東京五輪の開閉会式演出、野村萬斎が総合統括に就任
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201807300000023.html
記事によると
・2020年東京オリンピック(五輪)・パラリンピック開閉会式を演出する総合統括に、狂言師の野村萬斎(52)が就任することが30日、決まった。
・五輪統括には映画監督の山崎貴氏(54)、パラリンピック統括には広告クリエーティブディレクターの佐々木宏氏(64)が就任した。
・野村がリーダーとなった理由を組織委の中井元チーフセレモニーオフィサーは「狂言、映画、舞台と伝統から現代まで幅広い見識がある。日本の文化は多様なのでそこの間口が広く、いろいろなことをやっていた方が良いと判断された」と語った。
・山崎氏は映画「ALWAYS三丁目の夕日」「永遠の0」で日本アカデミー賞最優秀監督賞を2度受賞し、「日本を代表する映画監督」として選ばれた。
・佐々木氏は、16年リオデジャネイロ五輪・パラリンピックのハンドオーバーセレモニー(東京大会への引き継ぎ式)の演出チームとして活躍。
・その他にも「東京五輪・パラリンピック総合チーム」を設置。歌手椎名林檎(39)、演出振付家MIKIKO(40)、大手広告会社電通の菅野薫クリエーティブテクノロジスト(40)、映画「君の名は。」などを手がけた川村元気プロデューサー(39)、右下肢に障害がある栗栖良依クリエーティブプロデューサー(40)が就いた。椎名、MIKIKO、菅野氏は佐々木氏と同じく、リオ大会の引き継ぎ式制作チームだった。
この記事への反応
・めっちゃ楽しみになりました。
・歌舞伎かなと思ったけどねえ お相撲さんとかも開会式に登場してほしいなー
・椎名林檎、MIKIKO等、リオ閉会式チームも。
・Perfumeがパフォーマンスする線は薄くなってしまうかな?
MIKIKOさんやライゾマチームは何らかの形でかかわるんだろうけど・・・
・林檎さん五輪には引き続き関わるみたいだし、林檎博終わったらしばらく見る機会減っちゃったりするのかなぁ
忙しそう…
・とりあえず秋元康じゃなくてよかったと思えばいいのかな
・なるほど、萬斎さんがシン・ゴジラの格好して登場ですね
・日本の文化、芸能をふんだんに織り込んだ、萬斎さんらしいものが見たい。
・もしかして自分が密かに願ってる「開会式で本格的な時代劇のチャンバラをやってほしい」が叶うかな?
日本の文化を紹介する形だったら外せないよなーと思って
・秋元康嫌われすぎててワロタ
【野村萬斎】
二世野村 萬斎(のむら まんさい、本名・野村 武司〈のむら たけし〉、1966年(昭和41年)4月5日 - )は、狂言方和泉流の能楽師、俳優。能楽狂言方和泉流野村万蔵家の名跡である。二世野村万作と詩人阪本若葉子の長男として生まれる。野村裕基は萬斎の長男。
略歴
1970年:『靱猿』で初舞台。
1979年:筑波大附属小を卒業。
1981年:『千歳』を披く。
1982年:筑波大附属中を卒業。
1984年:『三番叟』を披く。
1985年:黒澤明監督作品『乱』で、鶴丸役(「野村武司」として出演)。
1985年:筑波大附属高を卒業。
1986年:『奈須与市語』を披く。
1987年:『ござる乃座』主宰(以後年2回)。
1988年:『釣狐』を披く。
1990年:『ハムレット』主演。
1994年:曾祖父・五世万造の隠居名、萬斎を襲名。NHK大河ドラマ『花の乱』で、細川勝元役。文化庁芸術家在外研修制度で渡英。
1996年:『花子』を披く。
1997年:NHK朝の連続テレビ小説 『あぐり』で、望月エイスケ役(吉行エイスケがモデル)。
2000年:司馬遼太郎原作『世に棲む日日』のNHKスペシャルドラマ『蒼天の夢』で、高杉晋作役。
2001年:『まちがいの狂言』演出・主演(シェイクスピア『間違いの喜劇』の翻案)。滝田洋二郎監督作品『陰陽師』で、安倍晴明役(映画初主演)。
2002年:世田谷パブリックシアター芸術監督に就任。
2003年:NHK子供番組 『にほんごであそぼ』出演開始。長男・野村裕基、『靱猿』で初舞台。ジョナサン・ケント演出『Hamlet』に主演し、「男優だけのハムレット」として日本公演のほかロンドン公演を行った。
2004年:ギリシャ・アテネの古代劇場で上演された蜷川幸雄演出のギリシャ悲劇『オイディプス王』に主演。9月2日、重要無形文化財「能楽」保持者に認定(総合認定役割:狂言方(和泉流))[1]。
2007年:世田谷パブリックシアター芸術監督(2期目)
2008年:東京大学教養学部非常勤講師。
2010年:『現代能楽集V〜「春独丸」「俊寛さん」「愛の鼓動」』で、企画・監修。
2011年:文部科学省日本ユネスコ国内委員会委員に就任。
2016年:映画『シン・ゴジラ』にてモーションキャプチャによるゴジラ役を担当。公開当日まで出演はシークレットとなっていた。
他のスタッフ的にも媚びすぎず浅すぎない面白い開閉会式が見れそうで楽しみ
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルラバーコースター 同梱)posted with amazlet at 18.07.30任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 27
amiibo インクリング (大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)posted with amazlet at 18.07.30任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 75

これがでかい
ああ海外じゃ大不評だったアレね
もっと新機軸を撃ち出せないもんかな~ いまだにサムライゲイシャに頼るのか?
紅白のあの寒いノリの再現やるんか…?
暑さ対策とか費用面の税金とか
如何にかしろよ
そして今でも開催反対だわこんなもの
批判するなら日本から出てけよ
白組大活躍なのは確定か
誰だよ
勘弁してくれよ!!
役員の給料も上がるのは良いけど若手社員は殺すなよ(`・ω・´)ゞ
若者の命を絶つ事こそが長生きの秘訣じゃ
クソCGとお馴染みのしょうもないお涙頂戴演出で足引っ張ること確定してるようなもん
2では更に拍車がかかってたwww
もうブラック大国を象徴としたマリオが恥晒したろ
でもあの式神の女の子可愛かったよな
モッタァァァァァ~~~~
モタモタ~~~~~~~~
ってした進行になりそうだ
求められているのはスピード、マイケルベイなんだよ
山崎は人が食いつきそうな素材を見つけるのはうまいけど演出がなあ…
監督っていうよりプロデューサー向きの人だよ
チンタラモッタラ、大阪陸上みたいな恥をさらすことになりゃせんかね
ビートタケシ版の座頭市のエンディングくらいならまだしも
ホンマモンの歌舞伎とか能とか「タリー」もんやっちまいそうでヤバイ
そのせいか、その後出てくるゲームやイラストの安倍晴明は皆あんな感じにw
OROCHIの安倍晴明なんか正にそんな感じ。
いや、好きなんだけどね…
ドラえもん ポケモン マリオ ナルト ジブリ トヨタ ホンダ 日産 三菱 ソニー パナソニック 東芝
AKB スマップ TOKIO ジャニーズ 吉田兄弟
イチロー 松井 谷亮子 オノヨーコ 黒澤明 宮崎駿 渡辺謙 ピコ太郎
ウォークマン フロッピーディスク ファミコン ウォシュレットトイレ カラオケ
桜 四季 盆栽 忍者 侍 大仏 天照大神 卑弥呼 太鼓 尺八 三味線 歌舞伎 相撲 柔道 剣道
寿司 てんぷら らーめん 新幹線 リニア鉄道 地震 津波 福島 原発事故 復興
AKBとかジャニーズエグザイルは有象無象ダンサー参加なら有りとは思うが、歌うのは林檎嬢一人でいいかな
キモオタ系のもんはポルーノでしかない!
漫画・アニメ系も恥になるから絶対noooooだからな
「そこまで『日本だ日本だ』って押し付ける必要ない」って言ってた人いたけど、もう【完璧に】オリンピック捨ててわがまま守りになってるでしょ。会場をまともなのから幼稚なわがまま守りにした時点で汚いし。
場合によってはアメリカのように大火事になって全員氏亡。そして、またころすことを「伝統だ~」とか言うんでしょ