• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【朗報】コナミが保有していた『BEMANI特許』が今年ついに終了!音ゲー業界が大きく変わる可能性








この特許が7月31日を持ってついに消滅!
ツイッターでも話題に






この記事への反応



やったあああああああああああああああああああ

bemani特許が切れたことにより、今日の切り替わりから大量にスマホ音ゲーのアップデートがはいったりして

BEMANI特許がとうとう切れる…これでようやくジャレコの音ゲーの新作が…!?(もうその会社はありません

昔はBEMANI特許切れる切れるって騒いでたけど今の音ゲー事情見たらだから何?ってなる感じな 特許的に作れなかった側面もあるだろうけど、音切りのコストだって洒落にならんし版権はそれこそ昔のポップンみたいにカバー頼みになるしそもそも持ち主のコナミすらとっくにキー音あるゲーム作ってない訳で

BEMANI特許が失効したら音ゲー復帰するって5年前から言ってた

今日でBEMANI特許が切れるって話だけど、特にコナミの特許を調べた訳じゃないけど普通の大企業なら1つの特許に全機種が依存してるはずなくて、縦にノートが流れるボルテとかギタドラとかノスタルジアとかで派生特許がきっとたくさん出てるから、意外と他社が参入するのは相変わらず難しいんだと思う。

bemani特許廃止といっても正直今の音ゲー界にクソ手間がかかるあの特許を使おうとする企業が現れるとは思えないんだよなあ

特許が切れた所で、音ゲーはもうオワコンやぞ

BEMANI特許の話は5~10年ぐらい遅すぎた

bemani特許切れてもなんも変わらないだろう キー音編集なんて面倒くさいだけですしおすし













この特許が切れたからといってすぐに何かが変わるわけではないけども、
何年後かにこの特許部分を使った音ゲーが出てくるかもね





関連記事
遂に失効したコナミのカメラ特許の恩恵を『モンハンワールド』が存分に発揮!!今回のカメラが感動するレベルに快適と話題に








beatmania IIDX 25 CANNON BALLERS ORIGINAL SOUNDTRACK
ゲーム・ミュージック Kanae Asaba
コナミデジタルエンタテインメント (2018-03-07)
売り上げランキング: 3,324


コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:02▼返信
ファッキンKONAMI
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:03▼返信
音ゲーまだ人気あるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:04▼返信
やったぜ。ざまみろクソい、いや知らんわw
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:05▼返信
これで曲に合わせてシャンシャン鳴るだけの
なんちゃって音ゲーなリズムアクションが淘汰されるのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:08▼返信
PS4には既にDJMAXがあるじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:10▼返信
特許も良し悪しあるなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:10▼返信
【ゲーム速報】

任天堂64ミニ年末発売決定。メガドライブミニ秋発売。

予定リスト
ゲームボーイミニ GB GBC 2019年予定。ドリキャスミニ2019予定。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:11▼返信

ゴミコナミ   死亡
 
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:16▼返信
コナミ製はちゃんとキーに合わせて音が鳴る
他は上から被せてるだけの手抜き
やっぱりコナミは凄い(YKS)

と今の今まで思ってました
周囲に力説したこともありました
特許かよ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:20▼返信
※7
ゴミだな
そんなことよりウィッチャー続編のほうが超朗報
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:23▼返信
当のコナミがあんま使ってないじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:23▼返信
全人類の敵
コナミ
ハドソン
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:24▼返信
>>4
DIVAとかそれだよな
これを機に音が変化するようになってくれると良い
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:26▼返信
特許を行使することで叩かれるとかかわいそうすぎんだろ
ケンモくさい
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:30▼返信
特許は切れるけど著作権は切れないから他の会社が使えるわけではない、て意見を見たけどそんなことないよな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:31▼返信
>特許が切れた所で、音ゲーはもうオワコンやぞ


音ゲーは飽和状態だからな
今は淘汰状態続いてる
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:32▼返信
謎タンバリンほんと嫌いだった。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:32▼返信
※4
それはそれで楽しいけどな
曲をこのシステムのために作ってこそ意味があるわけで
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:32▼返信
申請しなおすんじゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:33▼返信
壁カメラといいコンマイは業界の発展を阻害することしかしないな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:34▼返信
音ゲーなんて今や太鼓の達人くらいだろ
あとはドル売り声優の登竜門で使われるくらい
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:35▼返信
コナミへのヘイトをビーマニチームに向けないでほしい…
ビーマニはコナミの良心だと思う
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:36▼返信
>>20
他のハードでプレイする事を許さないのがポリシーのハードのほうがよっぽどだけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:40▼返信
音ゲーはスマホで今儲かってるよ、キャラソン展開もしやすいし
ゲーセンはゲーセンでチュウニズム相当稼働してる
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:46▼返信
※19
残念ながら特許の再取得はできねーんだわ
20年も拘束してきたんだし、もうええやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 06:48▼返信
ゲームシステムなんてパラッパ丸パクりなのに
よくデカイ面できると当時子供ながらに思ってたわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:07▼返信
ただキー音をしっかり設定するだけの体力がスマホゲー作ってる中小にあるかどうかだな。大手でもシャンシャンならしてガチャで稼ぐ方が楽だし。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:10▼返信
まぁ特許主張は正しい
鬱陶しいけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:13▼返信
開発に金かかるしアイデアは宝だから、特許取るのは正しい事やろ。

業界の発展がー言うが、そうやって保護されてないと、中韓にやられんやぞ?ってのと、使いたかったら、権利者と交渉したらええんやで。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:23▼返信
喜ぶのは一般電子楽器業界でしょ。


テレビに繋いだときの機能が充実
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:27▼返信
カメラだって結局変わらなかったから変わらんだろう
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:28▼返信
大韓民国JASRAC 「お、出番かな。」
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:31▼返信

MHWに使われてるみたいだけど、この元コナミカメラって他のゲームにも使われてるの?

34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:33▼返信
>>31
モンハンで真っ先に使われただろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:37▼返信
※12
全世界の敵
イオン
ダイエー
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:40▼返信
※22
ただし南雲、てめーだけはダメだ(別の特許ゴロ的な意味で)
コナミ内部からはともかく
他社からも敵を作っていたら擁護不可だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:41▼返信
豚が沸かないコメント欄
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:42▼返信
割とやりたい放題だった格ゲー業界と違って
音ゲー業界はコナミ1社の特許でがんじがらめになっていたからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:43▼返信
メタルギアの著作権を小島監督に返せ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:43▼返信
osuには勝てない。

低スペック不便だらけのゲームはまじ見習うべき。
キー音付こうがあのシステムには現ゲーム全てぶつけても叶わないのは草。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:48▼返信
糞コナミざまぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:48▼返信
もう遅いよ音ゲー自体が斜陽なんだから時期を見て特許申請したコンマイの勝ち逃げ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:49▼返信
>>37
コナミアミューズメントは
豚やゴキとは敵でも味方でも無いからな

麻雀やカジノの方を向いている会社だから無関係
ちなみに利益が落ちているパチスロはオワコン
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:50▼返信
コナミは存在自体が害悪
とっととソシャゲ向きじゃない版権全部手放せ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:53▼返信
>>44
このコメ欄だから敢えて言うけど
他のパ チ会社にも言ってやってほしい
サンのつく会社とかな和平とかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:54▼返信
音ゲーって格ゲー同様死に行くコンテンツやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:54▼返信
音ゲーはもう死んでるから今更ね…
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:57▼返信
スマホゲーはかわんねえだろうな
リズムゲーとしての欠陥なのは確かだが、手間かけてまでやりそうにないし
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:57▼返信
なんか特許取るのが悪いみたいに言ってるのはどうかと思うがね
当時からして既存曲に合わせてシャンシャン鳴るだけのゲームはあったし、
正直大して変わらんと思うぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 07:59▼返信
音ゲーもスマホに客とられてるからなー
嫌じゃわしはアーケード筐体特有ののガチャガチャするデバイスでやりたいんじゃ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 08:00▼返信
特許取って独占したくせにろくに新作出さないから、ジャンルそのものをオワコン化させてきたコナミが悪じゃないって?
馬鹿馬鹿しい
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 08:03▼返信
コナミはゲーム業界の癌でしかないな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 08:09▼返信
>>51
カメラの時と違いこれは新作をコンスタントにだしてただろ!

>>52
まあ格ゲー時のカプコンSNKセガナムコと違って
コナミ一社独占にした罪は余りにも重過ぎた
54.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年08月01日 08:15▼返信
んじゃ次は俺がこの特許貰うわ

つーか、実は申請済みw
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 08:46▼返信
近年音ゲー界にはビートセイバーという新ジャンル出来たようだし
この特許と合わせた派生作がちらほら出てくるんじゃないの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 08:50▼返信
特許使うのなんて当然の権利なのになんで叩かれるの
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 08:51▼返信
韓国あたりが弐寺の上位互換の音ゲー作りそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 08:54▼返信
まあ、モンハンでのカメラの件があった様に、確実に他社も作りやすくなる要因になるとは思うな
流行るとか流行らないとかは別にしてさ……
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 08:58▼返信
スマホゲーなんか特許かんけいないやん元から無視してたやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 09:02▼返信
特許ゴロ権利ゴロのコンマイは倒産しろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 09:12▼返信
業界の足引っ張ることだけは人一倍気合い入れる会社
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 09:27▼返信
※57
韓国企業に対してコナミはすでに裁判を行なって手打ちしたよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 09:34▼返信
UNKONAMIとかFacKONAMIとか言われる理由が解るよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 09:53▼返信
会社ごと消滅すればいいのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 09:59▼返信
今更手遅れ
どれだけの可能性が潰れた事か
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 10:10▼返信
コナミよメタルギアも手放せ。小島に譲渡しろ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 10:13▼返信
小島には倒産しても渡さんだろー
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 10:18▼返信
BEMANIはセガか!?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 10:21▼返信
KONAMIさん20年お疲れ様でした
じゃあ潰れてください
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 10:24▼返信
初音ミクがあるやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 10:31▼返信
権利ヤクザ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 10:32▼返信
mirai2のゲームシステムは面白かったのになんであれ1作でやめちゃったのか
ホント謎
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 10:37▼返信
SEGAの音ゲーチームがどう出るかだろうな。あそこは今maimaiとかチュウニでかなり盛況だし、キー音というコナミ唯一と言っていい武器が使えるなら独走もありえる
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 10:44▼返信
星のカービィスターアライズのドロッチェ団。アニマルカービィ枠ねえなと
ダークメタルナイトコンビの合体必殺技なんもねえな...?💭ばっかし。要れてやらんのか。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 10:47▼返信
セガの音ゲーは80%ぐらいが版権で自社オリジナルがほとんどないから音切りはありえない
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 10:51▼返信
コナミ印象悪いんだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:13▼返信
キー音ありの音ゲーであふれかえると妄想してたことも1年後には忘れてるだろうね
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:35▼返信
サマーセールでコナミのゲーム買おうか悩んでたけど、やっぱ買いません。( ゚д゚)、ペッ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:43▼返信
BGMに合わせてシャンシャン配置するだけの開発楽ちんから、音を切り分けて作ってやらないといけない手法に変わる訳ないだろ
スマホのリズムゲームとか特にスペック的に無理
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:48▼返信
そもそももう音ゲー自体が死んでるやん…
スマホのブヒるのが目的のキモオタ向けなんちゃって音ゲーもバンドリ以外もう…
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:48▼返信
>>79
スペックもだけど、容量が何倍にもふくれあがるから絶対やらねーわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:49▼返信
特許理由に白猫訴えた任天堂と同じやぞコナミは
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:52▼返信
むしろこの特許のおかげで他社は手間かけない言い訳が出来てたんだよなぁ
特許切れて言い訳出来なくなったけど、一体いくつの音ゲーがキー音なんて実装するんですかねwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:55▼返信
悲しいけど音ゲもう死に体だし、どうせ今の音ゲどれもクソ曲ばっかだからそこを改善してくれない限りどうでもいいわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:57▼返信
いつもの如く勘違いしてる奴居そうだから言っておくけど、「BEMANI/ビーマニ」は「beatmania/ビートマニア」の略称じゃないゾ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:22▼返信
だからオンゲキはロング押してる時にボルテのエフェクトと同じやつ鳴ってたのか
でもリリースが特許切れる直前なんだよなぁ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:22▼返信
>>82
似たようなゲーム作って乗っ取るために訴えてるゴミ畜生とはさすがに一緒に出来ないだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:24▼返信
まぁリフレクビートとかいうクソゲーがウケたせいでリズムアクションゲームが乱立した件は地球が滅びても許さんがな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:25▼返信
コナミの商品は買わん
メタルギアサバイブもクソだしな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:33▼返信
音ゲーってもう一部の熱狂的マニアしかやってないイメージ…
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:35▼返信
コナミのゲームって殆ど死滅しそうな雰囲気だよな
生き残りそうなのってパワプロくらいか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:38▼返信
BM98開発再開出来るじゃんやったね!
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:40▼返信
もうジャレコは無いんじゃよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:51▼返信
BGMにシャンシャン音かぶせるほうが格段に楽だしな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 13:00▼返信
南雲や増田は作曲家としては優秀なのにおかしなことして敵作ったよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 13:11▼返信
えっ、音ゲーみたいなもんいまだにやっている奴がいるの?
気持ち悪い
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 14:50▼返信
こんなとこに平日昼間からコメントしちゃう気持ち悪いヤツがいるってマジですか
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 16:32▼返信
※97
m9(^Д^)
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 17:19▼返信
ビーマニタイプの音ゲーってまだあるの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 20:04▼返信
PS4で出てるDJMAXが、まんまBEMANIなんだよな
コンマイさんがやる気ないから、韓国産にお株奪われてる
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 12:26▼返信
※97
ブーメランを自分で後頭部に刺したバカがいると聞いて
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 20:08▼返信
独占を目的とした特許じゃなかったら
内容によっては申請すれば無償利用できるはずなんだが
コナミ以外で出てないってことは独占目的だったってことなんだろうな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:56▼返信
※100
何本売れましたか?(小声)
104.無限堂野次馬本舗投稿日:2018年08月31日 07:49▼返信
遅い、遅い、遅過ぎた。コンマイ程手前勝手なメーカーは無く、スマホゲームで売り上げを叩いたと豪語していますが、中身のない薄っぺらいゲームしか作れなくなったコンマイゲームもやがて今以上に見捨てられるでしょう。
遅蒔きながら音ゲーの開国なるかです。

直近のコメント数ランキング

traq