なんて売ってるだろうが

こいつ無知にもほどがあるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:54▼返信
プロテインに混ぜて飲め用
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:55▼返信
乳ですらないただの味付き水やぞ
こんな物飲んでる奴の気がしれん
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:56▼返信
牛乳を70円で買おうとする底辺なんてこんなもん
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:57▼返信
天然水牛乳
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:58▼返信
これに騙される奴は主婦(夫)一年生レベル
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:59▼返信
無事脂肪だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:59▼返信
実にアヤシイな
他人事なら笑えるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:59▼返信
アイスも乳成分の比率によって
・アイスクリーム
・アイスミルク
・ラクトアイス
に分類されるから気を付けて
キンキンに冷えた脂の固まり食わんよーになw
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:01▼返信
成分表見せない低能はツイッターしないでくれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:02▼返信
ヨーグリーナみたいなもんじゃねーの
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:08▼返信
そもそも牛乳って明記できる基準あっただろ
書いてないのに牛乳と思って買う馬鹿まだ居るのかよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:10▼返信
いつもはママが買ってくる牛乳を飲んでるから
当たり前のことが判らないんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:10▼返信
低脂肪牛乳買ったのにって買ってないじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:12▼返信
低脂肪牛乳のが今の時期はさっぱりしてていい
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:12▼返信
騙されたって勝手に牛乳だと思い込んだ自分の馬鹿さ棚に上げて何言ってんだよ
紙パックに入ってたらなんでも牛乳なのかよピルクルも水ようかんも牛乳なのかよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:14▼返信
はちまの嫁バイト!ドンキ底辺だ飲め‼️
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:14▼返信
買った奴の不注意でしかない。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:21▼返信
いや、ドンキじゃなくても普通に売ってるよ
低脂肪乳飲料

これに驚くってどんだけスーパーで買い物してないんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:22▼返信
こうやって騙されて買っちゃった消費者が居る時点で
景品表示法にモロ引っ掛かりそうだが
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:23▼返信
低脂肪牛乳ですらなくて、いちご牛乳とかみたいなのから味なくした脱脂粉乳みたいな感じ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:24▼返信
>>65
明らかに誤解を招くパッケージやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:25▼返信
ラクトアイスをアイスクリームと勘違いするようなもんか
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:29▼返信
ドンキはパッと見お得だけどよくよく見ると実はそうでもない物をたくさん売ってる
この記事の例はさすがに悪質だと思うけど、まずドンキに買い物に行く時点で、向こうは騙す気満々だと言うことを念頭に置いておかなければならない
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:30▼返信
乳飲料なんで牛乳じゃないし
なんでそれがやたら安いのか確認もしてないんだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:36▼返信
背景白の紙パック
カルシウムの低脂肪表記
ミルククラウンのイラスト
牛乳売り場に配置
誤認するなと言う方に無理がある
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:36▼返信
どこにも牛乳って書いてないからギリギリセーフwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:39▼返信
高級ウニかと思ったら中身殆ど卵に着色と味付けしたものだったし
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:41▼返信
いや思いっきり乳飲料って書いてあるじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:43▼返信
牛乳が苦手だけど、これなら美味しく飲めるから買ってる
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:46▼返信
牛乳売ってるすぐ横とかに置いてあったら間違えて買うのもわかる
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:46▼返信
>>75
低脂肪牛乳を原材料にした飲み物なのに他にどこに置けと
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:47▼返信
>>81
横に置くなら店側がポップとかで牛乳ではありませんとか書いてもいいと思った
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:48▼返信
低脂肪の横にわかりやすく乳飲料って書いてるじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:49▼返信
>>80
鶏もも肉の隣に鶏むね肉が置いてあったから間違えて買ったレベルの言いがかりだぞ
乳飲料はちゃんと国によって成分が定められてる飲み物だし
明治とかも普通に低脂肪乳飲料を昔から出してるぞ
普段から牛乳買ってる人間なら知ってる事だと思うが
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:50▼返信
>>82
流石にゆとり過ぎる
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:52▼返信
>>75
背景白の紙パック
カルシウムの低脂肪表記
ミルククラウンのイラスト
牛乳売り場に配置
一番目立つ「低脂肪」の横に「乳飲料の表記」
誤認しろと言う方に無理がある
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:56▼返信
こんなん売るほうも悪質
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 13:00▼返信
乳飲料なんて何処のスーパーでもコンビニでも売ってるがなw
生乳以外は牛乳じゃないなんて常識、知らん奴が非常識
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 13:00▼返信
子供の頃におつかい頼まれてやらかしたなぁコレ
牛乳買ってきて→おっ、この低脂肪乳安いやん^^→薄マズよく見ると乳飲料
罠だとは思うが、こういうのもあるんだな~とか昔の脱脂粉乳ってこんな感じなのかな~と勉強になった
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 13:02▼返信
>>85
透明なジュースだかの反応見る限り
こういうのを間違えて買っちゃうのはゆとりじゃなくてジジババなんだよなぁ・・・
店もクレーム聞かなくて済むしどこがゆとりなのかわからんわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 13:20▼返信
騙す気マンマンなのはわかるけど、ドンキは普通の牛乳も100円で売ってるだろwww
30円ケチるやつが悪いw
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 13:23▼返信
理屈はわかるけどこんなサギみたいな商品あるんだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 13:44▼返信
低脂肪を買う低脳
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 13:50▼返信
こいつが無知なだけやんけ
牛乳の見分け方も知らんのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 13:52▼返信
人間の乳
人乳のパック販売はよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 13:54▼返信
これが詐欺とかメグミルクでも明治でも大手の牛乳メーカーなら
どこでも扱ってる商品でしょうに...
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 13:56▼返信
>>22
そうなるね。牛乳以外の混ぜ物が入ってると牛乳とは書けない
昔はコーヒー牛乳ってあったけど、ある時期から使えなくなったので、この手の飲料は全てコーヒーとなってる
たしか、雪印の集団食中毒の一件からそうなった
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 14:09▼返信
ダメだろこれは
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 14:37▼返信
乳飲料なんて今日びコンビニでも常備してんだろ・・・
これに文句つけてる奴は自分で買い物したことないのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 14:40▼返信
>>71
これを誤解と言うのは、缶のコーヒー飲料指さして
「これコーヒーじゃない! 明らかに誤解を招こうとしている!」
って騒ぐのと同レベルのバカだよ

無知が勝手な思い込みで自分から誤解しにいってるだけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 14:48▼返信
>>86
背景白の紙パック
カルシウムの低脂肪表記
ミルククラウンのイラスト
牛乳売り場に配置
一番目立つ「低脂肪」の横に"小さく"「乳飲料」の表記
誤認するなと言う方に無理がある
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 15:02▼返信
こんな低質な飲み物なんて買ったことねーから存在すら知らんかったわ…。お前ら水みたいな乳飲料とやらをいつも飲んでんの…?生活苦しいんだな、かわいそうに。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 15:26▼返信
この件がなければここのイキってる奴等も何人か確実に騙されてたやろw見ればわかるとか言うけど、問題起こってじっくり見てるからであってパッと見てそう見えれば人間いつでも騙されるよ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 16:02▼返信
よく見なくても書いてないだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 16:08▼返信
>>103
お前さては、メグミルクなら毎日骨太もアカディもすっきりCa鉄も特濃も
全部牛乳だと思ってない?
アレ全部乳飲料だからな?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 16:40▼返信
いやこれ普通に詐欺だぞ
パッケージもそれっぽいし訴えたら勝てる
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 18:00▼返信
何故コーヒー牛乳のが安いのか疑問にも思わないんだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 18:21▼返信
これ普通の牛乳と並べられてたら騙されるわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 18:49▼返信
世の中にはガイが多いんだなあ
米欄にすらちらほら
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 18:50▼返信
>>103
牛乳やアイスって定番で普段買うもの以外に手を出す時って、必ず「種類別」を確認する商品の代表みたいなもんやん?
だからこそ裏面に成分表示等があるのに、業界的に態々正面に割と大きな文字で「種類別」等を表記してると思うんだが
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 18:53▼返信
「ほぼ水」とかいうありえない表現使ってる時点でこの乳飲料よりツイカスの方が悪質なのは明らか
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 18:54▼返信
因みにコーヒーも、コーヒーとコーヒー飲料で豆の使用量が違ったりする
安物買ってる人は確認してみるといいw
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 20:18▼返信
「清涼飲料水」になってる紙パックコーヒー牛乳も罠だよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 20:28▼返信
これで詐欺なんて言ってるのは馬鹿なだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 21:26▼返信
牛乳か乳飲料か加工乳かって絶対見るよね
買い物慣れてない人なら仕方ないけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 21:39▼返信
怒ってる人、なんでこれに怒れるんだろうな
こういう変な商品堂々と置いてあるとこが
ある意味ドンキのいいトコだと思うけど

まあ牛乳の陳列棚に置いてあったら悪意あるけど
普通にピクルスとかコーラスウォーターの棚にあったら何も問題ないし
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 23:05▼返信
メイトーの商品じゃんか。
別にドンキ悪くないだろ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 23:50▼返信
これに文句言うならビールなんてもっと酷いだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 01:45▼返信
ご名答
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 01:52▼返信
この商品の中にカルシウムの吸収を助けるビタミンDの食材として干しシイタケを戻したものとかが入っていたりして

直近のコメント数ランキング

traq