• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


『Monkey King Hero is Back』China Joyトレーラー (日本語字幕付)



1




2015年公開の3DCGアニメ映画『西遊記 ヒーロー・イズ・バック』

https://eiga.com/movie/84506/




91LKmqLrFUL._SL1500_


「西遊記」を題材とした中国産の3DCGアニメーション映画で、2015年に同国で公開され、国産アニメとして歴代1位の興行収入(日本円で約192億円)をたたき出す大ヒットを記録した。長きにわたる封印から目覚めたものの、本来の力を発揮できずに自信を失った孫悟空が、子どもを連れ去る妖怪たちに立ち向かっていく姿を描く。伝説のヒーロー、孫悟空が五行山に封じ込められてから500年。妖怪の存在に脅かされている長安の町に暮らす孤児の少年リュウアーは、ある日、妖怪に襲われていた女の子を助ける途中で五行山に迷い込み、偶然にも孫悟空を目覚めさせてしまう。ところが、目覚めた悟空の力はいまだ封印されたままで、本来のパワーを発揮できず……。日本語吹き替え版の監修を「コクリコ坂から」「山賊の娘ローニャ」の宮崎吾朗監督が担当。






この記事への反応



あ、このジャッキー・チェン的なコミックなタッチのモーション良いね。ただゲームとしてどうかは触ってみるしかなさそう

めっちゃ面白そう😳

この世界観とか音楽とか
好きよ 大好き


めっちゃアクションがジャッキーチェンじゃん
楽しみ













映画そのまんまのデザインでアクションゲームしてる!
日本向けにも展開するのかな











コメント(133件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:01▼返信
神ゲー
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:01▼返信
日本猿共よかったなwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:01▼返信
いい意味で無駄に動き回ってるとこが好き
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:02▼返信
ナック3?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:02▼返信
ついに日本のゲーム業界がチャイナに追いつかれちまったなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:03▼返信
こんなもんだしてもナック2の二の舞
本当にSIEってズレてるよなー
ユーザーが欲しいものを全く理解しようとすらしない
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:03▼返信
子安でるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:05▼返信
※2
嬉しいか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:06▼返信
任天堂が出しそうなゲームだわ。
子供向けはNG。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:06▼返信
カンフーアクションは魅力的だけど、流石にこのキャラクターは日本じゃウケなさそう。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:07▼返信
任天堂がこんなセンスのないもの出すわけ無いだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:07▼返信
¥2980
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:09▼返信
和ゲーは一本も作らないのに
中華様専用ゲーは作るチョニーw
どこの国なんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:10▼返信
猿と豚と・・・あとなんだっけ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:10▼返信
サルが主人公とかやりたくねえw
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:11▼返信
ps3に同じやつあるやん
ENSLAVED ~ODYSSEY TO THE WEST~
って名前らしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:12▼返信
良い意味で中国っぽくていいやん
なんで如意棒使ってねえんだろって思ったら封印されてる設定なのね
ただ孫悟空がヒーローってのはなんか違和感あるわwww
あいつド畜生だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:12▼返信
ガワが変わっただけのKNACKにしか見えないが
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:13▼返信
最近ゲームの新情報がまったくなくて滞っていたから心配してたわ。
はちまよ、確かヘキサドライブと共同開発で日本でも発売されるはずだよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:13▼返信
※5
これ日本が作ったゲームだぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:14▼返信
んで日本ではヒットしたのこのアニメ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:14▼返信
※14
本家中国だと河童じゃなくてイルカ的な水棲妖怪らしいな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:15▼返信
ヘキサドライブ製作じゃないか
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:15▼返信
ポリコレ差別主義集団「おい、日本人差別だろ!やめたまえ!」

日本人「ウキ?」
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:15▼返信
しょぼすぎる・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:16▼返信
まだエセピクサー路線諦めないのか
映画だからだらだら見てんだよ
ゲームでやりたいわけねーだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:16▼返信
製作ヘキサドライブ?
とてもそうは思えないくらいしょぼいな・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:17▼返信
※23
そう
中国のアニメを題材にしたってだけで和ゲーだよこれ
中国のゲームとか言ってる奴いるけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:17▼返信
任天堂みたいに売れるゲームばかり狙うじゃなく
これは中華市場に対するマーケティングだろ
中華で人気のキャラクターを使えば売れるという実績があれば中華にスタジオを設立する可能性も高い
そういう作品ではないかと思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:17▼返信
3DCGアニメって何がいいのか分からん
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:18▼返信
※16
それバンナム七英雄だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:19▼返信
中国市場狙うならアズレンのゲーム作れよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:19▼返信
日本じゃ全くヒットしなかったんじゃなかったけこのアニメ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:20▼返信
ITで遅れを取ったせいでなにもかも中国に抜かれとるな日本
こんなレベルのもん作れるようになってたんやないつの間にか、日本がガチャガチャ回しとる間に
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:20▼返信
テラ子安w
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:21▼返信
※34
だからこれ日本のゲームだぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:21▼返信
結局中国でもこんなのよりも、FGOのほうが稼げるというオチ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:21▼返信
※34
中国のアニメを題材にしたってだけで和ゲーだよこれ
中国のゲームとか言ってる奴いるけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:22▼返信
※6
任天堂の子供層を狙ってんじゃね?市場は中国って所がらしいと言えばらしいし。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:22▼返信
クソワロタ
よかったなあゴキブリ
ナックよりはたくさん買ってやれよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:22▼返信
だいじょうぶ日本にはドラゴンボールがあるんだから
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:22▼返信
日本で売れなかったんだから実質中国向けやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:23▼返信
さすが朝鮮ハード
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:23▼返信
※14
オリジナルの悟浄は妖怪という大雑把な設定
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:23▼返信
PS2かよw
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:23▼返信
※42
日本では正月にひっそりやってて爆死したな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:25▼返信
※26
ぶーちゃん任天堂のマリオ、イカもトゥーンアニメだよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:26▼返信
悟浄で検索してもチャラそうなおっさんしか出てこん
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:26▼返信
>>33
中国製のアニメドラマ映画なんてヒットするわけないよ
思想統制の影響で話としてクッソつまらないものしか出てこないから
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:26▼返信
DVD発売元のvapって元祖西遊記スーパーモンキー大冒険のところか
西遊記好きなんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:27▼返信
※47
これがスプラトゥーンとかと同じに見えるならお前は凄いな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:27▼返信
※50
VAPは日テレ系列だから
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:27▼返信
金に敏感な中国人は投資先にPS4を選んだってだけ
まあ発売1年でピークアウト、コピーが氾濫するような市場じゃお話にならないわな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:27▼返信
日本では100%流行らんやつやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:29▼返信
面白く見える部分だけを連続して見せてるだけでスタイリッシュさもスピード感も無い。
単調さが懸念されるし出現する敵の数、少なすぎだろ。
映画も観たけどディズニーやピクサーを見慣れた日本人的には目新しさも奇抜さも無いストーリーと演出。
中国ならともかく日本じゃ売り上げは期待できないと思う。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:30▼返信
もう日本いらねえな
コンシューマ参入してたった数年でもう追いつかれた
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:31▼返信
※56
だからこれ日本のゲームだって言ってんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:32▼返信
こんなもんに大金かけてる限り、一生任天堂には勝てんぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:33▼返信
映画のゲーム化か
スパイダーマンになれますかねえ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:34▼返信
アニメ、ゲーム、漫画この辺はもう日本終わりやな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:35▼返信
※60
だからこれ日本のゲームだぞ
なんでわからないんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:38▼返信
セイテンタイセイって言葉が強すぎて、
アクションの地味さに泣いた
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:38▼返信
※51
まあヒゲおやじ、イカより上だよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:39▼返信
ヘキサドライブ中国の外注も受けてたんだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:41▼返信
SIEが中国向けに出すゲームだろ
ほんとセンス無いわこいつら
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:41▼返信
>>58
任天堂最下位じゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:43▼返信
>>65
>「西遊記」を題材とした中国産の3DCGアニメーション映画で、2015年に同国で公開され、国産アニメとして歴代1位の興行収入 
 
中国では流行ったんだろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:45▼返信
※61
バカだからだろ
つーかクオリティ的にもぶっちゃけ微妙だし
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:46▼返信
※33
キャラの作りがバタ臭い
日本人向けじゃないし
ヒットは難しい
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:49▼返信
ええやんw面白そう
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:51▼返信
萌え豚ばかりの日本でこんなキャラデザ売れるわけねーだろw
最低限ソンソンの様に♀化しないと無理無理
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:51▼返信



そう、またPSVRなんだ


73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:52▼返信
豚がこんなのでも嫉妬かよ
こんなのスルー案件だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 13:56▼返信
PS3で出ていたカンフーパンダとたいして変わらんな。グラで誤魔化してるがまったく進歩してない。スパイダーマンと一緒で映画観るだけで十分だわ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:02▼返信
中国でもデザイン的な好みは日本と似てるだろw
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:03▼返信
他国の真似事ばっかしてないで
こういうふうに自国に素晴らしいものがたくさんあるんだから
それで勝負していけばいいのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:05▼返信
日本語吹き替えはジャッキーチェンの中の人希望
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:06▼返信
いつの時代のゲームだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:13▼返信
え?ジャッキー・チェンってPCエンジンで出てたゲーム?w
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:17▼返信
もうちょい動きが早くてもいいかも
動作と動作の間の一瞬の間が気になるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:18▼返信
ソニーのゲームって最新の技術で作った古臭いゲームばっかだよね…
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:18▼返信
映画はレンタルだけど借りて観て面白かったわ
ブタと河童も操作出来たり
ガキがバディ組んでアシストや喋りで盛り上げてくれたら最高だろうなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:25▼返信
さすがにいらないわ・・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:26▼返信
絶対日本じゃ売れないやつと思う
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:27▼返信
これ日本じゃヒットしないだろ・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:30▼返信
これはつまらなそうPS3のゲームみたい
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:31▼返信
題材はいいと思うけど、グラがPS4専用とは思えんレベルだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:41▼返信
悪くないやん
面白い感じはしないが。

>>ソニーのゲームって最新の技術で作った古臭いゲームばっかだよね…
ソニーだけじゃなくて箱も欧米大作も全部古臭い焼き直しばかりやろ。あほかい
だから、スイッチの機能を活かしたゲーム作りに力入れろって話だわな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:46▼返信
顔はブルースリーだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:51▼返信
西遊記なら三蔵を女にしろよ
やっぱ中国より日本に作らせた方がいいわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 14:54▼返信
ありきたりなアクションゲーにしか見えん
普通に無双系やった方がいいだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:05▼返信
最近、中華系の漫画やアニメが進出してきているけど
中国で再生数稼いでようが大人気だろうが、結局テンポが悪くて意味不明な物ばかりだったんよなぁ
感性の違いの壁を超えられない内は、埋もれて終わると思うよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:17▼返信
ソニーの上層部ってマジでゲーム好きな人全然おらんのだろうな
こんなもん任天堂だったら企画段階でアウトだわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:20▼返信
如意棒使ったアクションじゃねーのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:26▼返信
ヘキサドライブ生きとったんかいワレ
というか企画自体中国国内のスタッフだからプログラミング技術以外は、中国人による中国国内向け仕様のゲーム
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:28▼返信
最近の中国さんの技術躍進が凄いな。。
日本でこれと同等のグラフィックを作れるメーカーは片手で数える程しかなさそうだ。。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:29▼返信
うん、これは買う気になんぞ微塵もならんw
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:30▼返信
ナック3は流石に無理と判断してガワだけ変えて出しましたみたいなの
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:31▼返信
関係ないけど無双オロチの体験してきたが
Switchとps4の差が酷すぎた
Switch版グラフィックps2版かよってレベルだし無双乱舞入るとフレームレートガクガクになる
これSwitchとどうしようもねえぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:31▼返信
中国には経済で抜かれ家電で抜かれ、ついにオタコンテンツでも抜かれるのか。
中国をバカにしてた奴ら。ツケが回ってきたな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:31▼返信
>>96
ヘキサドライブ日本のメーカーじゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:42▼返信
※99
DOOMの時点で悲しいくらい差が出てたし
もうね
単純に、レートが遅いとか解像度が低いとかじゃなく
Switch版はこれ映像ボケてね見づらくない?ってレベルだし
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:43▼返信

あほだから、制作してるの日本って見えないらしい
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:44▼返信
中国人に企画させたほうがよっぽどマシなもの出てきたんじゃないの
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:47▼返信
拝借はものによっては泥棒です。
106.投稿日:2018年08月05日 15:48▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 15:58▼返信
主人公がブサい
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 16:00▼返信
※104
なんだろアホが多いのかコメ欄
これは中国の映画作品で中国の企画だが
ゲーム制作を委託されたのはヘキサドライブって意味わかる?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 16:01▼返信
技術的な面はかなりすごいと思うけど
全体的なセンスがダサすぎる。
中国人ってセンスがなさすぎるのが唯一の欠点だな。
中国語の発音も五月蝿いし、服装もどっかずれててダサくて
センスがないし。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 16:04▼返信
カウパーフンダみたいなやつか
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 16:11▼返信
ソニーインタラクティブエンタテインメントプレゼンツって書いてあるけど・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 16:15▼返信
>>102
なぜかps4版は野外戦でSwitchは屋内戦だったんだよな
敵密度を誤魔化すためかなという印象
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 16:16▼返信
これはファミコンでは出ないだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 16:48▼返信
フリプきてもまず落とさないよ、こんなん
HDDの容量の無駄
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 16:50▼返信
お前らは今だに中国を上から見下しているが
現実は既に追い抜かれて見下されてるという事に気づいてない馬鹿たち
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 17:05▼返信
ゼルダの伝説の千倍きれいでワロスワロス
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 17:15▼返信
エンスレイブドももっとボリュームがあればなあ・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 17:34▼返信
ニシくん、PS4って文字列みるだけで発狂するくらいに精神的に余裕がないのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 17:40▼返信
なんでデザインをニホンザルに寄せたし
中国なんだし、原典寄りに金絲猴にすりゃええやん
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 17:43▼返信
>>111
そりゃ金を出してるのはSIEJAだし
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 17:45▼返信
>>104
企画が中国人で作ったのがヘキサなんじゃないの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 17:54▼返信
アクション面はいいけどダッシュがもっさりで移動ダルそうだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 18:03▼返信
これヘキサドライブかよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 18:11▼返信
この無能臭はナックとかと同じやつ息がかかった企画だろう
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 18:29▼返信
興味ねえわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:06▼返信
もう日本企業が中国のディベロッパの下請けする時代なんだな・・・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:40▼返信
※96
だからこれは日本が作ったゲームだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:42▼返信
※126
下請けじゃなくて日本が作ったゲーム
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:43▼返信
なんで日本が作るゲームなのに中国が作ったみたいに言われるんだ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:02▼返信
キャラデザ微妙…
131.ネロ投稿日:2018年08月05日 21:21▼返信
ゴミ

言ったらなわからん阿呆共笑
乙♪
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:18▼返信
吾朗生きとったんかワレ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:01▼返信
やっぱり三蔵法師は男性の方がしっくり来るよね
そう思うよなFGO?

直近のコメント数ランキング

traq