甲子園初出場の白山女性部長 球場見学で打席に立ち大会関係者から制止、注意(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000094-dal-base
記事によると
Official first look at the new #Terminator featuring Natalia Reyes, Mackenzie Davis and Linda Hamilton. Directed by Tim Miller (DEADPOOL). Produced by James Cameron and David Ellison. In theatres 11.22.19. pic.twitter.com/mOz3rxfbAN
— Terminator (@Terminator) 2018年8月1日
・アーノルド・シュワルツェネッガー主演の大ヒット映画『ターミネーター』シリーズ最新作のビジュアルが、全世界向けに初公開された。また2019年の日本公開も決定した。
・シュワルツェネッガーが、再び未来の殺人機械ターミネーターことT-800を演じる本作では、サラ・コナー役のリンダ・ハミルトンが、『ターミネーター2』(1991)以来、約28年ぶりに復帰。シリーズの生みの親であるジェームズ・キャメロンがプロデュースを手掛けるファン待望の新作となる。
・公開された画像には、シュワルツェネッガーが演じるT-800の姿はなく、ダニ・ラモス(ナタリア・レイエス)、グレース(マッケンジー・デイヴィス)、そしてサラ・コナーら、3人の女性たちの姿が映し出されている。
アーノルド・シュワルツェネッガーが、『ターミネーター』新作を現在撮影中!シリーズ6作目は、過去作を無視した『2』の直接的続編となるという。リンダ・ハミルトンも出演、ジェームズ・キャメロン製作、『デッドプール』ティム・ミラー監督、19年11月22日全米公開 https://t.co/w5Wh0vRA5o #HIHOnews
— 映画秘宝 (@eigahiho) 2018年7月29日
この記事への反応
・監督がデップーの人で、総指揮をキャメロンが担当するから期待しかない。
てか評判悪いけどジェネシス面白かったと思うんじゃが。
・ターミネーターの新しいやつ、右の圧が凄い
・まだやるのか、観たいけど
・今までのドラマとかリブートの結果を見ると嫌な予感しかしねえ……
・え~? サラ…いくら何でも年取りすぎだろ…
そんなに長く生き延びた設定じゃなかったと思うんだけどな。
ターミネーター、あれも これも作りすぎてて頭ゴチャゴチャです。
・え? シュワちゃん ターミネーター役で出るの?
いくらなんでも年取りすぎたべ・・・・
・サラコナーの超絶クール鋼鉄の女っぷりが
さらに磨き上げられてドストライクぅーーーーーーーーーーーー
ターミネーター新作きたああああ
サラ・コナーつよそう
サラ・コナーつよそう
アークオブアルケミスト 限定版 【限定版同梱物】・コンパイルハート描き下ろし収納BOX ・アークオブアルケミスト設定原画集 ・アークオブアルケミスト オリジナルサウンドトラックCD ・オリジナルアナザージャケット 同梱 & 【予約特典】ダウンロードコードカード 付 - PS4posted with amazlet at 18.08.01コンパイルハート (2018-11-29)
売り上げランキング: 270
儲かるからに決まってんだろ
ドラゴンボールみてみろよ
昔の面影なんてもはや無いぞ
クリエイターの賞味期限は50代前半までと思われ
エドワード・ファーロングの誕生日やで
全員女性なのが今風というかハリウッドらしいなw
完全に猿の惑星化してる
あれ引き伸ばしたから意味不明な展開になっただけで、
当初の予定通りやってたら全然違ってただろ。
スターウォーズみたいにね
でももしつまらなかったら潔くもうオワコンにすべき
もう人間いらねーな
ついでに無能記者もさっさとクビにしろ
聖杯戦争みたく真のジョン・コナーを決めるバトルロイヤルをやれば
太ったアジア系女性とアフリカ系男性のラブロマンスもおかわり自由だぞ
だったら普通に洋ドラで再開してくれよ。
新作出すたびに株下げてるよな
T-800は今まで以上にリアルで完全に俳優と見分けが付かない
次世代CGで再現との事。
キャメロン渾身の新技術で、これが成功すれば故人であろうが
生きた人間と完全に見分けが付かない映像で再現可能。
不気味の谷を越えた「バレーウォーカー」と呼ばれるCGだそうです
それ以降のターミネーターは
2のやつのが強くね?で終わっちゃうっていうw
自由自在に変更できるから楽でいいな。
ほんこれ、悲しいよね
ターミネーターは2が最強なのに3で骨格つける無能采配に呆れるレベル
3からのターミネーターは生みの親のジェームズ・キャメロンはノータッチ
今回ようやくキャメロンに版権が戻ったので1・2の続編で再始動
なのでキャメロンが説得したんじゃないのかね
何が何だか分からなくなってきてるし
なるほど…サラ・コナーってキーパーソンはリンダでないと成り立たないと考えてのオファーだとしたら、キャメロンはやっぱり偉大だ。
身長190近いんだよな確か
今回のシュワちゃんどんぐらい活躍するのかね
もう完全なお爺ちゃんだから無理しないでね
リアルに分身出来る数少ない俳優さんだから。
さすがに3人以上はリンダ・ハミルトンでも難しいけどw
バイトあほなの?
あふれでるc級臭
その次世代CG技術がキャメロンから他のプロダクションへと徐々に模倣・伝播される時はきっと来ると思われるが、仮にそうなってから求められるのは、やはり正確な内側の生きたイメージを、正確な外側に投射出来るか…だ。それこそ、商業的な目的を念頭に利用されたら悲惨なことになるかも。
監督の世界観を盛り立てながら時代を引率出来るような優れた俳優って、生前のイメージが濃いほど、死後にイコンとして観客の中に遺る永遠の存在になる。だからこそ、比較されても別人にならないような演者への理解ってかなり大事になってくる。本当に難しくなってくるのは、モデリングを作成した後からだね。おそらく。
全て打ち切りで終わってる。今作がどうなるかは分からんけど、
続編前提の作りは潔く止めて1作でしっかり完結させて欲しいですね。
193もあんのかw
当時はなんか松浦亜弥に似てるなって思ったっけ…勿論なんとなくよ?
というか迷走しすぎてへん?
なんでやめてしまったんだろ
結局2からやり直すんかよ
キャメロン神格化説…かなぁやっぱり。
ゲームだったらMGSがまさにそれ。
MGSの場合、小島が関わってない作品が全てショボイ出来
ばかりなんだから、神格化されて当然だわな。
サルベーションを三部作でぶちあげたのは愚作だった
真ん中じゃないよな
弱いやつほど無駄に武器を携帯するし。
つまり上質な娯楽作品程度の出来ではターミネーター新作って高いハードルは超えられない
やっぱりサラ・コナーの役はリンダ・ハミルトンさんがやらないと
なんか今ショボくれてB級映画の仕事しかなくて落ちぶれとるけども。
あの後の話てあまり見たいとは思えんな
ポータブルOPS良かったろ
少なくともピースウォーカーより好きだわ
まじでファーロングきたら絶対見に行くけどな
これでコケたら今度こそターミネーター終わるな
映画館でちょっと笑い声上がってたな
足して2で割ったら最高なのに
ストーリーより意外性だけに走りすぎてたよね
しかもそれを予告編でネタバレさせていたし
見せ方次第では面白くなってたのに勿体ない
あれファーロング使えてたらだいぶ違う結果になってたろうに
外人ってすぐクスリやるから嫌い
と言うか代役にしても他におるやろと思う
あの超美少年から何で岡村さんになるんやw
マーカス回も悪くないんだけどT2ほど感動しなかった。ジョンのイメージも回を追うごとにブレブレだし、できる事ないならいっそトランスフォーマーばりにメカメカした上で未来のド派手な機械戦争モノとかに舵をきってくれよとすら思う。
ただしTSCCの回収も可!!!!!!
まじで白痴がうんえ
スターウォーズ
エイリアン
ゴミゴミ&ゴミと化したシリーズ
登場してすぐ病院のMRIの電磁石ごときで長時間戦闘不能になるのは無いわ
3にも似たシーンがあったけど、あちらは空軍開発の強力電磁石だからまだ説得力があった
DmCの名倉みたいにめっちゃ不評だったんだよな当時
んで内容も2から色々ぶった切った割に
敵は液体金属使う2のデジャブでネタが割れてるから驚きもない
しかも骨格付いちゃったから2より不気味な感じもなく強そうに見えないっていう
なかったコトにするのは英断
もう諦めろよ
M134 MM1ドドドドド
そういう厨要素もください
だからて殺さんでも良かっただろうと思う
すっげー続きが気になるところで止まってずっと続きを待ってるのだが・・・。
磁力が弱点なだけで弱いわけじゃないだろ
試作品だから知能はあれだがT1000の「攻撃受けすぎると故障する」部分がないんだから
もう何しても無意味だろ
そんなに長く生き延びた設定じゃなかったと思うんだけどな
ターミネーター2での設定ではサラの死因は老衰だぞ
ジョンがリーダーになる前にサラが亡くなっていると
いうには3~ジェネシスでにパラレル世界での設定
様々な世界のその後があっていいと思うわ
今までの作品は可能性の一つとして楽しむ
それが正しいターミネーターファンです
その設定も無いんだろ?
と言うか3を無かったことにしたいんだろうw
これはアカン
登場人物に中国人や中国企業を出さないこと
ドラゴンボール超
みたいなもんか
あれも無かった扱いか?!
自分もドラマ版好きだった・・・
打ち切りは残念
子役時代に大ヒットして、大金持ちになった俳優あるあるやで。
ドリュー・バリモアも、E.Tで大金持ちになった後、不登校になって、悪い奴とツルむようになって、そこでクスリを覚えて、ジャンキーになった所で矯正施設にぶち込まれてるからな。
なんかイメージというか真ん中の人がそうだと思い込んでた
まだまだいけるやんと思ったがよく見たらその横のおばあさんでちょっとショックだ
最初のハリボテSFシーンとか今の技術なら余裕だろうし最初から最後までアップグレードで感動決定
ターミネータ2は3D版出るから当分ないんだろうな
もうやんない方がいいだろ
FF15もなかったことにして作り直せよ
でも2を超えるのは不可能