あまりにもズボラめしで恥ずかしいのだが、熱々の炊きたてごはんにシャウエッセンを突っ込んで温めて食べる、というのを時々やる。これを「チンアナゴめし」と呼んでいる。 pic.twitter.com/JYXLChSeoz
— 柳川価津夫(SPICE) (@katsuoyanagawa) 2018年7月25日
捕捉しておくと、シャウエッセンのような粗挽きウインナーは加熱して食べると美味しい様に設計されていますが、実はそのままでも食べられる製品です。ただ中の脂肪が熱で溶けることでパリッとジューシーになるので、熱々の炊きたてごはんでなく保温したごはんでやると中途半端な味になります。
— 柳川価津夫(SPICE) (@katsuoyanagawa) 2018年7月25日
この記事への反応
・冷蔵庫から出した冷たいのをごはんに刺して温めるということですか🍚?
・画期的!!🤩
・油/脂と蛋白質と塩分と炭水化物! やっぱりおいしいですよね。 おやつに冷蔵庫からひえひえをそのまま食うこともあります(笑)
・1本でいいのでは‼️💦(//∇//)
・柳川さんに1票❗️ ホカホカご飯に…こういうの 好きっス❗️
・私的には、ありです😆
・最近胃が痛くてなんとか食べようと作った(?)夜ご飯と似てて笑いました。(FF外からすみません) pic.twitter.com/5UnhYrDY5G
— ラクトアイス🎶🍆💀💉🦀🍊🤮 (@rakutoiceee) 2018年7月26日
チンアナゴを知らない人のために貼っておきます。 pic.twitter.com/lPdFmMJZ8W
— 柳川価津夫(SPICE) (@katsuoyanagawa) 2018年7月25日
この位RTが伸びたら宣伝していいですよね。ただいま放送中のTVアニメ「はたらく細胞」のタイトルデザインを担当しております。原作漫画の装丁も。大変面白くてためになるアニメなので、ぜひご覧ください。編集者やアニメ関係の方、ぜひお仕事ください。 pic.twitter.com/J6K5oniBGg
— 柳川価津夫(SPICE) (@katsuoyanagawa) 2018年7月26日
対して熱入らないだろうし待つとご飯さめるしなんともいえない飯だな・・・w
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.07.26任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 2
世界樹の迷宮X (クロス) 【先着購入特典】DLC「新たな冒険者イラストパック」 同梱 - 3DSposted with amazlet at 18.07.26アトラス (2018-08-02)
売り上げランキング: 4

マンアナゴが無いのは差別
ポークビッツだから埋まって見えなくなるよ
もっと細かくもできるのに、便乗なのかな
まともな日本人ならこんな食べ方はできない
国籍を偽っているやつの食文化はやっぱりきたないわ
ギョニソの方が相性自体は良くない?
チュッパチュッパチュッパジュッポジュッポジュッポジュポオオオオオッッッ‼‼‼‼
ご飯にぶっさすなんて、普通の家庭じゃ注意されるよね。
そういえば韓国の飯に魚ぶっ刺すやつあったな…あっ…(察し)
聖女シャウエッセンって感じだよね
精々お子様ランチの旗くらいだわ
うるせー!
爆発して肉汁飛び出てもご飯が受け止めるからアリかもしれん
熱々のご飯なら〜とか知ってるなら100mlくらい水入れてから焼くズボラな焼き方くらい知ってるでしょ
何ならミックスベジタブルも一緒に炒めて野菜取れよ
日本人じゃない人なんだよ
こんなことすんのは
やだ
これ、半額の300円で作った具沢山・アチアチ・チンアナゴめしね
ご飯本体100円、具は全部合わせても200円
追加でご飯足してもいいし、店で高い金出すことはないんだよ
煽り抜きにボキャブラリーが貧困だよね
お前は安いソーセージ食ってろよ
知らないヤツは「スケキヨ丼」で画像検索なw
シャウェッセンは脂肪さえ溶けてりゃ
熱々でなくても美味しいし
刺す必要ある?
コメにウインナー汁がほどよく染み込む
冷蔵庫から出したてのソーセージでも3-4本くらいなら1分くらいでご飯もソーセージも程よい温度になる
潜望鏡飯だな。