• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「学校に戻すことがゴールじゃない」文科省が不登校対応の歴史的な見直しへ


http://blogos.com/article/315053/





記事によると



  • 2018年7月11日、文科省は、学校復帰のみにこだわった従来の不登校対応を見直すため、「学校復帰」という文言が含まれた過去の通知をすべて見直す方針を明らかにした。

  • 文科省の「通知」とは、教育委員会を通してすべての小中高へ送付される行政文書のこと。「行政の意向」を現場に伝える手段となっている。

  • 国会では不登校に関する初めての法律「教育機会確保法」が成立。2017年3月に策定された同法の基本指針では、同法とその付帯決議を根拠に「学校復帰のみ」にこだわらない新しい不登校対応が必要であることが明示された。なお、基本指針だけでなく新学習指導要領においても、新しい不登校対応の方針が示されている。

  • しかし、学校現場において、依然として不登校対応の絶対的な目標は「学校復帰」であり、それは教員にも浸透されている。

  • 新しい不登校対応の指針について、教員からは「知らなかった」「これまでとは正反対の不登校対応で、どうしたらいいかわからない」など、とまどう声があがっている。











この記事への反応



  • それはいい見直し 学校に行かなくても学べることはたくさんあると思う

  • 教員の時は学校へ!と思ってたが、離れたら学校行かなくてもできることは山のようにあると思ってる。

  • たしかにゴールを学校復帰にする必要はないよね。なんだかの理由で行きたくなくなっちゃった子を戻ってこい!ってかなり無理があると思う。

  • おせぇ

  • もうちょっと早くできなかったのかというのが少しあるけど、学校に行かなくたって学べるとこいっぱいあるしええやん

  • 学校復帰なんて無理に近いからフリースクールの考え方を変えて欲しいって中学時代から思っていたらやっとなってきたのね。学校に無理矢理来させようとする先生(自分の名誉回復の為)のせいで学校が更に嫌いになって対人恐怖症になった友達いたから、彼らの意志をきいてもっと改善されてけばいいな。

  • 今さら感。行きたくねえんなら無理に行かなくていいよ。ほんと。 まあずーっと引きこもってたら将来困るから家で勉強していい大学へいってそこで新たな友達作ればいい。

  • 俺の時にやって欲しかった

  • 教師になる人なんて基本的に不登校になんかならないから不登校対応なんかできるわけねえんだよなあと思っちゃう
















ようやくか
無理に学校行かせてもろくなことにならんと思うよね・・・

















キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 41

ゼノブレイド2 黄金の国イーラ - Switch
任天堂 (2018-09-21)
売り上げランキング: 234







コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:22▼返信
お気づきになられましたか
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:22▼返信
任天堂に栄光あれ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:23▼返信
やったぜ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:23▼返信
教委とか大学とか腐りきってるのもなるべく何とかしような
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:23▼返信
よかったな豚共
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:24▼返信
不登校になるってウケるんだけどwww
そうなる子供って共通点がありそうね
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:24▼返信
まあ来られても邪魔なだけだしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:25▼返信
もうやだあ!!ここは刃の後追い記事ばっかだな!!
レイアウトも糞だしもう刃にしか行かない!!   
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:25▼返信
もうやだあ!!ここは刃の後追い記事ばっかだな!!
レイアウトも糞だしもう刃にしか行かない!!      
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:25▼返信
もうやだあ!!ここは刃の後追い記事ばっかだな!!   
レイアウトも糞だしもう刃にしか行かない!!   
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:26▼返信
おせええええええええええええええええええええええ

けど、よくやった!(白目)
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:28▼返信
と連投してはちまを喜ばすバカ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:28▼返信
学校行かなかった俺も普通に大人になったから別に学校なんて行かなくてもいいってわかるよ
毎日はちま楽しい
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:28▼返信
学校なんの興味もなかったけど頑張って行って
結局12年無駄にした
時間返せよ糞ジャップ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:29▼返信
>新しい不登校対応の指針について、教員からは「知らなかった」「これまでとは正反対の不登校対応で、どうしたらいいかわからない」など、とまどう声があがっている。

こいつら夏休みや冬休みの研修で何してんの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:29▼返信
まぁでも学校如きで不登校になるような奴は社会でも全く使えないからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:30▼返信
教師は本当に知恵遅れの馬鹿しかいないのか?
なにがどうしたらいいかわからないだよ
不登校に関する本とか番組とか見ないのかねえ?
ローゼンメイデンの馬鹿教師みたいのしかいないんだろうなあ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:30▼返信
学校行ってもどうせいじめられるだけ
友達なんていらないしネットさえあれば勉強不要だし
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:31▼返信
学校で虐められるような奴は社会出ても虐められるかニートになる
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:32▼返信
家で学べればいい
この至極簡単な結論に行き着くまで何十年かけてんだよアホ老害共
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:33▼返信
果たして家で自主的に学ぶ奴がどれだけいるのやら
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:35▼返信
小2うらいから来なくなって中学で完全に来なかったやついたなぁ
頭はいいという話だった
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:36▼返信
学校は小社会みたいなもの
そこでさえ落伍するような奴が社会に適応できると思うか?
専門職でさえ上下関係や横のつながりはあるぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:37▼返信
熱中症やクーラーの件といい日本の教育は戦前と何一つ変わってないからなw
今になってようやく重い腰を上げたかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:39▼返信
日本の公立学校なんか行っても人生詰むだけだしな
ラッキーと思えば良い
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:39▼返信
日本からさっさと出よう
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:40▼返信
家じゃ勉強なんかなおさらしねえなあ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:41▼返信
小中不登校でここ8年くらい一日中家にいるけどはちまとか5ちゃんから情報集めれて少なくとも学校に行ってるような奴らよりは俺のほうが頭良いと自負してるよ。学校なんて所詮は社畜として社会で奴隷として動くための訓練所みたいなものじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:41▼返信
自分がやってた事が間違いだって認めるのはすごく勇気のいること
それを国の機関がやったことには素直に賛辞を送ろう
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:42▼返信
まぁそもそも登校する必要があるのか?って話だわな
集団行動や実学や体育を学ばせるなら週二で半日ぐらい登校すりゃそれでいいだろ
後は家でタブレットを使って勉強させれば良い
いじめも減るだろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:43▼返信
まあ結局そういう輩はどうせどこ行っても駄目って事なんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:43▼返信
日本の思考停止人間を作る教育なんか受けてもそれこそ無駄だよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:43▼返信
28
あ、追記しておくけど、世間は学校は夏休みとか言われてるけど365日休みの俺からしたら全然ピンとこないんだよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:43▼返信
>>31
日本自体ダメなんだけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:44▼返信
>>28
お前ノエルみたいになりそうだな
まさしくあいつの思考回路だわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:44▼返信
そう、不登校の極刑法制化が重要
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:45▼返信
金もあって頭もまともな親は日本の学校なんかに通わせないだろう
つまりそういう事
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:45▼返信
>>34
なら海外に出ていけばそのダメな日本ですら落ちこぼれどもが逆転出来るとでも思ってるのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:46▼返信
行きたくなければ行かなくていいけど、義務教育でも卒業した事にはしないで欲しい
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:46▼返信
コメント35さんへ

でも実際ノエルは頭良かったでしょ?学校での教育なんて必要ないんだよ。ネットさえあればなんでも学べる
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:46▼返信
>>38
日本の気持ち悪い価値観から離れられて人間になれるという事だよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:47▼返信
日本の学校なんかに行く方がダメになるだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:47▼返信
>>35
なりそうじゃなくてもうなってるでしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:48▼返信
>>41
なら日本から出ていけば?
海外ならお前の考えを認めてくれるんでしょ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:48▼返信
学校に行くようにするのは結構効果的なんだよ。経験上学校に戻れない子は成人しても社会生活に問題が生じる場合がほとんど。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:49▼返信
>>44
勿論そう
日本の考えなんか海外はどこも認めないよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:50▼返信
これからは子供の事を考えて日本を出る奴は増えるだろうな
日本の教育を受けさせるのはデメリットしかない
虐待みたいなもんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:50▼返信
>>46
ならそんなクソみたいな日本にいないで早く出ていけよ?
なんでそんな国に縋り付いてんだ?
結局日和ってるだけじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:50▼返信
すごくパヨク意識高い系ですね
さすが90年台に、社会党に「文部省も話がわかるようになった」と言われ、
その後パヨク団塊の浸透を許した省庁だわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:51▼返信
日本の教育って工場で流れ作業をする人間を作る教育をやってるからな
本当にヤバいよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:51▼返信
いや行かせないと間違いなくニートナマポルートだけどいいの?
お前ら税金で養うんだな? 考えてもの言ってるか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:52▼返信
まぁええわのちのち苦しむのはわかってるし
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:52▼返信
日本社会なんか普通に生きても苦しむだけなんだよなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:52▼返信
>>47
アメリカやドイツ見れば分かる通り日本より厳しいけどな
アメリカは就職難
ドイツやヨーロッパの多くの国は大学に入る為の試験があってそこで失敗すれば底辺まっしぐら
才能や個性なんて認めてくれない
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:53▼返信
お前らもすっかり老害だな
自分の価値観を否定されると発狂なんてまさに老害
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:53▼返信
>>54
みんなで平等に貧乏になる日本より良いとまともな人間は判断するだろうね
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:54▼返信
学校は地獄
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:54▼返信
日本のカスのような労働環境で失業率が低い方が気持ち悪いよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:55▼返信
>>57
日本自体地獄だよ
オリンピック終わったらみんなそう認識するようになる
今は何となく雰囲気で誤魔化せているけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:57▼返信
ここパヨクが多いな
あ、学校時代虐められたからこういう時だけ私情持ち込んで日本叩いてるキモオタか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:58▼返信
先進国じゃ文科省なんて組織がある国日本ぐらいだし
日本も解体しちゃえって話も出てるよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:59▼返信
※60
多いというかニシくんと同じだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:00▼返信
いや、学校くらい行けよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:01▼返信
学校なんか行かなくていい
いっそ日本は義務教育廃止して小学校も中学校もぜんぶやめよう
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:03▼返信
学歴エリートが決まった答えのない子供の事を考えるなんて無理無理
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:05▼返信
学校の後の方が人生長いからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:05▼返信
不登校になるようなお荷物を現場に戻されてもどうせ不登校の繰り返しになるだけだし、
さっさと他で引き取って貰った方が良いだろうしな。

本人→行きたくない学校に行かなくて済む
学校→面倒くさいだけの不登校児から縁が切れる
これはWin-Win
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:08▼返信
この馬鹿集団解体しろよ
不正はするわ阿呆な事ばかりやるわで邪魔なだけだ
税金の無駄使いもいい加減にしろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:09▼返信
気付いてたけど見て見ぬ振りしてきただけ
担任も助けてくれない時代だし逃げ場が無い1年間同じ面子でのクラス制度を見直さないと
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:11▼返信
不貞在日に乗っ取られてる不祥事の総合デパート文科省は本気で終わってるw
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:12▼返信
気づくの遅すぎわらたw ほんと一度こうするものて決まると融通きかねーよな日本てwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:13▼返信
真面目にコメントすると、行く行かないよりまず、原因が何なのかを探るべきだと思うけどな
何故行かないのかも聞かず無理矢理行かせるのはマジで逆効果だし、全く行かせないならそれはそれで危険すぎる。9割以上は自主勉強なんてしないし出来ないはず
コメに湧いてるただの厨二病ならいつか直るだろうけど、それこそ虐めや精神病ならまずそれを何とかしないと話にならない
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:14▼返信
 

学校いけよ、バカガキ豚w
 
 
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:15▼返信
※64
自分に言い聞かせてんの?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:19▼返信
でも履歴書からは判断出来ないし
不登校は大変だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:26▼返信
義務教育課程を通学に限定するのが間違い
自宅学習やフリースクールでの受講を許可すべき
カリキュラムによっては登校するのもアリ
最初から欧米を模倣しないからこうなるんだよ
軍国主義時代の教育をいつまでやるんだ、クズめ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:30▼返信
米帝を真似をしても上手くいくかな?
いつまで戦後を引きずっているのかね
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:31▼返信
そういう病院で働いてるが不登校を無理やり行かせた末路の患者多いから
確かに色々大変になるけど、壊れるなら学校なんて行かなくていいよ
フリースクール→大学コースで十分
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:35▼返信
そうかな、、、
俺は行かせるべきだと思う。
不登校のままのやつで社会で成功してるやつって何パーセントいるの?50人程度じゃ足りないぞ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:37▼返信
3ラウンド戦ってパンチを出さなきゃ勝てないとようやく気づいたって感じ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:38▼返信
政権交代しろバカ自民党最低
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:38▼返信
負け犬には負け犬にふさわしい人生があるからな
普通の学校を普通に卒業したかのように装われると、民間企業だって困る。
元不登校は元不登校と分かる形で、きちんと明示して欲しい
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:38▼返信
>>2
ブラック企業最低
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:40▼返信
ナムポ直行
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:42▼返信
>>82
どっかの民間企業が引き取らないと、お前も税金で養う一人になるんだぞ?
アホすぎ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 22:51▼返信
通信で学ぶのかフリースクールなのか
なんにせよ早く学校に復帰以外の道が気軽にできてほしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:07▼返信
無理やり働かせる奴隷のような労働者で日本経済は持っていたようなもんだし
学校だけそうなっても社会全体が変わらないことには将来的にその世代がツケを支払うようになるよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:11▼返信
学校で役立つことが学べたかって言えば微妙
集団生活も1年も通えば十分学べるし行く意味なかった
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:12▼返信
おせーよアホ
ダーウィンも学校なんか害悪でしかないと言っていたしな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:13▼返信
>>85
だから負け犬にふさわしい仕事を回せば良いんだよ
普通に小中高校を経て大学を出たように装われたら迷惑じゃないか
負け犬をまともな仕事でうっかり雇ってしまっては大変だよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:13▼返信
>>82
お前がまずゴミ人間
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:14▼返信
>>90
負け犬は頭の悪いお前だよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:16▼返信
やたら負け犬連呼してるけど何かコンプレックスでもあるのかね
ひょっとして自分がまともだとでも思ってんのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:17▼返信
学校行かずとも最終的にちゃんと働いてれば問題なし
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:19▼返信
まあ不登校って基本メンタル弱者だからな
いじめだろうがなんだろうがいつか向き合わない限りは
対策を取ろうが同じ事

一時的に避難するという点では良いが、そこは理解しておくべき
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:19▼返信
でも、学校みたいなコミュニティーにさえ馴染めないようなカスでしょ?
むしろ小学校中退とか中学校中退という扱いで問題ないと思う。

97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:23▼返信
年齢到達しさえすれば中卒扱いという今の状況はまずいよね
留年してでも、きちんと学校に通って学校という社会に馴染むことが
できるようになるまで卒業資格を与えない方がいいと思う。
もちろん留年した場合の学費は自己負担で。嫌なら中退扱いで良いと思う。
学校行かずとも最終的に働いていれば良いんでしょ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:25▼返信
学習の機会は与えられているのに、メンタルの弱さとコミュニケーション能力の低さで
学校にもまともに通えないような奴らはその能力に応じた人生で良いよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:25▼返信
>>96
学校以外のコミュニティで生活できてるなら問題ないよ
お前みたいなアホとは違うんだからよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:26▼返信
変な奴が湧いてるな
仕事で不登校児だった奴にでも負けたのか?w
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:28▼返信
>>96
そんな出来もしないことをw
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:30▼返信
>>99
負け犬でも学校以外のコミュニティならまともに生活できるかのような発言は慎んでくださいよ
どこに行っても馴染めない人たちがかわいそうじゃないですか
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:30▼返信
不登校でもスキル身に付けてある程度の収入を得られる職に就くことは十分可能。
そのために精力的な活動ができるかはもう不登校とか関係なく、個人の問題。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:32▼返信
不登校児の将来の夢は、YouTuberとかがお似合いですねwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:33▼返信
ゴールは最終的に就職させて仕事が続けられる状態になることだろうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:36▼返信
不登校のやつなんて無理に学校きたとこで相当クラスの人に恵まれてなきゃまず馴染めんしな
余計人間関係に関して負の感情持つようになると思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:36▼返信
コミュ力がなかったりするのは確かにアレだけども、それはまだ改善する可能性があるからな
緘黙症っていう自然と治る病気もあるぐらいだし
それよりこんな所で負け犬とかカスとか書き込んでる連中こそ社会にはいらない、いて欲しくないと個人的には思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:39▼返信
不登校児の支援を行う団体がやってた研修に(ノルマで)参加させられたことあるけど、
統計的には、そういった活動にも馴染めず家で引きこもり何もしなくなる子供が一番多かった。
次は精神科受診の後で障害者向けのグループホームに行く子供、親がついて来ればなんとか
顔は出すけど活動には参加できない子供が続き、きちんと参加し続けて高校進学とか正常な
レールに戻れる人は1/6にも満たなかったはず
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:42▼返信
不登校児向けの活動を行うNPO団体に助成金を出せって圧が結構かかってるらしいからね
こういった記事を好意的に受け止める人ってのはそういう人たち
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:46▼返信
海外じゃいじめを行った子に対してカウンセリングするが
日本じゃいじめを受けた子が悪いみたいにカウンセリング受けさせるからなぁ。
大元の元凶どうにかしないとそりゃいじめられた子は学校行かないわ。
勿論勉学がついて行けない成長障害のある子もいるだろうけど
落第が無いんだから一律の教育を施すんじゃなくてそういった子はそういった子で集めて
その子が大人として育つために必要な専門家による特別授業方式にしなきゃならんだろうに。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:47▼返信
こういうところに左翼団体のシノギがあるのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:56▼返信
生徒の時期から学校行けないってよほどだわww
人生逃げ続けるようにならないといいね
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:57▼返信
小学生から引きこもりで今33だけど何か?
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 23:58▼返信
別に不登校でも今は通信制とか高認とかあるやん
国のせいにして怠けを正当化してんじゃねーぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 00:00▼返信
弱者がいれば、弱者を生活の糧にしようと考える人もいるし、そこを政治活動の舞台に
する人もいるということだ。
不登校も学校には行けないけど、候補者名や政党名の入った旗を持って交差点で朝立ちする
ぐらいは役立つようになるかもよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 00:01▼返信
普通に社会で通用する人間になればいいんだから
不登校でも工場とかコンビニで働ける制度を作れば良いのでは
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 00:06▼返信
>>113
「家族からウンコ製造機ぐらいにしか思われないのでは」って悩むことありますか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 00:15▼返信
無理に学校に行かせるのは違うと思うが義務教育が形骸化するのも違うよなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 00:19▼返信
でも企業が求めている人って、きちんと決められた時間に毎日出社して普通に仕事が
出来る人だからなあ
いい歳して登校拒否ならぬ出社拒否とか、仕事上のコミュニケーションもまともに
取れない人とか、配属先や人事担当は余計な仕事増やすリスクを犯したくないよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 00:20▼返信
※23
できちゃってすまんな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 00:20▼返信
30年ぐらいおそいかな
122.投稿日:2018年08月02日 00:21▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 00:25▼返信
みんな最初苦難するところだけど、コミュニケーションは無理に自分の本性と戦いながら
いいところと相手のいいところろをぶつけるそういう「まとも」って大切だよなぁ
(悪口言ってるやつは論外)
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 00:26▼返信
元不登校の高校生から言わせてもらうと、これで喜んでるのはほぼ現役不登校だけだと思うわ
学校に行かないルートがあるんならそりゃいいけど、それがないのが現実だろ
なら学校に行くしかないけど、無理矢理行くといつか絶対また不登校化する
どう考えても不登校には理由があるはずなのにそれを改善せず、無理やり行くか諦めて行かないかの二択だけで考える姿勢が意味不明すぎる
ただの怠けじゃなければ、原因を無くせば行けるはずなのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 00:29▼返信
>>124
保健室に給食だけ食べに行くって選択肢があるじゃないか
二択だけってことはないよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 00:32▼返信
窃盗・暴力事件を頻繁に起こして、児童養護施設から施設近くの
学校に通うって選択もあるぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 00:37▼返信
>>110だって日本は犯罪者に優しいじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 00:55▼返信
不登校をしている奴がいなくなれば、その学校に不登校は無くなるという画期的なアイデアだな
教師にとっても不登校が居るのは負担でしかないし、他で引き取ってくれるなら良い事じゃないの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 01:21▼返信
>>128
いじめとかする奴もいなくなれよー
ゴミカス
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 01:56▼返信
真面目な教師ほど、これを受け入れるの大変そう、クソ教師は仕事が楽になったと喜んでるだろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 03:03▼返信
クラスメイトにとっても良いことだよ。いじめられている奴がいるとやっぱ雰囲気が悪いしな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 03:23▼返信
この教育方針ってニートを増産しそうな気が…。
不登校にはいろいろ事情があると思うけど何処かで本人の意志が変わらない限り、ずっと嫌な事から逃げる人生になると思う。
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 04:57▼返信
ついこの間まで、毎月の登校刺激の報告義務まで強制させてたのに
何掌返してんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:31▼返信
四則演算ができるなら卒業させてくれよ。今の子はサボりで不登校okで犬って漢字すらわからないで卒業する奴が定時制高校に来て大学に行くからさ。大学で掛け算から始める国が日本だけな気もするけど、学校に行かなくても学べるようにしてやってほしいわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:44▼返信
で?こいつらが社会に出て仕事できんのか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:44▼返信
不登校児ってなんか子供のせいみたいになってるけど
親のせいの時もあるからね
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 06:03▼返信
教師は万々歳だな
これから苦しむのは親だwwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 06:20▼返信
教育委員会も50以上の老害いなくなれば変わる
まじ老害が足引っ張る。
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 06:25▼返信
>>116
嫌なことから逃げ続けるクズがバイトであろうが続くわけがない
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 07:01▼返信
面倒になっただけだろ
内心は変わってない
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 08:19▼返信
もと不登校児としては喜ばしい事、だけどDVや虐待で学校に行かせてもらえない子供たちがいるのも事実。建前がなくなって被虐待児が社会的に隔絶されないか心配だ。

子供たちの勉強する権利が何より大切にされてほしい。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 08:22▼返信
日本は軍国教育のなごり(穏やかな全体主義)が今迄継続していた、ということ。w

NHK土曜ドラマ「やけに弁の立つ弁護士が学校で吠える」でも見たかな?

個性の可能性を100%引き出す(徹底的な個別対応)には、現状圧倒的に教師不足。教科担当(進学塾並みの分かりやすさ)と人格サポート担当(部活兼任)のW教師体制は最低限必須
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 08:41▼返信
「子供の個性=日本国家の財産」
今迄の教育方針にそういう認識はなく、「脳死=硬直思考」だった。
しかし、現行の「教師体制」にその余裕はない。
いじめ防止と個性を引き出すために、教師に時間と考える余裕を「十分に」与えなければならない。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 10:53▼返信
教師任せでなく親も教育すれば足りてるんじゃない?
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 11:21▼返信
さっ処分がゴールと気づいたのか
なら朗報だが
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 12:42▼返信
就職がゴールだからな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 17:17▼返信
不登校だったけど旧帝大行って大手に入社できたからあんまり気にしてない

学校行き続けてたら足引っ張られて絶対実現できなかった
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 19:34▼返信
>>147
嘘松

直近のコメント数ランキング

traq