サッカー日本代表の新監督 森保氏に決定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180726/k10011550111000.html
記事によると
・サッカー日本代表の新しい監督に、東京オリンピックを目指す21歳以下の日本代表の監督を務める森保一氏が就任することが、日本サッカー協会の理事会で決まりました。
・ッカー日本代表は、ワールドカップロシア大会を指揮した西野朗監督が今月で退任することになっています。
・日本サッカー協会では後任の監督について、今月20日の技術委員会で「日本の長所を引き出していける人」などの選考基準を確認したうえで、最終的な選定を関塚隆委員長に一任し、東京オリンピックを目指す21歳以下の日本代表の監督を務める森保氏に絞って詰めの交渉を進めてきました。
この記事への反応
・また批判合戦がはじまるのかな。。泣
・日本代表の新監督は森保さんに決定か
・まぁそうなるわな。
・知ってた。
・正式に決まったか。
・やっぱ森保になったかぁ…悪い指導者じゃないんだけど、これから育てていくべきだけど、ちょっと経験不足じゃないかな? 他の日本人監督でも経験不足は同じだから仕方ないか。
・森保か~
日本サッカーは世界に置いていかれるなぁ
・ロシア大会のコーチだった方が監督になるのね。U21の監督と兼任になるのか。
・結局森保さんかー。欧州で田嶋さん好みのパスサッカー監督も暇してるのに。
【森保一】
森保 一(もりやす はじめ、1968年8月23日 - )は、日本の元サッカー選手(MF)、指導者(JFA 公認S級コーチ)。長崎県長崎市出身。元サッカー日本代表。オリンピック日本代表兼日本フル代表監督。
来歴
マツダ/サンフレッチェ
高校の監督と日本サッカーリーグ(JSL)のマツダ(現サンフレッチェ広島)の今西和男総監督が知り合いだったため、1987年同クラブ入団。同期は河村孝らがいたが森保は入団当初はその中で最下位の評価だった。当時マツダ本社は高卒採用枠5人までであったため森保は本社に入社することが出来ず、子会社のマツダ運輸(現マツダロジスティクス)に勤務した。当初はサテライトチームであるマツダSC東洋でプレーしていたが、この年からマツダ監督に就任したハンス・オフトに見出された。その後チームは2部に降格しオフトは退団したが、ビル・フォルケスコーチに育てられ、3年目の1989年にJSL2部デビュー、風間八宏のアシストで先制点および2点目を挙げる。1991年にマツダとプロ契約を結び、同年JSL1部昇格に貢献した。
1992年4月、オフトが日本代表監督に就任すると日本代表に初招集される。代表メンバーの何人かは存在自体知らなかった無名選手の大抜擢で、同チーム所属の高木琢也と前川和也以外誰一人「モリヤス」と読めなかった。同年5月オフトジャパン初戦のアルゼンチン戦で先発メンバーに抜擢され初出場を果たし、この際アルフィオ・バシーレ監督とクラウディオ・カニーヒアが“日本にはいいボランチがいる”と高く評価したことから、「森保」と「ボランチ」の名前が脚光を浴びることになる。以降レギュラーとして活躍、ラモス瑠偉をカバーすることに重点を置いた。1993年、W杯アメリカ大会アジア予選に出場し、ドーハの悲劇を経験した。
一方クラブチームでは、1993年にJリーグが開幕するとサンフレッチェ広島の選手としてプレー、スチュワート・バクスターの下、風間とともに中盤を支え、1994年サントリーシリーズでは広島のステージ優勝に貢献した。1995年に就任したビム・ヤンセン監督時代は3-4-3システムのボランチやトップ下・リベロとさまざまなポジションでプレーするものの、同年7月に右足首関節脱臼骨折[してしまい満足に活躍できなかった。代表では、ファルカン時代および加茂周時代も選出されたが、山口素弘がボランチに定着したため1996年2月を最後に代表から遠ざかった[。
現役後半
1997年末、広島は経営悪化がピークに達し、主力放出を余儀なくされた。そこへ、1998年にオフトに誘われ、大型補強を行っていた京都パープルサンガにレンタル移籍した。当初は完全移籍の方向で話を進めていたが、広島サポーターが怒り、移籍反対署名を集め、その結果レンタル移籍に変わった経緯がある。移籍後、京都は低迷し監督は清水秀彦に代わったが、引き続き主力としてチームを支えた。
翌1999年広島に復帰、同シーズンに広島の選手としては初のJリーグ通算200試合出場達成[29]。ただ、元々エディ・トムソン監督からの評価は低く、また森崎和幸の台頭で先発メンバー入りできなくなった。2001年ヴァレリー・ニポムニシに監督が代わるも、ケガのため満足な出場は叶わなかった。
2002年広島からスタッフ転進のオファーを受けるも、現役にこだわり清水秀彦に誘われベガルタ仙台に移籍した。主力として活躍したが、2003年のJリーグシーズン末に仙台はJ2に降格、自身も戦力外通告を受け、2004年1月に正式に現役引退を表明した。
指導者時代
2004年、サンフレッチェ広島強化部のコーチに就任、同年にJFA 公認S級コーチライセンスを取得。2005年2月、吉田靖監督の下、U-19サッカー日本代表コーチと兼務し、2006年11月にAFCユース選手権2006にU-19日本代表コーチとして準優勝、2007年のFIFA U-20ワールドカップにもコーチとして参加した[。同年9月からミハイロ・ペトロヴィッチ率いるサンフレッチェ広島トップチームコーチに就任。2010年から黒崎久志率いるアルビレックス新潟ヘッドコーチに就任した。
2011年末、広島は経営状況の悪化からペトロヴィッチとの契約延長を断念し、次期監督を探すことになる。その中で、ペトロヴィッチのサッカーを継承および調整し、広島の現状のクラブ方針を把握しているOBを登用することになり、その中で森保の名前が挙がることになった。2012年からは古巣のサンフレッチェ広島に復帰し、クラブ生え抜き史上初となるトップチーム監督を務めることとなった。同シーズン、日本人元Jリーガーの監督としては初であり、日本人新人1年目監督としては松木安太郎以来2人目となるJ1年間優勝を、翌2013には松木(V川崎)・岡田武史(横浜FM)およびオズワルド・オリヴェイラ(鹿島)以来4人目となるJ1連覇を達成し、3連覇を狙った翌2014年こそ8位に終わるものの、11年ぶりに導入され2ステージ制が復活した2015年は再び年間優勝。4年間で3度のリーグ優勝を果たした。ただし、ACLでは現在ACL通算で3勝6分け5敗とJリーグで見せているほどの強さがなく元気がない。2017年7月4日、成績不振のため辞任したと発表した。
2017年10月12日、2020年東京オリンピックを目指す五輪代表の監督に就任した。
2018年4月、当時日本代表監督だったヴァヒド・ハリルホジッチが2018 FIFAワールドカップ ロシア大会の開幕約2ヶ月前に電撃解任され、後任に西野朗が就任することになった。森保はコーチとして新体制に入閣することになり、日本代表チームに帯同して日本のW杯ロシア大会16強進出に貢献した。
森保一しかいなかった感じかね
まーた批判されまくらなきゃいいんだけど
まーた批判されまくらなきゃいいんだけど
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルラバーコースター 同梱)posted with amazlet at 18.07.26任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 30
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.07.26スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 28

やすかずさん頑張って
森保一「はい!」
日本人監督になるだろうなとは思った。
織田信長「はい!お任せください!」
ベスト16いけておめでとーみたいな事いってるけど自分たちのサッカー続けた結果、今まで決勝リーグ一勝もしてないんだぞ?
ベテラン抜けた今が改革するチャンスなのにもったいない
ひっそりと球蹴り遊びしててください
今の日本がフランスみたいなサッカーやって強くなる訳ないんだから地道に若手のレベル上げていくしかない。
この4年で3人変わったのにナイナイ
日本代表エムバベ招集へ
⚽
前澤友作・孫正義・柳井正「はい!お任せください!安倍様!」
またもとに戻す作業をみんな始めたか
今まで決定力ガーって散々言ってきたのに今大会のが限界が見えたのかよ。
コロンビア、セネガル、ベルギー全チームから2点取ってるのに。
失点しまくり守備崩壊部分と層の薄さ含めて課題山積みなんだよなぁ…。
安倍うんぬんのセリフ調のやつ
本人は会心の出来だと思ってるんだろうけど飽きたしもう寒い
4年後も感動をありがとう!
売り込んできた人たちにに失礼!
まさに、出来レース!
アジア杯、優勝できなかったら、即、解任ね。
んなことよりはよ解体せーよあの組織
いやまあ、それはゼロではないよ。実際ギリシャごときが守って守ってカウンター一辺倒でユーロで優勝しちゃった年もあるしね。
卑怯なことどうせするんだから忍者ジャパンにしろ
あれを卑怯と言い出すほうが卑怯だわ。昔からW杯グループリーグは決勝トーナメントへ上がるための舞台だというのは世界の常識なんだから。
ワールドカップの決勝レベルの試合みてそんな妄言が吐けるのってある意味スゲーわw
日本のチームであんなパス回し出来てるの見たことないんですが
実際、ベルギーが優勝しても全然おかしくなかったと言われてるよな。そのベルギーの選手たちは日本にあのまま負けていて少しもおかしくなかったと言っている。
日本のはサッカーじゃなくて蹴鞠だからセーフ
侍ジャパン名乗るなら腹切りよろしく侍らしく愚直にプレイしろと言ってるんだよ
所詮エンターテイメントで観客冷えさせるプレイを正当化してるお前寒すぎ
始まるまで批判しかなく、可能性を見せれば限界だという。この4試合で未来を含めたすべてが見えたのかな。本当に批判しかしない人は害悪でしかないよ。
何か言うのは考えを聞き、試合を見てからだよ。
あのスリリングな試合展開を見ていて冷めるとかいうやつはサッカーを見てないんだよ。無視していい。
でもお前日本人じゃないじゃん
ワールドカップの代表選手ってその国を一応代表してるんだからさ、「日本?雑魚だったよ」とは絶対言わないんだよね
社交辞令ってしってる?
世界中がハリルに何をしたか知ってるからな
誰もやってくれんて
ところで侍って愚直なのか?戦争なんて敵の裏をかいてナンボだろ。今も昔も。
そりゃ日本人の視点から見ればそうだろうけどねw
もっと俯瞰的に見よ?
あの試合を観ていて、ベルギーが余裕だったとは誰も言えないよ。
昔の侍は大将が先頭走っていって即死んで指揮系統ガタガタになって全滅するとか普通だったからな
>> 何か言うのは考えを聞き、試合を見てからだよ。
大会終わったばかりだから言ってるんだろ低脳w
てめえの論法だと意見を言うタイミング無くなるわボケw
つーかいつだって意見言っていいんだよ、批判だろうと賛成だろうと
日本は言論の自由が保障されてるんだからな てめえの母国はどうだか知らんがw
うん具体的に説明してね?
どう考えても前半手抜かれて後半本気出されたようにしか見えないよ
元寇の頃の「やあやあ我こそわ」で、君の歴史が止まってるのね
2点先制されて負けを覚悟しない選手達だと思ってるって事は日本だけじゃなく
ベルギーチームすら侮辱してるって気づいてないんだな。
残念第二次大戦でもそうだったんですよね
なんで本気出した途端2点先制されてるんですかねぇ…。
うん具体的に説明してね?
前半のベルギーのどこが手を抜いてたの?W杯で2点差を覆した試合は過去30年以上無いんだ。それをわざとベルギーが2点リードさせたというわけ?
岡田武史元監督は冗談じゃなくガチで妻・娘に脅迫状めいたFAXかなんか届いたって
インタビューで言ってたよ。そりゃハリル解任直後にS級ライセンス返上するわなw
戦術的にって意味なんだが…
お前の目か頭がおかしいんだろw
さすがに決勝トーナメントで相手に2点もやる舐めプがあるかw
それこそうっかりレッドでももらって一人減ったりしたら挽回も困難になるだろw
まー後が無くなってネジを巻き直したのは確かだろうが
凄いね。誰も興味ないサッカーの大会の視聴人口がオリンピックをはるかに上回るんだから
うん具体的に説明してね?
かく言うオレも、東京五輪の様子を見てからでよかったんじゃないかと思うけど
森保なんてアウトオブガンチューで知らんのよな
WBCってW杯の3分の1近くも観客動員したのかよ 意外と客入ってるんだなw
「意外と売れた」とか言ってる豚みたいだがw
しゃべんなアホ
WBCは敗者復活、敗者復活の繰り返しで試合数を水増ししてたからなぁ。それで稼いだんじゃないかな?サッカーは本来一週間に一度のリーグ戦を戦うような体力的にハードなスポーツだけど、野球はピッチャーさえ交代させれば毎日でもできるような競技だからね。その点は便利だよな。
ぽいちジャパンだと博打が成功したらリターンも
大きい(五輪世代がそのままA代表候補)けど失敗した時のリスクも高いね。
ザックジャパンも最盛期は2年~3年目だったし(コンフェデイタリア戦辺り)
サンフレッチェ時代のぽいち(森保の愛称)の3バック見てたら不安になるのも分かる。
何も知らないで日本人監督だから~で喋ってる奴はただのアホ。
3バックは何かと不安定だよね。敵がFWから組織的にプレスをかけてくると、3バックだと後方で容易にパスコースを塞がれる恐れがあり、日本の選手は個人技で局所を突破してパスを通すような真似は出来ないから簡単にインターセプトを許しそう。今回のW杯のアルゼンチンみたいな。
可愛いし人気もある
オッサンを監督に置く時代は古いのよ
基本は西野のまま引き継ぐんでしょ、そのための日本人監督だしな
それに3バックならユーべ式の可変でしょ
つか何でそんなに責められるの?国際スポーツなんだから
その方向で良いんじゃ無いの?否定される様な人物なのかね?
でもマシレベルを超えないと思う
バーカw
川口説得してGKコーチに据えられたら評価してやる
日本の形見えたもクソも世代交代するんだから一から作り直しだろ
今大会で出来たことを模倣することはあまり意味はない
本来はW杯の総括をして改善点や反省点、長所をあきらかにしてそれに合う人事をすべきである
今回ハリル解任の時点で日本人監督(森保)路線はほぼ確定していて、西野はつなぎ役でしかなかった
ハリルや西野で得られたノウハウをいかすのが第一ではなく、日本人ということが最優先の結論ありきの人事
顔だけだとただの凡人にしか見えんが
TVでやってたけど自分の人生が終わってるから叩く事しか出来ないネット民って笑われてたけど
まさにこの住民の事じゃんw
叩く事以外人生の足し見ないの?w
監督とっかえひっかえで「優勝」できると思ってるんだから、やって
もらえば良いやん
ゴミクズカスな日本代表で勝てるんやろ?
ハリルの処遇で嫌われたか
監督なんて誰でもかまわんやろ
その辺のスポ少の会社員監督でも良いんじゃね
二流どころか、こんなJリーグしか知らん三流になっちゃったよ
これで4年後上積みがあると思ってんなら笑うわ
きっちり浸透できるかね
本当にW杯ちゃんと見てたのか。
スカイツリーが代表監督でもええやろ
人良さそうだし
こいつらがサッカーの未来潰してんだろ
しかし、日本国民が今回のWCで学習したようにベスト8以上に必要な能力は「純血日本人選手の限界」を超えたところにある
「決勝までの7試合を死ぬ気で戦ってパフォーマンスが落ちない世界一タフ」か、「世界一のパス連携軍団」か「世界一の天才を数人抱える」か。とにかく「なにがしかの世界一の特色」を持っていないとベスト8以上は絶対望めないwその問題解決(選手確保)のほうが先決。
海外の監督雇えない程にやばいってことだろう。
今後は日本人で回していくしかないんだよ
どこの誰とも分からない奴ではなく今までのデータがあるからな
そりゃ意見は人それぞれ違うんだから、全く批判が出ないなんて現実的ではないな
部屋から出ない人には分からないかも知れないけど
日本の形()
サッカーだけはなかなか世界レベルが見えてこんな
経験を積ますことに意味があるのに、経験不足だからと批判してる奴はバカだろ
死ねクズども
それは森山さん
重要なのはキーパーにちゃんと川島を使うことそれだけ
絶対おもしろいともうw
お前が真っ先に批判してんじゃん
監督に相応しくないと判断されれた就任直後でも批判されて当然だろ
(森保が相応しいかどうかは個人の判断による)
極端に言えば、お前が監督に就任したら直後から批判されるに決まってるだろw
程度の違いはあれど、それと同じことだ
自分らのサッカーと言い続けて結局いつもカウンターで善戦してるように見せてるだけじゃん。
黄金世代は別だったけどさ。
後ろから組み立ててゆっくり相手を崩していくという世界のサッカーを目指さないと。
W杯でグループリーグ突破するのが目標になっちゃってるよ。
全員ガイジンにしようぜ(笑)
もりやすって読むのか
しかも兼任ってどっちも中途半端になりそうじゃん
代表監督決まったんなら五輪代表は辞退させて手倉森にやらせてやれよ
結果出したら掌返し
そらハリルの問題片付いてないからな
アギーレの解任の件と併せて指導方針やら金銭面とか揉めるの解ってて行く奴は居ないでしょ
だから日本人監督でやる以外選択は無いよ
田島は川渕の忠犬だからな、川渕が横槍入れたらすぐに従うぞw
そこで結果が出なければ更迭
一つにはW杯は自国監督を採用しているチームしか優勝したことが無いというジンクス。もう一つには長期政権でじっくりと育成したチームへの注目。こうした観点が特に今回の大会期間中に大いに取り上げられた点だった。
次期監督を日本人に任せるとして、同時にあわよくば長期政権を任せられる事を期待すれば、当然次期監督候補の年齢も問題となってくる。その結果、森保氏が浮上したわけだ。