サブウェイ、店舗大量閉鎖の惨状…「高い・遅い・面倒」がアダ、コンビニ充実しすぎで行く必要性薄
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3706543
記事によると
・決算公告によると、運営会社日本サブウェイの2017年12月期の当期純損益は1435万円の赤字だった。3年連続での赤字となる。
・店舗数も激減している。
・サブウェイは世界で約4万3000店を展開しており、マクドナルドの約3万7000店よりも多い。しかし日本での風景は異なる。マクドナルドは国内で約2900店を展開しているのに対し、サブウェイは先述のとおり約320店にしかならない。
・なぜサブウェイは日本で苦戦しているのか。
・まず、注文の仕方がやや複雑なことと、商品を受け取るまでの時間が長くかかることが理由として挙げられる。
・サブウェイが日本で受け入れられないワケは「サンドイッチの格」と筆者。「格」という言葉は、「ブランド力」や「イメージの良さ」「親しみやすさ」といった言葉に置き換えても差し支えない。
・サンドイッチの格は日本人よりもアメリカ人のほうが高い。そのため、サブウェイは米国で広く受け入れられ、日本ではそれほど受け入れられなかったと考える。
・日本でマクドナルドがうまくいき、サブウェイがうまくいかなかったのは、外部要因としてはコンビニエンスストアの存在が大きく影響したと考えられる。
・サブウェイの価格の高さもネックとなっている。レギュラーサイズのサンドイッチの価格は300~590円程度にもなる。もし日本でコンビニが充実していなければ、さほど高くは感じられないだろうが、より低価格のサンドイッチがコンビニで買えてしまうため、消費者はサブウェイのサンドイッチに対して無意識のうちに「サンドイッチなのに高い」と感じてしまっているのだ。
この記事への反応
・実際,サンドイッチ500円近く出すことに抵抗がある.モスバーガーなら500円以上だす.
・言うほど美味しくないのが何より嫌だ
・個人的には野菜いっぱいなので好きでよく行くけど。確かに長い。しかも最悪なのが客を立ちっぱなしで何分も待たせる対応はよくないとは思ってる。比較されるモスも長めだけど、あそこは注文出した後は座って待てるからね。
・外国系ファーストフードは日本では無理だよ。特に北米・欧州なんて日本の様なコンビニエンス店無いから、そして外国の商店は殆どの店が個人経営だから、チェーン店でも店の味も揃っていない。そしてサブウエイ級ならこの価格でも十分。日本の国民の所得が無さ過ぎるだけ。バケット系のパンも馴染み無いのも理由
・美味しいしシステムも好きなんだけど、野菜多めとかの注文すると微妙に嫌そうな顔されること多い気がする そういう店なんだからそこは笑顔で対応してくれや
・サブウェイは元々、ニューヨーカーの食べ物。ニューヨークでは食事のテイクアウトなんて立って待つのが常識だから。これでも日本人の我慢弱い現われ、テイクアウト料理、立って待つのも出来ないなんて。
・単純にコンビニとの競争に負けたか。高級サンドイッチというのがイマイチなのか…むしろ同じような商品を既に扱っている町のパン屋さんとの競争にも巻き込まれてるのかもしれないな。
・サブウェイならこれ!っていう商品が全く思いつかない。利用したことない人間にでも「これ!」ってわかるものが欲しい(利用していない人の感想
・サブウェイは「悪い部分を相殺できるほどの良さはない」って店よな
・欧米では手軽に野菜が取れるのがこういう店しかないんでは?
とりあえずマックで適当に昼飯、みたいな使い方にならないんだよなサブウェイ
めちゃめちゃ美味しいとかそういうわけじゃないし
めちゃめちゃ美味しいとかそういうわけじゃないし
【任天堂ライセンス商品】ホリ クラシックコントローラー for Nintendo Switch ゼルダ【Nintendo Switch対応】posted with amazlet at 18.07.29ホリ (2018-10-31)
売り上げランキング: 22
ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル (【特典】「ALL ABOUT ストリートファイター 30周年復刻版」 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.07.29カプコン (2018-10-25)
売り上げランキング: 81

カッスカスの具にでっけえパンで挟みやがって
二度と買わん!!!
あとメニューが少なすぎだ。
味付け薄いし素材がまずい
マックがあれだけの問題起こしても結局はマックに行っちゃう
スマホはiphoneしか買わない。世界的に見ても保守的行動が多い
日本で1番無くなっても何の問題も無い店
高いわ。
サンドイッチってのがハンバーガーほど「食いてぇぇぇ」って気分にさせないものなんだと思う。
パンの種類だー、焼くか焼かないかだー、野菜はどうするだー
決めさせられるのは本気でうざい
コレにします→ハイどうぞ でなけりゃ
ファストフードは成り立たん
ファーストフードじゃいちばん好きだからがんがってくれや
ファストフード界隈の連中は何にも分かってねえな
日本が本当に保守的だったらマック食べずに今もおにぎり食べてるゾ
おまけに需要なさそうな場所にも出店しててもうアホかと
食えばうまいが、食いたいとは思わない残念なチェーン
122円(税込み)で美味しいスープが飲めて、280円(税込み)なら、朝食に丁度いい感じ。
マックの勝ち
お前ら声が大きいだけなんだよなぁwww
コンビニのパン添加物まみれだから
美味しいだよ
ローストビーフ+おすすめ、と注文すれば勝手に一番普通とされるとりあわせをかってにやってくれるの
既にあるかもしれないが、あるならあるでそれを売りにすべきやね
年寄りもマック食ってる
言うほど競合してるか??
サブウェイは単純にデカいんだよ
日本人向けに食べやすく細かく切るべき
意識高い系ーーーーーーーーーー(´・ω・`)
お出かけするのがつまらなくなった。高くても美味しいなら嬉しいし
安物だらけでも悲しいしいろんな店があるのが楽しいのになあ
今時添加剤云々に騙される情弱はここにはいねーよwwwww
これに尽きるわボケ
日本市場の研究不足
他は日本は日本に合う研究してる
パンを柔らかくしたり
確かに馬鹿が何も考えずに注文すればコスパ悪いな。
富裕層か底辺層の二極化だから
ターゲットが中間層っぽいサブウェイは淘汰される
ここ日本です
そしてマックだってテイクアウトは立ってまってるぞ
もうメニュー細分化せずパンやトッピング固定にすればいいのに
客の回転率むっちゃ上がるぞ
今時PH調整剤気にしてたら何も食えんよ
作ってもらってる罪悪感?みたいなものあるよね
出てくるのが遅すぎる。
めっちゃ行く奴って何が理由なんだ?すら想像もつかない
金とヒマがある人向けに高級な感じを目指すのもいいしマクド並みの回転率を目指すのもいい
近所の店はドライブスルーも無いのも使いづらい
マックの味はそのままでも価格がもう少し落ちれば(まぁ安いもんな)で納得行くんだけど
立って待ってるのって
日本だとたぶん、客が下に配置されてる
イメージあるからやめた方がいい
受け入れられないと日本がどうとかって批判は違うだろ
低価格服特有の謎メーカーみたいな名前だな
詰め放題の弁当みたく
格がどうこうって部分は要らないだろこれ
ラオスが崩壊した現場公開で、大部分が崩壊していた事が証明される
日本にはまだ早すぎた
ハワイのは色々売ってたけど地元のはただの靴屋だ
雑貨屋としては割高で靴屋なら他使った方がいい
ランチパックが出た時から落ち込んでるはず。
寄せたくないって言うなら日本での成功は難しいだろう
なんで「地下鉄」なのに「サンドイッチ」なんだよ。
パン屋でパン買ってスーパーで野菜買えばもっと美味しくなる
ターキーとかマトンをメインに据えた方が良かったんじゃねぇの
だから初見さんが入らないんじゃないかな
早さ安さ旨さ以外の要素は一切不要
半端者は斯様に滅びよ
所謂ハンバーガーもサンドイッチなわけだけど
あと、一時期店員が外人ばかりで更に面倒になった。最近は日本人復活あったが、
コミケでサブウェイいつも利用してるんだがなぁ。
食い合わせの悪い組み合わせ選んで恥かきたくないとか
一見さんは躊躇する
店少ないからあまり行く機会はないが。
あれをこぼさずに食べられる奴は尊敬する
チヨンコの日常
ポンコツを作るからすぐ壊れる、あれ?何処かの○天堂じゃね?
馬鹿舌しかいないアメリカから来た店だぞ、ギャグか?
最適の組み合わせを用意しといてくれよ
どっちかにしなきゃ無理に決まってるじゃん
任天堂にブーメラン刺さってるけど?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
気づかないバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカ人と日本人は気質が違う
なるほど、任天堂のクソッチの曲がる、クラック入るは使い方が悪いの嘘がバレると同じでクソワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メチャクチャ美味いか知らんが、俺は価格相応に美味いと感じる
一番近いのでも隣県の数百キロ先…
もう2度と行かねーよ!
見た目のボリュームに反してスッカスカ
マックも論外
ではない。日本人の所得のせいにするようじゃ潰れて当然。
え?ラーメン並んで食ってる馬鹿があほほどいるのに何いってんだ?
1000円以上するダイナー店が苦戦してる
個人個人が違う物食ってたら「この商品がうまい」ってバズることも減るし
ハンバーガーとかは自分で作る気になれんけど
冷たいからまずい
その二択なら俺もsubway選ぶわ
お前だれだよ・・w
並んでるラーメン屋は少なくとも値段と量は満たされてるからな
サブウェイは何か一つでも満たせるものがあったか
商品開発部門だよ
野菜大好きだよ
ただし外食しないほぼ自炊だけど
見切り品野菜たっぷりの煮込みウマー
店員が尋ねる順番はトッピング→野菜で終わりだから、無料のトッピングを知ってないとピクルスとか乗せられない流れになる。(ピクルス嫌いな人はどうでもいいだろうけど)
今度トッピングの時にピクルス試してみる。
海外で150円のが日本で500円で売ってるとか?
サンドイッチであの価格は無いなぁって思う。
それホットドッグだろ。
すでにドトールでやってるよ。
家の近くの駅にはマック、ロッテリア等あって、店内の改装とかも結構やってるのに、サブウェイは全然しないからそこらへんも原因かも
どれか一つ欠けてもファストフードとして成功しない
まぁヤニだけはどうにかならんのかと思うが
高い
遅い
不味い
だからだろ
昔はランチのローテーションに入れてたが、もう随分行ってない
昼時だけでも500円セットとかやればいいのに
日本は所得が増えているわけじゃ無いんだから
昼時500円以上だと人は入らんよ
豚の餌方式じゃないと流行らんわ
サブウェイごときで「頭を使う」のか?
お前の脳みそショウジョウバエ並だな
サブウェイ美味くない
しかも注文するとき、パンの種類、野菜の増減、味付けを指定するのが面倒だし。
昔のはすげえうまかった
今はもうダメや
「やや」じゃねぇよ。一見にはほぼ不可能だわ
余計なオプションなしの単純な「〇〇サンドセット」みたいの作ればいいんだよ
バーキンのワッパーも野菜やトッピングを足したり引いたりできるけど何もしなければ普通のが出てくるだろ
それと同じように知ってるヤツは好きなように注文して、食えればいいヤツにはデフォルトのを出せばいいんだよ
サブウェイの代わりにコンビニって事には絶対にならない。
単に注文方法が面倒なだけだと思うわ。
パーツ毎の注文やめて単品で売り出した方がいいのでは?
そもそも日本では町のパン屋ですら野菜が豊富なのがデフォ
ショウジョウバエ並の思考力しかない日本人多いからしょうがないんや
確実にサブウェイは候補に挙がらない
ぬんどくせえわ~
糞高いからダメなんだ。
そもそも基本メニューが乏しく魅力が薄い上に
推しの野菜たっぷりでいこうとすると大体メニュー限られるんだもんな
「マヨネーズ欲しいわぁ」って思うんだよね
あと単純に美味しくない、家で食った方が安いし美味い
もっと言えばスタバにも似たようなのあるし、食ってる奴も作ってる奴もバカに見えるw
メニュー決めたら細かい具材とかは全部お任せにすれば楽だし
そう言えば地元のパン屋のほうが具が豪華で安かったわ
糸冬 了
高いけど量はしっかりあるし新鮮でうまい
後発で専門としての決定打に欠けるとそら厳しいだろ
あれくらい量が無いと野菜食った内に入らない
日本人なんて年中野菜食ってるのにドヤられても
女向け感が強くてな・・・
肉肉しいやつをくれ
そういうのを理解しないやつらには無理
自身満々でマウントとりにきてる時点で比較対象がその程度ってことだからな
かなり末期か
みたいな感じにして基本はサンドイッチ屋さんみたいに作り終えたもの売れば良いのに
正直サブウェイなんかでマウント取りに来てるポンコツの方が末期だと思う
サブウェイ持ち上げてるその謎の自信が店舗激減に繋がってんだろうね
コンビニ程ではないが大抵の町にはパン屋が1件や2件は必ずあってサンドイッチは定番の商品なんよ
それでいて同価格帯のコンビニのサンドイッチより中身が充実してるから結構車で買いに来る客も多いし、
休日なんかにゃ纏めて注文していったりするしな
要するにマズイ、面倒が大きい
サンドイッチの格とはいったい…
どう見てもマックの方がゴミだろwww
分からんわな
だから赤字なんだろw
どう見てもサブウェイの方がゴミだけどなwwww
サブウェイは特にない
この差は大きい
メインにはなれない
天才やん
ただやっぱり近場にないといかなくなるな
死角なしだな
いつの間にか消えてた気がする
ホント人気ないね
ちゃんと言えば増やしてくれるよ
注文方法が日本人に合ってないのかもな
面倒 ×
しゃべるのが苦手で店員相手にドモってしまう ◎
これ
まあ日本人は陰キャだから仕方ない
牛丼屋より安くて食った気がするなら普通に繁盛すると思うけど
ここのゴミ共はマックか牛丼くらいしか食べられないくらい貧しいんで・・・
サブウェイも参入するのが後20年早ければ、日本でももう少し勝負できたかもな。
ただ、どちらにしろ価格帯についての改善は必要になったとは思うけど。
先進国では最貧国の日本でそれは酷
あるっちゃあるけど、わざわざ行く感じになるし、
そこまでしていきたいと思う味でもなかった気がする。
サンドイッチ一個で500円だとちときつい。
オフィスで食べる → コンビニの弁当(380円~580円)、家の弁当(実費)、社内食堂(280円~480円)
外回りで食べる → 立ち食い蕎麦(220円~360円)
が、定番かな???
マクドナルドは、仕事、家族、個人でもOKだけど、
サブウェイは主に個人向けと言うイメージ???がマイナスだと思う。それと競合相手にモスバーガーがあるし。
値段も中途半端に高くて食うタイミングがないんだよな
日本では狙いが曖昧だと成功しない
手袋とトング貸してくれ。自分でやるから見ててくれよ
入ったサブウェイが寂れていると一寸安心してしまうのは問題あるよなぁ
モスの次くらい信者の声でかかったのにな
あとアメリカで一番人気のメニューが日本に無いんだっけ?
だからモスも苦戦してるのと同じように、デフレ価格帯がさらに押し下がった結果。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消費者騙すボッタクリ糞ゴミは滅ぶんだよ、バーカ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
作るところ見えてるからなおさらムカつく。
学生か?社会人でそれは笑えないぞ
苦学生?普通はコンビニ除いてその3倍くらいかかるよ
そうか??
作り置きとならそうだけど、時間なんて掛からんだろ
近所のイオンでは"おまかせorオーダーかお選びください"みたいな張り紙されてるわ
その安さや過剰なサービスは奴隷の犠牲の上に成り立ってるものだし
裏を返せばそこまでやらないと客が来ないほど貧困国だってこと
サブウェイのサンドイッチ500円が高いって明らかに先進国の貨幣価値ではないもの
また出来てほしいわ…
あとは女性向け意識高い系のイメージが強いのでCMなどで敷居を下げる必要がある
サブウェイと言ったらこれってメニューが出来ればいいけどなかなか難しいだろう
値段はあのボリュームなら高いとは感じないんだけどなぁ
あと朝もポテト売ってくれ
えっどこの国?
普通そんなもんだと思うけど
高価格で残飯を提供したのがサブウェイの敗因か・・・
どうでもいいだろ、こんな店。
キムチボックソが撤退するぐらいどうでもいい話
日本のってか本家のマクドナルド他は(量的に)もっと安いだろ
どんだけ日本下げしたいんだw
20年前でも厳しいと思う
30年前のバブル時代なら当時の意識高い系バカがリピーターになってたとは思うわ
日替わりならドリンク付き500円だしそこまで高くないでしょ
ドトールなんてそれこそ高いじゃん
薄っぺらいレタスがちょろっと入ってるだけでドリンクと合わせて600円くらいする
フードコートのような安っぽさ
サンドイッチでも食べようかなって時に質なんかもとめないってことよ
マックとかフードコートならまだ諦めもつくけど、サンドイッチにあの価格出して食べる前にテーブル拭いたりするところからは萎える
野菜多めの注文がデフォだと思ってるわ
キッショ
よく行ってた近くの店も潰れちゃったし・・・
肉のイメージじゃなくヘルシー路線
つまり「パンに野菜を挟んだ物」に600円払えってビジネス
不況なんで売れないよね。かなり原因は明解
日本だからとナメてる部分の積み重ねが響いてるんじゃないのか?
専門店に比べても安くもないな
生野菜は誤魔化し様が無いが、成型したハムもどきとか混ぜ物とかデンプンを加工着色味付け
した材料が多くて何を食わされてるか知れたもんじゃない
コンビニのサンドイッチと比べても食い応えあるし値段相応なんじゃね
パン食なんてパン屋が人気あるし
定着してるんだから要は不味すぎるのに
無駄に高いのがバレただけ。
一時期は人気あったんだからそれしかねぇだろ。
そもそもバンズが致命的に不味くて何をはさんでもパサパサの残飯になるのが凄い。
パンが小さいとかじゃなくて、味とかの方面で
もうちょっと量があれば
野菜限界までって呪文呟こうぜ
いつも全部増しって言ってるけどそれがデフォルトなくらいな量だよね
ま、どうでもいいな
ゴミ
売れないのを客や国民性に転化している時点で負けてます。
Lにしたら倍で値段もはねあがる
日本のサブウェイは女性向けヘルシー戦略という名目で高く小さくしてるんだもの
後初見殺しの注文ってのもか
そういうこともなく、野菜の種類を揃えているのは良心的だよ
下処理やバランスが良くないと生野菜はなかなか美味しくならない
これまで生き延びてたのが不思議なぐらい
サブウェイは全くない
牛丼、コンビニに比べ時間かかるファストフードはアカンのでは?
週一はサブウェイでランチ食ってる
ドライブスルーでも結構待たされるのだが、カーエアコン使っているのに窓を開けたまま待たなきゃならないシステムどうにかならんの?
なんとか新規層を開拓しようにも、そんなのが居たらとっくに既存の外食チェーンがやってるわけで
立って待つことも出来ないとか何を言いたいんだよこいつはw
傾向をリサーチするのが先だったな
実際に行ってから言えよ。ひきこもりのニート君wwwww
サブウェイにはそれが無いw
そんなこと言って客のせいにしてるから潰れるんだよ
パンの種類は?パン焼くか?野菜は?トッピングは?ドレッシングは?サイドメニューは?水は?イートインか持ち帰りか?
1つ頼むだけでこんなに質問されるんだから。
最初に一気に言っても店員の記憶頼みだから質問のタイミングにいちいち合わせなくちゃいけない。
潰れるのも時間の問題。