「eスポーツには五輪理念の価値観に反する、暴力や差別の要素を持つゲームがある」というバッハIOC会長に対して、シューティングゲームのトップ選手の返答 pic.twitter.com/3HREyqWpQm
— ARANCIO NERO (@ARANCIO_NERO) 2018年8月4日
アーチェリーは狙撃能力の向上を目指した戦闘訓練から。空手は相手との格闘での強さを目指したもの、柔道もそれに近い。フェンシングは、剣によって相手を刺し殺す技能を高めるためのものだった…eスポーツどうこうの前にスポーツにこう言う事は何を今更って感じだな
— 宙色@加賀嫁三流提督(1乙5丙1丁) (@msh4551) 2018年8月4日
eスポーツをオリンピック競技として認めない理由がそれでは説得力がない。サーフィンやスケボーのような玄人目線の採点競技より勝敗がわかりやすい分盛り上がれる。機械が介在することで不公平性を問うならわかる気もするが、フェンシングも同じになってしまうし射撃競技は実弾ではなくなる気がする
— submissive iwanof (@rodem_bi) 2018年8月4日
フェンシングや格闘技の起源も確かに殺し合いにあったかもしれないけど,現在あるのは競技性だけを抽出して再編成したものだからナァ
— コウ (@koukounotori) 2018年8月4日
ゲームの方も残虐性などを極力排除して五輪用に作り直せばいいのでは?
eスポーツそのものでなくゲームの要素について批判されてるようだし
格闘技もオリンピックの種目に入ってるんだが、どんな風に説明するんだか聞いてみたいもんですねぇ😓
— MITSUTAKA GYM JUNKY (@MITSUTAKAXYZ) 2018年8月4日
フェンシングに限らず、スポーツ種目って大体は戦士の戦闘訓練が起源ですよね。柔道などの殺傷技術を平和的競技に昇華させたのが近代オリンピックの意義なのに、暴力ゲームだから駄目ってのは筋が通らないのでは……
— もぐら@小説家になろう (@Mogura_narou) 2018年8月4日
この記事への反応
・そんな事言ったら射撃なんて無理だろw
・古代オリンピックの競技も戦争で役に立つ技能を競うものが多かったはず…
・つまりスプラトゥーンなら全ての問題をクリア出来ると言うわけですね!
・体育祭に対する文化祭のように独自の世界大会を新たに立ち上げるほうがいいと思う。格闘ゲームだけでなくいろんなジャンルを用意したほうがいいと思うし、基本的にルール変わらないスポーツと違ってアプデでバランスかわるしハードとタイトルのサイクルに縛られるので4年に1回だと厳しそう
・たし蟹
武道とか全般アカンくなるもんな
・バッハ会長は、TVゲームやコンピューターが今みたいにありふれて無い環境で育った世代だから、異質なものとしか考えられなかったのが理由でしょう
・そもそもオリンピック競技になったものって
全部戦闘に使われてたものだものね
やり投げとか砲丸投げとか
暴力的ってのを理由にするのはおかしいよな
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルラバーコースター 同梱)posted with amazlet at 18.08.03任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 79

スプラトゥーンはインクで溺死させる最も恐ろしいゲームぞ
メンタルが汚いのはマインドスポーツ
でも何のゲームかは言ってないよね
FPSとかならそう捉えられてもしゃーないし
最近のオタクの承認欲求って凄まじいよな
日本でeスポーツゴリ押ししてる連中が揃いも揃って胡散臭いのばかりだし
スポーツって言ってる奴は、ゲームをやめない子供の言い訳と一緒。
経済効果ガー言ってる暇あるなら、スポーツもゲームも非生産的なことばっかりしてんと、作物の1つでも作ったら?コイツらの争いが1番無駄。ゲームやスポーツは犬か猫にでもやらせとけ。
そういうゲームに年齢制限を設けてる理由とか考えたことないのか
まあさすがにボクシングはもろ暴力だろと思うけど
芸術作品の方が余程非生産的だろw
柔道空手は武道の精神論がある
ゲームは無いのでチンパン勢の事を突っ込まれてる
どんなケチを付けても全部キレイに返されそうだねw
チェスや将棋から組んでいけばいいのに
やり投げとかもそうだし馬術射撃格闘技全般も戦争の技だしな
あテコンだけは違うね(笑)
たとえ仮想であれ暴力そのものを題材としてるEスポーツじゃ大きく違うだろうが
格闘ゲームの女キャラとかさ
八百長に一枚かましてくれるならみとめてくれるんじゃね?
理解できないものはすぐに排斥しようとする
おめえスポーツの意味わかってねえだろ
むしろ肉体的接触のある普通のスポーツの方が危険って意味じゃ危険だろ
そういう縛りが出てきたら盛り上がるのかね?
同じ非生産的なことを勧めて何の意味があるの?
確かにフェンシングの元である部分は剣術で殺しの技術でもあるが
スポーツでは相手が死なないような武具でルールもある。
確かに殺しのゲームをしてもそこに殺意は無いが問題は
「そのゲーム内ではバンバン人がリアルに死んでる姿が映し出される」という事なんだよ
屁理屈並べてこれに反論しても、認可する大人に届かなければ意味がない。
スポーツによる国際親善なんて寝言なんて言わなくていい
幾ら屁理屈こねても、ゲームはゲームでスポーツではないし、
一般大衆にはゲームをスポーツと捉える方が理解されないと思う。
すまん、ネジとか農作物のこと言いたかった。
命の危険も怪我もしないし、よっぽど安全じゃないか?
例えばCSGOは五輪用に水鉄砲に変更する等の対策が必要かもしれない
ゲームと現実の区別が付いてない奴はこれだからw
普段殺人ゲー言ってる豚はこれにどう答えるの?
理解してもらおうとしても理解することを脳が拒否するからな。
ガンダムファイトという画期的なアイディアがあるんですが、聞いてもらえますか?
開催場所は55の自宅を中心地にして開催な
プロゲマ(失笑さんが必死なだけ
エッチな深夜番組でありそう
『屁理屈』ってんだよ
認可する大人に届く姿勢みせずに文句ばかり言ってると更に可能性は遠のくぞ
ゲームはゲームで勝手に大会してたらいいよ
ストシリーズでさえベース(ナンバー)が10年もたずに次に移行するのに
バーチャル競技なんて無茶苦茶になるわ。
それこそ国同士がハッキングしあう
お前がどう思おうが、ゲームをしない一般人視聴者の気持ちも考慮しない奴を誰が歓迎するんだよ
「これはただのゲームです」と言って、画面内でリアルな人間が血飛沫出してバタバタ倒れてく画面を
ガッツポーズでプレイするプレイヤーの姿を、どう思われるかってんだよ
自分らの常識でしか見ないから容認されない事もわからんか? 容認されたくないならいいけど
誰が喜ぶんだろ
万人が観る事を想定しなければいけないからな、考えの至らない人を罵倒するだけならばその程度の脳しか無いという事。
必死なのは企業だぞ
まあ普通にこう思う人は多いだろうな
大きな会場で億の賞金が出る程盛り上がって人気あるんだろ?
なんでそれで満足しないのよ。
オリンピックに拘るからこうして問題になるんだろ。
はい論破
まだ現実でロボットを対戦させる方が可能性あるわw
現実じゃないから(キリッ
現実にある機械での演算なんだがwwwww
頭悪すぎんだろwww
うん。 ルールがあるからね。
殴り合いはゲームでやれ
お、じゃあゲームにも暴力性はないな
ルールがあるしwww
だけどなんでスポーツスポーツ!と絡んでくるの?
韓国人みたいにめんどくさいって世界から言われちゃうよ?
オリンピックなんざクソと言われるくらい
巨大スポンサーを抱える巨大な大会にしちゃえばいいじゃない
eスポーツ(笑)に対する理解なんてどこの国にもないってこと
拳闘は大昔からある娯楽で遊戯だよ
暴力を辞書で調べてみたら?
ルールのない無法な力だぞスポーツとは対局だよ
今はなぜゲームがオリンピックに採用されないかって話でしょ
一般視聴者の視点を考慮しないから。
それに尽きる
お前の屁理屈が認可されると思うか?
障害者枠は仕方ないけど
ボクシング(格闘技)も同じやんけ、人を攻撃して血が流れてるから不快だろ(まあアマは座布団使っているけど)
囲碁・将棋でもはっきり区分されてるから整備が進めばゲームでも男女は分けられるよ。
現状分けられるほど人数がいないってだけだろ
現実にある機械での演算なんだが(キリッ
動力が本人以外の時点で話にならんわw
チェス、オセロ、バックギャモン、将棋、囲碁とかで別な競技団体作ればいいのに。
ならゲームは問題ないね
本来こういうのは「頼む」立場でしょう?
認可をお願いするんだから。
それを上から「おかしい!おかしい!」って相手の考えを否定し叩く
こんなモノの頼み方があるかい
動力wwwwww
反論するにしてももっと考えて出来ないの?
コメントが馬鹿すぎて話にならんわwwww
流血酷かったら試合止めるよ
今さらに厳しくなってるし
ゲームは流血しまくり
なんなら部位欠損描写もあるやん
遊ぶ分にはいいんじゃない? 別にゲームを否定はしてないし。
ただ一般視聴者も見るオリンピックで
殺戮画面を見せなきゃいけないゲームはNGになる事くらい理解できないなら会話に参加するな
年齢制限あるようなゲームをオリンピックみたいにテレビ中継とかする気か?
それとも下らない幼児ゲーで大はしゃぎするオタクを中継するのか?
どっちにしても却下だよw
そもそもゲームは現実じゃないと言ってるのに、ゲームを動かしてるパソコンは現実で演算してるとか訳のわからん事言ってるお前が馬鹿
コメ稼ぎできる煽り記事か広告記事しかない
共通して「訴え」が、皆からどんどん敬遠されてるってこと
認められたいなら、認めてもらう姿勢ってあるんだよ
声高に偉そうに論破目指すとどんどん敵視されるぞ
ゲーマー同士だけ盛り上がるプロレスみたいな現状になる
モータースポーツ(F1)や氷上の格闘技(アイスホッケー)みたいな通称かと
電脳スポーツならワンチャンいけるかも?
娯楽のそれとは完全に切り離して独自にやって欲しいわ
最近eスポーツを意識したゲーム増えてきたけど
競技性重視で窮屈なバランス調整をしたり、表現を自粛した物を
関係ないユーザーにも押しつけるというのはおかしいでしょ
それな
というかなんでFPSを採用させようとしてんのか理解に苦しむ
eスポ期待されてるのは金なのに
お茶の間に流せない戦争ごっこを採用させてどうしようというのか
スポーツがゲームなのだ🕹
「おらヘッドショット!!ゲラゲラwwww」って感じなんやろ?
現実だろwww
現実で電気信号のやりとりを行っているんだぞ?www
君頭弱すぎない?w
どのみち入ったとしても年配層や感心の無い層には受け入れられないだろうし
欠損なしや出血なしに出来るよ
そもそも18kをそのまま利用とかガイジやんけ
電動のスポーツはそもそもオリンピック競技にならない。
Eスポーツ信者は理解しろ
極論しか言えんのだろ
テトリス大会でもやるのか
もしも本気でオリンピックに採用されたいなら文句ばかり言っても採用されるどころか
「こいつらめんどくさい。 関わりたくない。 だからゲーマーは!」って距離取られるだけなのは理解しよう
プロゲーマーはそんな事も解らんのかねぇ?
作ったら作ったでプレイスタイルが合わない奴はクソゲクソゲー五月蝿いだろうけど・・・w
(負けたらクソゲーとか言い出しそうだしww)
テニスやサッカー等の競技でクソゲーとか言うヤツいないだろ?
ゲームは絶対言うヤツ出てくるし、ソレが結局は民度でありオリンピック競技にならない理由だと思うわ。
ボクシングなどの格闘系競技のほうが暴力的ではあるよね
ゲームでは人同士が撃ち合って殺しあうものあるけど
コンローラー操作して仮想空間での対戦はケガとかせず健全だとおもうけどね
リアルでサバゲーやるより安全だしね
eスポーツはゲームってだけで脊椎反射で否定する人多くてなかなか話すすまないのが残念だよね
結局これだわな
戦争ものFPSだって「別に殺意はありませんしw」とか言うバカは論外
一般視聴者の気持ちも汲めない奴の言葉が委員会に届くわけもなく
それらの協会が賛同するかは知らないけどね
ゲームにこんな糞間抜けな発言してるようなどうしようもねーヤツだわ
理解できないのは頭が悪いからだね
ただの丸い的撃ってる射撃やアーチェリーが暴力的に見えるなら病院行った方がいいわ
それがプロゲーマー
妙なEスポーツ団体増えてから、必死にオリンピック競技にゴリ推す奴増えたよな
競技性があまりに違うから沸けて考えた方が自然とか
そういう方向で行けないのかね
誰でも知ってる・完成度の高いゲーム性・道徳的
これがそろってるゲーム会社は任天堂しかない
ソニーは頭下げて後から参入すればいい、それが賢い
で?
ピストル射撃の的がゲームみたいにリアルな人形で血が出て断末魔発しながら倒れるようになったら当然に外れるよ
スポーツと付けるのは違う
人撃ち殺すゲームなら認められるわけないだろうが
eスポーツに反対なのはいいけど、もっと論理的な反論を頼む
一緒なんだよなぁ・・・
ソースはFPSプレイヤーの犯罪、誹謗中傷
まだ囲碁将棋麻雀のほうが可能性があるし、なんなら綱引きとかいっつも五輪入りできない競技を入れたほうがいいくらい
ゲームの技術を使って爆撃とかやってるのと同じだよな・・・・・・
負けたらコントローラーを叩きつけるよね
時には狂ったかのように壁を叩いたり周りの人に当たり散らすよね
プレーヤーの暴力性の増長という意味では関係あるよ
そこは事実として逃げるべきところじゃないだろ
そこらのスポーツでもよく見る光景だがスポーツ観戦したことないのか?
スターソルジャーで名人同士の戦いの映画化もされたしなw
要はファミコン世代がスポーツ協会のトップになる時代になるまでゲームは許されない雰囲気はある
脊椎反射しすぎでしょ全部ちゃんと読めよw
射撃競技で死者でてるんだよ
アーチェリーややり投げも練習中に死者でてて
だから物理的な競技より仮想空間のほうが安全性高くて健全だろって話
特定の企業が儲かる仕組みはダメだろうから
最低でも基本無料のスキンやらストーリー有料のソフトに限るだろうし
2年前ぐらいにタイトルが決まって皆で練習するんだろうか
アメフトだと「殺せ潰せは当たり前だ」とどこかの大学の偉い監督が言ってたぞ
オリンピックが時代遅れなどと言われる一方で関係ないところで大盛り上がりする時代が来るかもしれないだろ
アーチェリーだのやり投げだので死ぬ奴ってそいつが不注意なだけだからなぁ…
確かにゲームだと開発会社が決まってしまうもんな
オリンピック公式ゲームを勝ち取るために札束が裏で飛び交うドロドロの争いも生まれる
これ
圧倒的これ
体術じゃねーしw
格ゲーならキャラ固定とかでやらんとw
それは現実の選手の質統一しろって言ってるようなもんじゃね
じゃあ五輪よりも健全なことを売りにしてeスポーツだけでやればいいんじゃね?
俺が言ってるのは事故とか云々ではなく殺し合いなんかの描写としての暴力性残虐性の話であって
実際よりバーチャル空間でやった方がなんて話し出したらどちらがいいかは抜きにしてもやっぱり違う土俵だから別々にすべきで終わる話だし
ポケモン世界チャンピョンが改造ポケモン使ってたことなんて有名
ゲームはそういったところまで表現されてるから、暴力的ととられても仕方ないだろう。
なにいってんだ?
選手の質はプレイヤーの質だろ
お前どうキャラって条件だけでプロゲーマーに勝てんの?
世界大会やりたきゃ自分達で勝手に作ってやってりゃいいのに
eスポーツはオリンピック競技のゲームをやればいい
日大タックルとか相撲のかわいがりとか
これな
現実で言ったら100m走なのに横見たら何故か自転車とかバイクに乗った奴が参加してるって状況と同じなんだよな
暴力や差別的だから反対ってのは無理があるだろ
ゲームじゃないと無理でね?
同キャラで中身が違うって言うなら現実のオリンピック選手の方の肉体も同じようにしないといけなくなる
いや、例えば射撃なら
プレイヤーは選手に相当して
キャラクターは銃の種類とかにあたるんじゃない?
そもそも対戦ゲームってスポーツじゃないよねってところから始まって
それでも実際のスポーツに近づけるにはどうすればいいかってところの話をしてたのに
なんでお前はオリンピックのスポーツを対戦ゲームに近づけようとしてるのか全くの謎
論点が違い過ぎる
しかもお前の論だとゲームって結局スポーツにはなりえないって証明してることになるんだが
コレなんだよなぁ
普通のスポーツだって相性問題はあるだろ
日本でもeスポーツの番組がテレビでレギュラー放送されてて
今更何もめてんのって感じだよね
一般人から見たらどうでもいいしeスポーツとか辞めろ恥ずかしい
誰?
あ、対戦中に興奮した任豚が互いに発砲したとか、ポケモンGOで人を轢き殺したとかはゲームそのもののプレイで死んでないから別な。
任天堂のゲーム以外では起こらないし。
ゲーム好きな層がこういう理屈を納得できても、結局一般人が残虐だと思ってひくかどうか
スポーツと認めるかどうかだと思う
ゲームにあると思うよ
でも、既存のオリンピック競技にもこの要素ありまくり
機械だからアプデで変わってくるし、
そもそもゲーム自体がずっと同じ形で残ってるかも不明なんだよなぁ。
4年に一度のオリンピックで扱えないでしょ。
そろそろ認めないとなw
ロス五輪の時にオリンピックの精神は崩壊してるいるんだし
IOCに転がり込む金が増えれば、手のひら返しするのは目に見えている
そしてeスポーツの市場規模や視聴者は年々増加している。この莫大な利権を無視するわけがない。
早ければ2024年、遅くても2028年にはeスポーツが正式種目になるだろうよ。
やってることは同じでも名称が変わればオーケーなの?
eスポーツの規模が大きくなっても一般人が興味を持たないオタク内のコンテンツって認識であるかぎり
視聴率も規模も天井が低そう
スポーツ扱いやめて、オリンピックどうこうの話を無くせってこと
2020年までには視聴者数は4億9500万人に昇ると概算されてるよ。
ソニーハード所有者の人格を疑うよ
任天堂のハードは売ってない国が多すぎる
Eファイターも「スポーツ扱い」並にイキってる名称だと思うけどな
あと元々はioc側がeスポーツをオリンピックにしようって言い出した
リアル傷害に脅迫に殺人までやらかす任天堂ユーザーには誰も敵わないわw
そんな利権団体のバイアスかかったデータよく信用できるなw
どうせLOLの登録数に細工しただけだろ
マリオ&ソニック AT ソチオリンピック
マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック
マリオ&ソニック AT 北京オリンピック 「は?」
マリオ&ソニック AT リオオリンピック
マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック
お前さてはアンチだな?
本当に任天堂のゲームをしたことがあるなら道徳的という言葉は出てこない
ジャジャジャジャーン!!
バッハ-運命-
eスポーツしね
日本の総務省が発表してるデータでも2017年時点で3億3500万人だとさ>視聴者数
ビー玉、定規を使う反則なしで
連打とボタン押しのタイミングの胴体視力勝負!
これはスポーツだ!!
マリオの敵やブロックって呪いで姿を変えられた人間なんですけど…
ともかくゲーマーがゲーマー内での常識を
そうでない相手に上から目線で論破しようとすれば『どうなるか』考えようや
愚痴るだけならお好きに。
本気で認めて欲しいなら聴いてもらえるように態度から改めないとな。
なんでそこまでスポーツにしたいのかよくわからん
本当にそれなりの市場規模があるなら無理やり組み込もうとしないで
ゲームの大会を盛り上げていけばいいじゃん
妬み嫉み偏見なんて金の前じゃ消し飛ぶ。
これはゲームだのオタクだのどうこう以前の話。
厚労省の「裁量労働制データ捏造」の件でもわかる通り官僚にお金渡せば政府の公表するデータなんていくらでも改ざんできる時点で全く信用ならんけど
ちゃんとどういうところから母数持ってきてどういう手法で計算したかの細かいところは請求しないと見れんからな
そこまでやる奇特な奴っていないからいくらでも細工できるぞ
そんなボヤし方じゃイラッとする
もともとスポーツは競技という意味だから、eスポーツを和訳すると「電子ゲーム競技」くらいの意味。
あとeスポーツをオリンピックにしようって言いだしたのはもともとioc側。視聴率稼ぎたいんだろう。
もうセッ〇スはスポーツとかにしちゃえば?
ゲームよりはまだスポーツに近いと思うしプレイヤーや視聴者(意味深)数もダントツで多いだろw
じゃあ「視聴者数が少ない」ってデータあんの?
視聴者数が少ないなんて一言も言ってませーん
よくそんなデータ信じられんなwって言ってただけでーす
ほんとに人間性がまともか疑わしい
やっぱリアルスポーツとか危険だから全面的に規制しようぜ
ゲーム作るメーカーが政治に組み込まれて圧力かけられてバランス弄られるだけだろ
オリンピックどうこういうからいらぬヘイトを集めるんだわ。
俺の意見としては、オリンピック競技になった際に、子供達がゲームでオリンピックを目指し始める光景が耐えられないし避けたい。普通のスポーツでさえ嗜む程度で抑えて欲しいのに。
格ゲー運営「ちょっとこのキャラ強すぎるんでナーフしまーすww」
全然論破されてないよなアホ丸出しじゃねーか…
スポーツとゲームの意味理解してなさそうな、頭悪そうな意見wwwwww
もう現代では元の意味とかけ離れて使用されてるのに本来の意味がどうこう言ってもおかしいでしょ
ゲームの場合メーカーの作ったソフト次第でどうとでも仕様が変化するのがなぁ
真面目にIOCが採用する壁について語ってる奴と
ビジネスの在り方を説いてる奴と
言葉のホームラン競争しててカオス
ゲーム内で殺し合いしてるのと殺傷目的でないスポーツをイコールにするとか
反論どころかサイコパスだぞ
好かれる努力や見てもらう努力をしないで何故か相手を悪く言うことしかしてない
それじゃ興味を持つどころか嫌悪感しか持たれないのに
政治の世界にゲーム業界が組み込まれてクソつまらなくなりそうなのが一番反対の理由
暴力性のあるもの全部排除しようぜ
砲丸投げややり投げもダメな
そりゃーゲームやってる奴なんて8割根暗のキモオタだからな
在日・韓国人・フェミ女・LGBT・ヴィーガン・eスポーツゴリ押し野郎←イマココ
だよな。 ある意味本当に体力と精神力使う
別にゲームの大会作ればいいじゃん
なぜオリンピックに興味の無さそうなゲーマーたちがこぞってゲームの種目化に賛成なのかわからん
勝手にゲームオリンピックやってろよ
論理的な理由なんて無いでしょ
すぐ感情に走ってしまう人は相手を実際に傷つけてしまうから何もしないほうがいい
フェンシングでも他の格闘技でも実際に「当たれば痛い」って事を現実として理解してるから抑制が効くんだよ
画面の中の人間が何人死のうが撃たれようが痛みも感じないから「そんなもんなんだ」って道でエアガン人に撃ったりしちゃう馬鹿が出るのがFPSみたいなハンパにリアルなゲーム
言ってる奴も言いくるめられちゃうやつも頭悪過ぎw
本気でeスポーツをオリンピックに組み込みたいならゴネるより先にやるべきことがあるやろ
たたかうコマンド連打みたいな
40代がファミコン世代だからかなぁ
eスポーツ単体でも十分でかい大会開催できるでしょ
じゃあRTAやな
e-sportsなんてくだらないのは一刻も早く滅んでほしい
オタクはやっぱ頭湧いてるのかよ
どこがスポーツだよwwww
国際的に認められれば凄い勢い付くの間違いないし。
やめろやめろ
よくそんな頭で会長になれたな
eスポーツがプログラムというブラックボックスで行われるただのゲームであることに変わりは無い
ゲームオリンピックでも企画して勝手にやればいいだろ
ゲームは画面でデカデカと死ぬシーン流れるのが問題と言われてるから、反論になってない
その両方とも走り込みなどしたりして、体を作らないといけないぞw
TVゲームはプレイ上達ふるために、走り込みする必要ないだろw
特定企業に利権が発生する時点で、オリンピック競技には向きません
論破できてる理由を明確に説明してみて
暴力性を隠そうとせんのがダメなんだろ
五輪の射撃競技は標的に生き物をつかったりせんし、格闘技は選手を痛めつける形にならないよう
道具やルールで制約を設けてる
暴力や差別と一線を画すように表現に気をつけて工夫しろってことなのに、反論が的外れ
こんなんじゃ、所詮はゲーマーの理解力なんてこんな程度かって呆れられるだけ
こいつらはゲーマーの恥さらし
まずチェスや将棋、囲碁などのアナログゲームを競技化するべき
カタンを魔改造してもいいし
デジタルゲームがでしゃばるのはまだ先
圧倒的マイノリティじゃ実現できない
オリンピックには似たような競技しかなくて飽きたって言われるようになったときにスッとeスポーツはどうだ?と言えばいい
開発会社の指先1つで、難易度がコロコロ変わる時点でオリンピックには向かない
今のままだと色々問題あるから五輪用のゲーム作る必要があるだろうけど
それもどこが作るのかとかで揉めそうだし、つまらないゲームになりそう
血が飛び散ったりするゲームが暴力的じゃないってのは無理あるだろw
じゃあなんでここの連中はeスポーツか五輪競技になるの擁護してんの?
「ふーん」で済む話じゃないの
世界大会とかゲームの大きな大会作るのはいいと思うけどオリンピックは違うだろ
プロレスみたいで盛り上がるんじゃないかwww
勘違いしすぎ
そういう意味では脳力を競うためということがわかりやすい新しい競技用ゲームを作ってもいいんではなかろうか。
IOCへの献金が足りない
これ以外にない
エフェクトOFFにしたら解決しちゃうじゃん
色変更でもいいし
フェンシングは自衛のための殺人技で、使用には悲しみもある
好きで戦争始めるやつはいないが、暴力ゲームの場合は相手を殴り倒すのが快感というのが売りなので、
同情の余地がない
オリンピックになったとして、「僕はガイルしか使えないのでストリートファイターだけにして下さい」なんてゲーム選択強要するの?
殺人技使うヤツが悲しんだらOKで人殺しは絶対に出来ないゲーム批判しちゃってるよ
サイコパス?
老害と一緒にワイワイ楽しめると思えんしな
ゲームオリンピックでも作って
若者は若者だけで楽しみまくって儲けまくった方が良いと思う
いまや賞金総額26億円のゲーム大会とかあるけど
老人が利権に加わりたいと言ってきても断固拒絶したれ
ゲーム内で人殺してるじゃん
誰があんなの見たいんだ
あぁ気持ちわりぃゲーム脳共が
表だってそう言わないだけさw
ネットの独り言で論破したというのはどうかと
ただのゲームオタクだろ気持ち悪い
何でも種目に入れて誰が儲けるかって商業的な面しか見えない…
スポーツじゃないよハイ論破w
オリンピックじゃなくて勝手にゲーム大会開いてろよ
なんでこっちにすり寄るのww
政治利用も難しいしね。
ボクシングはただの殴り合いをスポーツに昇華させた素晴らしいものなんだよ。
今じゃめちゃくちゃに汚されているけどな‥
やっぱり人を撃ってるってのが問題視されるんだろうね
@
「モニター中で競技するものはオリンピックでは無い」でいいじゃん
だったらプロテクターつけて、ペイント弾で当たった場所や撃つタイミングや余韻のポイントで競うテレビゲームで参加しないと…
明確な違いはあるだろw
無理やり血が出るヤツ槍玉にあげてるだけで草
韓国人、フェミ女、ヴィーガン、LGBTなどの仲間入りですね
声高に主張するほど相手にされなくなるという
日本国内で低迷してるゲーム業界を支えるどころか
任天堂vsソニーで不毛な争いしてる連中がイキがるなよ(笑)って言いたい
どっちも買ってどっちもやりゃあいい話すら出来ない連中なんだから。
正直にキモヲタのピコピコゲームなんか競技にいれたくないって言えよ
PCの需要がどんどん無くなっていくから焦ってやらないともう時間が無いんだよww
PCパーツ屋がゲーミングPC需要を作り出したいってのが最大の目的
家庭用機勢はただの便乗
流石にジョイスティックは無理だろ
プレイヤーキャラの戦闘服をユニフォームや
銃をオレンジ色にして血をペイント弾っぽく
eスポーツの大会でPCなんか使わんやろ
処理性能の違いがそのまま順位に反映されちゃうし
競技性を保つためにほとんどの大会では家庭用機(というかほぼPS4)を使ってるぞ
自分らで大会開いてたらエエやん?
どうしてもやりたいならFPSでは病原菌と抗体にでも分かれて潰しあえば?人間じゃなきゃいいんでしょ?
なんでオリンピックにこだわるんだ?
まずはその辺の考慮しないと一般人には殺し合いにしか見えないと思う
えっ…?
電子競技でスポーツだよ。