ベネズエラのハイパーインフレ、もはやコントロール不可能と言われる。油パンをティッシュではなく直接お金で包むのは、ティッシュよりお金の価値がはるかに小さいからだ。 pic.twitter.com/SRRDweN8No
— 陳 満咲杜@FXの真実 (@chinmasato) 2017年4月20日
ベネズエラのインフレ率が100万%に達すると聞いて、ついにジンバブエドルの再来かと思ったら、ジンバブエはインフレ率2億%だった
— せさみ (@gbf_sesame) 2018年7月24日
これぞ王者の風格
ベネズエラのハイパーインフレ100万%てどゆことよ 10円のうまい棒が来年には1000万円になるってことじゃろ
— よし (@VsoccerL) 2018年7月24日
うまい棒買う為に諭吉1000万枚持ってコンビニ持ってかないと行けない
絶対実質所得も間に合ってないだろそれ
関連記事
【ベネズエラ、インフレ率100万%に ジンバブエかよwwwwww】
↓その後
ベネズエラ、通貨5ケタ切り下げへ ハイパーインフレ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33427580W8A720C1EAF000/
記事によると
・南米ベネズエラ政府はハイパーインフレに対応するため、通貨の単位を5ケタ切り下げるデノミ(通貨単位の切り下げ)を実施すると発表した。
・従来の計画では8月4日付で現在流通する1000ボリバルを新通貨1ボリバル・ソベラノに切り替えるとしてきたが、10万ボリバルを1ボリバル・ソベラノとする。
・ハイパーインフレ下でデノミはよく用いられる。IMFが現在のベネズエラと状況が似ていると評するアフリカのジンバブエでは、中央銀行が2009年に1兆ジンバブエドルを12ケタ切り下げ、1ジンバブエドルに切り替えた。
デノミネーション - Wikipedia
デノミネーション(英: denomination)とは、通貨の単位を表す言葉である。日本語においては、それを切り下げる、もしくは切り上げることとして使われることもある。国内の全ての資産と負債に対して行われる。インフレーションなどにより、通貨金額の桁数表示が大きくなると経済活動に支障をきたすので、その解決のために行われる。デノミと省略されることが多い。
この記事への反応
・ジンバブエドルからボリバル・ソベラノへ
・どうせ、もはや、国民はUSDを使ってるんでしょう?
デノミとか関係なくね?
・指数表記おすすめ
・ハイパーインフレどうなるかね
・ここまでを中学生に理解できるレベルに落とし込んで、夏休みの課題のネタにしようかしら?
・凄いなー。何パーセントではなく「5ケタ」の切り下げなのだ。しかも、ハイパーインフレが年内には100万%に達するらしい。我が国は100%あり得ない話だが「他人ごと」と言っていられるのだろうか?安倍ちゃん、黒田さん。
・めっちゃ言いづらい
・日本円も20年後こうなるからよく見ておこう。これが日本人の選んだ未来だよ
・朝、目が覚めたら1億が1000円に
・100万%はすごいな。経済が崩壊している。こんなに原油高なのに何で産油国でこういう状態まで悪くなった??
5ケタ切り下げなんてベネゼエラやべーと思ったけど1兆ジンバブエドルの12桁切り下げってw今後抜かされることのない記録だろうな
キングダム ハーツIII 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPS4用テーマ(Amazon) 配信posted with amazlet at 18.07.23スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 110
絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- - PS4posted with amazlet at 18.07.23グランゼーラ (2018-10-25)
売り上げランキング: 118

ブヒーダム
逝きます!🐷
ジンバブエ見といて何でこうなるんだw
なるって事じゃありませんけど?
低能中卒以下のガイジw
金持ちは外国株式で運用してるから大した損失は受けないよ
おわり
ベネ「はっ」
詳しく
おまえら人間嫌いなんだからやれよな 今からでも遅くないだろ
一般市民は大正義USドルを信頼してるし
あそこは内需でなく外需で支えてる国だし
利上げも限界
パラオのダムの問題で建設業がめちゃくちゃ
北主導で統一されそうだし
ムン政権の内に崩壊すると言われてるし俺もそう思う
あの時は両さんのガセだったが
デノミと言えば北朝鮮だもんな
ラオスだろ
そうだったごめん
造船業も全部中国にとられたらしいね
現物持ってる人間が一番強いのも変わらない
無能団体で、いつこうなるかわからないからな。ただでさえブラック企業で働きつつ
世界一多い税金と社会福祉・年金の無駄徴収で何とかなっているからな
なんで日本はインフレにすらならないんだ?
ま、給料を上げないからなんだけどね
突っ込み所はそこじゃなくてここ
↓
うまい棒買う為に諭吉1000万枚持ってコンビニ持ってかないと行けない
なんで諭吉1000万枚なんだよww
日本で起きたときは物不足だっただろ
物不足にならないと
ハイパーインフレにはならないよ
だからもう日本では起きない
残念ながら
正直、楽しみDS
630億ドルの融資をして焦げ付いてる
アベがバラまいたとか定型文のごとくレッテル貼ってる
アベノセイダーズ聞いてるか?w
文系バカは考えるなと何度も言ってるだろうがw
国際関係がおかしくなり物流が止まったり貿易で稼げなくなったら
わりとこんな感じになるかもしれない
こんな事言ってるから、パヨクって馬鹿にされるんだよ
中国に依存してるところほど巻き添えを食らうだろうね
特に韓国
↑毎年言ってる紫のおばちゃんがいるよ
また国技の税金投入で造船復活してるよ
それで日本はやっとWTOに訴えてる最中
中韓はダンピングで焼畑して日本の産業潰して成長してきたからな
はい嘘
しないよwww
その中国から経済制裁されてそうなってんだから
あと生命線のシーレーンは絶対に中国に押さえられないように海自に力入れるのと海底資源の採掘法確率すべき
貿易依存してたらダメって事だ
何が嘘なんだかw
あんた時事に疎すぎるだろ
いつの話してんだよ
ずっとデフレだったのにw
>物流が止まったり貿易で稼げなくなったら
そんな有り得もしないことを想定したって全く意味がない
なんとか日本が崩壊してほしいからそう考えるだけで
おまえはいつ落ちてくるかわからない隕石にまで気にして生活すんのか?
ジンバブエなんて2009年にデノミしたけど結局インフレが全く止まらず通貨不信が高まって
自国通貨やめて米ドルにしてるし
しかもそれでもまだ止まらないから国庫に米ドル無くて数年前から勝手にコピー通貨発行するありさま
制裁で経済破綻していても国家が死んでないのはこのおかげで、電子取引で一日の長がある中国が権益を握る
事実上、ベネズエラは資源のある北朝鮮状態にある
でまた日本のせいで恨まれる
反日病の人は皆そうだよ
常に日本崩壊の可能性を模索してるのさ
頭がおかしくなってることに気づくことも無い
おかしくなってるからそうなってる
何がしないんだよウスノロ
輸入ゼロ目指すの?
>国際関係がおかしくなり物流が止まったり貿易で稼げなくなったら
その状態って既に日本だけでなく世界がおかしくなってるよね?
どういうことが起きたらそんな状態になんの?
きっとイルカに似た宇宙人でも攻めてきたんじゃね?
反日狂の癖に金の無心は平気でしてくる精神が怖すぎる
恥を恥とも思わないキチガイ粘着ストーカー
なぜ野球強豪国は貧乏だらけなのか
今の米中経済戦争に韓国は耐えられないだろ
どっちつかずをやってきたツケ
韓国の2年後が想像できないって上念さんも言ってたな
世界的に食料危機で相手国から食べ物輸入できなくなった時とかヤバいでしょ
輸入した方が安くつくから合理的ではあるんだけど惰性でずっと食料自給率上げてないのがいざというときに心配なだけ
最低賃金が1000円とかになったそうだよ
日本だってそんな払えないでしょ?
サムソンの正社員ですら月給でなく時給で仕事があるときしか呼ばれないって聞いたし
いまとにかく韓国に仕事がない
もう崩壊は近いよ
経済破綻で国家非常事態にも関わらず独裁体制で政策変更が為されない為に難民の流出が周辺国に拡大している
その数は既にベネズエラ国民の10%にも及んでおり、もはやベネズエラは国家の様相を呈していない
どっかのアジア某国みたいな事になってんな
くっさ笑
日本政府はいよいよヤバくなれば 借金を踏み倒しても問題ない (外人はあまり痛くない)
これが日本が借金まみれでも 円が国際的信用を失わない理由
借金てのは政府が日本国民から借りてる金だ
そもそも日本は世界一の債権国で世界一金を他国に貸してる国
GDPこそ抜かれてはいても純資産は数十年世界一
ま、GDPってのは自己申告だから偽装できるが
債権は相手があってのことだから誤魔化せない
助けられているというか
仮想通貨のおかげで何とか国民が生活していけているだけかと・・・
普通ならここまで経済が破綻すればジンバブエみたいに国内で暴動とか内乱が起きてる
その代わり一般国民は国外の親戚や知人がいる人以外は塗炭の苦しみを味わってます
弊害はあるけどね
懸念は国債が他国に買われてる比率が年々高まってる点
日本は毎年収入以上の暮らしの維持の為に足りない分を借金して国家運営してる
年々増加する社会保障費に対していつまでこのやり方が通用するのか
そういう発想って南朝鮮みたいなローカルカレンシー国の国民が言う事だ
ハードカレンシーの円捨てるアホみたいな発言してると頭の弱い人だと思われても仕方ないぞ
wwwなんで他人事なんだよ
インフレになるならむしろやってくれよ
うっ頭が
さすがに、ここに至るまでにやばい雰囲気が取れるから、ほかのものに変更してるだろう
つーか、そういう存在を消したからインフレになった
脱中国はもうかなり進んでて日本の対中貿易は全体の17%だそうだ
それを大きいと考えるか小さいと考えるかで判れるところだが
全く影響がないわけではないけど、それで日本がどうにかなる数字でもないのが現実で
中国の破綻があっても別の国に変わるだけでさして変わらないというのが評論家の意見
しかも17%の内で本社を日本としてるだけで経営者が中国人ってのがほとんどだそうだ
日本経営者も馬鹿じゃないんだからチャイナリスクはとっくに考慮してるよ?
17%? 絶対嘘
と思ってググったらいつのまにか「日本の対中貿易収支が21年ぶりに黒字化」とかなんだな
日銀が量的緩和の副作用対策の検討に入ったくらいやしな。
市場がもう国債受けきれないし、マイナス金利の影響でボロボロやし。
長期金利の上昇はかなりやばいのにね。
借金させて金を生ませるのが経済のからくりだけど、返済しやすい状況を作ると一気にインフレが加速する
日本もホワイト企業だのなんだの言い続けるとこうなる。搾取するものとされるもののバランスって悲しいよな
もうダメじゃないのココ
アメリカはどうすんだろな
クーデター起さすにもここの公務員共腐りきってるし
スペイン語圏だし永遠の内戦でも初めて
ボロボロのズタズタにした挙句産油地域で深刻な環境汚染ってオチになりそう
寧ろ通貨の価値が1980年代頃から変わらない日本はある意味異常なんだとさ。
そりゃインフレするわ、としか
ベネズエラは貧富の格差を無くしたからこうなったんですが・・・
下手すると、20年後もデフレってる可能性すらある。
おまけに、こないだ全ての潜水艦が動かなくなった。
ドイツも表面上は健全にみえるが、貿易依存度が四割という不健全国家で、なにかあるとあっという間にふっとぶ脆弱な国だ。
食糧自給率を上げる事に何の意味があるんだ?
自給率上げるにしても食糧自給率以前にエネルギー自給率上げないと
食料あってもエネルギー無けりゃ加工も輸送もできずに全く意味が無いし。