• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


女性漫画家のコダマナオコさんより

以前に男性向け雑誌の男性編集から
「結局女性作家って本当に面白い漫画は描けないじゃないですか」
と言われたエピソードをツイート


ゆうきまさみさんやあきまんさんのこのツイートに言及


























この記事への反応



お……お前それ、荒川弘先生と森薫先生の作品読んでも言えんの……?
よっぽど漫画読んでいない編集者だとしか思えない。


この編集者が高橋留美子先生に向かってこの意見を一言一句このまま言えたなら、まだ評価してやらんでもないな
内容の正しさではなく信念なんだな、という意味で


この編集さんは楽しむアンテナが低いのか、よほど読んでないのかどちらなのかな……

面白いかは読者が決める事で
編集が決めつける事ではない

そもそもそんな偏見があるから面白くなくなっているのでは?と思ってしまった。


あくまで編集の個人的感想なだけじゃん。しかもろくに漫画読んでない奴の。この編集ははっきり言って根本的な常識と資質が欠けているね。

そんな男性編集者、迷惑なので辞めて欲しい。

鋼の錬金術師、黒執事、金田一少年の事件簿、夏目友人帳、ばらかもん、月刊少女野崎くん…etc
女性作家さんのマンガめちゃくちゃ面白いぞ!!


男性でも女性でも面白いものは面白いしつまらないものはつまらない

漫画じゃないけどC・L・ムーアやジェイムス・ディプトリー・ジュニアが性別をあかさず小説書いてた時代じゃないんだからなにいってんだと。

というか編集が男だから男性漫画家の漫画を好むだけで少女漫画や女性向け漫画には疎そうだなぁと。


これ、「僕の趣味にあう女性作家さんはなかなかいないんです」ならまだわかる。好んでる読者をもばかにした話だな。







コダマナオコ - Wikipedia

コダマナオコ(女性、10月28日 - )は日本の漫画家。愛猫家。

2006年に漫画雑誌「恋愛天国」でデビュー。その後「コミックエール!」「ARIA」「つぼみ」で活動。2012年から「コミック百合姫」にて執筆を開始し、2014年に同誌で『捏造トラップ-NTR-』の連載を開始した。2017年7月から同作のテレビアニメが放送中。


作品
『お兄ちゃんのイジワル』(2009年、竹書房)
『学園ハーレム』(2010年、竹書房)
『あなたのオモチャ』(2011年、竹書房)
『欲情ターゲット』(2014年、竹書房)
『ばけものくらぶ』(「ARIA」2011年4月号 - 2012年3月号連載。既刊2巻。日日日原作[8])
『不自由セカイ』(2012年、百合姫コミックス) - 2016年に『不自由セカイ 完全版』が発売。
『残光ノイズ』(2013年、百合姫コミックス) - 2016年に『残光ノイズ 完全版』が発売。
『コキュートス』(2014年、百合姫コミックス) - 2016年に『コキュートス 完全版』が発売。
『レンアイマンガ 新装版』(2014年、百合姫コミックス)
『捏造トラップ-NTR-』(『コミック百合姫』2015年1月号 - 2018年2月号、全6巻)
『親がうるさいので後輩(♀)と偽装結婚してみた。』(『コミック百合姫』2018年6月号 - 2018年8月号、全1巻)








漫画編集ってこんな感性でも務まる仕事なんだ…







捏造トラップ-NTR-6 (百合姫コミックス)
コダマ ナオコ
一迅社 (2018-01-18)
売り上げランキング: 87,266




コメント(717件)

1.クラウド投稿日:2018年08月05日 19:00▼返信
興味ないね
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:01▼返信
嘘松きっつ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:01▼返信
ブリゴキこれにどう答えるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:01▼返信
安倍晋三「コブラを殺せ!愚民から採取した血税で一生遊べる額を貴様に提示する!」
クリスタルボーイ「はい!お任せください!」
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:01▼返信
天皇くたばれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:01▼返信
でも実際女には無理だと思うぞ
脳の作りからして女には向いてない
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:02▼返信
パタリロ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:02▼返信
うーん、嘘松
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:02▼返信
女性作家はリアリティのあるキャラの構図やストーリーを作るのは上手いよ
男性は独自性のあるキャラや世界観は強いけどストーリーが弱い
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:02▼返信
売れた漫画100選やったら何割女だろうね
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:03▼返信
もう全部男が悪いし男は全員絶滅すればいいんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:03▼返信
最近男女対立煽りに拍車が掛かって来てるけど、
誰が一番得するの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:03▼返信
天皇くたばれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:03▼返信
「男性向け」なら一理あるかもしれん
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:03▼返信
少女漫画にだって面白いのはあるし男の漫画だってつまんねーのはつまんねーわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:03▼返信
>>9
お前が全然マンガを読んでないってことは分かった
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:04▼返信
編集さんの趣味じゃないんでしょう
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:04▼返信
アクタージュとか見てるとわからんでもないw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:04▼返信
>パタリロ

あれの作者男やで
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:04▼返信
るーみっくファンの俺に喧嘩売ってるの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:04▼返信
そんなことは全く思わないけど
女性というのを隠して少年漫画を描いてても
何となく分かるよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:04▼返信
描いて見返せば?
ツイでフェミ煽ってもそこは誤魔化せませんよ松
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:05▼返信
※12
米稼ぎしてるはちま
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:05▼返信
女が面白いと思うもんは女にしか描けんのと違う?
人気の少女漫画って大抵クソやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:05▼返信
パタリロは男だろ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:05▼返信
正論じゃん
じっさい、まんの各漫画なんてクッソつまらない
東京グールがいい例
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:06▼返信
でもお前はその域に達していない
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:06▼返信
パタリロは男やで!あきまん先生!!
ぼく球
動物のお医者さん
フルーツバスケット
鋼の錬金術師
テルマエ・ロマエ
この辺じゃないっすか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:06▼返信
少女漫画のギャグはすごく好き
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:06▼返信
まあ冨樫とかいうまともに漫画描かない奴よりはマシだと思うよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:06▼返信
ここでバズったので作品紹介でーす
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:06▼返信
ここまで林田球なし
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:06▼返信
事実やん。
でも、大丈夫だぁ。女の人は容姿が美しければ何とかなる!
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:06▼返信
正直作者の性別分からんまま買ってる漫画とか結構ある
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:06▼返信
好きな女性漫画家はたくさんいるけど
こいつの漫画は面白くない
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:07▼返信
鋼の錬金術師とかめっちゃ面白かったやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:07▼返信
お、また女叩きか。クソ男共。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:07▼返信
女性作家で名作一杯あるやん、しかも昔から
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:07▼返信
大場つぐみとかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:07▼返信
医大の事件があるまで忘れてたって内心納得したんじゃねーの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:07▼返信
※26
東京喰種は最初はまあまあ面白かったんですよ最初は
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:07▼返信
嘘松の怖い所はその嘘を事実として認識してリツイートする迂闊な連中がいるって事なんだよね
俺だったら確実に事実だと分かる材料が無ければその手のツイートには触れない
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:08▼返信
パタリロの作者って男だったのかよwwwww
あんなホモ臭いのよう描けるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:08▼返信
取りあえず「あそびあそばせ」を読め。アニメもあるぞ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:08▼返信
>>36
映画化されてから語れにわか
46.投稿日:2018年08月05日 19:08▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:08▼返信
※39
そいつ男では・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:08▼返信
じゃあその別の出版社でヒット作出して見返してやれよ
「こんなこと言われたー」って愚痴るだけだから見下されるんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:08▼返信
マガジンの担当T屋みたいなのもいる時点でお察し
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:08▼返信
一方、ジャンプ編集者「面白いって何だっけ・・・」
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:08▼返信
マガジンは女性作家に男性名ペンネームを勧めているのは有名なこと
これは編集でなく読者が少年誌の女性作家を敬遠するため
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:08▼返信
※45
語り放題だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:09▼返信
食らえクロチクビーム!
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:09▼返信
じゃあ鳥山先生を越えてみろよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:09▼返信
ハガレンくらいしか思いつかないわ 
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:10▼返信
※51
ようは男が悪いってことな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:10▼返信
大高忍も好きやで
すももは面白かった
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:10▼返信
※43
レズも書いてる魔夜峰央先生に謝れ!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:10▼返信
可笑しいと思うなら、担当編集すっ飛ばして出版社に直接言えば良いよ。

モラルが無く偏見まみれで、作家性そのものを否定する担当なんて編集のポジションに居ては駄目。
そんな奴は出版社としても切るべき無用な人材だよ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:10▼返信
でも高橋留美子くらいしかおらんやんけ。後荒川か
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:10▼返信
セーラームーンくらいじゃね感
他はまぁ日本で流行ってるかなレベル
男ならDB、ナルト、ワンピ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:10▼返信
成功例が少なすぎるから仕方ない残当
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:11▼返信
今地球で一番面白い漫画、「出会って5秒でバトル」のみやこかしわ先生が女の子な時点でこの論理は破綻しているのが明らか
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:11▼返信
なんか如何にも女が考えた浅はかな嘘松だな
著名人が反応してビビったか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:11▼返信
察するに百合モノ作家さんか
この分野に秀でた男性作家って誰よ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:12▼返信
 

こういう話はソース出さなきゃ一気に嘘松臭が増すな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:12▼返信
女性漫画家でも面白いの書く人大勢いるだろ。
ベルセルク、ガンツとか好きだわ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:12▼返信
細野不二彦、あだちみつる、ゆうきまさみ先生が女だったらよかったのに!!
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:12▼返信
女性作家が敬遠されるのはつまらないものしかないと思われた女性作家の自業自得な
70.投稿日:2018年08月05日 19:12▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:12▼返信
本棚見たら女性作家がかなり多い
まあ俺は高橋留美子信者だから全単行本持ってるせいか
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:13▼返信
こういう編集がDグレやワルトリを使い潰したと思うともうね
73.投稿日:2018年08月05日 19:13▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:13▼返信
>>63
あの人の作品は原作付きやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:13▼返信
その編集の経験上の話だろ
悔しいなら新しい経験をさせてやろうぜ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:13▼返信
百合姫

あっ(察し
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:13▼返信
たぶんこのおもしろいは売れる漫画の事だと思う

>>60
高野文子を忘れたら困る
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:14▼返信
言われたからなんだよ
悔しかったら面白い漫画かけばいいだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:14▼返信
どうせ女性じゃなくて自分個人に言われただけだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:14▼返信
嘘松炎上商法に忙しい皆様
お疲れ様です
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:14▼返信
編集長を黙らせる神漫画描いて
鋼の錬金術師だって作者女だし面白ければ言われなくなるわ
つーか、ネットでも漫画載せれるところ増えてきたしそっちに載せれば?面白ければ評価されるわ面白ければね
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:14▼返信
まあ医大入試の時みたいに、男性優遇社会が女性に対して圧力かけてくるんだもん
そりゃ女性漫画家で大成功まで行く人は少ないよねwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:14▼返信
よくよく考えると好きな漫画は女性作家多いな
まぁ男女関係ないけども
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:14▼返信
実際面白い人殆どいないしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:14▼返信
もしこれが実話だったとしても、
業界全体の話ではなくその個人がおかしいというだけの話。
そこに性別やら差別やらを混ぜて話すのは間違い。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:15▼返信
クソフェミブログになったんか?ここは
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:15▼返信
うどん先生もにった先生も和田先生も、好きだというのに
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:15▼返信
大作はほとんど書けない印象だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:15▼返信
お前らの目に触れる頃には編集のあれこれノウハウ突っ込んであるからそう見えるだけで
女が持ってくるネームは総じてって話じゃないのか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:15▼返信
高橋留美子とかに対しても同じこと言うんだろうかw
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:15▼返信
※26
東京グールの人、男性らしいぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:15▼返信
女でもいい漫画家はいるが
女漫画家の少年漫画はどうしても合わない事が多いな
感覚の違いかもしれんけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:15▼返信
編集って本当に頭おかしいの山ほどいるぞ

いちいちこんなのに反応してられんよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:15▼返信
面白い女性作家はいるがDBやワンピに対抗出来るクラスはいないな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:15▼返信
ゴミ男共が調子に乗って、女性蔑視が加速しますなあ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:15▼返信
漫画編集者やめた方が良いレベル
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:15▼返信
炎上嘘松漫画家とそれに群がる雑魚作家の図
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:16▼返信
コダマ先生先月にコミックス出したのか
買わなくちゃ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:16▼返信
まあ絶対数が少ないのもあって
面白い女性作家が男性作家より少ないのは事実かもな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:16▼返信
そもそも生理や産休で明らかに働けない期間が生まれるからな。
代替品がいないとオンリーワンな職場では働けないしな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:16▼返信
でも売れてる看板漫画って男作家ばっかじゃん。圧倒的に。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:16▼返信
 
 
              描けてないじゃん
 
 
 
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:16▼返信
面白ければ女性作家でもいいよ
ただリアリティのある陰湿不快キャラをすぐ作るのは勘弁して
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:16▼返信
Cuvieの作品すこ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:16▼返信
マンガタイムきららとかいう男作家ばかりのユリ雑誌
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:17▼返信
※94
そんな一発屋共ではるーみっくに勝てないんだよなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:17▼返信
集英社が進撃を断ったみたいに、その編集担当者個人の考えなんだろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:17▼返信
漫画大賞取った女性漫画家とか結構面白い
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:17▼返信
※63
原作つきなうえにたいしておもしろくない
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:17▼返信
※93
まぁこの編集が男作家担当ならよくしてくれたかというと、どっちみちクソ対応だと思うわw
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:17▼返信
× 面白い漫画を描けない
  
○ 男性が面白いと思える漫画を描けない
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:17▼返信
確かにこのツイートの流れは面白くない。
もっとひねってオチもつけなさい
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:17▼返信
売れない漫画家の嘘松に必死に乗っかる
ゆうきまさみ や あきまん とかいうザコ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:17▼返信
ホント日本は糞だな
アメリカなんかではポリコレ精神が発達してるから、女性がメインに据えられた評価の低い作品を批判する場合は
別に続編で女性が主役にそのまま置き換わったからというわけではないんだが…という言葉を最初に付けなければならないほど正しい社会になったのに
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:17▼返信
ドラゴンボールは漫画が凄かったけどワンピやハガレンはアニメーターの力だぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:18▼返信
確かにこのツイートの流れは面白くない。
もっとひねってオチもつけなさい
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:18▼返信
お手軽だからかフェミネタばっかだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:18▼返信
>>113
ゆうきまさみを雑魚扱いは流石に竹生える
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:18▼返信
こんな嘘松しか言えんから
面白くない言われてんじゃないのか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:18▼返信
刃牙の作家の娘面白いじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:18▼返信
嘘松やめーや
知ってる編集なんて全員おだて上手だぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:18▼返信
※106
面白くない面白いは個人の主観の問題だし、
単純に売り上げなら余裕で買ってる人大勢いるよね。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:18▼返信
※9
銃の射撃シーンとかでネタになってるのにwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:19▼返信
まぁ、漫画の面白い面白くないは結局個人の主観だからいいんじゃない?
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:19▼返信
いつの間にか消えたけど、クランプ先生とか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:19▼返信
※113
ゆうきまさみを雑魚扱いは流石に色々と無理がある
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:19▼返信
荒川弘も高橋留美子も
どんな優れた女性漫画家も
結局は女性にとって都合の良い展開を描いてしまうからな
そこら辺が万人に受ける漫画を描けない限界がある
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:19▼返信
>>115
ハガレンがアニメのおかげ?
1期クソだったろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:19▼返信
誰だよ
こんな嘘松漫画家についてる
ファンなんかいんの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:20▼返信
>>115
ドラゴンボールが人気爆発したのはアニメのお陰だし
そもそもストーリーの方針決めたのはマシリトだし
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:20▼返信
今の編集者は売れれば文句言わないよ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:20▼返信
※126
中堅レベルだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:20▼返信
個人的な好みで言うなら荒川弘しか条件達成できてないからこの理論の否定は出来ない
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:20▼返信
女の言うカッコいいと男の言うカッコいいの感性は大分違うからな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:20▼返信
こういうネタを掲げて最終的に「日本は糞」って持って行きたい奴が多すぎる。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:20▼返信
ゆうきまさみと
あきまん必死だなあ

ザコすぎんだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:21▼返信
竹書房に一迅社・・・
コイツが面白くないってのを女性が面白くないって解釈しただけじゃないの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:21▼返信
※128
はぁ? 原作よりオモロイやろがい!
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:21▼返信
>>132
ゆうきまさみを中堅扱いは大草原不可避wwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:21▼返信
※114
スターウォーズの最新作を見てもその感想か?
ちなみに全米で大荒れやぞ。本心でポリコレなんぞ叫んでるキチは少数なんよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:21▼返信
※115
原作の単行本全部持ってるけどワンピとハガレンのアニメ嫌いなんですよね・・・
絵、声、話といったいろいろが違って気持ち悪い
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:21▼返信
女性作家の作品はリアリズムなのが多い
女はリアリストってのがよく出てる
ワンピースみたいなずっと有り得ない感じが続くのは苦手だけど
ハガレンみたいなマジな展開は得意
良くも悪くもリアルだから長く続く漫画は少ない
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:22▼返信
>>86
はちまの悪ノリ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:22▼返信
魔夜峰央は男だろ

ただ、最近のパタリロは酷い
無理して100巻までやらなくていいのに
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:22▼返信
ゆうきまさみ必死
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:22▼返信
あばばばばカオス先生~
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:22▼返信
ゆうきまさみって何かあったっけ?
パトレイバーは別にゆうきまさみのって物じゃないしな。
Rとバーディーくらしか思いつかないけど、どっちも微妙。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:22▼返信
※140
最後のジェダイはポリコレ関係なくつまらんじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:23▼返信
※138
リメイクされてるの知らんのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:23▼返信
>>133
それも面白いの中盤までだがな
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:23▼返信
女性作の面白い漫画はあるが
女性作のゲームは何がある?
マリオに勝てるゲームがあるなら教えてくれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:23▼返信
※135
甘い
そいつらの最終的な着地点は日本はクソですらなく

「だから自分が評価されないのは周囲のせい」だぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:23▼返信
架空男性編集者「結局女性作家って本当に面白い漫画は描けないじゃないですか」
投稿主「・・・」

投稿主なぜか直接反論せずにTwitterで報告、反論
嘘松なんだよなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:23▼返信
>>142
狭い世界のリアリズムっつーかな
人間関係はリアルなんだけど、世界観の構築って面じゃリアリティに欠ける作品が多い
それが良い場合も悪い場合もあるが、全体的にカタルシスの演出が上手くなくてモヤッとした作品になってることが多い印象だわ
もちろん例外もあるけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:24▼返信
ギャグ描写が面白い女作者の漫画は見たこと無いけどな

女作者の漫画筆頭のハガレンでさえあのザマだったし
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:24▼返信
どっちにしてもこの嘘松の漫画がつまらないという現実はかわらないよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:24▼返信
>>124
聞いたことないわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:24▼返信
最近購入してる漫画は女性作家のばかりだけどなぁ。
先入観なく読んでて面白いけどエ○くないなと調べると作者女性でしたみたいなのが多い
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:24▼返信
※147
でぃす×こみも面白かったわー
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:24▼返信
ゆうきまさみって女だったんだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:24▼返信
結局、萩尾望都と高橋留美子と荒川弘しか挙げられないのなら
女性作家は面白い作品かけないって真実何じゃないの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:24▼返信
言うだけなら別にいいんじゃね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:25▼返信
ゆうきまさみ とあきまん の
必死な乗っかりツイートが見苦しい
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:25▼返信
※147
じゃじゃ馬
地味にパトレイバーより好きだわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:25▼返信
パタリロ…
ミーちゃんに謝罪しとけよエアプ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:25▼返信
どうせマイナーな出版社に所属してる女性漫画家逹が面白くないって言われただけだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:25▼返信
医大の件に乗っかるヤツ多すぎw

RTした諸先生方だって「おまえ自身で周りの漫画家見てみろよ、判断違いでつまんねえ事呟くんじゃねえよ」的な意味なんじゃないの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:25▼返信
※140
EP9面白かったけどな。
旧3部作を神格化してる人がルークも神格化してて発狂してるけど。
その連中ってプリクエルも批判してた人達でしょ。
結局新しい物が出てくると「僕の考えてるSWじゃない」って批判してるだけ。
ルークの分身やレイアの宇宙遊泳もジェダイの書には掲載されてる技の1つ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:25▼返信
※149
リメイクされたから何なの?
FAは急いで原作なぞってる感しかない原作以下の正真正銘の糞だったが
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:26▼返信
つまらないのはこの嘘松漫画家個人だよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:26▼返信
※155
うる星のギャグのキレは銀魂以上だと思うが
えびちゅにねこぢるとか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:26▼返信
>>160
男だよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:26▼返信
ゆうきまさみで帳消しでも、あきまんで全部台無し
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:26▼返信
こう言う時には決まって有名な女性漫画家を引っ張り出してくるけど、この女の漫画と=にできるのか??
有象無象を見てきた編集の経験談だろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:26▼返信
>>169
じゃあアニメの力じゃねぇじゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:26▼返信
>>155
柴田亜美と尾玉なみえは天才だと思う
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:27▼返信
これは嘘松か、あるいはこの漫画家が「自分に対する批判」を

「女性漫画家全員が侮辱された ! ! 」
と曲解しただけだろw
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:27▼返信
まぁなんというか、本人の居ない所で拡散するんじゃなくその場で言い返せよって思った
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:27▼返信
作品一つも知らねえ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:27▼返信
宝石の国
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:27▼返信
たとえば今のジャンプのようなメジャー誌で女性作家だけど打ち切りにならず人気だしてる作品あるの?
原作と作画はもちろん一緒で
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:27▼返信
常識から外れてるのか読者のニーズ外してるのか分からんけど
女性作家明言してる作品普通に見ても「なんでそういう心情・行動とるの?」って思うもの多いし
正直ごく一部の天才を除くと正論だと思うわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:27▼返信
※175
アニメ無印最高だからアニメのおかげなんだよなぁ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:27▼返信
百合漫画ばっか描いてて言うことでもないとはおもう
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:27▼返信
出たー !

主語が大きい女wwwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:27▼返信
あれだ。リアル前野さんだろ…。
187.けいご投稿日:2018年08月05日 19:28▼返信
なんだか男がどーのとか女がどーのとかそういう記事が多いですね。
色々ありますけど、私は女性大好きですよ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:28▼返信
こいつ個人がつまらないと言われただけで勝手に女の作家と拡大解釈してるだけってパターン。ザコがよくやる手口
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:28▼返信
女さんがここぞとばかりに嘘松で調子に乗ってるね
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:28▼返信
有名女性漫画の名前を出して「女性漫画家でも凄い人はいる!」って言っても
その人が特別なだけで全体みたら間違った認識ではないのでは。
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:28▼返信
女性漫画家は凄いけどお前は凄くないで終わる話
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:28▼返信
うめてんてーは女だろう?
最高じゃないか
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:28▼返信
>>169
横だがFAは月刊の原作連載と同時に終わるスケジュールを計算してたから急いでたってのは無いと思うぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:28▼返信
ふざけた奴だな自分の漫画が面白くないだけだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:29▼返信
漫画家に八つ当たりしても、面白い漫画は出てこない。八つ当たりして仕事をした気になっているのなら残念です。
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:29▼返信
偏見だけど、女性作家は情緒的な面が前面に出た作品が多くて、硬質的な少年漫画のようなものを描ける人間は少ないって感じかな。
それこそ荒川弘みたいな存在は例外なわけで。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:29▼返信
>>183
お前の中では原作ダメでアニメもダメな漫画が、
数回アニメ化されるのか…
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:30▼返信
おもしろい女性向け漫画を描ける男は極稀だが、おもしろい男性向け漫画を描く女は割りといる
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:30▼返信
※161
逆に言うと、その3人は、漫画界の頂点であって男性女性関係ないじゃん
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:30▼返信
>>183
女より弟取ったのは好みわかれるなあ…
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:30▼返信
少年漫画とか全部パクリやん
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:31▼返信
他の女性漫画家が描いた漫画が面白ければ必然とお前の描いた漫画が面白くなるのか?
203.投稿日:2018年08月05日 19:31▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:32▼返信
少女漫画とか全部パクリじゃん
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:32▼返信
間違ってはいないよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:32▼返信
※183
見る目無さすぎて草
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:32▼返信
萩尾望都ってなんか聞いたことあるなと思ったら
森博嗣がめちゃくちゃ尊敬してるというあの漫画家か
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:32▼返信
留美子とかいうレジェンド
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:32▼返信
車田正美先生がいるだろうが!!
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:33▼返信
どうせそいつは気にくわない男性作家相手には「女性作家の方が面白いの描ける」と言ってる
女性差別ではなく人として終わってるだけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:33▼返信
女性作家でも凄い作家はいる!だから私も凄い!
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:33▼返信
※209
まさみ女だったんかい!
あれ正巳?正美?
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:33▼返信
※208
パイオツかいでー
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:33▼返信
スターウォーズの最新作をポリコレのせいとか言ってる奴はスターウォーズを見たことないポリコレアンチだと思うわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:33▼返信
※209
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:34▼返信
>>212
んなわけあるかよwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:34▼返信
>>127
男に都合のいい漫画だらけでよく言うわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:34▼返信
森薫、志村貴子、小玉ユキ

このへんは好きだったな。
女性漫画家かぁ、あんま思いつかんわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:34▼返信
そりゃマンガ編集者で本気なのはジャンプだけって言われてるし
集英社以外ではマンガ雑誌行きは島流し感覚だそうだし、碌にマンガ読まない編集とか居るらしいぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:35▼返信
※216
ややこしいんじゃー!その名前w
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:35▼返信
割合は少ない気がする
ホントに面白い漫画書けるのって高橋留美子、吉田秋生、萩尾望都、田村由美、篠原千絵くらいじゃないのか?
あとはゴミ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:35▼返信
嘘松にあきまんがしゃしゃっててキモすぎ案件
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:35▼返信
このまんさん紫式部あげてるやん…他におらんのか…
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:35▼返信
まあ編集の思い込みだわな、チカニシと一緒、子供の頃読んで刷り込まれた
コロコロとかジャンプの男性作家のやつしかおもろいものはないと完全に価値観固定されてるタイプでしょ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:35▼返信
百合漫画は女性漫画家の方が良い作品描いてるイメージ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:35▼返信
割と妥当だと思う。
ドラゴンボール、ワンピース、スラムダンク、ナルト、遊戯王とか、世界をかえるレベルで面白かったのは男だけ
ハガレンとかも後に語り継がれるような名作ではないと思うな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:35▼返信
「結局未成年って本当に強い将棋は打てないじゃないですか」というのに対して
「いや藤井がー中原がー」と返答している感じなのかもなあ
ゼロとは言わんが男と比べると割合でも絶対数でも少数なのは間違いないし
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:35▼返信
ハガレン糞面白いじゃん
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:35▼返信
新谷かおる
ゆうきまさみ
車田正美

この辺全部女性だから
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:36▼返信
なおこのまんさんは無名の模様
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:36▼返信
新谷かおるを女性漫画家と勘違いした奴は多分多いだろうな
あの画風だし
232.投稿日:2018年08月05日 19:36▼返信
このコメントは削除されました。
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:36▼返信
ていうかめぞん一刻より面白いラブコメっていっこもないんじゃないの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:36▼返信
女の描く工口漫画は絵が綺麗なだけのが多い
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:37▼返信
中にはいるんだけど、緻密な作画をする女性作家は何故かグロかったりえぐかったり・・
そして殆どの女性作家が少女漫画脳だからなぁ・・
女は興味のある事物にしか関心が向かないから下手なままなんだよね。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:37▼返信
男性向け雑誌に載せるような漫画の話じゃないんかね
男の感性・嗜好にクるものが女性に描けるかって言う話だと
物足りないというか熱い展開に今一歩足りんっていうのが多い感じはあるかも
ここらへんは男ってよりは個人の好みの差なんやろうけどな
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:37▼返信
動物のお医者さんは面白い
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:37▼返信
誰?
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:37▼返信
上でも喧嘩してたけどハガレンはアニメのおかげな気がするわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:37▼返信
ハルミチヒロの絵の上手さに絶句した
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:37▼返信
便乗きたー
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:37▼返信
あれだな、作曲家に男性が多いのと同じ
だからと言って全否定するのはおかしい
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:38▼返信
この人の感性ってだけなら問題ない
一般論にするのが間違いなだけ
逆に男なら誰でも女作家の漫画を楽しめるとか言うのも間違い
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:38▼返信
ぼくはカードキャプターさくらちゃん!!
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:38▼返信
女漫画上がってくるの同じやつばっかやんけ。マジで他にいないのか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:38▼返信
女性作家つまんないじゃん
男性作家も大したことない作家が多いかもしれないが、落伍者、ミソッカスを優しくかけるのはやっぱり男性作家特有だと思う
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:38▼返信
映画も男監督がほとんど
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:39▼返信
地球へ… うる星やつら スターレッド 伊賀のカバ丸
工口イカより愛を込めて パタリロ



全部つまん.ねぇのばっかりで吹いた
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:39▼返信
>>245
個人的には河内和泉の作品が好きやわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:39▼返信
女漫画家って5人くらいしかおらんのか
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:39▼返信
昔好きだった女漫画家がBL専門になっててマジかよ…ってなった事がある
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:39▼返信
※230
百合漫画家の中ではそれなりに有名だぞ
アニメ化もしてるし
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:39▼返信
事実。
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:40▼返信
本当に全女性漫画家に対する発言だったのか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:40▼返信
バズったから宣伝しまーすみたいなこと言ってらぁ。宣伝目的なだけでそこに思想なんてもんはない無いって事がすぐ分かるのに、騙されるツイッター民。
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:40▼返信
嘘松じゃないと仮定して、仮にそうだとしても女性作家本人に言ってどうしたいのか
この男性編集の知能が低いだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:40▼返信
漫画家もピンきりだから性別でどうこう一概には言えんわな
ただ言えるのはこの人の漫画はいくつか読んだけど正直面白くなかったってことだけだ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:40▼返信
これはダウト
ハレグゥは面白かった
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:41▼返信
そりゃそうだ、男と女とではものの見方や重視するものが違うんだから。男が面白いと思うものと女が面白いと思うものは違う。それに、男は男作者の描く人物に共感しやすく、女は女作家が描く人物に共感しやすい。
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:41▼返信
沙村広明のお引っ越しが
そこらへんいじくり倒してギャグにしてたな
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:42▼返信
※14
俺もそこだと思うなぁ
高橋留美子にしたって恋愛要素ありきでならすごいけど、めっちゃバトルするような少年漫画はそこまででも
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:42▼返信
竹本泉が男だったときのショックな
最近だと、おしえて! ギャル子ちゃんが男性作家だったとは……
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:42▼返信
「結局女性作家って本当に面白い漫画は描けないじゃないですか」で例挙げてるけど
ぶっちゃけゲーム脳並に説得力ないよな、論理的に説明してくれよ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:43▼返信
岬下部せすなの作品とか好きだけど、全体に短めなのがね
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:43▼返信
基本は女より男の方が面白いでしょ
女は恋愛漫画描いてりゃいいんじゃないですか
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:43▼返信
ペンネームが女性名な男性漫画家は少ないけど
ペンネームが男性名な女性漫画家は多い
こういう偏見はまだまだ根深い
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:43▼返信
女漫画家の中でもトップクラスにヒットしているであろうCLAMPにしても
面白いのは20面相、探偵団、聖伝、バビロン、X前半とか昔の作品だけだからな…
CCさくら、ツバサ、クローバー、すき、だからすき。、REX、白姫抄、
Whish、合ドラ、ちょびっツ、エンジェリックレイー、こばと、ホリック戻、Gate7…
大半の作品はクソつまんねぇよ

268.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:44▼返信
ふーん
で、サザエさんに勝てるの?
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:44▼返信
無数に面白い女性作家はいるけど、この人の描いた親がうるさいので〜はあんまり面白くなかった
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:44▼返信
まぁ実際事実やないか?
面白いのはあるけど本当に面白いと言うとまた別だわな
結局女が描くのは女が好むようなのか男に媚びた萌え漫画しかない
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:44▼返信
その編集は糞だけど、捏造トラップも面白くないと思うけどね(個人の感想)
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:45▼返信
ハガレンの絵が駄目
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:45▼返信
※267
いやいや、おまえクランプ先生大好きかよwww(レイアース
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:45▼返信
マギ 
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:46▼返信
※268
でた視聴率王
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:46▼返信
※271
レンアイマンガは名作
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:46▼返信
■この記事への反応

・お……お前それ、荒川弘先生と森薫先生の作品読んでも言えんの……?
よっぽど漫画読んでいない編集者だとしか思えない。


全部クッソつまんねぇのばっかりでワ口タw
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:47▼返信
あー、東村アキコがいたわw
かくかくしかじかって面白かった
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:47▼返信
※267
CLAMP大好きすぎワロタw
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:47▼返信
※267
作品の核心をひた隠しにしておいて、もうそれについて描くしかないところまで来てるのに無理に無駄に引っ張って延命して駄作になる
このパターンだからねえ
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:48▼返信
※273
レイアースはアニメは作画ブーストがかかっていたから面白いが
原作はつまらない
そのアニメも2期はマジで原作ともどもクソつまらん
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:48▼返信
吸血鬼美夕の作者も好きだったなぁ
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:48▼返信
単純に「男性に受ける」という意味だと思うけどね
そう考えると編集の考え方も納得するけどな
雑誌の方向性もあるだろうし
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:48▼返信
高橋しん先生とか、もう女性作家でいいじゃんと思うけどね
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:49▼返信
ゆうき先生ツッタイー好きやねw
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:49▼返信
作り手の性別にこだわってる奴は人として最下層の奴らだけ
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:50▼返信
※281
アニメは信じられんぐらいつまんなかったやん
作画は崩壊してたし
そして後番組は『コナン』でやってた時間帯が悪かったも通じず
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:50▼返信
女で面白いと感じた作品は片手で数えられる程
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:50▼返信
こんな編集に担当された人は不幸だな
こういうクズの場合は実名付きでネットに晒してもいいじゃないだろうか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:50▼返信
■この記事への反応
・鋼の錬金術師、黒執事、金田一少年の事件簿、夏目友人帳、ばらかもん、月刊少女野崎くん…etc
女性作家さんのマンガめちゃくちゃ面白いぞ!!

カスみたいなつまらん漫画ばっかりで失笑した
ちなみに金田一は話を作っているのは男で、女が描いているのは絵だけだ。
佐藤文子(さとうふみや)1人で描いた漫画(幸福の科学関連や鉄人28号外伝)は全部ク.ソつまらん。
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:50▼返信
>>284
本当に面白い漫画を描けないという観点で?
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:51▼返信
女には面白い(少年)漫画は描けないってことでは? 性別というよりは感性の違いであり、少年漫画に求められていることへの勉強不足ということだと思うのね。
ただ、言ったのは多分無能さに定評のある小学館だろうから根拠のない偏見の可能性も大。
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:52▼返信
黒執事は女性作家の描いた面白くない漫画の代表だろ……
294.八神はやて投稿日:2018年08月05日 19:52▼返信
美少女私( ゚Д゚)【あきまんさん、パタのミーちゃんは男やで?】
あきまん【ごめんなさいこ♥️パワー❗】
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:52▼返信
さっきからつまらん連呼してる君は
普段どんな漫画読んでんの?
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:52▼返信
まあ心当たりはないな
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:53▼返信
みんな漫画の歴史知っているんだから、そんな事は言わねーよ。馬鹿じゃねえの。
女性作家が漫画誌に果たした役割はマンガ夜話で知れ渡ってるわ。自演か、歴史を知らねー在日編集者かだろ
あとは、もしくは、おまえが嫌われてるか何かだろ。嫌われる言動取るアスペじゃねえの?
フェミフェミ騒ぐくせに、女共はまだ被害者気取って泣けば同情してもらえると思ってやがるからな
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:53▼返信
ハガレンや宝石の国より面白い漫画描ける奴がどれだけいるよ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:53▼返信
※283
ここのコメントも意見がばっさり分かれてるからそういうことでしょうねえ
万人向けが無理というだけで同様に絶対的に通じる判断はない
その編集者の雑誌のカラーに女性作家が合わんということ(ならそう言えって話ですか)
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:53▼返信
あきまん、スト2のキャラデザイナーというレジェンド
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:54▼返信
いつも決まった例しか挙げられないけど跡継ぎできる作家は育ってるの?いつも老害レジェンズ褒め称えて情けねえ中堅作家どもが!
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:54▼返信
編集なんて単なるリーマンだよ
作品がコケたところで大してダメージないしね
303.投稿日:2018年08月05日 19:54▼返信
このコメントは削除されました。
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:55▼返信
エンターテイメント作品で一番売れたハリポタ書いたのは女性
聖書以外で一人の人間が生涯で一番本が売ったのも女性(アガサクリスティ)

男情けないね
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:55▼返信
じゃあ逆に男性作家の面白い漫画って何?
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:55▼返信
アニメは見てたが原作は読んでないや
ハガレン。絵がゴミなんだもん
307.投稿日:2018年08月05日 19:55▼返信
このコメントは削除されました。
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:56▼返信
とりあえず編集者は偏見もっちゃいけない
色眼鏡で評価するなら編集辞めんしゃい。仕事合ってないよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:56▼返信
※283
男編集が女性作家に遠慮してちゃんと編集としての仕事出来てない方が確率的に高いと思うわ。
編集と作家の性別逆にしたら多分分かりやすい。
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:56▼返信
ドロヘドロ!は面白いゾ
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:56▼返信
俺の納豆食ったのはお前か?
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:57▼返信
フェミ記事うぜぇよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:57▼返信
最近女叩きしたいから興味ないジャンルに文句言ってるバカが増えた気がするわ
映画も一緒
女が活躍、黒人が活躍とか30年前からあるのに今更ポリコレとか言い出して叩いてうんざりだし
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:57▼返信
逆に男性作家で面白い漫画かぁ
最近アオアシしか読んでねえから分からん
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:57▼返信
そもそも「本当に面白い」という表現が主観だから論点がすれ違ってる
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:57▼返信
これってセンスねぇなぁって作家個人に限定せず女性作家ってくくりで間接的に言ったんじゃないの?じゃないと同じ口から女性作家紹介したとは出ないだろ?論理的じゃないやん
まぁそれくらい論理的じゃない人もいるだろうけど
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:59▼返信
女抑え付けてただけで男が偉いと思っちゃう老害ばっかりだから
今の若い奴はこんな考えしない
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 19:59▼返信
※309
セクハラしてる奴ばっかりだけどな
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:00▼返信
なんで女性が差別されたのに、女性が叩かれてるんですかねぇ・・・・・・
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:01▼返信
個人名出してよ みんなで叩こうよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:02▼返信
※317
実際無能で弱っちいのが多いから押さえつけられてただけじゃんw
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:02▼返信
その内、ゆとり世代がーとか、昭和の漫画家は偉大だーとかってガチガチに凝り固まっちゃうパターン
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:02▼返信
ま、しゃーない。
実績作って見返せや。
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:02▼返信
男の漫画も本当に面白いのは限られてくるわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:03▼返信
女性作家は面白い漫画はかけない ×
お前には面白い漫画かけない   ○

どうせこれだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:04▼返信
これに関しちゃある程度同意
男にとって面白い漫画は女には難しい
女の描く漫画には少女漫画とか腐女子向けのエッセンスが強すぎる
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:04▼返信
Amazonでみてみたが百合にBLに女の逆ハーレムしか描いてないし
ギャグが面白いかどうかの話しじゃないだろ
むしろなんでこの作風で男性向け雑誌にかかわろうとしたんだか
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:05▼返信
で、実際どうなの?
単行本売り上げのトップ10ないしトップ100ないしトップ1000くらいで見て
男性が作者の漫画と女性が作者の漫画、どっちの作品の方が多くランクインしてんの?
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:05▼返信
※325
アニメ化してる漫画家だぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:05▼返信
まあ編集者で無くても女性漫画家の作品は糞だの、少年漫画雑誌に腐向けを連載して
雑誌全体を腐向けにしたとか言う男が多数いるじゃん
兎に角、女が嫌い・認めない・男(自分)より下と思いたいのだろうね
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:05▼返信
ゲームだとFF15シナリオかな
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:06▼返信
客観的要素じゃなく主観でしかこういうの言えないからな。文化的なもの(たとえサブだとしても)に
性別持ち出すのはどっちにしろアホらしいわ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:07▼返信
「この漫画は本当に面白い! 男の人にもオススメ!」
という話で読んだ『7Seeds』という漫画も、
確かに最初だけは面白かったんだが
直立する船だの佐渡を目指すだの言い出したあたりから
マジで内容すっからかん、間延びしまくりでクソつまらん駄作になった
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:08▼返信
男のはじけた発想には敵わないよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:08▼返信
一回しか会ってないのにきっかけが二種類あるんだけどw

嘘松
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:09▼返信
少年漫画系とか、男向け雑誌に持ち込み行ったんじゃないのかな?
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:10▼返信
※310
俺も女同士のカップルに薦められてドロヘドロを5巻あたりまで読んでみたが
正直つまらんかったわ…
絵は汚いし内容はうわべだけを滑稽に飾った空疎な代物だし、何が面白いのかよくわからん

338.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:10▼返信
アニメが面白かっただけ
原作つまらない
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:10▼返信
コメ欄にま〜ん(笑)さん湧いとるな。
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:10▼返信
面白い漫画を描こうとするからツラくなるんよ。
大衆が評価する面白さというのは結果論でしかないから、思いついた事を計算深く描けばいいだけよ。
いくら作者が面白いと自負しても、売る上では意味を成さない。
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:11▼返信
≫262
古参の竹本泉ふぁんですね。あおいちゃんパニックやあんみつ姫あたりの。
てきぱきとかねこめとかのあたりからは男性作家の感性が割と出ていると思うしあとがきなどの自画像はどちらかというと男性的。
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:11▼返信
単にこの編集者が無知だっただけだろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:12▼返信
男が少女漫画描くのも難しいから仕方ないね
男性作者の名作少女漫画もあるけど、男も普通に読めるのばっかだし
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:13▼返信
本当に面白い漫画を描くのは男性だけど、本当につまらん漫画をよく描くのも男性なんだよな
女性は無難な漫画を描くことに長けてるんだからそれでいいじゃん
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:14▼返信
そしてお前らが好きなきらら作品は女性漫画家ばかりだ言いたいことは分かるな?
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:14▼返信
ハガレンと蟲師はガチだろ
あとパタリロの作者は男だぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:14▼返信
女はバトルとかスポーツとかアクション描けないからな
だからラノベ絵師止まりの奴ばっかり
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:14▼返信
かんなぎ : 武梨えり
ばらかもん: ヨシノサツキ(性別わからん)
ダンジョン飯 : 九井諒子
宝石の国 : 市川春子
ノラガミ : あだちとか
ダーウィンズゲーム : FLIPFLOPs(女?)
アニメ化やそれなりに売れてる人いるぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:15▼返信
ドラえもんの映画は断然女監督の寺本幸代だな
あの人の時はのび太とドラえもんの心理描写が細かい
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:16▼返信
※261
犬夜叉はジョジョの影響があって、控えめに言って劣化ジョジョだからなぁ……
この人のマンガはらんまのシャンプー登場から山千拳海千拳の話までがジャンプ作品に迫る面白さがあるが
あとは比較的つまらないと思う そして画力も大ゴマ多いし、何が起こっているのか解りずらい時もしばしば
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:17▼返信
まあこいつの漫画はつまらんけども
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:17▼返信
まあ確かに本当に面白いと思ったのはないね
好きなのはあるけど
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:18▼返信
ドロヘドロ(不朽の名作)
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:18▼返信
少年誌や青年誌における女性の感性が読者層にあっていない、という意味だと思うど、どうなのだろうね。
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:18▼返信
漫画家なんて性別関係なくプロ間でも圧倒的な差が付くのは当たり前だし、その低いレベルに準じた編集がついただけのこと

件の男編集をフォローする意味ではないが、このレベルで性差別を持ち出すなら、女→男に対する要求への一切の忖度を排除しないと収集つかないだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:18▼返信
女性作家に少年バトル漫画は描けないって言うなら同意かも知れん
ハガレンですらバトルはメインじゃないからな
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:18▼返信
確かに女性漫画家でつまらない作品もあるな…と思ったけど男性漫画家でつまらない作品だって沢山あったわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:18▼返信
>>348
ダンジョン飯と宝石の国は作者が男性にも分るように歩み寄った感ある気もするが。
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:19▼返信
男向け雑誌にも女の漫画家が居るって勘違いしてるのがいるが
そういう作家は男が楽しむものって視点を意識して描いてんだよ。
女は男好きされる性格に容姿。男には少女漫画のキャラのような要素を入れない。男に都合のいいストーリー展開。
色んな制約を自分に課してるってのは読んでればわかるだろうに。
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:20▼返信
無理して持ち上げるほど面白くないのも事実
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:20▼返信
人によるだろうにな
たとえばFF15の腐女子同人上がりのシナリオライター板室は論外にゴミシナリオを作り上げたが、
だからといって女ライターがだめとはいえない
板室がクソ以下なゴミライターなだけで
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:21▼返信
(´・ω・`)自己顕示欲のすごさしか伝わってこない
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:21▼返信
むしろ好きな漫画って女の作者の方が多い
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:21▼返信
「にゃあ」
「にゃんこせんせいは女性作家にしか書けないであろうと先生はおっしゃっている」
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:22▼返信
車や将棋や旅行の編集を目指して入社したけど、マンガ編集に回されてマンガを見下しているのもいるからな
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:22▼返信
女性作家でも面白い設定の漫画はあるけど大概は色ボケというか恋愛要素を入れてくるのが嫌い
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:23▼返信
今、週ジャンの連載って、3分の1ぐらい女性作家だろ。
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:23▼返信
フェミぽくなって読むのやめたことあるから正直男性のが安心して読める
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:23▼返信
面白い漫画を描けるのは男性か女性か…それを大衆に問うて何の意味がある?現状は変わらんよ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:24▼返信
今のジャンプに価値無いけどな
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:24▼返信
まあ女作家で本当に面白い漫画は少ないかもな
基本的にスイーツ思考だし、少女漫画ではそれが求められてる
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:25▼返信
ワンピの尾田が女だったら今の1000倍は賞賛されてただろうな
女はしょぼくても絶賛され男はどれだけ凄くても否定ばかりされてかわいそう
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:25▼返信
あほらしい
「で?」
で終わる話
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:25▼返信
本当に面白い漫画はかけないだから、面白い漫画自体はあるとは認めてる
いうほど間違ってないかも
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:26▼返信
メンヘラには刺さるイメージ
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:26▼返信
女性作家は自キャラ愛が強すぎるのが問題
作品のストーリー進行に弊害が出てる
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:26▼返信
はいはい、医大に便乗便乗
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:26▼返信
関係ないけど女のサークルってなんであんなに本をアホみたいに積み上げるの?
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:26▼返信
少女漫画で売れまくったNANAもスイーツくさすぎてキツかった
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:27▼返信
男の漫画家は最初つまらない漫画でも後半面白くなる漫画が多いが
女の漫画家は最初面白いのに終盤にむけて物語がつまらなくなるものが多い
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:27▼返信
でもわからんでもないな
男性向けに描いて一番成功してるのがハガレンとからんまとかやろ?
中堅止まりだわ
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:27▼返信
興味深いという意味の面白い女性漫画家は割と居るけど

ギャグ漫画とかはあんまり居ないのかな?確かに女の描く漫画で爆笑はしたことないわ
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:28▼返信
流石に携帯小説レベルの持ち出すのは可哀想w
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:28▼返信
※372
お前は男であっても女であっても、他人から称賛されない人生なんだろうな
かわいそう
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:28▼返信
男性漫画家より圧倒的に少ないのは事実だしな
実績残して面白い漫画描ける証明する以外に反論する方法は無いわな
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:29▼返信
女ですら少女漫画を見捨てるほど面白くないじゃん
今じゃ少年漫画も同じ道を歩んでるけど
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:30▼返信
編集がいうように、本当に面白い漫画は男性作家
でも暇つぶしに適当に読むなら少女漫画のほうが、そこらの少年漫画より面白かったり
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:31▼返信
>>372
バトルとナミ・ハンコックみたいなボイン要素減ってダメになりそうだけどな
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:32▼返信
ワンピースが女性作家だったら、無駄にルフィとゾロとサンジがベタベタして
ホモくさくなるから、質がだだ下がりする
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:32▼返信
少年漫画にしろ男性向け漫画にしろ男を気持ちよくさせるためのもんだからな
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:32▼返信
ガラスの仮面くそおもしれーぞ。
のだめカンタービレは酒好きにお薦めだ。
彼氏彼女の事情は前半最高だった。
逃げ恥はドラマもまぁまぁ面白いけど原作の方が面白い
はっきり言っておもろい女作者の漫画家何ていくらでもあげれるわ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:33▼返信
BLしか書けないじゃん
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:33▼返信
なんかもう次から次へと女様が乗っかってくるねw
今度はマンガ業界ですかw
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:33▼返信
如何にコマを見やすく描く努力をするかが差になるんでないかね?表情が豊かで動きのあるイラスト、コマ割り、演出、文字の分かりやすさ…面白い漫画を描こうとするほど、シナリオを優先しがちだけど、そんなもんは二の次だよ。
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:33▼返信
>>386
最近の少女漫画、少年漫画っぽ過ぎるんだよね。
KISSとかFEEL YOUNGくらいまで年齢層上げればまだマシだとは思うけど。
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:33▼返信
※388
内容はどうあれ否定するやつはいなくなるだろうな
女作者の信者には絶賛しか許さない空気があるから
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:33▼返信
※391
うーん、つまらなくはないけどね
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:35▼返信
>>391

読んでないけどホントに面白いかと言うと違うんだろうなと思う自信あるわw
399.ネロ投稿日:2018年08月05日 20:35▼返信
どうかな、人それぞれの個性、能力があるからな

あまり言いたくないが、女性の方が性能は劣る
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:35▼返信
少女漫画の圧倒的恋愛物率
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:35▼返信
NANAが女性作家にしか描けないタイプで売れた漫画の代表におもうが
やっぱりスイーツだなとしか
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:36▼返信
パタリロの作者は男性だって有名だと思うがなあ
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:37▼返信
別に女性でも面白い作品はかけると思うけど
女性作家はすぐに主人公の過去とかトラウマとか
心象を掘り下げようとして、話が脱線したりぐだったりするのはやめて欲しい

読者はそこらへんさらっと流してもらって構わない、くどくど説明されても困る
どうしてもしっかり描写したくなるんだろうけど
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:37▼返信
女性作家で背景やメカがアシの力無しで描ける漫画家をみたことないわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:37▼返信
でもそう言われてみると実際にそうだよなと思ってしまうから仕方ない
BLや恋愛に集中するからかね
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:38▼返信
女性でも面白いのは勿論あるし好きなものもあるんだけど
多様性を考えても男性の方が多いんだよね
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:39▼返信
女漫画家はCuvieしか認めないよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:40▼返信
女性の漫画家は多様性が無い
恋愛描いたら次は恋愛とかそんな感じ
まあ男も似たような感じになってきてるが
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:40▼返信
>>405
好みの問題はあると思うけど
BLちゃんと描ける人、そこそこ売れてる人多いよね。
オノ・ナツメとか雲田はることか中村明日美子とか。
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:41▼返信
同感コメント欲しいだけだろうぜえ
女性漫画家の面白い漫画が沢山あるのは分かりきってるだろうが
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:43▼返信
ハガレンの作者と高橋留美子に謝れ!
それ以外はどうでもいい。
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:43▼返信
描ける人も沢山いるけど恋愛とかのスケールの小さいしょーもない話ばっかだと思う
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:44▼返信



作者が男か女かは知らんが俺がハマった少女漫画は「ちはやふる」と「俺物語」


414.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:44▼返信
>>411
荒川弘くらい覚えてやれ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:45▼返信
ハガレンはよくできた作品だったな
あんま女性とか関係なく、その人自身のセンスやらでしょう
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:45▼返信
編集者がコイツだけに言ったのを女性漫画家全体の話に歪曲してツイートする無能漫画家…
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:46▼返信
※407
Cuvieせんせのツイッターみてみたら
例の医大問題に言及しててたわw
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:47▼返信
なんでパタリロ出てくるんだ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:47▼返信
※413
ちはやふるの作者は、前にスラムダンクのトレース問題で凋落したんだけどな
ちはやふるで復活した
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:47▼返信
※404
ハガレンは義手とか兵器とかけっこう頑張ってたじゃん
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:47▼返信
何処の出版社でどういうジャンルや客層がメインの漫画を出している編集に言われたかじゃね
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:48▼返信
※416
まんは主語を大きくするのが得意だから
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:49▼返信
こんな連中が漫画を判定して
いい漫画も塞き止めしてるんだからな
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:50▼返信
つまりCuvieは天才ということか
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:50▼返信
エニックスお家騒動からのマッグガーデンの現状見るに、あながち間違いでも無いような気がせんでもないかもしれない
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:51▼返信
編集が地方出身者で「おまん(貴方)の漫画は面白くない」って言ったんだよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:51▼返信
ここぞとばかりに涌いてくる涌いてくる
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:51▼返信
たしかにこの人には才能なさそうだな
嫌味でいったんだろ?
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:52▼返信
こんな事をわざわざSNSで呟かずとも、人気と売上で編集者を見返してやればいいだけの話では
430.投稿日:2018年08月05日 20:53▼返信
このコメントは削除されました。
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:54▼返信
よかったね
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:55▼返信
皇国の守護者とシュトヘルの伊藤悠とか最近アニメやってるけどBANANA FISHの吉田秋生とか好き
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:55▼返信
また女アレルギー発症したDTが騒いでんのか
どうせ使わないんだしとっちまえば楽になるぜそのtnk
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:55▼返信
※426
座布団三枚
435.投稿日:2018年08月05日 20:55▼返信
このコメントは削除されました。
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:56▼返信
皇国の守護者の漫画版だって女性なのになあ
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:57▼返信
ハガレンは他作品からキャラデザをパクリまくってる
主人公はトライガンのヴァッシュ・ザ・スタンピードだし
アームストロング少佐はストリートファイターシリーズのダッドリーだな
他にも色々とパクってるから良い印象無い
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:58▼返信
竹宮恵子というレジェンドがいるんですがね
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:58▼返信
※437
赤コートだけじゃねーか!
あとダッドリーだったらBASTARD!!のコンロンの方が酷いじゃん
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:59▼返信
君の漫画はラノベなんだよとか言いそう
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:02▼返信
ん?でも事実だろ?
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:05▼返信
漫画の編集者なんて、ファッション誌の編集部に入れなかった連中の吹き溜まりだよ
集英社ですらそうだよ

中には熱心に漫画一筋の人も居るけど、率でいえば1割くらいのもんだよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:05▼返信
本屋大賞程度の信頼度だとは思うけどマンガ大賞獲ってるの女性作家多いな。

444.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:07▼返信
※139
金色のガッシュ!! (1~33巻) 2200万部
機動警察パトレイバー (1~22巻) 1900万部
ハヤテのごとく! (1~39巻) 1900万部

一番売れているパトレイバーでこのレベルだ
中堅もいいところだろ、コナンは1億部以上売れている
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:07▼返信
女が面白いの書けないは同意できないが、こうやってすぐ被害者面して拡散する女は面白いの書けないだろうな
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:08▼返信
シュール逆のセンスはあるぞ。(数々の少女漫画を見ながら
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:09▼返信
少女漫画も昔は手塚治虫が描いてたわけだしね
当時の他の作家とか全然知らんけど
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:10▼返信
そん中で面白いのはダン飯と宝石くらいだろ
ダーウィンズは最初は面白かった
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:10▼返信
>>443
受賞してコミカライズ任されててもこの作画で受賞?
ってレベルのもある以上信用度そこまで高くないけどな
シナリオが優れてるって事で受賞したならオリジナル・原作として採用すべきだし
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:10▼返信
その作家に悔しさをバネに伸ばしてやる為に敢えて言ったっていう発想すら出来ん奴はやっぱ童貞なんだろうな、と思う。
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:11▼返信
男性向け雑誌では女性作家は男性よりヒットしにくいと言いたかったのでは?
高橋留美子は思考が男性よりだからちょっと特殊だとは思うが
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:12▼返信
※435
これは確かに言えてるな
漫画作品は男作者の方が概して面白いが
イラストに関しては女作者の方が概していいものを描く
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:13▼返信
少女漫画読んだこと無いのか……(そちら育ち
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:14▼返信
最近ジャンプで(何故か)人気の鬼滅の刃のワニちゃんとかも女性だよなぁ
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:14▼返信
>>449
どの作品のこと?
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:14▼返信
アルスラーン戦記ってなぜか漫画・アニメを担当しているのは女ばっかだよな
神村幸子さんに少女漫画家に荒川さんに…
荒川さんのが一番出来がいいな
銀英伝は漫画描いているのは男と女両方いるが、画力はともかくフジリューのが一番面白い
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:16▼返信
※454
そういや脱獄以降全然面白くないのに
最近ジャンプで(何故か)人気のネバーランドも女が作者なのかね
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:18▼返信
※391
ガラかめは面白いけどのだめはつまらん
関係ないが女作者といえば塀内夏子の『イカロスの山』という
登山漫画が面白かった
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:18▼返信
ビースターズの作者も女性だな
絵柄で女性かな?って思うことはあっても話の良し悪しには関わりないと思う
つかハガレンとか金田一とか最初男が描いてると思ってたし
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:19▼返信
言っていい?この編集ってお前らの中に同類いるよな?
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:19▼返信
※459
金田一は原作付きだしこの話とは関係ないと思うけどね
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:19▼返信
※457
原作は知らんが作画の人は女性だったはず
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:20▼返信
営業マンはパフォーマンスでのしあがるやつばっかりだな
声優でも気落ちするようなこと言わないでくださいって言って上手な大先輩からのアドバイスさえぎって声優業界の未来軽視したり
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:21▼返信
少女漫画はアホみたいに長く続くのが少なくていい
少年漫画もそこは見習うべき
465.投稿日:2018年08月05日 21:22▼返信
このコメントは削除されました。
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:22▼返信
少年誌・青年誌・男性向け成年誌で活躍してる女性漫画家が居る以上論ずるにも値しないが・・・
というかお前は本当に編集者か、と
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:22▼返信
>金田一少年の事件簿

これに関しては作画担当してるのが女性ってだけで原作はキバヤシ(男)だからちょっと違う
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:23▼返信
中性向けがないからね
男性編集に少女マンガがわかるんかって話
おっきなお友達ならいざしらず
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:24▼返信
オリエントつまらんのだが
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:25▼返信
漫画編集って何人ぐらい居るんだろ
マンガ家のレベルはよく話題になるけど編集者のレベルって全然語られないしな
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:26▼返信
>>464
週刊誌ないからリアルタイムに追っかけると結構待たされると思うけど。
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:26▼返信
※464
長く続いててもゴルゴやワンピースのように面白いのもある
というかそれは単にお前が短期漫画だけ好む飽き性というだけの話
個人の好き嫌いと作品の優劣は全く別問題
お前が短い漫画だけ読めばいいだけ
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:27▼返信
好みが一律で同じだったら逆に気持ち悪いとしか。
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:27▼返信
あきまんとゆうきまさみにキレてるミソジニストジジイwwwwww
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:28▼返信
世界的に受ける作品だと、確かに女性作家では代表作があんまり思い浮かばないな・・・
面白い作品はたくさんあるけど
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:28▼返信
高橋留美子ってすげえんだな
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:30▼返信
おっさんが大好きななんとかメゾンの美人管理人さんを生み出した人女じゃなかったっけ
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:31▼返信
文句があるならスマホ弄らずペン握れ
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:32▼返信
女はおとなしくBL漫画で女相手に金稼いでればいいんだよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:33▼返信
まあ実際つまらんからな
男だけならやっていけるが、女だけになったら漫画業界終わるぞ
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:35▼返信
男の描くキャラは男女とも女にも受けるけど女の描くキャラは男女両方絶対男に受けない
ムリゲー過ぎる
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:38▼返信
※472
ワンピースが面白いとか人生楽しそうだな
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:38▼返信
※472
ワンピースが面白いとか人生楽しそうだな
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:39▼返信
編集の目線から言えばプロ漫画家でも女で雑誌に載せるか話す一定レベル以上の少年漫画描ける人が殆どいないってだけの話じゃね

男のプロ漫画家が少女漫画描いても駄目だろ
少女漫画って一部の売れてる漫画以外レベル低すぎるから描けるかもしれないけど
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:39▼返信
差別とかじゃなくさ
数字でも出せる現実じゃん
女性の世界観は女性か少女趣味の男性にしか理解できないんだよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:42▼返信
女作家が輩出した男でも熱中できる作品あるなら教えてくれよ
俺はすぐには思いつかん
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:48▼返信
色々挙がってるけど一般的に評価されてんの荒川弘と高橋留美子くらいのもんだけどな
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:48▼返信
※486
記事中にも荒川と高橋の名が出てるが?
日本語読めないの?
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:49▼返信
>>486
個人的に熱中した作品なら沢山あるけど男でも熱中できるかと言われると微妙かな。
アンの世界地図とか群青学舎とかニュクスの角灯とか言っても
女性向きと切って捨てられる気しかしない。
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:51▼返信
>>487
さすがに萩尾望都は評価されてるんじゃない?
あとちょっと漫画読み向け過ぎるかもしれないが高野文子。
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:51▼返信
>>486
おれ中学の時にハガレン読んでて、最後まで本誌追ってコミックス買うくらい好きだよ



あと、こういう場所だと必ずワンピースバカにされるけど普通に面白いから読まれてるんじゃないの?
真っ先に面白いと思えない感性を疑わずに他人の感性を貶めるところが実に老害って感じだよね~ 笑
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:52▼返信
>>487
こうの史代とかは?
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:52▼返信
だれ?
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:53▼返信
※486
普通に青年誌少年誌に載ってる奴なら男も熱中できると思うよ
女性向け作品で男もってなるとハードル高いが、ガラスの仮面、パタリロ、きみはペット、BANANA FISHは面白かった
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:53▼返信
>荒川弘先生と森薫先生

は両方とも途中で挫折してしまった
荒川先生は牛のやつ見てみようかな
萩尾望都はなんというか描写がずば抜けて変で面白いなとは思う
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:53▼返信
あ、あと山岸凉子
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:54▼返信
それはないわw
女性が書いてたヒカルの碁はスゲー面白かったぞ
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:55▼返信
あきまんが伊賀野カバ丸上げてるの笑う
好きだったわ
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:55▼返信
荒川弘は自ら出産しても連載を休まなかった
富樫には爪の垢を煎じて飲んで欲しいと思ったわ
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:56▼返信
野郎が夢中になって読める少女漫画=「お父さんは心配症」
って結論が昔出てなかったっけ
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:57▼返信
※497
あれ夫婦で描いてるんだぞ
作画は男だしな
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:57▼返信
売名嘘松死ね
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:58▼返信
※499
今じゃ休載しまくりだから見習うなら他の漫画家でいいだろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:59▼返信
>>437
トライガンの主人公とハガレンの主人公って全く似ても似つかないんだが。。。
お前、ホントに両方の漫画見たことあんのか?w
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:59▼返信
女性作家の話って、なんか必要以上に人間関係がドロドロするのが多くて苦手
高橋留美子なんかはそういうのないけど
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:01▼返信
※489
『アンの世界地図』も『きみを死なせないための物語』と同じで
面白いように見えてつまらない
商業作品としてのつくりが甘い 脇がガバガバ
作者自身が物語に淫して読者置いてけぼりで説明不足になる事がままある
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:02▼返信
※488
しょせんたった2人だけだな
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:02▼返信
>>501
そりゃ作画は男だよ、デスノートの作画の人だろ。
作画はストーリーに関わってないやん。
夫婦で書いてるとしても原作は、ほったゆみやん。

509.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:04▼返信
※486だけど
ハガレンの作者女だったんだ!?名前的に男かと思ってた
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:06▼返信
面白い女性漫画家はいるけどこの人のはつまらんよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:07▼返信
男に人気があるかは知らんけど日本以外でも割と知られてるセーラームーン描いてる人スゲくね
んで冨樫の嫁はんだろたしか
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:08▼返信
※509
男の名前で少年マンガ誌で描いてる女は案外いるらしいな
ホイッスル!の人も女だよな確か
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:08▼返信
ハガレンくらいでしょ。間違ってない。
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:08▼返信
いくらワンピースつまらないと言っても、3億冊も売ってる本ディスったところで
お前の好みに合わなかったんだね、としか言いようがない
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:09▼返信
反対意見少なそうなのは荒川と高橋ぐらいかな?
他にもおもしょい漫画描ける人はおるだろうが有名どころだと。
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:10▼返信
でもよく考えたら後天的なものでなく先天的な差別で
容姿とかそういうのは普通になくならないわけでなんで性別だけこうもうるさいのか
差別なくしたかったらきっちりほかも全部なくしてくれ、半端。
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:12▼返信
男とハマった漫画の話しして女作者のタイトル出せるのはハガレンだけだ
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:13▼返信
過去の発行部数見れば、圧倒的に男性漫画家の方が売れてるのは確か
それでも女性漫画家で数千万部売る人はいるし、女性が無能なのではなく
漫画家人口の男女比が多いか少ないかだけの話
中身は割と体力勝負の土方作業だからね

女性漫画家でも面白い物を描ける人はいる。だが世には少ない。という話。
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:14▼返信
東京グールの作者って男?女?
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:14▼返信
事実やな
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:15▼返信
実際に面白い漫画書いてる女性少なくね?

面白いのもあるけど希だよな
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:16▼返信
漫勉観るまで三宅乱丈が女性だって知らなかった。
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:16▼返信
>漫画編集ってこんな感性でも務まる仕事なんだ

はちま管理人さんのこのコメも
かなり木を見て森を見ず的な発言やと思うけど..。
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:16▼返信
高橋留美子はめちゃめちゃ速筆でバリバリ漫画描ける人らしいからな 荒川も似てて仕事が男並みに滞らんらしい
・・・おい冨樫義博!
おい!
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:17▼返信
同じ土俵に立てば、男には勝てない。
体力勝負な面もあるしね、
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:18▼返信
>>524
東村アキコも同業者が引くくらい速い。
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:18▼返信
ハガレンを女が描いてると知った時 ちょっと本気で驚いた思い出
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:21▼返信
あ~…荒川で思い出したけど聖おにいさん描いてる人のノリはけっこう好きだぞ
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:21▼返信
※519
女じゃないかと思うけどそもそもグール自体がクソつまらんから論外だわな

「となりの悪女」の作者も前作のドッペルゲンガーは面白かったのに
今の作品は非常につまらん
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:27▼返信
昔は同じ様な事を思ってたけど、漫画家も芸人も女はつまらんと
もうそういう認識ないわ
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:27▼返信
え?女性作家だけど3月のライオンも面白いし
ハガレンも銀匙も面白いじゃねーか
532.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:28▼返信
海外でもそうだけど女が描くと気に入ってるキャラに感情移入しすぎて要らんフォローが増えまくるからだれるんだよな
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:29▼返信
最近だと昭和元禄落語心中とか面白かった
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:32▼返信
どう足掻いても女は男性には勝てないって事よ。いい加減記憶しろよw
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:33▼返信
変な例やがドッジボールは男女が平等に楽しめるゲームだけど女は男よりタブーが多いじゃん
胸に当てたらダメ強めに当ててもダメ転ばしてもダメとめんどくさいことが多い
マンガに限らず女ってそのめんどくささが常に付いて回るのよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:35▼返信
この編集を使ってる編集部も物凄く「雑」な奴等だと思うが
あまりにも平均余命が短い漫画家稼業を卑下してるというか無常感もあって
なんか女性作家を下に見てる風もありそうだな

先日、死亡予定時期が発覚した漫画家デスレースを優勝したマキバオー脳つまる先生の悲哀とプロ根性を見てると尚更に
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:39▼返信
むしろ大人になると男の描く漫画はつまらなくなる
端的で情緒に欠け子供っぽい。くだらない
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:40▼返信
ヒカルの碁は女性が原作だぞ?
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:41▼返信
田村由美は男よりはるかに面白い漫画を描くけどなあ
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:43▼返信
吉田秋生もいいじゃん
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:45▼返信
漫画に性差はない、以上。

特に最近は男みたいに立体的な絵描く女増えたよな
下手したら男より上手かったりする
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:46▼返信
基本、女は漫画を卒業する年齢が早い
だからどうしても対象年齢が低くなる
男はいい年こいても読むヤツ多い
結果的に大人も楽しめる漫画を提供しやすい
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:51▼返信
女様が言う「男のくせに」だのあることないこと盛って周囲に言いふらすような悪癖挙げたらキリがないだろ
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:55▼返信
事実じゃん
女は変な方向に話持っていってつまらなくするのが上手い
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:56▼返信
漫画に入れ込みすぎたって人はやっぱり男性の方が多いからね
他に多様な趣味を持ってるのに一人になると漫画や週刊漫画を熟読してるタイプ
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:57▼返信
編集のレベルは本当に地に堕ちてるので
言ってる事も当てにならないかと
つまらない漫画が増えたのは一途にこいつらのせい
547.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:03▼返信
事実
女作者の漫画持ち上げてるのは女と気持ち悪い男しかいない
まともな男は男作者の漫画読むわ
548.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:07▼返信
>>537
いや、大人になったらでなく単純に今の少年誌マンガはつまらないのが多いよ。
月刊とかマイナー誌の方に面白いマンガが多いから編集部に問題がありそうだなとは思う
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:11▼返信
※511
セーラームーンはアニメが面白かっただけだから…
550.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:18▼返信
ただのつまらない漫画しかかけない漫画家が怒られて発狂してるよつにしかみえない
無名っぽいしwikiの連載期間みるとほとんどの漫画を打ち切りでおわってんじゃねぇのこれ
551.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:18▼返信
これは違うね
女作家は作品に対して人間としてより女として描くと面白い男向け作品を作れない、だね

高橋留美子さんは女としてでは無く、人間として描いたから男向けでも面白いんだよ
女として描いて男受けするのは、恋愛モノに代表される可愛さが売りの漫画だけ
552.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:19▼返信
当たらずとも遠からずじゃない?社会現象にまでなった作品って全部男性作家の作品じゃないか?
553.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:23▼返信
>>552
セーラームーンとかは?
554.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:25▼返信
は?ハガレンくっそ面白いじゃん
555.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:28▼返信
あきまんにわか過ぎだろ
556.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:31▼返信
大和 和紀の漫画めっちゃ面白いじゃん
特に『アラミス'78』は
ラブコメ漫画史上最高傑作だと思うぞw
557.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:32▼返信
女性作家でもおもしろ漫画かける人は確かにいるけど

コダマナオコはそうじゃないってだけの話だろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:34▼返信
漫画に限らず日本だけじゃなく世界的にみても
映画やアニメの監督で女性作家の感性で一流や面白い人が少ないのはまごうことなき事実
いないとは言わないが少ないのは確かだ。
559.投稿日:2018年08月05日 23:48▼返信
このコメントは削除されました。
560.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:52▼返信
※439
アームストロング少佐がダッドリーのパクリってのは見た目やファイティングスタイルまで丸パクリだから否定できないみたいだなw
※504
お前こそ両方見たことあるのかよ
金髪・黒服・赤コートで義手という見た目もそうだが不殺主義までパクってるぞ
そもそもハガレンの作者はトライガンのファンクラブに入ってたくらいだから言い訳は出来ないぞ
561.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:54▼返信
性別ではなく個人差だろ
ただ男の方が脳の構造的に理想を求める思考をする傾向があるからウケ易いアクションやアドベンチャー系に向いてる比率が高いってだけだ
この編集アホか
562.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:56▼返信
※12
はちま&JIN
563.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:56▼返信
女作家がDB、スラダンクラスの世界に通じるもん生み出したことあんのかよ
女ばっかで作ったff15はどうなったよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:57▼返信
そりゃ商業漫画でも堂々と男性叩き漫画を描く女作者がいるくらいだから男から避けられるわな
炎上したヒモザイルなんてあれ青年誌だからな?女作者が青年誌であれを描くって異常だよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:00▼返信
伊藤悠とかそこらの男性作家でも太刀打ち出来ん漫画描くで
566.投稿日:2018年08月06日 00:01▼返信
このコメントは削除されました。
567.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:02▼返信
まぁ男性向けは難しいのは確かじゃない?
568.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:02▼返信
※565
女が持ち上げられる時は必ず男を貶めるのとセットだよな
なでしこや女子オリンピックや小保方の時もそうだった
569.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:04▼返信
>>567
少年誌を読んで育った女性作家は男性誌でも戦える印象だけど、少女漫画を読んで育った女性作家は難しいわな
570.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:04▼返信
遠回しにお前の漫画は趣味に合わないって言われただけだろ
571.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:09▼返信
ツイッターで白ハゲと嘘松と女しんどい漫画描いてる馬鹿女漫画家のことだろ
572.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:10▼返信
こういう話題になると必ず、男性作家の売り上げとか持ち出して女性作家叩きする馬鹿が湧くよな
お前は作者じゃないし、何も産み出せないじゃんていう
573.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:12▼返信
 
何年か前にアニメ化された 『うしおととら』 には
 
とても感動させられた、 何度も繰り返し見て心に残る作品となった
 
あの手の作品は、やはり男が得意だろうね
574.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:21▼返信
※572
女は強くて凄い!男は弱くて情けない!と普段から男性蔑視をしてきたツケだな
575.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:28▼返信
高橋留美子とか10万人にひとりとかだろ
ほとんどは絵がヘッタクソで画面真っ白でデッサンおかしくて話は幼稚でお花畑
まんがの基本のキすらできてない奴がほとんど
576.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:28▼返信
※565
伊藤悠いいよね、早く新作読みたい
577.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:32▼返信
まあそういう風に言う人もいるでしょ。男にダメだししてる女もたくさんいるだろうし
そんな一人が言ったことでいちいちヒートアップしてたらきりがないよ
578.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:33▼返信
ワンピースがあれだけ叩かれるのは嫉妬に狂った女の仕業だったんだね
そういえばフェミニストが槍玉に挙げて批判してたこともあったな
579.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:37▼返信
※345
きらら作品なんぞ、絵柄だけに需要があるんであって
面白さを求めてるやつはいないぞ
580.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:49▼返信
面白いものがかけないはありえないけど
はっきり違いは出るね
まるっと盗んだりしなきゃ、人生そのものが作品に表れる以外ありえないわけだし
一人一人以前に男と女で生き方がちがえば当然ね
581.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:00▼返信
女作者の漫画は誰かに減点されたとでも?
582.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:01▼返信
>>576
シュトヘルも面白かったよな
原作無しで大丈夫かと思ってたけど、根っから話作るの得意なんだなと再認識した
そうじゃなきゃ皇国があそこまで面白くコミカライズ出来る訳がないわな
583.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:04▼返信
高橋留美子や堀井 雄二、板垣 恵介、原哲夫、中村真理子などは
小池一夫劇画村塾出身だけどな
584.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:05▼返信
「男性向け雑誌」の編集だからそう言うのもうなずける
俺は女の描く作品はほとんど嫌いだしその編集者の意見には賛同できる
女性作家でも、「男にもある程度ウケる女臭い漫画」なら描けると思うが
ドラゴンボールとかワンピースとかナルトとか
ハンターハンターとかスラムダンクみたいな漫画を女が描けんのかって言われたら無理
せいぜいハガレンや青の祓魔師やマギ程度の男でも読める女臭い漫画描くのが関の山
585.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:11▼返信
>>584
伊藤悠おすすめ
586.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:13▼返信
男性向け雑誌に載せる漫画を描くのに、女が男に勝てるわけないじゃん
逆もしかり、女性向け雑誌の漫画描くのに男は女に勝てない
感性がまるで違うんだから、女なら女性向けの漫画描いてなよ
587.投稿日:2018年08月06日 01:19▼返信
このコメントは削除されました。
588.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:22▼返信
ドラゴンボールやワンピースを超える作品出してから文句言えよw
589.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:24▼返信
女性でも凄い人はいるが、作画で男を凌駕している人がいないのも事実
アクション描けない人がほとんど
面白さがそれだけじゃないにしも差はあるね
590.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:29▼返信
※573
その藤田和日郎は高橋留美子に憧れて漫画家になり荒川弘を絶賛して対談してるというね
591.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:32▼返信
あきまん
パタリロは男が書いてるんや…
592.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:33▼返信
※584
そこであげてるマンガ、男でも描ける奴が他にいないものばかりじゃん、ならそれは性差じゃなくて作家の個性なだけじゃないの?
593.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:39▼返信
一般のは思い付かないがer漫画なら良い奴がいるな
594.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:52▼返信
>>589
漫画あんま読んだ事無いんやろなぁ君
595.投稿日:2018年08月06日 02:02▼返信
このコメントは削除されました。
596.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 02:18▼返信
まゆたんは面白いだろ!いい加減にしろ!
597.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 02:22▼返信
まんさんは昔の事をよく覚えている生き物
そしていつまでもネチネチ言ってくる
598.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 02:26▼返信
※589
女がアクションシーンとか下手なのは興味がねーんだろうなぁと思う。絵上手いやつでも急にそこだけいい加減になるとかザラ
がんばって描いてる作者でも必要最低限の描写って感じなのがほとんど、そもそも超カッコいいアクションシーンを描きたいって気持ちが感じられない
599.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 02:29▼返信
まて、パタリロの魔夜峰央は男のはずだ
金田一も原作は男性だぞ

まあ、女性に面白い物が描けないつうことはないし、面白い物が描けないーーつうよりも、男性女性、向き不向きがあるって事でないかい
600.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 02:34▼返信
自分に不都合があれば「東京医大の件」とか言うんだろ?言わなくても心で思うんだろ? 雑魚が。
601.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 03:01▼返信
だからどうした
その男編集者がそう思ってるだけだろ
ほんとこの手の話題を男全員、女全員に当てはめようとするバカ多いな
602.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 03:18▼返信
女性漫画家トップは森薫だろ
ハズレ全くなしはすごい
603.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 03:18▼返信
※12
だよな
ここの男叩きスゲーぞ最近
そろそろここは終わりかな
604.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 04:01▼返信
種死もデレマスも女に仕切らせた結果がアレなわけで…
605.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 04:17▼返信
無数にある(めちゃくちゃ古い)
結局全部ハズレだったんだろ女の作品が
そいつの常識を覆すほどの実力も無かったんだろ
606.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 04:43▼返信
ハガレンは最後綺麗に決まったよな、ブレイキングバッドの潔さに通じるものがある
最初から最後まで手の内でしっかりコントロールできる作家は本当に少ない
607.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 04:48▼返信
イレギュラーに数人しかいないレジェンドの名前出されてもな
608.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 04:51▼返信
※519
男性ですよ。
過去に受賞された際に公式に男性だと表記があります。
どうしてこうも女性だと思われているのか不思議
609.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 04:56▼返信
男性編集者「ぼくがおもしろいとおもわないまんがかはさいのうない」
610.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 04:59▼返信
ごもっとも
少女漫画の惨状を見ればわかるよね
611.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 05:01▼返信
学生時代、妹の買ってきたりぼん読んでたけど普通に面白い作品多かったしな
マンガの面白さに作家の性別は関係ないやろ?
612.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 05:04▼返信
てよぎんの冥王神話LCは車田の本編に負けない熱い作品だったと思う
613.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 05:55▼返信
少年漫画に関しては高橋留美子は頭一つ抜けてたな
614.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 05:57▼返信
少女漫画は原作よりもアニメになると面白いの多かった
セラムン チャチャ 花男 ママレードボーイ ふしぎ遊戯(原作が少女漫画かは知らない)
615.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 06:10▼返信
女性作家によくあるドロドロ展開とかカップリング脳とかなければ面白いよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 06:33▼返信
で女性は漫画の世界でも苦労してるって話か

男性向けの編集者やからな女性が男性向けに作品つくるのは難しいって話なだけ
617.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 07:59▼返信
「聲の形」の大今良時が今連載してる「不滅のあなたへ」とか、すごくSF漫画してて面白いけどなあ
「宝石の国」とかもだけど、これは男には絶対描けねえって思わせる男性向け雑誌で連載してる傑作漫画もたくさんあるよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 08:00▼返信
得手不得手は有るだろうが
少女漫画も男が見て面白いの多いからな
個人的には、少年漫画と全くと言っていいほど表現の違う少女漫画と言うものが
日本に並行して存在してるのは凄いと思うわ
619.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 08:03▼返信
面白いのを書けないなら書けるようにするのがお前の仕事だろって思うんだが。編集ってなんのためにいるの?結局才能あるやつにくっついてるゴミなの?
620.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 08:05▼返信
昔好きだった女性作家が病気してから
ドロドロ+ポリコレ(昔の外国の同性愛差別や日本人差別)満載+
誰からも好かれる聖女主人公がお可哀想で不遇な自称弱者やマイノリティを
慈愛()で解決してく展開になって悲しくなったことならあるな
621.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 08:06▼返信
でもお前らは何も作れないじゃん
622.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 08:09▼返信
腐女子作家が同性愛要素ごり押ししてきて
メインの話そっちのけで同性愛差別ガーってやり始めた時はさすがに読むのやめたわ
最初からBLなりでやればいいのに異性愛もの見たい人に押し付けてきて不愉快だった
ゾーニング詐欺反対
623.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 08:10▼返信
×女性作家
△フェミ作家(まなざし村民のフェミ向けには受けるから)
624.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 08:14▼返信
ポリコレ女性作家による若い子たちを呪い続けるようなクソフェミ作品があるし
BLは異性愛否定を拗らせて異性愛作品好きを
差別者として扱う人間を量産させてるからな
625.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 08:15▼返信
映画はいい監督といい脚本家が揃って名作がうまれる
マンガはいい漫画家といい担当編集者が揃って名作がうまれる
どちらかが優れていればそれなりの作品はうまれる
どちらも駄目なら駄作しかうまれない
626.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 08:48▼返信
ま〜んは一部の言葉を全体と捉える知的障害持ちだからなw
627.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 08:49▼返信
またアレか、フェミまんは平等のために出版する数を男女同じにしろとか言いだすのかw
それを言い出したら社会主義の反社会テロリストだけだなw
628.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 08:52▼返信
こいつがつまらないのは確か
629.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 09:39▼返信
ほんとぉ?
630.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 09:41▼返信
女の方が心理戦は良いもの描ける
631.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 09:48▼返信
男はストーリーで女はキャラがうまいってイメージかな
女性が描くので面白いのは確かにあるが2回目はもういいかなって作品が多い
自分が王道少年漫画好きだからかもだが
632.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 10:31▼返信
うーん正直こういうのって暴露する方が好きなように編集するからねえ。
実際は「お前はつまらない」ってのをオブラートに包んだだけかもしれんし
ネームの打ち合わせで「あなたにこういうシナリオは向かない」って
ニュアンスだったかもしれない。暴露してる時点でなんとなくその人の
スタンスってのは透けて見えるし。
633.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 10:51▼返信
実際に売れてねえだろ
結局は女も男も自分たちにとって都合の良い展開しか描けないんだよ
ただ男性向け漫画の方が売れるから
男性漫画こそ正義だって雰囲気があるだけ
634.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 11:08▼返信
ハガレンはもう女が云々じゃなくて荒川が凄すぎるだけ
635.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 12:23▼返信
嘘松便乗商法だな
636.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 12:27▼返信
一度被害者になってから男を攻撃する手口はもうやめよう
盾持ちながら素手の相手を殴りつけるのは反撃とは言わない
637.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 13:22▼返信
本棚に残るのは男性漫画家の作品だけなんだよなあ
638.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 13:29▼返信
女流作家が男性みたいな芸名を使うことは多かったのは
男性に限らず女性と言うだけで嫌がる人がいるからと聞いたことがある
それでも高橋留美子しかり、紫式部みたいに才能を発揮できるケースもあるし
やり方なのかもしれないね
639.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:22▼返信
あーあこれ嘘だろどうせ
640.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:43▼返信
シュトヘル面白いけど
ちょっと腐っぽい
641.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 15:48▼返信
実際人生賭けて一般的な人間的な生き方を捨てて賭ける仕事だからなあ
母数の問題だと思うよ。
女性は体力的にも弱いし、精神的にも弱い。 作家母数も少ない。
どうしても数字だけだと弱い印象あるけどね。
でも女性がどうした!!ってくらいにペンに魂賭けた女性作家の作品はやっぱり有名になってるよな。
高橋留美子先生なんかは生涯独身だろうし
642.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 16:03▼返信
こういうのは多分個人に言った事を
自分の理論武装の為に全体に適用してる気がする
「結局女性作家(アナタ)って本当に面白い漫画は描けないじゃないですか」
「大先生に対する侮辱だ!」
こんな感じで
643.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 16:17▼返信
別に漫画編集っても漫画好きじゃないからな
むしろ漫画に全く興味がない高学歴が殆ど
644.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 16:23▼返信
>>642
私もそう思う
645.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 17:22▼返信
結局男と女どっちの作家のほうが売れるの?
646.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 17:44▼返信
>>645
個人の力量の問題だから愚問じゃね?
コレだって多分この作者個人が言われた事を
根に持って虎の威を借りて仕返ししようって話だろ
編集者が唐突に大ヒット女性漫画家に喧嘩売りました!とか
お前らどんな打ち合わせしてるんだよって話だし
647.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:05▼返信
こういうのって名前出して良いんじゃない?
または出版社名だけでも
逆に男性作家はみんな面白いのかって聞いて欲しい
648.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:11▼返信
※647
よく読めよガイジか?
男性作家がみんな面白いとはいってない
女性作家には本当に面白い漫画はかけないといってる
649.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:14▼返信
高橋留美子の漫画が本当に面白いとは思えない
あれはそれまでラブコメ漫画が少なすぎたからウケただけで
たとえば今高橋留美子のめぞん一刻が出ても、早々にうちきりだろう
650.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:16▼返信
※646
お前の漫画つまらねーよって面と向かって女にいうのもあれだし、
遠回しに女性作家で本当に面白い漫画家はいないから(気にしないで)ってことかもしれない「
651.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:18▼返信
女が面白い漫画を描いても「男にはわからない」
これだけの話では?w
652.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:26▼返信
※651
文盲かな?
面白い漫画ではなくて、「本当に面白い漫画」だから
女にしか面白くない漫画は本当に面白い漫画に入らない
同じく男にしか面白くない漫画は本当に面白い漫画に入らない
ちゃんと読めよ
653.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:27▼返信
書いてあることすら理解できないバカ「これだけの話では?w(キリッ)」

654.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:38▼返信
>>651
それ売れない漫画家とかウーマン村本と同じで単なる言い訳だぞ
面白い少女漫画は男でも面白いよ
「高尚過ぎて分からないんだ」って言った時点で作家は終る
655.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:50▼返信
自分も男の描いた漫画の面白さがわからないなぁ
656.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:57▼返信
名前が挙げられるってのが少ない証拠だよね
面白い男性漫画家とか言われても多すぎて上げれない
657.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:00▼返信
BLとか恋愛描いてる女性漫画家が足引っ張ってるだけだろ。
そんな漫画ばかり目にしてたらつまらないと感じるのも仕方ない。
658.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:18▼返信
男の描く漫画って面白いの?
659.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:21▼返信
そういえば長いこと漫画を読んできて「ファン」にまでなったのって大友克洋だけだなぁ
あれは確かに女は描かない世界だね
660.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:22▼返信
大したもん描いてない男も多いんだけどね
男なのにつまんないものしか描けなくて可哀想
661.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:24▼返信
男なんだから面白いものが描けるはず!
じゃあ描けてない人は女やね
662.投稿日:2018年08月06日 20:39▼返信
このコメントは削除されました。
663.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:52▼返信
むしろ逆だと思ってたが…(´・ω・`)
ダン飯とかクソおもろいやんけ
男からみても男は結局甘さが出ると言うか、キャラに入れ込み過ぎて客観的になりきれない気がする
664.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 21:09▼返信
つまんない漫画しか生み出せない男の編集も今度から女って呼ぼう
「男なんだから優秀なはずでしょ?この無能!」って言われる結論しかないのに
なんで男って自ら自分の首を絞めたがるんだろう
665.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 21:37▼返信
少年誌や青年誌が何故かホモホモしい漫画だらけになったのが嫌すぎて
雑誌で買うのをやめたってのはあるな
そういうの避けて単行本単位でしかもう漫画買えないわ
666.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 23:36▼返信
そうだな、女性だからというと差別だ
才能がないと直接表現にしたらよい
667.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 23:48▼返信
コイツの漫画つまんなそうだしそんな女女しい漫画持って来たんだろ
ハガレンの作者も誰も彼もセクシャル関係ないような漫画描いてるし
森薫先生?あの人はあの描き込みの執念は規格外だから
668.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 02:22▼返信
高橋留美子以外にも、ベルばらの池田理代子、キャンディキャンディのいがらしゆみこ、源氏物語の大和和紀あたりは、海外にも知られてるし印税額も桁違いだ。
面白いかどうかは主観だけど、少なくとも海外にまで名前で知られた女性漫画家はけっこういると思うがね
669.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 02:50▼返信
この編集は主観で「面白くない」と言ってるんだから
自分が面白くない男漫画家は女ってことにするわ
売れてる漫画=面白い漫画なら今ワンピース以外はみんな女だな
670.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 05:56▼返信
差別してないのに差別してると置き換えるプロパガンダが流行ってるなぁw
671.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 06:45▼返信
女性作家の資質の話を単純化して男女差別だと言わないほうがいい
自分がこれまでオモシロイと思った漫画家はほとんどが男性だ
という漫画ファンは実際相当多いのではないかな
672.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 07:16▼返信
この編集者の資質の問題。
性差別ではないし、これだから男社会は~ってな話でもない。

673.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 08:49▼返信
女は男の描いた漫画も楽しめるけど
男は楽しめないってだけの話だね
674.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 08:51▼返信
この漫画家が自分が面白くない言われた事を広義に解釈してるだけだろ
自分では出版社に仕返しできないので大御所を巻き込みたくて
675.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 09:30▼返信
>>673
この編集者が男代表で
アンタが女代表ならそうなるな
誰がそうしたのかは知らんけど
676.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 10:03▼返信
女作者は面白い漫画を描くんだから女こそどんどん女向けを読めばいい
男向けにまで出しゃばってきて腐れのキモい妄想やフェミ臭い主張はしないでね
677.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 13:03▼返信
ヒカルの碁とかハガレンとか結構読むけど、女性が書く漫画ってなんかラストが個人的にあと一つ足りないんだよな。個人的な意見だけど。
678.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 13:08▼返信
性別ジャンルで云われたほうがいいのか
お前がつまらねーんだよって個人でいわれたほうがいいのか
どっちやろうな
679.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 14:40▼返信
>>678
編集が遠慮して遠回しに言うからこういう風にツイで大先生に頼ってまんまん叫ぶのが出てくる
だから「お前は面白いモン描けないんだから違う方向性で行け」ってハッキリ言えばいいんだよ
結局個人の力量にしか寄らないんだから「女性漫画家」ってくくりで言うのはバカの言う事
高橋留美子が最高に面白かったとして、コイツが面白いモンを描く可能性とは関りが無い
680.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 16:29▼返信
オタクなら男でも女でもクランプ通るだろうに
681.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 17:57▼返信
キモオタと女の漫画は似てる
ほぼ全部が、ただただ登場人物が「カワイイ・イケメン」なだけの動物園モノ
クランプなんてもそうだね、CC桜見たけどさくらが可愛いだけの退屈なもんだった

682.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 18:06▼返信
クランプが女性作家では、絵が上手い方だって聞いたんだが本当なん?信じられんのだが
女作家(自分が見た中では)の絵はハンコ絵で頭身可笑しく顔のパータン少なくメカ弱く写実的な絵が描けない
老人の絵が描けない特に中年の人の絵がね、なんでも美化して描くよね(故にリアリティに欠ける)
あとキモオタと女作家は似てるなぁって思ってたけど、キモオタ作品は女性作家が多いんだよなw
683.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 18:30▼返信
高橋留美子の漫画は面白い。だけど面白い漫画とやらにそれほど高い価値があるとは思えない。所詮は娯楽。
684.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 18:34▼返信
「面白い」というのが単なるギャグとかで笑えるという意味ではなく、「知的に面白い深みがある」といった意味だとしたら、確かに小説などでも女性の作家は男性の作家と比べてそうしたものが苦手だ。女性の作家に多いのは感覚的に優れた作品。感性がウリの作品。「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。 」など。一方で、知的な構造に優れた作品となると、圧倒的に男性のものが多い。
685.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 18:37▼返信
確かに創作の面でも男女の傾向の差は確実にあるのだけど、あんまりそういう事を公言すると、すぐ差別的なニュアンスで受け取られかねない。
686.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 18:41▼返信
>女性漫画家「男性編集に"結局女性作家は本当に面白い漫画は描けない"と言われた」

これはもしかして婉曲的にこの女性漫画家の作品の不味さをカバーして慰めようとした発言かもしれないな。君の作品が下手なのは周知の事実だけど、そんなことを気に病んでも仕方がないよ。ほら、君だけじゃなくって女性の漫画家ってみんなほとんど本当に面白い作品なんて書けて無いんだからさ。君もそれが書けないと言っても気に病む必要は無いんだよ、と。
687.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 18:54▼返信
※499
アシががんばっただけやろ
688.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 19:17▼返信
※104
むかしヤング系一般誌の連載時に「今一番面白い漫画家」ってあおりコメントあったの思い出した
689.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 22:38▼返信
差別云々以前に食わず嫌いの典型的な三流編集って感じだなぁ
690.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 22:43▼返信
この編集者の発言もこのコメ欄に差別的書き込みが多いのも
男性漫画家が女性漫画家に圧倒されかかってる現状を逆説的に表してるんだろうね
691.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 22:56▼返信
※12その通りだよ。昔の少女漫画などは女をわかってたけど今はフェミに便乗してるし別物だよ。男女対立あおってるよ絶対面白くないものを面白くないといって何が悪いの?還流ごり押しと一緒。女と韓国人は似てるのだ。ちなみにコミックガールズでも読んで考えてほしいね。その作家は まだかおす先生のほうがいい
692.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 06:21▼返信
男の漫画はつまらないと言ってるやつもいるんだし
女の漫画はつまらないと言っても許されるとは思うけどね
693.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 09:02▼返信
男はホモ漫画書いてればいいし、女はレズ漫画を描いてればいいよ
694.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 09:14▼返信
>>686
慰めにしろ批判にしろ多分このツイ漫画家が自分がつまらないって言われた事を
受け入れられなかったんだろうな。だから広義に置き換えて仕返しに乗り出した。
なんか女性漫画家ってくくりで擁護してるように見える人も実は逆説的に差別してるんだよ。
だって個人の実力で成り上がったヒットメーカーの女性漫画家に「アナタは女性だから
成り上がれたんですよね?」と言ってるに等しい。漫画に「男性」「女性」なんてくくりなんて無いんだよ
だから単にこのツイ漫画家の漫画がつまらなかっただけ。
695.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 10:06▼返信
※619
696.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 10:55▼返信
岡田あーみん先生、最高に面白いやろが!

でも、サザエさん、ちびまる子ちゃんとか
女性作家よな
697.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 10:57▼返信
すべてが「個人差」につきるよなぁ…。
698.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:20▼返信
もし編集がまともな奴だったなら打ち合わせの中で
「アンタは本質的なシナリオが面白く無いからキャラとか流行とか
そういうので読者を増やしましょう」ってアドバイスされたのを
曲解したんだろ。対面してたなら一対一の話でしかないんだから。
699.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 18:22▼返信
コジコジはギャグマンガとしてトップクラス
700.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 18:24▼返信
パタリロの作者は男やろ
701.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 18:24▼返信
男は男が好きだから仕方ない
702.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 16:05▼返信
さすがDMMが運営するフェミサイトだけありますねw
 
703.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 16:06▼返信
最近の女作家ってマスゴミのフェミ洗脳で男を見下した腐女子が多すぎるからね
それを少女漫画でやるならまだしも少年漫画、青年誌でフェミ臭い男サゲ作品を描いてるから不快で仕方ない
そりゃ嫌われるよ
その傾向をそのまま出してるのがこの女編集者。そして、それを記事にするフェミマスゴミ
将来マスゴミは滅亡するだろう、信用性がないから
704.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 16:08▼返信
まとめで挙げられてる女作家に森薫がw
絵だけのつまらないクソフェミ作家だろw
705.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 13:13▼返信
俺は全面的に編集者に同意できる
基本的にそう
荒川なんて話全然面白くない、売れてるだけ
706.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 13:15▼返信
女作家のかく漫画って基本的にほぼ女性キャラが正しいよね
やるのは主人公の少年だけど説教して後押して動機付けするのはヒロイン()だったりする
悪役にもダメなモブにも基本女性キャラはキャスティングされず
たまに居る悪役女性にも悲劇的な過去とかが付きまとって正当化されてる
707.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 16:20▼返信
なみえは男だよ
708.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月15日 23:00▼返信
男作家はほとんど読めないわ、紙芝居みたい
女性作家は面白いけど
709.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:38▼返信
一般論を語ってるときに例外的に天才を出してごまかすのも女脳。
(例、フェミはブス⇒エマワトソンがいる!)
 
荒川は例外。多くの女作家はフェミ臭くて女尊男卑を入れてくるので気持ち悪い。
とくに漫画家ってオタクで世界が狭いからネットとかで受けた影響をそのまま作品に入れてくる薄っぺらいバカが多いからすぐにフェミに走る
710.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月19日 22:17▼返信
りぼん別冊、伝説の名作「さよならパディ」
を見てから、そのようなコメントをしていただきたく。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 12:08▼返信
むしろ男の絶賛する作品の方がつまらん
女性作家しか面白くない
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 21:26▼返信
これが編集長とか終わってる
まじでしんでほしい
女性漫画家すごい面白いのばっかり描いてるじゃん男性でもつまんないの多いし、こいつは拷問されればいい
同じようなこと言ってるここのスレの馬鹿猿も
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 13:46▼返信
高橋留美子ほど売れる漫画書き続けてるやつおらんだろ
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 13:50▼返信
むしろ男作家の方が勢いとノリと雰囲気主義で子供だましが多いから、大人になると読み応えがなくて詰まらない
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:51▼返信
女作家のネタといいキャラの性格といい寒い
つまらない人が多いのはどう考えても事実
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 16:02▼返信
※712女って怖い 個人的な意見も拷問 女そのものがヤクザ 怖いわけだ 。男も女もないといって男叩き お前死ねや 56th
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 16:05▼返信
※712女って怖い 個人的な意見も拷問 女そのものがヤクザ 怖いわけだ 。男も女もないといって男叩き お前死ねや 56th

直近のコメント数ランキング

traq