• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


































この記事への反応



休憩中、何やっててもいいはずなのになぁ(´・ω・`)

仕事中ならまだしも休憩中に何しようが勝手なのは世界的にも常識だし、そんな注意する方が非常識以外の何物でもないよな…

私の職場なんて勤務内容は別として、この前転勤して行った人が各部署に置いていったスーパーカップをPC前で食べながら休憩がてら文書打ち込み作業してても許されるのに常識とか世間体とかで縛られる職場って嫌だな。

休憩中の行動には干渉しちゃいけないのにね
ただし、画面通話?していたところが職場の様子が映る場所なら、そこは注意してもいいのかな
職にもよるとは思いますけど


日本人相手でも、常識だろうと思って、注意すると、反論される。そうすると、つまらない、規則をつくることになる。

私の職場にも外国人研修生いて休憩時間に彼が家族とビデオ通話をしていました。
誘われたので笑って肩組んで一緒に映りました。ちょっと恥ずかしかったけど、仲良くなるきっかけになりました。
仲良くなると組織も上手く回るし、いいことしかなかったです。


こういうことで人を動かそうと思ったらまず納得させないといけない









なんでも常識で縛りつけようとするのは良くないよな。ちゃんと説明しないと







シャドウ オブ ザ トゥームレイダー 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
スクウェア・エニックス (2018-09-14)
売り上げランキング: 133




コメント(371件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:31▼返信
こき使う気満々で雇ってるからね
研修生は
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:32▼返信
韓国はベトナムに謝罪しろ‼
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:32▼返信
会話形式ネタ多いなー
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:32▼返信
人を人とも思ってないんだろうよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:32▼返信
日本人はまだ常識とかいう価値観の押し付けをやっているのかね
恥を知れ俗物
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:33▼返信
歌うのは無いわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:33▼返信
色々言ってるけどこいつは見てるだけの糞野郎じゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:33▼返信
糞会社滅びろ🐷💢
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:33▼返信
仕事中歌うはどうかと思うが
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:34▼返信
>仕事中に歌うからそれも「非常識!」
それは職場によっては普通だよ
それを許して皆が歌い出したら仕事になんねーぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:34▼返信
休憩中なら別にいいじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:35▼返信
テンプレ松久々に見たわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:35▼返信
ゲームネタの記事書こうぜ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:35▼返信
>『根拠も示さずに自分の概念を押し付けて、常識の一言でを誤魔化す』って
>ネトパヨと同じ穴のムジナって感じです。

すげーブーメラン
鏡見ろよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:35▼返信
嘘松に拍手喝采
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:36▼返信
でけえ声でしゃべってたんとちゃうん
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:36▼返信
歌うのはどうかと思うけどな
コンビニの店員とかが歌ってたら怖くてそのレジいけねぇよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:37▼返信
まぁ奴隷だしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:37▼返信
裸になって何が悪い
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:37▼返信
仕事中に他人の歌なんて聞きたくねぇよ
21.鬼畜レオン投稿日:2018年08月05日 10:37▼返信
やはり日本は腐れ取る。
常識というものに縛られすぎだぞ。
個性が少しもないとつまらん。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:37▼返信
日本人の常識を間違っているものと変な方向に誘導しようとしてる輩がいるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:37▼返信
心の中でスタンディングオベーション

は? 仮に嘘じゃないにしてもその関わってないくせにtwitterでいい話風に語るこいつは何様なんや
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:39▼返信
休暇中ならって人の居ないところならともかく
うるさいだけじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:39▼返信
ホントこいつら会話形式大好きだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:40▼返信
死刑廃止は世界の『常識』だがその理由はあまり納得できないんだよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:40▼返信
ベトナムに言い負ける自称先進国
そら中国に負けますわな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:40▼返信
心の中のスタンディングオベーション以前に
ベトナム人自体が心の中の存在だという・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:40▼返信
日本人は家族相手でも使わないTV電話を活用するベトナム人に拍手喝采!
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:41▼返信
歌は気が散るからやめさせろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:41▼返信
最近クソ松記事載せるの多くね?
もっとゲーム関係にシフトして
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:41▼返信
職場の画像を外部に垂れ流すのを問題と思えない奴は常識以前に社会人として失格だろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:41▼返信
※19
それは公然猥褻
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:42▼返信
どこでやってたかでしょ
場所によっては情報漏えいの可能性もある
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:42▼返信
ちゃんと駄目なことの理由が説明出来ないものは常識とは言わない!

この文章まったく理解できないけどどゆうこと?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:42▼返信
外人をみんなの前でしかると刺されるって聞いたけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:42▼返信
出稼ぎの外人達は、休憩だからといってばかデカい声で喋ったり通話したりするから鬱陶しいとは思う
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:42▼返信
画面通話ってのがまずよく分からんけど、会社のPCを私用で使ってるなら
あまりよろしくはないと思うが
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:42▼返信
皆嘘だとわかってて楽しんでるんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:43▼返信
歌うのはな
効率が上がるなら片耳イヤホンで音楽聴きながらは良いと思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:43▼返信
外国人労働者を安く雇う

日本人の給料も安くなる
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:43▼返信
職場で歌う⇒論外
ビデオ通話⇒機密があるような場所でない&職場の人に迷惑のかからない場所ならまぁOKかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:44▼返信
最近の嘘松

アジア人研修生がー
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:45▼返信
はいはい外国人の忌憚のない意見シリーズ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:45▼返信
会社は仲良しクラブじゃないんだよ
いつまでも学生気分でいられると周りが迷惑する

いい歳してそういうことが理解できる精神年齢に達していないのが嘆かわしい
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:45▼返信
常識とは時と場所で変わる物
職場の常識は職場でしか通用しないが、常識なのは間違いない
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:45▼返信
ビデオ通話を休憩室とかでやってるなら別にいいけど
自分のデスクや作業場でやってたら非常識にもほどがあるよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:45▼返信
仕事の休憩場所による
もし周りが仕事している中や顧客がいるなかでテレビ電話してたらそりゃ怒られるだろうな
歌いながらも同様
もし周りに休憩中の人がいるなかで歌ってたのなら注意されて当然
ほかの人の休憩を邪魔するかも?という配慮がたりてないからね
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:46▼返信
ツイッターはもういいって
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:46▼返信
歌はうぜえかも
少しならいいけどw
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:47▼返信
我が国の常識を破壊し始め、自分たちの都合のいいように常識を変え始める。
そうやって侵略者は、やがて我が国そのものを破壊するのだ。

ーースイス国民全てに配られる書籍、「民間防衛」よりーー
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:47▼返信
※48
そんなのアメリカでも怒られるわw
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:47▼返信
歌って踊って楽しくやればいいんだよ
そして土日祝日夜間は休もう
って言うと大抵は賛成されるけども、
だからサービスの質も落としましょうと加えたら
大抵のまんさんはにらみつけてくるね
それか私の受けてるサービスは維持しろ的な
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:47▼返信
社内て普通は写真とったりするのも許可されていないから画面通話はだめなんじゃね?
休憩時間中に会社の建物の外でなら別に問題ないだろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:47▼返信
事実としてさ、そんな状況野放しにしてる糞社員って自覚はないの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:48▼返信
程度にもよるけど歌は気が散る人いるんじゃないかな休憩時は好きなことしていいだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:48▼返信
はちまライターばんはそンなにツィッター記事書かないとアクセス稼げませんか?そンなだったら富士大石寺顕正会で本当の仏様であられる日蓮大聖人様を信じて行きましょう!
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:49▼返信
使い捨ての事情なんてしったこっちゃねぇわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:50▼返信
嘘松Twitterでマスターベーションの間違いだろツイカスw
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:50▼返信
休憩中くらいどう過ごそうが良いだろ
ホント他人が気になって気になって仕方がないやつ多いよな
自信の無さの現れだぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:50▼返信
いや外人の常識認めてたら仕事にならんよ
歌うたうのも論外だし、うちの外国人労働者は「仕事中に酒飲めますか?」とか聞いてきたぞ…
ラテンのノリでやられちゃ困るんだよ
うちの会社はしっかり仕事して、その後しっかり休むのが当たり前だしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:51▼返信
歌いながら仕事は本人は良いかも知れないけど
周囲がうるさい、不快に思う可能性を考えると賛成できないなー
嫌いな歌声とかチョイスが嫌いとか好みあるから本人が歌ってるものでもBGM的にかかってる事にイラッと来ることあるのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:51▼返信
ゾイドワイルドはここ生産(10の変換時...たまに変なの出る)電池箱...耐水性ねえかも...俺苛々💦
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:52▼返信
声が大きすぎたりしたのかもな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:53▼返信
家でやれ、職場でやるのは会社のwifiタダ乗りできるからとかじゃないの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:53▼返信
しれっとネトパヨディスる発言してる奴がいるけど
とう考えても右がかった人間の方が…
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:55▼返信
言いたいことはわかるけど常識が悪ではないと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:55▼返信
歌に関しては状況がわからんから何とも言えない
うちの職場で歌われたら邪魔で仕方ないが
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:55▼返信
自分が気にくわないと全部非常識なんでしょ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:55▼返信
底辺同士の
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:55▼返信
ポリマテックではお客様が居ても大声で奇声を上げセクハラな歌を歌い上げることを推奨されてましたわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:56▼返信
祖国を離れてくるアジアの研修生と比較するのは酷かもしれないけど、日本人と比べて語学だけでなく優秀だよ。
アジアの工場ではオペレータだけなく、管理職掌も現地人になってきて、精密加工ももはや日本より上になりつつある。
嘘松、嘘松とバカのひとつ覚えの小学生は別にしても、日本人の劣化って表面化してきてるんだね。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:56▼返信
てかこいつも何もしてないだろ同罪だわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:56▼返信
作業内容にもよるけど、他人の集中力を阻害するような行為はだめだろ。
モラルハザードはどちらだろうか。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:57▼返信
とうちゃんのためなら えんやーこら

ヨイトマケや茶摘み歌など
昔から単調労働は歌を歌ってまぎらわせて
楽しく働くもんだった

76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:57▼返信
本当松
その会社は低賃金で海外の方を働かせているので
親御さんに電話して今の心境を報告しているので
kawaisouni
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:57▼返信
自分の意見を脚色し過ぎ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:57▼返信
ベトナム人の研修生と一緒に働くとか…
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:58▼返信
そんぐらいわかれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:58▼返信
ほら見ろw
外国人労働者を移民させたらこういう事になってくるだろ?
その内ありとあらゆる面でこの手の論法を持ち出してくるぜ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:58▼返信
安倍政権になってからこんなニュースばっかり...
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:59▼返信
ビデオ通話は問題ないけど
歌はだめだな、他の人の脳内歌の阻害になる
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 10:59▼返信
>>76
自分の尻に火をつけられているのにかわいそうとか
馬鹿かよお前ww
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:00▼返信
会社でカメラに準ずる機能を外部に出すんじゃねえよ!ドコモのバカCMじゃねえんだぞ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:01▼返信
常識かどうかってのは他の人も同様にやったらどうなるか?というのを考えれば
必然的に分かるはずなんだけどな

休憩中に画面通話は別にいいと思うけど、職務中に歌うとか完全にアウトやぞ
楽しそうに仕事をしているのもヘラヘラやってたらって事なんじゃねえのって思うけどね
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:01▼返信
休憩中はともかく、仕事中に歌うのはアウトだろ
他の人がそれで集中できないとか考えられないアホかよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:01▼返信
日本人の国籍持ってることが恥と感じる
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:02▼返信
「周りに迷惑をかけなければ」の範囲なら別にOKと思う。
歌うのも、騒音おばさんみたいに隣に聞こえるような音ならNGだろうが
聞こえなければ良いと思う。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:02▼返信
欧米にヘコヘコしてるネトウヨが言いそうなことだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:04▼返信
外人が音楽聴きながら仕事やってるけど何故か加工数が少ないんだよなー
なんでだろーね?あ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:04▼返信
そういえばブラジル人も楽しそうにしてたわ
日本の仕事ってマジでクソ過ぎる…
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:04▼返信
歌はあかんな画面通話も何映るかわからんから会社じゃやめた方が良い気がする
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:04▼返信
そのぐらいまだいい。こっちは身に覚えのないことをやったことにされて、責任をなすりつけて
くる老害ばかりだからな。最も怖いことは自らの過去の記憶を捏造して事実にしてしまうことだ。
そして、平気で自分でミスを人のせいにしているんだよ。恐ろしい。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:05▼返信
そもそも、写っちゃダメな物がある職場にはスマホやカメラ類の持ち込み自体NG
許可無く持ち込めるって事は、そこには大した物無いんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:05▼返信
普通とか常識とか言い出すヤツに限ってそうでない印象
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:05▼返信
非常識だ!
会社の通信費用タダで使うなら!
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:06▼返信
休憩中は何やっても自由て言ってたやつがパ○ンコ行って確変来て午後有給取った
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:06▼返信
 
なぜスタンディングオベーションという言葉をを入れたがってしまうのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:07▼返信
※86
注意した理由がそれとは違うからその点は問題ない仕事なんだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:08▼返信
クソ安い金でこき使ってるくせに
文句だけはいっちょまえかよw
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:08▼返信
ベトナム人は会社の電話で勝手に国際電話しそうだな
早めにしかっとけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:09▼返信
怒ってる理由意味不明
それにこんなんで怒ってたらベトナム人と仕事出来ない
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:10▼返信
常識過ぎて説明しにくいものもあるけどな
休憩時間に電話くらいさせたれや

あー、でも場所にもよるのかな?
防犯の面で考えると見せない方がいい場所何てざらにあるし、そこで電話してたのならおかしいわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:11▼返信
こういうの見て、あっさり信じ込む連中がパヨクになるんだなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:11▼返信
ベトナム人テレビ電話よくやってるよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:12▼返信
これだから外人は雇いたくないし関わりたくない
さっさと日本から出て行って欲しい
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:12▼返信
※94
んなわけあるかよ
大した情報じゃないなら社外に漏洩してもいいって考えがおかしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:12▼返信
これ、上司に怒られてるんじゃないよね?
同僚に注意されてる事を怒られてると勘違いしてるだけじゃね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:13▼返信
お互いの価値観の違い押し付け合ぅのもうやめません?
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:13▼返信
歌うのはあかんやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:14▼返信
会社のPCで通信費会社持ちなら普通にダメでしょ、場所によっては室内の様子を実況してるスパイ行為と思われても仕方ない
歌うとかの音を立てる系も、集中したい人の邪魔になるじゃん
研修中の外国人がこんな事言い出したら、自分が経営者なら「じゃあクビな、それが許される自国に帰れ」で終わるな
というか国籍とか関係なく、まだ研修中の身で社内ルール無視して上司や先輩に口答え自体がないわ、と思うのも日本人的発想なのかな?
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:14▼返信
海外から人材を雇うなら、日本のスタンダートからワールドスタンダートに移行しないとアカンな。いわゆる常識が足りない職場なんて沢山ある。
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:16▼返信
伝えたいことに理解も共感もできるが
嘘松ですね
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:17▼返信
文化も風習も価値観も違う者同士が交友しようとすること自体が頭お花畑の妄想
異質の者はいずれかが根絶やしになるまで争うべき運命
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:17▼返信
思想とドグマの塊って司馬先生が言ってたしな。まさに昭和の始まりからの負の遺産
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:17▼返信
※103
というか電話とかするなら他の人の居ない場所でやるべきなのがマナー
他の人に迷惑、と他の人の声で聞こえない、の両方からも
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:18▼返信
ガキが反発したい年頃なのかも知れないけどさ、社内は機密事項だって沢山あるのにそれを確認もせずに画面通話なんかしたらまず咎めるのはしょうがないだろ

118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:18▼返信
歌はうざいだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:18▼返信
※89
欧米に世界に従えって言い続けてきたのブサヨでしょうが何言ってんだ
しかも実際には欧米の何処もやってなくて中韓にしたがえだったって事のほうが多いし
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:19▼返信
非常識も何も迷惑なんだからやめろよ・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:22▼返信
なんか未だに真偽定かじゃ無い投稿文章にノせられてストローマン現象とか
本当に記事サイトかよ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:22▼返信
なんで歌ったら駄目かって
そりゃ聞かされてる周りは気が散って生産性落ちるからだろ
他人の気持ちも分からんのかこのバカは
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:22▼返信
うちにもベトナム人いるけども、普通に仕事中に歌を歌い出すけど、五月蠅いぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:22▼返信
理由を説明しないと分からないのは面倒だな
仕事出来ないやつに限って理由を求める
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:22▼返信
画面通話でなくてもプライベートな会話聞かれたり聞かせたりするの良くないから部屋の外とか移動して電話するの基本だよね
ただ映画とかじゃ軍人が宿舎で家族とスカイプで話してて同僚が映り込んだり、同僚をカメラの前に連れてきたり、同僚が後ろから冷やかして乱入したりとか見るけど
あれはあくまで映画の演出なのか本当にそういう無神経なことを海外ではやるのだろうか気になる
(プライベートな会話を聞かせても問題ないくらい戦友は家族同然?)
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:23▼返信
団塊の作った糞風習がいまだに常識とか抜かす日本人らしいエピソードだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:25▼返信
社外秘が写ってたらどうすんの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:26▼返信
いや歌うなよ
根拠言ったろか
気色悪いんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:27▼返信
画面通話ってテレビ電話みたいなもん?だとしたらもしそれをオフィスでやっていたら非常識かな、休憩所とか喫煙所とか場所を選ばないと。社外秘の何かが映り込まないとも限らないし。
仕事中に歌うのは問題外。楽しそうに仕事するなって注意は的外れも良いところだけれど仕事に集中しているときに突然歌い出されたら迷惑千万でしょ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:27▼返信
これ上げてる奴、となりで歌歌われても平気なくらい仕事に集中してる人なんかなあ。
フツー自分で注意しに行かないか?

常識を疑う人って、そもそも社会人の資質ないでしょ。
問題を起こさず余計なエネルギーを使わず低コストで日々を乗り切るTIPSだよ。
それを偏見扱いする奴は勉強が足りんなあ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:27▼返信
は?クビなお前
別ナム人雇うわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:27▼返信
フィリピン人仕事中鼻歌歌ってたが別にやめさせない
ベテランおっさん社員の着信音野放しのがよっぽど邪魔

ホントさよならおっさんだわあ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:28▼返信
研修生ってことは組立工場とかだろ?
両方絶対ダメに決まってるじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:29▼返信
※126
アンタ、インドに出向するのに向いてる。資質がある。さあ国外に羽ばたこう。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:29▼返信
※126
気に食わないルールを創作話でマウントとった気分になってるTwitter劇場に反応してしまうお前って・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:29▼返信
おっさんさあ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:29▼返信
まぁ日本人は出稼ぎ東南アジア人を召使いか安いボロ機械か何かだと思ってるからね
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:31▼返信
外国いって日本の常識やって怒られたら
日本では常識です!!って言って許されると思う?

その国の常識にしたがうべきだとおもうがね
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:31▼返信
会社のPCなら勝手に使ったらダメだろ。
自分のスマホでやってるなら好きにすればいいが。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:32▼返信
うそくせぇw
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:32▼返信
今度はベトナム人かよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:32▼返信
休憩中の画面電話で何が悪いんだと思ったのに仕事中に歌うっていうのでちょっとええっ…ってなった
そこの情報は書かなくても良かったんじゃない?
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:32▼返信
>>133
理由を説明できないってことはそうじゃないんだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:33▼返信
ふだんファミレスで高級レストラン並みの対応を求める老害を叩く癖に
安く使っている研修生に、日本人並みのクォリティを求めることは叩かないのかよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:34▼返信
休憩中だろ?
何も問題ないじゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:34▼返信
会社のものを許可も取らずに使用していたならアウトだな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:35▼返信
日本語を勉強してきて、外国で生活している優秀な研修生を
マーチも卒業してないような低学歴がイキってて、マジ受けるわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:35▼返信
歌うのがダメな理由は「仕事を楽しそうにしたら真剣に仕事してないように見える」からだって言われてんのに勝手に設定付け足して会社擁護してるやつなんなの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:36▼返信
歌は五月蝿いからダメだろ
画面通話は知らんけど、休憩室でデカイ声で話してたのか?
流石に職場でやってないと思うけどな

つーか理由ぐらい説明できるだろう
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:37▼返信
※145
社内でカメラを使うというのはセキュリティ的にダメだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:38▼返信
休憩中に聞きたくも無い外国語を聞かされたり、仕事中に歌を聞かされるのは迷惑だよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:39▼返信
>>150
会社によっては携帯持ち込み禁止だからね
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:40▼返信
休憩中は何をしても良いわけではないぞ
他人の休憩を邪魔するな
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:40▼返信
多分、今後契約書に休憩時間の行動が制限される項目が増やされるな。
ホント糞。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:40▼返信
友人とか同僚とか知り合いの子供とか何で自分の話じゃないの?
嘘松っていつもそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:40▼返信
常識や当たり前を連呼する奴がダメな確率は経験上とても高い
※それ常識じゃないって事を常識の一点張りで押し通す
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:42▼返信
日本に韓国の常識押し付けないでください
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:42▼返信
状況がわからんがそれだけ強く同意できたなら
心の中で思ってないでちゃんと味方してやれよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:42▼返信
ベトナムに限らずあの辺の人は人前で怒られたりするのNGなんじゃなかったか
相当に恨まれるはず
直接暴力に訴えず論理的に反論してる時点でかなり理性的な人物なんじゃないか
あほのおっさんと対照的
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:43▼返信
これが事実ならきちんと説明できない上司が無能って事になるが、
拍手喝采とか言ってる時点で嘘松くさいんだよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:43▼返信
※159
ほんとこれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:44▼返信
嫌なら雇うな!
非常識な外国人を使う馬鹿が悪い
死罪
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:45▼返信
休憩中は うんこしたり水分補給したり 体休めたり 次の仕事に全力投球するためのものだからな
遊び時間じゃないんだよ   ほんと言語道断だよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:46▼返信
ツイッターの引用ばっかだな
つまらんし、たかが個人の見解なんて見たくもねーわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:46▼返信
研修生って待遇キツイから現場的には結構同情的なんだけどな
安いから使ってるくせに狭量な会社だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:46▼返信
>>そうそう、これが日本人の駄目な処ですね。
>>『根拠も示さずに自分の概念を押し付けて、常識の一言でを誤魔化す』って
それ日本人じゃないから
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:46▼返信
日本の常識、世界の非常識
学校でこれを教えてほしい
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:47▼返信
じゃあみるなはげ
169.投稿日:2018年08月05日 11:48▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:48▼返信
移民受け入れすると奴隷が増やせると思っているアフォは勘違いしない方がいいよ
優秀な移民が奴隷になるのではなく、底辺の自国民が奴隷になるんやで
パコンチ店員もロッテリア店員も、韓国人にこき使われてんじゃねえかw
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:48▼返信
自分の意見なのに「研修にきてる外国人が~」って形で広めようとするの気持ち悪い

仮に実話だとしてなんでベトナム人に日本が合わせないとならないの?場所がベトナムならベトナムに合わせるわ
日本なんだから日本に合わせろよ それが出来ないならベトナムに帰れ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:48▼返信
仕事中に歌うのはちょっとなあ。すんげえ上手いならまだしもド下手くそな鼻歌歌われた日にはイライラくる。

てめえのことだよ菅○。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:48▼返信
※159
隠れて叱り付けたらそれこそパワハラ案件だろ…
そっちのほうが怖いわ

実際頭のいい奴が来てるのは事実だけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:49▼返信
ベトナム知らないけれど中国人を人前で叱る〈注意〉は御法度だった。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:49▼返信
追記で嘘を重ねるスタイル
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:50▼返信
ツイッターで拡散する前に会社に相談しろよww
ツイッターで賛同者を募った所で何も変らないからなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:57▼返信
歌も電話もどういう理由で注意したかわからんからなんとも言えんな
職場の状況によってはどっちともセーフにもアウトにもなりうる案件だよね
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:58▼返信
すばらしい楽器演奏でも、深夜に聞こえてきたらイラっとするだろ
要するに空気読めってこと
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:59▼返信
ホントっぽいけど拍手喝采とかキモいからクソ松
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 11:59▼返信
安定の嘘松

毎回思うけど文章の区切りのなさなんやねん
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:00▼返信
そんな常識ねえよ
非常識な会社だ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:00▼返信
会社のPCでやってたら笑う
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:01▼返信
他人の行いでいいねを稼ぐクズ。
見てるだけで助けないカス。
クズでカスってなかなかいないよなぁ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:01▼返信
移民増やしたらこんなのが日常になる
適当な仕事を怒ると差別差別
言っとくけど移民は手軽な奴隷にならんぞ
わけわからん言語で言い返されたら黙っちゃうしな日本人
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:02▼返信
日本人の半分しか給料上げないけど、日本人と同じようにしてね
って、マジか
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:03▼返信
日本人って、ずっと同じ日本人の常識ルールでやってきたから、本来だったらあるはずの職場のルールがないんだよね。だから、気に障ったからダメなんて感じの暗黙のルールだらけ。それにルール破りして初めてルールがあることを知らされることが多い。
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:04▼返信
職場で画面通話は休憩時間関係なくダメだろ
セキュリティの問題もあるしな

歌うのがOKな職場なんてベトナムでも限られるのに、日本の常識がどうこう言うのは的外れ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:05▼返信
全てが非常識で紹介した奴は人生経験が浅い奴なだけだろ。
・画面通話する⇒経験上画面越しで極秘文書、極秘仕様を流す奴が居たので業務中禁止に。写メで流す等々が最初。家族だから○○だから等々という言い訳が横行するので全面禁止に。そもそもこいつも家族かどうかもわからない。農業系でもこの温度湿度でないと作物育成しない等々色々秘密あるので勝手にしない。
・歌を歌う⇒大音量で音楽流す、音痴が歌を歌う等々、自分は良いが周りの迷惑を考えない輩が出てくる。音を小さくとか鼻歌とかならいいとか、結局そういう奴らは自分の物差しでしか判断せず、他者なんか気にも留めないので結局全面的に禁止。イヤホンとか個人で聞いている分にはいいが、大抵両耳で聞くのは駄目。他者からの話しかけ等々が聞こえなくなるから。
以上!
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:06▼返信
>>188
嘘松乙
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:06▼返信
その頃ネトウヨは嫌なら帰れを連呼していた
ありがとうヘイトスピーチ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:08▼返信
俺も言われたな、仕事中に病院から電話来たときに。婆ちゃん関係で何かあった時の為に病院から連絡来るようにしてたからな。
緊急以外では電話来ない、急いで行かなきゃいけないのでっつってるのに「何で仕事中に電話出るん?」だったからなぁ。
画面に相手表示されるから、やむを得ずと言ってんのに「相手が誰かは関係無い」だし。
早退して行かなきゃだったのに暫くグダグダ言われたせいで結局遅くなって大変だったわ。
謝りながら、急ぎなので…と言っても一切「そんな事は知らん」な屑だったわ。その2週間後に、そいつの母が入院したって連絡来たときは、そいつは電話にも当然のように出たし、即早退して一週間程仕事来なかった。
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:08▼返信
私語や歌うのがダメなのは就業規則に書いてると思うけどな
ブルーワーカーだとそういうのが無いのかな?
193.投稿日:2018年08月05日 12:09▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:09▼返信
※189
何が嘘松だ!このニートか社会未経験者が!
こんなん、どの企業に就職しても、最初の研修で言われる初歩の初歩だ馬鹿!
家にこもってないで外出て働け!
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:14▼返信
まぁ歌うのは…なぁ。普通に「え?なんで歌うん?」となるわな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:15▼返信
コンプライアンス違反じゃね?
これ許したら、電話を装って社内映して流しても文句言えなくなる。

普通に通話しとけと。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:15▼返信
家でやれw
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:15▼返信
日本には日本の常識がある
そしてその常識の中には、暗黙の了解として明文化されていないものも多い
この場合、おかしいのは周りに合わせようとしない研修生の方だ
郷に入っては郷に従え、だよ
このツイート主はまず最初にそれを研修生に叩き込めよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:17▼返信
休憩中は分かるけど業務中に歌うのはダメだろ
仕事に集中してる人からしたら気が散るだろうし、この程度の事すら分からない奴らが常識を批判してんの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:17▼返信
常識ってのは「ちゃんと駄目なことの理由が説明出来ない」ものの典型だから
本当はこの反論はおかしい
「そんな常識は無い」もしくは「そんな常識は見直せ」と反論するべきだった
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:18▼返信
※173
研修生は頭のいい奴が来てるわけじゃないぞ
留学生は頭も家柄もいい奴が多いと思うけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:19▼返信
理由を「非常識だ!」しか言ってないのをスルーしてる奴多いなー
そんなんで法令順守できてんの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:19▼返信
うちにもベトナム人研修生いるけど他人の補給飲料勝手に飲むし休憩の時対面に座ってくるけどクソみたいに浅く座るから伸ばした足当たってうざいし声甲高いしもう国帰れ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:21▼返信
>>198
知らねえよ、何が暗黙の了解だ
慣例でやってる勝手なルール押し付けんじゃねえ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:21▼返信
こんなもんに賛同者が多い事に愕然としたわ。

皆バイトかな?
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:21▼返信
唐澤貴洋がコーラン燃やしつつムハンマド馬鹿にした唐澤貴洋がコーラン燃やしつつムハンマド馬鹿にした東京都港区六本木4丁目2番45高會堂ビル301法律事務所クロスに潜んでるぞ
見つけ次第コロせ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:21▼返信
>>202
ちゃんと理由を説明してるのにツイ主が「非常識だ」って言ってるだけじゃねーかな
まあいわゆる嘘松って奴だな
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:22▼返信
>>182
休憩中に会社のPCでネット使ってるやつは多いけど
そういった状況を全部払拭した後にそういった正論は通じるんだと思う
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:23▼返信
ただツイッターで晒すだけで目の前で何もしないならコイツらも共犯だってわかってんのかな
何も言ってないのと同じだし、何も変わらないんだけどな

何良い人ぶってんだよって思う。変な人ツイッターで晒して馬鹿にするのと同じくらい陰湿だよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:24▼返信
ネトパヨコケにされてて草
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:24▼返信
>>202
単純にこのツイートに登場している奴らが「コンプライアンス」とは何なのかと言う
知識が著しくかけた奴らだからだろ。
ツイートしている奴もスタンディングオベーションとか、お前解雇レベルだなって感じだしな。
非常識!ではなくコンプライアンス違反!で終わる話。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:25▼返信
人を雇う立場から言わせてもらうと、国籍にも適材適所ってものがあるんだよな
こういう周りに配慮して、滅私奉公ができる能力ってやっぱり日本人は優れてるよ。責任感も強い人が多い。まぁ、代わりに英語ができなかったり、古いやり方に固執して時間ばっかりかけるマイナスの側面もあるが
「能力は低いが、勤勉」
俺から見た日本人の労働力としてのイメージはこれだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:26▼返信
どうせ社会経験のないやつの妄想でしょ
まとまな経験があるなら何がまずいのかすぐにわかる
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:28▼返信
※202
ATTENTION! NO PHOTOSって書いてある建物内だったんじゃね?
そうなら新規入場者教育で絶対に念押しされてるはずだから違反即退場もの
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:29▼返信
迷惑だと感じている人がいるから注意されたという事に気が付かないのかな?
常に周りの人に気を使う、これは日本の常識だけど海外の人には理解できないらしいよね
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:29▼返信
このツイート主自体が嘘松だろ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:30▼返信
架空の白人使うのは止めたんか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:31▼返信
電話で喋ってるのうっさいからな
休憩室がデスクなら家族とか関係無く静かにして欲しいわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:32▼返信
同僚がしょっちゅうタバコ休憩に行くので
俺もお菓子休憩取ってたら、俺だけ上司に怒られた
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:32▼返信
自分ルールからはずれていればみんな非常識だもんな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:32▼返信
>>214
だとすれば規則違反っていうでそ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:33▼返信
>>215
途上国は解らない事が多い。中国韓国は解らない振りをして情報漏洩を企む。
EU企業はもっと厳しい。北米は音楽を個人で「聴く」分にはいいが、「歌う」のは禁止。
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:34▼返信
>>219
ご愁傷様~
身を隠してサボらないとそうなるんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:34▼返信
>>221
だから、ツイート主が嘘松の可能性が高い。
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:39▼返信
ばかも~ん、たるんどぅる。
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:40▼返信
前に会社に居たベトコン共は働きぶりは真面目だったので嘘松だな
家族に仕送りしてるし不真面目なことやって本国送還されるのは損だろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:41▼返信
※216
分かってるさ
そんなこと
ここはなんだ?
嘘松速報だぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:43▼返信
うちにもベトナム研修生居たけど、なかなか大変だったわ
上司であろうと友達のように会話する
仕事中に今やる事ないからと寝る
国柄なのか日本ではまずあり得ない事がある
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:44▼返信
休憩中に叱りつけるのは非常識じゃないのかよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:45▼返信
家でやるか、どうしても休憩中に連絡をしなきゃいけないなら
誰も居ないところでひっそりとやればいい、歌は無理。
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:45▼返信
※174
ベトナム人なら男は人前で叱っちゃダメだけど女は本国での扱いが酷いから人前でも問題ない
ただ一緒に働いてる日本人のテンションが下がるから別室で叱るべきだろうけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:45▼返信
あるあるだわ
日本人は堅苦しいんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:46▼返信
非常識と言われただけで怒られたと感じるって事は、悪い事だという意識があったのだろうね
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:47▼返信
歌ってんのは話しかけ辛いってだけで常識無いやろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:48▼返信
外国人相手に 常識うんぬんは 手抜きし過ぎや
ちゃんと説明してやれ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:49▼返信
>拍手喝采に
こういうのが気持ち悪い
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:50▼返信
※137
そりゃそうだろ
じゃなきゃわざわざ外国人を雇う意味がない
通訳が必要とかいうならまだしも
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:50▼返信
常識とかマナーは気に入らない相手叩くのに非常に都合がいいからな。
ベトナム人は仕事に対する文化が全然違うから日本人にとってはいい経験だと思うよ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:51▼返信
むしろ海外から来てもらってるなら推奨して欲しいくらい
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:51▼返信
>>204
慣習も法規範になりうるから無視はできないね。
何も明文法だけが法規範ではない。

>>198
その郷に入ったら郷に従えという考えは嫌いだね。
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:53▼返信
※240
>その郷に入ったら郷に従えという考えは嫌いだね。

だからお前の居場所はどこにも無いんだよ
242.投稿日:2018年08月05日 12:54▼返信
このコメントは削除されました。
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:54▼返信
>>241
嫌いではあっても現実に主張はしないけどな?
お前バカなんじゃないの?

ネット弁慶だよアホ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:55▼返信
※235
外国人研修生って日本語わかってるフリしてるだけでほとんどわかってないから説明するだけ時間のムダ
245.投稿日:2018年08月05日 12:56▼返信
このコメントは削除されました。
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:56▼返信
そういう教育をされてない外人に急に邦人の様に振る舞えというのが無理な話
これから教育していけば良い
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:56▼返信
これは本当松
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:57▼返信
外国人研修生の若者がビデオチャットしてたのが生意気に見えたんだと思いますよ
Skype知らない日本人の年配者もいますから
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:57▼返信
常識って言葉が悪い。
企業風土、社風と言え。暗黙知のルールだ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:57▼返信
嘘松
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:57▼返信
>>245
確か外国人犯罪で、窃盗罪の案件では日本国内でベトナム人が最も多いとか聞いたね。
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:59▼返信
ベトナム人研修生はあとあと大問題になると思うけど産業界は元より政府が推進してるんだよな。
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 12:59▼返信
会社の回線と備品使ってたらアウト
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:00▼返信
うちもベトナム研修生います。休憩中の電話はどうでもいいと思うけど、喋り声がうるさい時は鬱陶しいから注意する。仕事中ラジオ聴きながら歌ってたやつには厳しく叱った。楽しそうな職場になるからイイじゃんとかアホ過ぎる。郷に入っては郷に従えですよ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:00▼返信
>>252
最近、首都圏のあちこちでベトナム人やらネパール人が多くなってきたよな。

これでも韓国よりは外国人の割合は少ないらしいが。
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:02▼返信
>>254
その考えはやめた方が良い。
日本に入ったら日本に従えに置き換えなさい。

そして、日本人は海外で日本のルールを押し付けなさい。
すでに中国人が同じことしてんだからさ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:04▼返信
※255
俺はベトナム人の話しか聞いてないけど地方とか人手不足埋めるためにかなり幅広くブローカーが動いてるよ。
そもそも日本はもう今のまま維持するのは無理があるんだよね。そのしわ寄せをベトナム人が受けている。
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:04▼返信
嘘松だぞ、ベトナム人は素直だぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:05▼返信
仕事中に仕事以外の事すれば仕事のミスにつながる。
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:05▼返信
※245
ぇ?パヨクは糞、キチガイって意味だと思っていたんだけど違うの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:06▼返信
休憩中の通話は良いが、他は殆ど非常識だろ
海外でも注意するレベルだわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:08▼返信
アスペwww
しか言えない奴等にも居得るな
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:08▼返信
家族思いでいいと思うよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:11▼返信
常識って根拠あるけど本当に全部聞く気あるかな。説明を始めたらとてつもない時間がかかるよ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:17▼返信
ベトナムは日本と違って仕事辞めることのリスク低いからそもそもおかしなルール使って労働者縛るとかできないんだよね。すぐ辞めちゃうから。あと上下関係意識が独特だからちゃんと上司が注意しないとダメ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:19▼返信
嘘松恒例のスタンディングオベーションと拍手喝采。
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:21▼返信
単なる同僚に上司風を吹かれてはたまってものではない、と
先輩後輩とか、異常に厳しい人間関係は本当に日本の閉塞感の原因であるな

薩摩藩が悪いよ薩摩が
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:25▼返信
仕事中に歌うのはダメだろw
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:25▼返信
外にいた時の職場じゃQUEENガンガン流しながらみんな歌いながらガチムチじゃなかったガムシャラに仕事してたが製品は最高のクオリティーって世界からの評価も高かったぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:26▼返信
休憩時間に仕事の復習しろとかバカか?
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:28▼返信
※244
そういうのを国費使って生活面倒見て、就業できるまで無償で日本語教育するよう、
今の政府が改定中や。よかったな。
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:35▼返信
ベトナム人とか関係なく仕事中に歌を歌ったり職場で撮影したりしたらダメでしょ
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:35▼返信
仕事場で、
向かい側の席の51歳にもなってエグザイルみたいなカッコしてるジジィが、仕事中に四六時中足をバタバタ床を蹴ったり、
机の上に飲み物の水筒や何か物を置くときにワザと音を立てて置いたり、
意味もなくリズミカルにペンのボタンををノックしてたり、姿勢を変えたりするたびに太ももをリズミカルに叩いてたり、
腰にカギをジャラジャラさせてたり、先日本社とWebで会議した時にも会議室の大机でそいつ一人が机を揺らしてたり
無駄に最年長だから誰か若いのが文句言うと逆切れしたりして非常識かつ迷惑なんだけど
それはこの件とはまた別だよね?
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:36▼返信
>>273
さよならおっさんなんだよなあ
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:38▼返信

会社の奴隷に人権はないってことだよ

日本は小学生の時から奴隷として訓練されてるからな
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:03▼返信
郷に入っては郷に従えってことわざは世界中に当てはまるだろ
ヒンズー教、イスラム教地域では禁忌だらけだし、海外なら駅の写真撮っただけで逮捕される所もある
日本の工場でさえ撮影厳禁(ビデオ通話)な所も当然ある
事情を知らない外人は取りあえず言うこと聞いとけよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:05▼返信
ちゃんと説明できない上司は無能だし
そんな人間を管理職にした会社も無能
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:12▼返信
他の文化の国の人と仕事するってこう言うことなんだよ。
日本人は日本人ばかりの社会で横並びで教育されてるから当たり前だと思ってるだけで
ちょっと海外見て見ると自分たちの当たり前がローカルだってわかる。
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:14▼返信
まーた、他人の話かよ
つまんない嘘書き込むなや
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:15▼返信
※14
思ったw
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:15▼返信
外人が何か言って日本人がワーって喜ぶ構造、なろう小説かよってくらいパターン化しててホント好きなのなw
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:25▼返信
だから言ってるだろ?日本は行かなくていいよ。
行くべきなら、ドイツだよ。EU方がマジ。アメリカは厳しいからなぁ、トランプのせいだろう。ただ、最近は反トランプ勢力がフロリダ、カリフォルニアならおすすめ。日本はない世界ならでは優遇がある。キリスト系で牧師か神父、ならアメリカはノーパスで通れる。日本は無理だろう。
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:28▼返信
※226
その理屈でいくと日本人に詐欺師や盗人はいないはずだぞw
あと、今時「嘘松」なんてまだ使ってるのは小学生か外の世界の流れのわからないヒキニートくらいなんで、お前が働いてた、ってのが「嘘松」だなwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:37▼返信
ベトナムは日本と違って戦勝国だからなあ
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:41▼返信
ベトナム人に仕事振ったら嫌だって言われて理由聞いたら「しんどい」って言われてブチ切れた事がある
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:43▼返信
反日、サヨと呼ばれる人種のほとんどがこれだな
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:46▼返信
理由も説明できなのに注意すんなってこと
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:49▼返信
常識?気に入らんからやめろ!の間違いでは?
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:53▼返信
嘘松だーいすき!
290.投稿日:2018年08月05日 14:54▼返信
このコメントは削除されました。
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:57▼返信
休息中に家族に電話するのは全く問題ないが、仕事中に鼻歌歌うのは周囲が迷惑だろ。それは全く別問題だから同列に扱わないほうがいいぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:15▼返信
歌はその人個人の効率は上がる可能性はあるが、周囲の効率さげる可能性も高いから辞めさせとくべき
TV電話に関しては、場所によってはそもそも社外秘でNG何て事も有るから何とも言えんが
時間守らないとかでもない限り、休憩時間なら問題ないと思うんだけどな
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:17▼返信
休憩中に家族に画面通話で電話することのなにが非常識なのかさっぱりわからん
仕事中に歌うのは場合によるかなぁと思うけど接客中とかじゃなけりゃいいよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:20▼返信
嘘松拍手喝采尊い遅稿に名前を変えろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:25▼返信
画面通話をすることが非常識ってことに疑問を持つ人はどんな仕事してるんだろうな


プログラマでいろんな現場行ったけど、どこもカメラは社内で使用禁止だったしスクショでシャッター音が鳴っただけでも問題になって場合によっては始末書レベルだっだぞ

296.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:33▼返信
日本人の中でも若い世代の常識と古い世代の常識と既にすれ違いが発生している。
そんな状況下で日本の常識を押し付けるなら日本人雇えばって思う。
それが出来ないんだったらお互い譲歩するところはしなきゃならん。
それすらも出来ないなら若い世代の日本人と古い世代の日本人ですら歩み寄る事は出来ない。
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:34▼返信
※295
返答が出来なかったという事はそういう職場じゃないってことだ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:35▼返信
面白くない嘘を語ってバズりたい小物嘘松ツイート民、どうやってもいなくならないから、指名手配にして
アカウント潰したやつに賞金渡すシステム作りたい、みんな手伝ってくれ
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:51▼返信
仕事中に歌うのは流石に草
そんなもん日本の常識じゃなくて世界の常識だろうが
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:53▼返信
開発中の試作機が移りこんでしまったら機密漏えいになるから、とかなら理解できる。
が、それならすぐに理由説明できるはずだよな。
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:57▼返信
休憩中も拘束時間中だから社内の規則なら従う必要はある
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:58▼返信
仕事中歌うとかガキみたいな奴だな
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 16:07▼返信
歌うのはさすがに擁護できん
気が散るしウザいわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 16:18▼返信
歌われたらウルセェから黙ってろって言われて当然だろ
完全に問題児じゃん
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 16:20▼返信
近くでうるさかったんだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 16:39▼返信
拍手喝采ってこいつの心の中だけじゃん
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 16:54▼返信
いや会社のパソコンで勝手にやってたなら常識無いだろ
自分のスマホとかならまだしもね
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 17:05▼返信
会社のパソコンかよ!
帰れ!!
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 17:08▼返信
いや非常識だろ
スマホで家族に連絡取るのもいい顔されないのに
休憩中も勤務のうち、勤務中は仕事に集中!
それが日本の常識だ
常識無い奴は国に帰れ
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 17:15▼返信
日本とかいうクソ国
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 17:19▼返信
ほんと仕事楽しくやったらだめなんだよね
先輩とかから恨まれたり後輩から自分もしっかりやらなくちゃいけなくなるからって嫌味言われたり
勉強しないで遊んできた人が仕事もつまらないって思いこんでるんだわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 17:23▼返信
>ネトパヨと同じ穴のムジナって感じです

いやいやw昔からこういう日本の常識()とか根性論()を振りかざしてるのは
典型的な馬鹿右翼のやる事だろ自称愛国者のゴミクズ君w
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 17:25▼返信
その常識ジジイを放置するから日本人はダメ
いくら影でコソコソ言ってうさを晴らそうが
リアルで立ち向かわなければ実質的に老害と共犯に過ぎんよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 17:30▼返信
>心の中でスタンディングオベーション

でた陰キャ直接できないなら黙ってたらいいのにwwwだっさwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 17:43▼返信
休憩中は何してもいい、干渉しちゃいけない は違うだろ
休憩時間も給料が支払われている業務内だ
他の休憩してる従業員の邪魔になることや社内規定に抵触することはダメだ
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 18:07▼返信
日本を貶めたい系の嘘松だね
しかも反論しにくいようにベトナム人も巻き込んでる性質の悪い嘘
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 18:12▼返信
仕事中に歌ったらイカンだろ…
仲間内でも仕事の邪魔。接客ならクレーマーいたら速攻言われる。
休憩中連絡するなら離れてやれ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 18:46▼返信
正直同僚が隣で歌いだしたら黙らせる
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:44▼返信
本人は休憩中で場所を変えずに他の人が働いてるところで電話しだしたら表でやれって言うけど
全体的に休憩中の電話ならいいだろ
仕事中に歌いだしたら怒るけどな
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:09▼返信
どう見ても嘘
ベトナム人でもさすがにこんな非常識なことやらないだろう

嘘松にしてもベトナム人馬鹿にしすぎ
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:11▼返信
好き勝手することと、仕事を楽しくすることは同じじゃないぞw
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:12▼返信
クソだから韓国に帰れ
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:46▼返信
結局は帰るけどね
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:48▼返信
社内でなら社外秘のものとか写っちゃうかもしれないし
やっぱ非常識なんじゃねーの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:48▼返信
指差すのが失礼とか、結局はその地域の「常識」の問題だから、
「常識だから」というのは十分な理由だよ
まあ馬鹿には難しい話かも知れんなw

あと機密保持を考えれば、休憩室とは言え社内でTV電話は「非常識」だと俺も思うね
まあ理解出来ない馬鹿が居るようなので明確にルール化すべきだな
326.ネロ投稿日:2018年08月05日 21:32▼返信
俺、酒の抓みを探すのが好きでなあ

丁度、こういう生ゴミは先ず、見下して楽しむ♪
俺の餌食♪
きっけっけっけえ♪気いん持ちぃ~いぃ♪
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:44▼返信
仕事中に歌われるのはちょっと・・・単純にうるさいよね
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:40▼返信
 
 
そして最終的に何でもアリの無法地帯へ
 
 
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:44▼返信
歌うのを許可したとして、じゃあ音痴が仕事中に歌うのは許せるか?
そうやってクソどーでもいい事につながるくらいなら一律禁止の方がマシ
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:45▼返信
社内の書類とか机の上のものとか休憩室に置かれたさり気ないメモとか、いろんなものが映っちゃうからでしょ
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:02▼返信
テレビ電話はいいだろ、余程騒いでなきゃ
歌は迷惑だろうが、お前が楽しけりゃいいのかよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:33▼返信
外国人を職場に迎え入れるってそうそう単純な事では無いかもよ。
そのおおらかな気持ちのままこちら側が接してあげる事が終始一貫できるならあなたは聖人レベル。
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:30▼返信
>>330
休憩室にさり気ないメモを置いてもよい○か×かみてーなくだらねーコンプライアンステストでも作ってればいいじゃん
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:31▼返信
いうても完全に嘘松やん
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:34▼返信
女が無理くり職場進出してきてから
屁理屈軍団が増えて仕事がやり辛い、で
さんざん引っ掻き回しメンス休暇でフォローさせた挙句
寿退社っすわwww
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:56▼返信
一般的に「常識」って言葉が通用するのは「義務教育で教わった内容」と「礼儀作法」くらいじゃないかな

あとは各分野に属している人同士でしか通じない独自ルールだな(ただしその業界でのみ)
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 02:18▼返信
スタンディングオベーションがあるからホント松だなこれは
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 04:43▼返信
うちも製造業でベトナム人いるが、情報漏洩の観点から写真や動画は当然アウトだし
テレビ電話はやめさせられて当たり前
そもそも仕事終わってからでいいだろ
歌なんか問題外
仕事に集中してない証拠
もちろん多少職場にもよるだろうが、仕事する気がないだけにしか思えん
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 06:07▼返信
典型的な右翼のやる事だろ自称愛国者のなんたら

って一文を見て今日から左翼になろうと思った
みんな他人に厳しいし他に国行くの大変だから無理、国が変わってね?がんばれ日本!
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 08:08▼返信
などと極左集団が意味不明な供述をしており動機は不明
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 08:30▼返信
いや、それで理由を言って、そのベトナム人が納得いかなかったら、どうすんの?
雇用側が問題を放置するの?
忙しい時でもイチイチ説明すんの?
できる範囲で理由を説明は分かるけど、
それ以上の説明は雇用側に負担が大きいだろ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 08:47▼返信
このツイートしたやつは同じ日本人が仕事中に歌うたってても微笑ましく思えるのか?
外人だからまあいいかと思えるだけじゃないか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 10:01▼返信
※341
この問題そこまで求めるなら「だったらちゃんとした給料で日本人を雇え」で終了するんだよ。
安い賃金で期間限定で都合よく外国人雇ってるのだから賃金相応としか言いようがない。
文化が違うのだからちゃんと理由を説明しないといけない。
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 10:20▼返信
その場所で通話や歌うたいを不快に思う人が居ないなら有り
居るのに行っているのならただの自己中無神経
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 12:24▼返信
休憩中に寝てる人や静かに本を読みたい人もいるだろ。
通話するなら外に出ろ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 12:53▼返信
日本国内の常識って何で駄目か説明できないものが多いよね
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 13:53▼返信
老害は死ね
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 13:55▼返信
ネトウヨの人たち=メタ認知が不得意な人らしいよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 17:23▼返信
ネトウヨの人たちは本気で愛国者ならこの話は外国人なんか雇うなって意見になりそうなのだけど、そう言う意見は見かけないね。
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:03▼返信
日本の常識はベトナムの非常識なんだから
ベトナム人に日本の常識うんぬん言ってもしょうがないだろ
東京の常識は大阪の非常識だし、群馬の常識は東京の非常識だろ
バカほど常識がーとか言うけど、おまえの狭い世界の常識なんか知らんねん
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:32▼返信
具体的問題点指摘の伴わない「非常識」はマウンティングワードってことですね。
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:41▼返信
※349
ネトウヨじゃないんだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:47▼返信
ま、こんなのを真に受けて「日本人はー」って語っちゃう奴って「おれは常識あるから」って思ってんだろうな
常識ある奴はこんな話なんて「休憩中?電話?どこで?」ってなるよ?これがわからないなら常識を学びに学校に行きな
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 00:53▼返信
休憩時間も仕事中じゃボケ!
嫌ならサッサと国に帰れ
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 02:16▼返信
これは全然ダメなこととは思わない。
ただダメなことを説明できないようなことは非常識ではないというのは違う。
これはね日本人には逆の意味で無理な思考なんだよ。それが定期的に形を変えてブログでネタになって稼げるくらいには軋轢が生じる。住みやすい国になったか?
他所の国だってゆるいとこはゆるい。「合理的でないことは全て非合理的」なんて国はないよ。社会が回らないから。物事にはアソビがなくてはいけないんだ。他所の国にだって曖昧だったり暗黙の共通認識だったりというのはある。日本は最近そこが同調圧力と言われているが他国よりことさら酷いと言うことはない。
日本人は正義を掲げるとあるいは正義が味方につくと途端に気が強くなる。コンプレックスの塊だから後ろ盾ができると途端に普段のストレスを発散しようとする。だから陰湿でしつこく「悪」重箱の隅をつつくようなまねをする。どんどん細かいことを言い出して他国でも「そこまで白黒つけないよ」と言うところまでやってしまう。おそらく件のベトナム人も正当化のための反撃であって普段そこまで厳密ではない。
だから日本人には合わない。自己保身に過敏な上にとらえ方とか距離感とか善し悪しの判断が未熟。関係ないやつまで勝ち馬に乗っかって我先に鬼の首を取ろうとする。ここ20年の日本人は本当に卑屈でみっともない。経済大国という後ろ盾、正義がなくなったからだろうな。
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 02:32▼返信
長い
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 03:16▼返信
外国語ペラペラと休憩室に響いてたら不快だから辞めろと思うがな、やること自体はどうでも良いが場所ぐらい選べ、文句言われるって事は不快に思われてるんだから譲歩したら?
自分は通話楽しいんだろうが、それを見た側が不快と感じる行動はしたらアカン、勿論その研修生は目の前でテレビ電話しても何とも思わないだろうが、人って色んな感性の人居るから、嫌な人にも考慮した行動して欲しいわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 09:28▼返信
これ職場を動画で撮って外国に送信してることになるんじゃね
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 13:23▼返信
何しようが勝手ではないだろw
ルールを守ってて、他人に迷惑をかけない範囲でなら自由ってだけだ
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 14:17▼返信
また嘘外人使って日本批判。
飽きないね。
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 14:20▼返信
1.会社支給のパソコンでやってたら社内規定次第ではNG、私的利用だから
2.休憩時間に周りが黙って休んでる中で同じ部屋で喋ってても迷惑だからNG


ここまで難癖付けないと叩けないものは既に間違いだろ、.exeなんて名前付けてカッコつけてる場合じゃねーだろ老害おじさんよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 16:58▼返信
歌うのを許して、そこから少しずつ私語が増え始めてだらけた空気にならない様に管理する立場からしたら怒りたくなるとは思うけどな。
そうなるとは限らないにしても、そういう風紀ってのは蔓延する迄いったら直すの大変だぞ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 19:35▼返信
ベトナム人ネタにすんな!
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 19:45▼返信
常識なんざどうでもいい、社内規定即ちルールが神だ
たとえそのルールがクソでもな、そのルールに従うって契約で働いちまってる以上はそうするしかねーんだよ
ま、嫌なら辞めちまえばいいだけさ
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 21:02▼返信
まぁ実際常識というか同一性強要圧力みたいなのはあるわな
ただ道徳とか常識には周りに迷惑だからダメみたいなのも多いんだが
それは納得行く説明は出来んもの多いで
電車の中で会話はいいのに電話はダメとかな
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 22:33▼返信
ほんと差別が酷い 待遇も酷い
国家を挙げて反日教育でもしてるのかと思う
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 01:28▼返信
より良い結果を得るために必要なら、取り敢えず許せば良い…と言う思考が出来ないヤツは、全員老害と自覚するべき。 そう言われれば、例え10代でも老害が相当に居るのが判るはず。
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 08:45▼返信
昔のおっさんと今のベトナム人じゃどっちの方が教育水準上なんだろ?
少なくともそのベトナム人はバイリンガルだし、多分英語入れたらトライリンガル。
牛丼屋いけば教育水準の低いおっさんや老人が束で見られるよ。で、店員が韓国人かフィリピン人。いい歳してベトナム人と働く職場ってどんなおっさんが棲息してるんだろ?
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 19:44▼返信
俺 、日中英露独仏伊のマルチリンガルだけど
日本にいたら時給800円のクソザコでワロタ
この国に未来はないからすでに離国してるわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 22:33▼返信
日本の職場自体やルールがクソってのはわかるけど日本人自体なんか社内規則とかルールで決まっとるならしゃーないみたいな考え強いよな
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 16:33▼返信
今更書き込むのもなんだけど、ベトナム人の電話のうるささを味わったら擁護なんかできねえよ。
うちのアパートの階下がベトナム人だけど、夜でも構わず外で大声で電話するんだよ。しかも本人たちはそれは生活音の範囲だと思ってるからなお厄介。

直近のコメント数ランキング

traq