交番に届いた100万円、1枚どこへ 警察署で不明に?
http://news.livedoor.com/article/detail/15061775/
記事によると
・奈良県警が、奈良西署管内の交番に落とし物として届けがあった現金100万円のうち、1万円の行方が分からなくなっていると発表した。
・現金入りの封筒を拾ったという女性から交番の警察職員が受け取り、目の前で2回数えると、1万円札が100枚あったという。
・その後、収納袋に入れて封をし、割り印代わりにサインをし、収納袋が奈良西署会計課へ提出され封を開けて数え直すと、99万円しかなかったという。
・職員が数え直すまで封筒を開けた形跡がなく、担当者は「何者かが抜き取るのは困難だ」と1万円の行方に首をかしげている。
この記事への反応
・犯人はこの中にいる……!
・首をかしげている、じゃねえだろ
・束のお札は2枚重ねでカウントする事があるので、数え間違いでしょ。
帯を切って数え直しした方がいいと思う。
・手品か?
・犯人は警官が食べたおにぎりの米だな
2枚が1枚に!
・奈良西署内にマジシャン職員が居る?
・イリュージョン
どうしてだろう・・・不思議だなぁ・・・
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルラバーコースター 同梱)posted with amazlet at 18.07.14任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ モンスターボール Plusセット- Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルタンブラー350ml(ピカチュウVer.) 同梱)posted with amazlet at 18.07.14任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 3

決めつけんなよ?
どこぞの数百万紛失を有耶無耶にした挙げ句補填すらしてないクソ警察署と同じことすんなよ?
お金はな、時間が経てばインフレで価値が減っていくんだよ。
現実「ただし満額ではない」
手書きサインねぇ....w
1万円位はいつもの事なんじゃね?wwww
あ、違う。預かってもバレないよね。
現金はしっかり管理したほうがいい
これは警察官の仕業に見せかける外部の犯行!
1万円くらいでとやかく言うなよwww
数えた方がいいですよ。
足りないって言ったら「床に落ちてました」とかすっとぼけてた。
やったらすぐバレる環境でたかが1万円のために危ない橋渡らんわ
誰がとは言わんけど
>>72
さすがに取り扱った人間が受け取った人と渡した人の数人だけだとバレバレすぎるのでやるやつはいないんじゃ?
一時間ぐらいしか間がないみたいだし…
案外、数え間違いも結構な確率であるんじゃねーの?
政府のワンちゃん♪
広島県警なんか未だに警察署内にあった8000万の行方が解らないんだから
身内は見逃すのが警察だよ
だとしたら届け主が一枚抜いておまわりに100枚数えたと思い込ませたかおまわりが一枚抜いたかどっちかだろ
ただの数え間違いだろ
日本の警察の民度なんてこんなもん
「三時です」
「四枚、五枚・・・百枚。確かに百枚ですね」
身内の犯行には甘々
いくら警官でも1万で掴まるようなマネしないと思うけどな