• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



PC版レースゲーム「新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN VIER(フィーア)」発売決定!
http://www.sunrise-inc.co.jp/work/news.php?id=15809

1532684405870


記事によると
『新たな「最速神話」がここに始まる・・・』



PC用レースゲーム「新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN」シリーズ最新作が、約6年ぶりにロールアウト!

サイバーフォーミュラではお馴染みの変形システム、多段ブーストを駆使して最速ラップを刻め!目指せワールドチャンピオン!

細部にわたり入念に3Dモデルで再現された、河森正治氏による数々の個性的なサイバーマシンが原作アニメさながらに超スピードでサーキットを駆け抜けます。

タイムアタック、チャンピオンシップといったシングルプレイモードはもちろんのこと、本作でもネットワーク対戦モードを標準搭載。

世界中のドライバー達とまさしく「ワールドチャンピオン」を競うことができます。

また、前シリーズ「DREI(ドライ)」より搭載されたサイバーシステムによるアシスト機能も健在。レースゲームはちょっと苦手・・・という方にもお気軽にお楽しみいただけます!

テーマソングは前作に引き続き、アニソン界のプリンス「影山ヒロノブ」氏が歌う「BRAND NEW RAINBOW」!!BGM鑑賞モードでじっくり楽曲をお聞きいただくこともできます。

なお本作では、今話題の新技術「VR」に対応した「VRモード」を搭載(※)。360度全面視界でリアルなサイバーフォーミュラレースの世界をお楽しみいただけます。

※VRモードのご利用には、別途VR専用機器およびVR対応PCが必要となります





■新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN VIER(フィーア)
価格:¥2,800(税抜)
サイズ:DVD-ROM /トールケースサイズ
発売日:2018年8月11日(土)
仕様:Windows用パッケージアプリケーション
品番:PYNP-0032
封入特典:ブックレット(4P)
発売元:PROJECT YNP
販売元:PROJECT YNP













新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN VIER
http://www.project-ynp.com/product/cf4/

2018y07m27d_183352398


タイトル 新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN VIER

ジャンル VR対応超音速3Dレーシングゲーム

推奨環境
OS:Windows®7/8/8.1/10
CPU:Intel® Coreiシリーズ以上
MEMORY:4GB以上
GPU:HD® Graphics® 3000以上
NETWORK:1.0Mbps以上のインターネット回線


VR動作環境
VR:OculusRift/HTC®Vive
CPU: Intel®i5-4590/AMD®FX8350以上
GPU:NVIDIA®GTX®970/AMD®R9®290以上以上
※VR環境がなくてもお楽しみいただけます


発売日
2018年8月11日

価格
2,800円(税別)





この記事への反応



サイバーフォーミュラのVR‥‥!

サイバーゲー久しぶりじゃない?しかもVRか

うおおおおおお!
PCゲームでサイバーフォーミュラ新作やでえええええ!
ありがとう、金丸さん…


VRモードで360°視界が楽しめるとかそこはすごく惹かれる!







2012年12月発売『新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN DREI』







Project YNPの新作サイバーゲー!
VR対応はすげえ!











コメント(88件)

1.コイキング投稿日:2018年07月27日 20:51▼返信
1ならソニー倒産
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:51▼返信
懐かしいな
まだ生きてたのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:51▼返信
PSVRでやらせろよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:51▼返信
なぜ今
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:52▼返信
ミニ四駆かと思った
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:52▼返信
おー!良いね!
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:53▼返信
おっさんホイホイかよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:54▼返信
360度だから上からでも下からでも見れるんだね
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:54▼返信
ミニ四駆じゃねえか完全にw
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:55▼返信
すげえ。ちまきちゃんの目玉が飛び出て見える
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:57▼返信
最近はランボルギーニーがデザインをパクったりしてるよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:57▼返信
サンライズインタラクティブのサイバーフォーミュラはやりこんだなぁ、クソゲーだったけど。
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:59▼返信
クッソ種はもういいから続編はよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:04▼返信
やったぜ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:05▼返信
なんだか懐かしいタイトルだけど酔わない対策はちゃんとしてるの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:08▼返信
昔これくっそハマってた懐かしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:09▼返信
まずサイバーフォーミュラを知ってる人がどれだけいるかだ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:11▼返信
タイヤ増やしてミニ四駆じゃありませんよアピール
ちょっとみっともないよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:12▼返信
エフゼロとかいうやつとは違うの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:13▼返信
いや、負債のせいでOVAシリーズは後半全部糞じゃん・・・特にSINはひどすぎるし。
TV版ベースにして、オフロード加えろよ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:14▼返信
サイバーフォーミュラってまともなゲームが一本も出た事無いんだよな・・・w
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:15▼返信
今どき非steamゲーって珍しいな・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:16▼返信
懐かしいな、アニメ結構好きだったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:17▼返信
おい、行くぞブリード!
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:17▼返信
>>20
はぁ?SINが一番おもしろいやんけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:17▼返信
欲しい
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:18▼返信
あのブーストで全てが決まるクソレースアニメかよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:20▼返信
PS2のは2だけはキャラゲーとしてなら良い方だと思うぞ それ以降はゲームシステム自体がダメすぎる、 オートモード搭載!(一位の状態から使ってもビリになるけど)
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:21▼返信
ついに俺のZEROの領域を披露する時が来たかくくく
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:22▼返信
なんじゃこれ、専門学校の卒業制作かよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:22▼返信
前に出てたやつを大分昔にやった気がするけど、同人ゲーじゃなかったっけ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:22▼返信
これは激熱
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:23▼返信
アニメのリメイクまだかよ、まぁどうせレースはCGだからいいか
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:24▼返信
もう少しで車と会話できる車が発売されるはず
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:24▼返信
TVラスト付近やイナーシャルドリフト辺りは大好き

監督のいい面
悪い面は奥さんとか他にも色々… でも本気で作って欲しくもある
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:25▼返信
クルー2とか見てるとさ、こんな時代は日本には来ないのかな、って思う
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:25▼返信
同人が良く出来てて待ったがかかって、その後みかじめ料払って公認だっけ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:26▼返信
グレイスン、ショータイムだ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:27▼返信
またクソゲーを作ってしまう、それがサイバーフォーミュラのSAGAなのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:27▼返信
700キロって ドライブスーツ着てるだけで体が耐えられるんかなww
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:27▼返信
もうさすがにちょっとダサくないかコレ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:29▼返信
>>21
SFCのは、わりとまとも。
わりと。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:29▼返信
久しぶりにVR起動するかな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:29▼返信
オフロードがないと大友さんが活躍できないじゃないか
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:31▼返信
SINってアスラーダが異常にエンジンブローしまくってチャンピオン逃がすやつか

46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:32▼返信
正直に言うと全てがダサい上に時代遅れすぎる
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:34▼返信
>>31
同人ゲームの方が良作すぎてバンダイ?とかからクレーム来てたっぽいw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:36▼返信
サイバーフォーミュラなんて古すぎだろ
おっさん向けか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:37▼返信
元は同人だったが出来が良すぎて公式が提供するようになってしまったのがこのゲーム
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:39▼返信
>>45
そりゃ、まともなメカニック誰もいなくなってペイがメインやってるうえに、
整備できず友人に相談したら当たり散らされるしで、スゴウがチームとして機能してないから
アスラーダが不調で加賀に負ける話やからなあ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:40▼返信
>>18
ミニ四駆じゃないからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:42▼返信
>>50
SINとSAGAがごっちゃになってるしSAGAでペイが相談したのはクレアだぞ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:44▼返信
コレって公式公認の同人ゲームなんだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:50▼返信
フォーミュラeが順調にサイバーフォーミュラ化している
来季からリアウィングがなくなるそうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:50▼返信
SINは三年前に開発されてたオーガが最新モデルのアスラーダと互角の性能で葵の技術力どうなってんのと思ったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:51▼返信
>>25
俺はZEROを推す
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:53▼返信
うろ覚えだけど舞乙HiMEのキャラがいたよな?
キャラデザ繋がりだっけか
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 22:02▼返信
懐かしい
まだこのサークル?あったのか
本家のよりも出来が良くて面白かったなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 22:09▼返信
同人のやつか
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 22:11▼返信
グラがゴミ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 22:20▼返信
これ初代の放映を中学の頃観てたわ。
これ観てた世代って30中盤から40代やぞ、オッサンがPCでプレイするのが想像できないわw
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 22:29▼返信
ZEROまではよかったのに・・・;w;
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 22:40▼返信
なぜか定期的に発売されるサイバーフォーミュラゲーム
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 22:40▼返信
いまどきパッケ売りでPCソフトとかこいつら首でも吊りたいのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 22:51▼返信
だっせえミニ四駆だなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 23:05▼返信
>>64
同人ソフトだぞ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 23:05▼返信
作品の知名度が低すぎるんで
レッツ&ゴーをゲーム化しましょう
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 23:07▼返信
PSVRでも作ってほしいよねぇ
こういうのに技術協力すればいいのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 23:13▼返信
アスラーダじゃなくて凰牙で走るべきだと思うんだ…
リフティングターンはできそうにないな!
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 23:21▼返信
リフティングターンとかまた懐かしい単語だな
サーキットの狼に似たような技があった気がする
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 23:33▼返信
同人のヤツ持ってたな
同時期にコンシューマで出てた公式のゲームより出来が良かったな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 23:36▼返信
>>25
何言ってんだ?ありゃただの両沢の妄想爆発話じゃねぇかよw
CFで面白いのは11とZEROだよSAGAやSINは腐向け同人話だもんよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 00:03▼返信
リフティングターンできないなら価値0やな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 01:03▼返信
>>22
コミケ会場行けば山ほどあるだろ。
このシリーズもそういうゲームだぞ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 01:14▼返信
>>72
11は「負けてもいいなんて死んでも思うな!」と「僕のレースが分かった。ティータイムだ!」がめちゃくちゃすこ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 03:05▼返信
同人のレベル超えててすげーなって思ったわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 03:29▼返信
>>68
ワイプアウトでええやん
VRでやるととんでもないぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 06:47▼返信
当時は感動したなー
今見ちゃうとアレだけど……

にしても曲が懐かしすぎ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 07:40▼返信
懐かしい!最近ゾイドとかバーチャロンとか懐かしいやつがちょいちょい出てきてるね。ネタつきたとか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 07:43▼返信
急いで行くからもう心配しないで
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 08:36▼返信
昔公式よりも出来のいい同人ゲーがあってちょい揉めとかしたよな。なつかしい。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 08:41▼返信
やったぜこれは買う買う
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 09:13▼返信
ここのサイバーフォーミュラのゲームはサンライズに許可貰ってるからな
もう10年以上サイバーフォーミュラのゲーム作り続けてる
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 12:41▼返信
>>81
その同人ゲーの新作なんだけど。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月28日 13:14▼返信
奇跡はこれからだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月29日 03:39▼返信
スピード感が無いと魅力がないのに、アニメみたいなスピード感だと
人間様にはクリアできないというジレンマ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月29日 17:34▼返信
どれだけ数字が大きくても結局プレイできる範囲内のスピード感でしかプレイできないんだよね
グランツーリスモの公式チート車両とか異様に速いんだけど疲れるだけで楽しくない
楽しくかつ今どれだけ速いスピードで走ってるか実感できる演出が必要
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 22:38▼返信
流石に所詮は同人というか、演出周り求めるのは無理あるんだろな
見た所初期からゲーム内容や演出的な所の変化はないし
実際に3Dのこのゲームでゼロの領域だのリフティングターンだのを実装しても滑稽な様にしかならないかもしれないが

公式PS2版4作目とかのリフティングターンも見た目的には微妙だったのはもちろん、ゲーム内容としても「これどこが強みなんだろう?」って感じだったのよね。せいぜいがほんのちょっとショートカットをスピード落とさずに出来る程度にしかならんかったというか
ゼロの領域もスロー演出入るけど、入ったところでまあお察しだったし
同人のほうはその辺理解してて実装してないんかもしれん

直近のコメント数ランキング

traq