• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


銀座のホコ天で打ち水 路面の温度下がる
https://www.asahi.com/articles/ASL853F7SL85UQIP001.html
名称未設定 1


記事によると
・記録的な猛暑が続く中、東京・銀座の歩行者天国で、打ち水のイベント「銀座涼風計画」が開かれた。

・じっとしていても汗が噴き出す暑さの中、一列に並んだ人たちがおけの水を一斉に路上にまいた。

・主催者によると打ち水後の路面の温度は5度以上下がったという。




記事の写真によると、打ち水を行ったのは午後2時30分。

名称未設定 2


この時間帯での打ち水は逆効果だと指摘される



この記事への反応



路面が乾けばまた気温は元に戻るし、かえって蒸し暑くなってしまうよ。
マスコミがこんなヨタ記事流すなんて能天気なものだ。


それで何分間持つわけ?

寄りにも寄って一番熱い時間帯にやっててワロタ
速攻で蒸発して湿度上げるだけだからやめろ


舗装路に水を大量に撒いて気温より遥かに熱いはずの「路面温度」を5度下げたところでその場しのぎでしかないし、蒸発した水蒸気によって「体感温度」は余計上がる全くの無駄な行為。

直ぐに蒸発し5度以上上昇するのでは?内水は夕方に打つのが良いと言われていますよ~

都会化してる街の打ち水は気化熱を利用してるのではなく水で路面温度を下げて温まった水を下水に流すという方法なのでかなりの量が必要です

そりゃ瞬間は下がる、で何秒で元に戻った?そこまで提示してから打ち水の効果を出せ。

にわか雨が降ると一瞬涼しくなるけど、しばらくすると湿気で凄いむわぁ~んとなるじゃん?

打ち水で路面温度が5度以上下がった!これはすごい!
けど、その効果は何分くらい継続したんだろう。


なんでこういう無意味っていうか逆効果なことをするんでしょう。アスファルトの「表面温度」が一瞬下がるだけ。逆に湿度が上がる。打ち水のことを全く理解していませんね・・・







銀座では昔から行われているイベント









一時的には涼しいんだろうけどね・・・
東京五輪ではこれ以上に水撒きまくるんだろうか










コメント(323件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:01▼返信
そうか
うまくいくといいな
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:01▼返信
神輿でも打ち水やるやんけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:03▼返信
撒き続ければ下がるということだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:03▼返信
ミミズ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:03▼返信
実際涼しくなるけどな
引きこもりにはわからんだろうけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:04▼返信
常に水流しときゃいいじゃん
治水ガバガバですぐ水没するけど暑いよりマシ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:04▼返信
思ったより撒いててわろたw
涼しそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:04▼返信
ただのパフォーマンスやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:04▼返信
打ち水って温度差を作って風を吹かせるためのものだろ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:04▼返信
路面温度じゃなくて気温を計測しなきゃ意味ないよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:04▼返信
湿度上げてどうすんだよ馬鹿かwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:04▼返信
ムシムシムシムシムシムシムシムシムシムシムシ
ムシムシムシムシムシムシムシムシムムシシムシ
ムシムシムシムシムシムシムシムシムシムシムシ
ムシムシムシムシムシムシムシムシムシムシムシ
ムシムシムシムシムシムシムシムシムシムシムシ
ムシムシムシムシムシムシムシムシムシムシムシ
ムシムムシシムシムシムシムシムシムシムシムシ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:04▼返信
もう海で競技をやればええんちゃうか
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:05▼返信
イベントでやってんだろ
本当に涼しくするためなら放水車もってくんだろいえj
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:06▼返信
もう北海道みたいに車道から水湧き出すやつやれよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:06▼返信
百合子の好きにやらせてやれ
責任はだれも取らん
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:07▼返信
※10
気温が低くても湿度上がったら
体感温度爆上がりだぞアホ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:07▼返信
路面の温度が下がって気温と湿度が上がったんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:07▼返信
今年の自由研究は、打ち水と気温が、文部科学大臣賞ねらえそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:08▼返信
はてな民たちの朝日正義新聞が言うんならそうなんだろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:08▼返信
人工降雨装置は?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:09▼返信
上の動画全部、打ち水のレベルじゃねーだろwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:09▼返信
東京五輪ては昼間水出しっぱなしで対応するんやろw
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:09▼返信
電球をLED化したみたいに

道路も涼しい素材に入れ替えることを徹底するべきだと思うんです。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:10▼返信
下水が溢れるぐらい水の量じゃねーかよ
別の災害が生まれそうだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:10▼返信
五輪でやるなら放水車で大量に撒けよ
人力でやるより遥かに安く効率がいいだろ
政治家はパフォーマンスするしか脳のないバカばかりか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:11▼返信
_______※2※2※2
___※2※2_______※2
____※2________※2
_____________※2
___________※2
_____________
__________※2
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:12▼返信
気分転換でいいだろ
何でもイチャモンつけるクレーマーが!
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:12▼返信
震災で津波に遭い、集中豪雨で浸水もしたのに
今熱いからと必死に水を撒いてると思うと悲しくなりますよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:12▼返信
湿気を甘く見過ぎ
湿度が高いと、暑いプラス不快なんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:12▼返信
もう穴空いたホースでも設置して自動で散水でもさせとけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:12▼返信
_______※2※2※2
___※2※2_______※2
____※2________※2
_____________※2
___________※2
_____________
__________※2
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:13▼返信
気温を簡単に下げる方法アルヨ。


富士山を大爆発させるの。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:13▼返信
ミスト発生装置をマラソンコースに設置すべき
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:13▼返信
動画見たけどこの水の量だと10分くらいやな効果は、そのあとはムワッとする
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:14▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
______※2________※2※2_______※2
______※2_________※2________※2
______※2__________________※2
※2※2※2※2※2__________※2
_____________
______________________※2
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:14▼返信
今からスキー場のような放水システム設置したらええんちゃう?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:14▼返信
気化熱冷却どこ行ったよ?
常温水でアスファルトをを冷却して何が温度が下がりました!だよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:14▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
______※2___________※2※2_______※2
______※2_____________※2________※2
______※2__________________※2
※2※2※2※2※2________※2
_____________
______________________※2
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:14▼返信
サウナやんw
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:15▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
______※2___________※2※2_______※2
______※2_____________※2________※2
______※2____________________※2
※2※2※2※2※2__________※2
_____________
_________________________※2
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:15▼返信
ホコ天がホモ天に見えてしまった。どうやら疲れているようだ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:15▼返信
打ち水ってのは本来路地裏の日陰でやるもんだ
炎天下でやっても蒸し暑くなるだけなのは当たり前
ただのイベントとして解っててやっているんだろうけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:15▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
______※2___________※2※2_______※2
______※2_____________※2________※2
______※2____________________※2
※2※2※2※2※2__________※2
_____________
___________________________※2
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:15▼返信
ネット民に従えよ
ネットが全てだ
ネットの意見が必ず正しい


こんなのばかりだよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:15▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
______※2___________※2※2_______※2
______※2_____________※2________※2
______※2_____________________※2
※2※2※2※2※2__________※2
_____________
_____________________________※2
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:16▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
______※2_____________※2_______※2
______※2_____________※2________※2
______※2_____________________※2
※2※2※2※2※2__________※2
_____________
_____________________________※2
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:16▼返信
湿度なんて変わらんっての、大気の容積考えろ
六畳間にスプーン一杯の水置くようなもんやぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:16▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
______※2_____________※2_________※2
______※2_____________※2________※2
______※2_____________________※2
※2※2※2※2※2__________※2
_____________
_____________________________※2
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:16▼返信
実際に効果あるけどね
加湿器で温度下がるのと同じ原理なんだから
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:16▼返信
水をまけば涼しいというのなら、プールサイドが暑いわけないよね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:17▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
______※2_____________※2_________※2
______※2_____________※2________※2
______※2_____________________※2
※2※2※2※2※2__________※2
_____________
_____________________________※2
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:17▼返信
湿度がやべーことになってそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:17▼返信
効果あるのかまず専門家にお伺いを立てろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:17▼返信
加藤鷹がアスファルト濡らせばよくね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:18▼返信
打ち水は江戸しぐさだから
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:18▼返信
新潟では消雪パイプを打ち水に転用して効果を上げてるな
あのくらい連続して打たないとダメってこと
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:18▼返信
エ?の練習草
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:19▼返信
砂利道とか石畳ではある程度効果あるけど、アスファルトでは逆効果って言ってなかったか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:19▼返信
いつの間にか綺麗なエ?が
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:20▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
______※2_____________※2_________※2
______※2_____________※2________※2
______※2_____________________※2
※2※2※2※2※2__________※2
_____________
_____________________________※2
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:20▼返信
最強の温室効果ガスは水蒸気なんだよなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:20▼返信
勘違いしてたよ
 
小池がいってた打ち水ってのは
一般的に夕方に桶でぽしゃぽしゃ道路が湿るくらいやるあれじゃなくて
道路に大量の水をぶちまけ続けるこういうのだったんだ
で、一体、オリンピックではどれだけ大量の水を消費するんだろうか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:21▼返信
エの中の棒が左に寄っています。

右に寄せましょう。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:21▼返信
打ち水したら涼しいって言わなきゃいけない風潮
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:22▼返信
エって上側の方が短いだろ
ちゃんとやれよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:22▼返信
いや
ゲリラ豪雨並みにまいたかも知れないぞ
そこまでの量まけば温度は下がるから
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:22▼返信
路面の温度が下がった
そらそうや
気温は?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:22▼返信
最近打ち水で表面温度は下がりました!ってやってるが湿度もどうなるかしっかり計測したらいい
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:23▼返信
路面の温度は下がるだろう当然そして気温ももしかしたら地表に近いとこは下がるかもな一度くらい
でも湿度はクソみたいに上がって不快指数は悪化するわな
一度の低下と引き換えにその不快指数に耐えられるかてとこが争点か、あと高湿による発汗気化阻害の影響がどんなもんか
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:23▼返信
_
※2
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:23▼返信
コスパは悪いが都市レベルで冷やすにはコレしかない
昼は効果が~って、昼冷やしたいから昼やってるんだっての
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:24▼返信
東京の川氾濫させて水浸しにすれば涼しいんとちゃうか
ついでにアホなトンキンが流されて死んでくれれば万々歳やろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:24▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
_______※2____________※2_________※2
_______※2____________※2________※2
______※2_____________________※2
※2※2※2※2※2__________※2
_____________
_____________________________※2
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:24▼返信
そもそもエネルギーの総量は変わらない
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:24▼返信
ただのイベントに、専門家達の厳しい批判が多いですね
湿度ガーだってwwwwwwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:24▼返信
※67
夕立あとの気温の低下は水がどうこうよりも冷たい空気の拭き込みの方が支配的だから・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:24▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
________※2___________※2_________※2
________※2___________※2________※2
________※2___________________※2
※2※2※2※2※2__________※2
_____________
_____________________________※2
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:24▼返信
※999
※9999
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:24▼返信
冷やすなら徹底的にやれ。

氷水使えや。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:24▼返信
※999
※9999
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:25▼返信
>直ぐに蒸発し5度以上上昇するのでは?
こういう自分の無知を宣伝するバカ増えすぎだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:25▼返信
※999999999
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:25▼返信
※71
アンダーバーのサイズ図るなwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:25▼返信
打ち水が数分後効果がなくなるなら撒き続ければいいじゃない
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:25▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
________※2___________※2_________※2
________※2___________※2________※2
________※2___________________※2
※2※2※2※2※2__________※2
_____________
_____________________________※2
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:25▼返信
※999999999
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:25▼返信
これで打ち水だの散水設備整えたとして当年水不足だったらどうするんだろうなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:25▼返信
※999999999
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:26▼返信
アスファルト舗装されていない時代なら効果ある。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:26▼返信
※999999999
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:26▼返信
エと?の高さを合わせましょう。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:26▼返信
打ち水は本来気流に差をつけることで風の流れを作ってるんだよ
だから古来からこれを目的として作られてる京都市内の建物は土で形成された中庭が多い
根本的に間違った方法してるせいで暑さを増幅してるだけや
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:26▼返信
「路面温度」が下がったって話をしてるのにバカな突っ込み多過ぎ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:26▼返信
アスファルトから常に水が湧くようにしておけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:26▼返信
こんなことやっててあと2年で東京オリンピック本番ってのが信じられない
カオスじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:26▼返信
洪水になるまでやらなきゃ意味ないよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:27▼返信
温度、湿度両方の変化を計測して欲しいな
オリンピックでの熱中症対策の一環としてやる気なら、地上の風速や持続時間も計測して効果を実証して欲しい
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:27▼返信
よく考えたら炎天下のアスファルトて70度とか60度になるとかだったよな?たしか
そこから5度下がったて・・・いや5度下げるのは凄いけど、凄いけどまだ65度~55度なんやな・・・て
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:27▼返信
天然のサウナにするのかな?w
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:28▼返信
気化による熱循環を作るんだからアスファルトでも効果あるわバカ多過ぎだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:28▼返信
いや蒸発することで気圧下がるから風が起きるし効果ないことはねえよ
この前どっかのおっさんだかが言ったことを真に受けすぎだろ
103.ネロ投稿日:2018年08月05日 20:28▼返信
いきなり、能天気のカスどものクソ記事か

熱中症で死ね…とまでは言わんが、家で大人しくしとけ
迷惑や
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:28▼返信
______※2_______
___※2※2※2
______※2ゼルダこ↑こ↓に眠る
______※2
______※2
______※2妊娠の墓
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:28▼返信
頭任天堂かよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:28▼返信
水の無駄
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:28▼返信
>>75
つまり太陽を消し去れってことですねわかります

マジレスすると地表がため込んで離さないエネルギーを気化熱の形でもぎ取って
大気の循環サイクルに効率よく戻していくのがコレやぞ
天然ラジエータに行かない引き籠りのケツを蹴り出すようなもん
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:28▼返信
日本の伝統行事すら否定したがるネトウヨさんこそ真の共産主義者だね
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:29▼返信
※9999999999999999999999
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:29▼返信
>>94
路面温度が下がったから打ち水(笑)が効果あるっていうベクトルに持って行こうとしてるのが見え見えだろ?
みんな突っ込んでるのはそこだろ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:29▼返信
※101
どんな規模で水撒くつもりや
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:29▼返信
やるなら朝夕にしろや
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:30▼返信
>>97
そうだ!思いついた!
東京を海に沈めてしまえば・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:30▼返信
>>110
効果はあるよ
無いとか言ってる側がバカなだけ
ネットで意見が多ければそっちが正しいとかそれこそマスゴミに踊らされてるバカと同レベル
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:30▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
※2※2※2※2※2__________※2_________※2
※2※2※2※2※2__________※2________※2
_____※2※2___________________※2
_____※2※2___________※2
※2※2※2※2※2
※2※2※2※2※2______________________※2
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:30▼返信
上昇気流が起きるぐらいやってもらわないと
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:31▼返信
もう東京含め都心部はさ、そこら中にスプリンクラー設置しようず…(´д`)
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:31▼返信
>>114
これだけ大量の水を浴びせ続ければ、だろ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:31▼返信
アホか
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:31▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
※2※2※2※2※2_______※2_________※2
_____※2※2_______※2________※2
_____※2※2___________________※2
_____※2※2___________※2
※2※2※2※2※2
※2※2※2※2※2______________________※2
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:31▼返信
>>110
路面温度を下げるって事は
地表付近の大気を継続的に熱し続ける熱電池の容量を減らすって事だから、ベクトルも何もないで
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:32▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
※2※2※2※2※2____※2_________※2
_____※2※2_______※2________※2
_____※2※2_________________________※2
_____※2※2___________※2
※2※2※2※2※2
※2※2※2※2※2________________※2
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:32▼返信
>>118
続ければ効果がさらに高くなるけど必ずしも続ける必要はないよ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:33▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
※2※2※2※2※2____※2_________※2
_____※2※2__________※2________※2
_____※2※2___________________※2
_____※2※2___________※2
※2※2※2※2※2
※2※2※2※2※2_____________※2
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:33▼返信
湿度は元からMaxに近いんで、そんなに変化は無いよ
その分打ち水もすぐには蒸発しないから、持ちはいいし
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:33▼返信
こういう記事かいて情報操作してんのねw
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:33▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
※2※2※2※2※2____※2_________※2
_____※2※2__________※2________※2
_____※2※2___________________※2
_____※2※2_______________※2
※2※2※2※2※2
※2※2※2※2※2__________※2
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:33▼返信
さいたま市辺りに韓国人にダム作らせて開催期間中に決壊させればすんごい打ち水ができるんじゃね
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:34▼返信
陽が落ちるまで撒いてたんじゃね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:34▼返信
※121
メディアや政治家が上っ面の言葉だけでOKを出さないと言い切れる自信がおありで?
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:34▼返信
ネット利用者もバカな奴らが増えたなあってのを実感できる記事
TVに踊らされてるバカとか言いながらネットの多数(に見える)意見に踊らされるだけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:34▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
※2※2※2※2※2____※2_________※2
________※2__________※2________※2
________※2___________________※2
________※2_______________※2
※2※2※2※2※2
※2※2※2※2※2__________※2
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:34▼返信
>>123
湿度が高くなって、とかはない?
熱中症は気温もそうだけど湿度対策も大事って聞いたけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:34▼返信
うわーすごーい。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:35▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
※2※2※2※2※2____※2_________※2
________※2____________※2________※2
________※2_____________________※2
________※2_________________※2
※2※2※2※2※2
※2※2※2※2※2__________※2
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:35▼返信
都市部が暑いってのは、お日様の日光で大気が暖められるだけじゃなく
地表が熱をため込んで地表付近の空気を暖めるという
天地のサンドイッチ状態になるためだから、地表だけでも冷やせばマシになるんよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:35▼返信
数分間地面の温度を下げても何の意味もない無駄なだけのイベントなのは確かだが
 
湿度が上がって不快云々言ってるやつは数分間数十m分の地面の温度が下がる程度の水分で
風も流れる外の湿度が本当に不快になるほど上がるとでも思ってんのか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:35▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
※2※2※2※2※2____※2_________※2
________※2____________※2________※2
________※2_____________________※2
________※2_________________※2
※2※2※2※2※2
※2※2※2※2※2__________※2出来た!!!!!
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:36▼返信
水蒸気サウナご存知ではない?
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:36▼返信
路面温度なんて的外れな物をわざわざ持ち出してる時点で
気温は下がりませんでしたって言ってるようなもんだよなあ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:36▼返信
やったらやったでケチつける奴いるな
だったら代替案示せよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:36▼返信
それよりも影を広範囲に作る努力しろよ、、
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:36▼返信
(水量が)思ってたんとちがう
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:36▼返信
ここまでしなくちゃならないとか
一時的にサマータイム導入するとか
おかしなことばかりいってますが
運営は頭大丈夫なんでしょうか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:36▼返信
※2さんの風評被害
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:37▼返信
>>139
お前んちのサウナすごいな、サウナ天井まで2万mくらいあんの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:37▼返信
>>142
秋にしようよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:38▼返信
引きこもりのツイートが醜いな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:38▼返信
※146
馬鹿だとそんなことも想像できないのな
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:38▼返信
※142
だから施設をすべて地下に・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:39▼返信
目玉焼きの作り方も知らんのだろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:39▼返信
※2※2※2※2※2____※2※2※2※2※2
※2※2※2※2※2____※2※2※2※2※2
________※2____________※2_______※2
________※2____________※2_______※2
________※2____________※2_______※2
※2※2※2※2※2____※2※2※2※2※2
※2※2※2※2※2____※2※2※2※2※2
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:40▼返信
※2※2※2※2※2____※2※2※2※2※2
※2※2※2※2※2____※2※2※2※2※2
________※2___________※2__________※2
________※2___________※2__________※2
________※2___________※2__________※2
※2※2※2※2※2____※2※2※2※2※2
※2※2※2※2※2____※2※2※2※2※2
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:40▼返信
すぐ温度が戻る上に湿度が上がって不快指数が上がる
だから夕方以降にやるって去年までの天気予報なんかでは言ってたな
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:40▼返信
エの中の棒を太くしましょうよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:40▼返信
※2※2※2※2※2___※2※2※2※2※2
※2※2※2※2※2___※2※2※2※2※2
________※2___________※2____________※2
________※2___________※2____________※2
________※2___________※2____________※2
※2※2※2※2※2___※2※2※2※2※2
※2※2※2※2※2___※2※2※2※2※2
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:40▼返信
※2
富岡八幡宮の奴だな
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:41▼返信
※2※2※2※2※2___※2※2※2※2※2
※2※2※2※2※2___※2※2※2※2※2
________※2__________※2____________※2
________※2__________※2____________※2
________※2__________※2____________※2
※2※2※2※2※2___※2※2※2※2※2
※2※2※2※2※2___※2※2※2※2※2
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:41▼返信
>>140
路面温度っつーのは要は熱源の強さの事やで
そこが高いと地面付近の空気は熱くなる
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:42▼返信
湿度なんざ風が吹けばその場にとどまらんだろうに
東京は雲さえない状況で路面温度がとんでもない事になってるからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:42▼返信
※2※2※2※2※2___※2※2※2※2※2___※2______________※2
※2※2※2※2※2___※2※2※2※2※2________※2※2_________※2※2
________※2__________※2____________※2____※2※2※2※2※2※2
________※2__________※2____________※2______※2※2※2※2
________※2__________※2____________※2________※2※2※2
※2※2※2※2※2___※2※2※2※2※2_________________※2※2
※2※2※2※2※2___※2※2※2※2※2____________________※2
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:44▼返信
※2※2※2※2※2___※2※2※2※2※2
※2※2※2※2※2___※2※2※2※2※2
________※2__________※2______※2___※2
________※2__________※2______※2※2※2
________※2__________※2_________※2
※2※2※2※2※2___※2※2※2※2※2
※2※2※2※2※2___※2※2※2※2※2
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:44▼返信
融雪兼打ち水用の配水管割とまじで整備したほうがいいんじゃないか
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:44▼返信
よし、こいつらは24時間打ち水し続けろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:44▼返信
日本人のアホ化が止まらないね
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:45▼返信
いや、路面温度下がったこと自体は間違ってないだろ、何言ってるんだ
そのあと蒸発で体感温度は上がってる!だから無意味!ってそれこそ的外れな指摘だろ。記事の内容には何の関係もない
なにしろ、この打ち水は、体感温度上げるための嫌がらせのつもりで実施された可能性もあるだろ?ww
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:46▼返信
あのさぁ24時間スプリンクラーで散水すれば効果あるけど
一瞬の打ち水程度じゃ意味ないよ
そんなこともわからないのかね
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:46▼返信
リヴァイアサン召喚!
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:47▼返信
ただの水撒きイベントになにケチつけてるのって感じ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:48▼返信
むしろ号令を待って一斉に打ち水するあたりが馬鹿っぽくも、羨ましくも、微笑ましくもあり、さすがは東京のイベントだ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:48▼返信
>>166
そうか!
そういうことだったのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:48▼返信
効果あるぞって言ってるやつ
どれくらい保つんだ?
10分20分体感温度が下がったって何の役にも立たないぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:48▼返信
温度は下がったんだから嘘ではないわなw
みんな余裕ないのか目くじら立てて批判したい病気にかかってるんじゃね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:49▼返信
そんなに効果あるんなら散水車で水撒いてればいいのにね?なんでしないのか
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:49▼返信
は?は?
わざわざ、上から水霧散布する駅前が、この国には腐るほどあるんだが???
温度上げてたの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:49▼返信
※163
ああいうのは地下水を組み上げないと意味がないから、都内は厳しい
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:49▼返信
いや、一時的に路面温度下げる為の打ち水だろ?
どこに体感温度下げるって書いてあんの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:49▼返信
イベントの打ち水にツッコミとか
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:49▼返信
これにケチつけてる奴ってモテなさそう。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:50▼返信
秒とか言ってるやつの感覚wwwwwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:50▼返信
こんなもんにまでっ文句言うとかチョ.ンだけだろw
余裕ねぇなwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:50▼返信
※179
黙ってたらモテるんか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:51▼返信
森喜朗「暑いのを生かす!」
小池百合子「打ち水!濡れタオル!」
安倍晋三「国立競技場はエアコン無し!」
JOC「道路沿いの店舗等はエアコン最大にしてドア開けて」
↑上記4バカ「連日長時間のボランティアよろしく!」
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:51▼返信
別に普段から湿度高いから対して変わらんよ
多少なりとも蒸発してる以上気化熱は発生するし
ヒートアイランドには効果あるんだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:52▼返信
打ち水は効果時間短いって部分での効果が薄いからやる意味あんまないってだけで
蒸発して飛んでいって湿気がこもるわけじゃないから
湿度が上がって問題になることはないよね
湿度が問題になるなら水まき続けて気温下げるミストシャワーなんて使えないからね
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:53▼返信
効果がないとする説ははっきり言って根拠に乏しい。だから俺は実際に試した。気化熱で1時間以上の効果があった
お前らクソどもはどうせ「効果がない」っていうネットの記事を鵜呑みにしてるだけだろ?
老害どもが
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:55▼返信
※186
ありがとう 夏休みの自由研究に採用するわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:56▼返信
>路面の温度は5度以上下がった
でっていう
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:57▼返信
輻射熱が熱いんやろ?
論文とかでも効果が発表されてるし、なんの根拠もない担当の医者ガーとか電車の中でーとか子供ガーよりかは遥かに信憑性高いのに信じないツイッター民。
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:57▼返信
実際に打ち水を実行し、気温も測った人たちと、何一つ行動せず、ネットの記事を鵜呑みにして「無駄ww」と馬鹿にするお前ら。
ゴミなのはどっちだ?もちろんお前らだ。口だけの老害が
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:57▼返信
すぐ乾くだろうが、馬鹿
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:59▼返信
小池・無責任=百合子東京都知事がオリンピック予算を使い、反日極左在日マスゴミを使って流した「デスインフォメーションANDステルスマーケット」
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:59▼返信
炎天下のアスファルトに打ち水して数時間後でも5度下がってたとか(ありえないが)だったら効果はあると言える
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 20:59▼返信
※51
そりゃプールサイドは熱いわ
水張ってるところが涼しくなっているわけで、水もなく直射日光食らってるコンクリなんて殆ど冷えない

※174
単純にコスパが悪い
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:01▼返信
打ち水で涼しいのは風が吹いてるとき限定なww
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:02▼返信
雨雲作って雨降らせばもっと冷えるだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:02▼返信
そりゃ「路面の温度」は下がるだろうけどさ・・・
つか午後2時30分に打ち水って。
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:06▼返信
常に水張ってないと涼しくはならんと思うが
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:06▼返信
ほんとネット民ってデマしんじるよな
対して知識ないくせに真実をしってると思いこんじゃうんだろうね
気化熱効果で路面温度は爆下がりで湿度は空気は風で移動するから一瞬あがるだけでそんな変らんよ
みんなで一斉に水打ちは確実に効果ある
ただごり批判したい奴が批判してそれをネット民が信じちゃってるだけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:06▼返信
これで5度も下がるのか
東京って雨降るたびに冷え込む異常な町なんだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:07▼返信
>>190
気温?そういう事は記事よく見てから言えよ
路面の温度しか計ってないしその効果は何時間持つのかも何も書かれていない
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:07▼返信
>>199
で、どのくらい継続するのかな?
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:08▼返信
>>191
お前、頭悪すぎるな。すぐ乾くから何なんだよ?打ち水の効果をひとかけらも理解できていないな?
水は蒸発する際、気化熱という膨大な熱エネルギーを路面から奪う
打ち水は蒸発する際の気化熱で路面の気温を下げることが目的なんだよ
そういう根本的な、学術的なことをお前は何一つ理解できていない
情けないわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:08▼返信
×ごり批判
○五輪批判
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:09▼返信
打ち水は早朝か夕方に日陰に撒く
京都ではこれ常識
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:11▼返信
屋外なら湿度は1%も上がらないよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:11▼返信
科学に弱い国を世界に示せ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:11▼返信
不快指数基準なら温度と風量より湿度を優先って完全に分かってない人
打ち水は気流が本体でむしろ不快指数を下げるためだけに行われるもの
保有熱とかはオマケなのにさらにそのおまけの湿度に注目とか学がない
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:11▼返信
※203
>膨大な熱エネルギー

大袈裟すぎ
アスファルトの一画に水まいたくらいじゃ何にもならんよ
風鈴と同じで気休め効果があるくらい
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:11▼返信
※190
普通に理科を習ったことある人ならわかる指摘だぞこれ

分かりやすく例えるなら
サウナに入って打ち水して冷えるのかってこと
蒸発して蒸気が増すよね?その蒸気って熱いと思う?冷たいと思う?
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:14▼返信
路面の温度って気温よりも高いのに打ち水で5度しか下がらなかったの?
結構水かけてるのに大した効果は無いんだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:15▼返信
>>210
密閉空間のサウナと屋外を一緒くたに語るなよ
もっと適切な例示をしろ。やり直し
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:15▼返信
打ち水は気温が上がる前にやっておくもんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:17▼返信
これ、税金で毎年やってんだぜ

寄生団体がいるから続けられるんよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:17▼返信
常に水流し続けないと意味ないだろ
蒸発時に熱奪ったらもう効果無いんだから
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:17▼返信
>>211
それだけアスファルトの熱容量がデカイってこと
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:17▼返信
>>211
ここにもあほが…
お前学校の勉強できないんだろうけど、「比熱」って言葉くらいは聞いたことあるだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:17▼返信
※212
答えすら出ないとか本当に君は馬鹿なんだね
219.投稿日:2018年08月05日 21:18▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:19▼返信
>>215
常に必要なわけないだろ
単位時間あたりにアスファルトが蓄える熱量と、打ち水により気化熱に変わる熱量
これらの差分から、打ち水を行うべき感覚が割り出せる
路面状況にもよるが、およそ90分程度おきに行えば十分効果がある
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:21▼返信
温度計の数値ですが見える化してくれないとわからん
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:22▼返信
※220
90分おきの根拠はなんだよw
ちゃんと計算式書いてみろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:22▼返信
それだけ暑いってことだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:23▼返信
いまの技術でどうにかできそうな感じだけどなぁ人工雲で直射日光ある程度遮るとか逆に大雨降らす雲の消滅を促したり
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:24▼返信
水不足なんだからやめとけよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:24▼返信
>>222
それくらい、自分で計算するなり、ググるなりしろよ…。1から100まで説明してもらわないと分からないのか?
てか、このコメ欄の仕様的に計算式なんか書けるわけないだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:26▼返信
>>224
それ実際できるんだよ。ずっと前から。設備も山の上にあるんじゃなかったかな?
でも確か、それを使うにはよっぽどのことがないとダメだった記憶がある
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:26▼返信
※224
人口降雨なんてのは中国がすでにやっててな
当たり前だが他の地域の気候が変わるがw
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:27▼返信
地面が土だった昔はともかく、アスファルト(熱を保持しまくる)や透水性舗装(水分がすぐ下層に移動)の道路での効果は低く、短時間しかもたない。
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:27▼返信
※226
計算も書けない馬鹿でしたかそれは失礼しました^^
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:30▼返信
湿度が上がって熱くなるって言ってるやつらは銀座の地理条件理解してるのか…?
あの地域一帯は風が吹くから湿気は流れるんだぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:31▼返信
打ち水目的によって時間は変わるから14:30は路面のピーク温度の時間のハズだから
ホントに路面、都市のための打ち水かな
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:31▼返信
※229
つまり常時水をたれ流せばずっと涼しいままじゃん!!
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:34▼返信
※195
上昇気流が発生するから風が吹いてなくても温度が下がるんやで。風があればもっと効果はあるけど

※225
利根川水系は中流以下は十分。
荒川、利根川水系はむしろ多めで放水した方が良いレベル。
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:35▼返信
ごく短時間の一時的な効果しかないし
微妙かな
秋にずらしたほうがいい
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:36▼返信
浴衣の女の子がかわいい
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:36▼返信
批判してる奴は夕立知らない引きこもりかよ

直後は熱がただようけどしばらくしてら涼しくなるだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:36▼返信
水が豊富にあると言う世界配信
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:37▼返信
こうゆうバカ情弱女どもが賄賂強奪クソ五輪たのしみーとか
ヨダレ垂らしてうれション大はしゃぎしてんだろうな
おだいじに
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:38▼返信
灼熱地獄クソガキ甲子園にも水ぶちまけてこいよ
WWWWWWWWWWWWWWWWWW
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:39▼返信
そりゃ気化熱で道路の温度は下がるが、熱を奪った水蒸気はいったいどこにあるのか
雲より上にワープするわけじゃないんだからな
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:40▼返信
涼しくなるのとオリンピックで水を撒くのは別の問題なんだよな(人数とその年の雨量)
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:40▼返信
基本は一緒なのに各学者が派閥で好き勝手に自分に都合のいいモデル化した計算式出してて
まだ、検証や実証実験結果を探した方がいい世界なのに計算式とか言われてもね……
温室効果ガス取引でさらに悪化してるし
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:48▼返信
こんなイベントでさえ批判するバカ多すぎだろw
常に何かを叩いてないと生きてけないのか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:48▼返信
路面の温度が下がるのは当たり前だろ・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:54▼返信
量による
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:58▼返信
アスファルトからの熱気が外はすごいから
そりゃ体感温度的のも下がるよ
それに開放された外っていう条件であの程度の水で
湿度が~ってギャグでいってんの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 21:59▼返信
雨乞いでもしたら?

いや冗談じゃなくその方がまだマシ
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:01▼返信
※2※2※2※2※2_______※2※2※2
______※2_____________※2_________※2
______※2_____________※2________※2
______※2_____________________※2
※2※2※2※2※2__________※2
_____________
_____________________________※2
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:03▼返信
パフォーマンス大好きだなほんと
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:06▼返信
おう、まさにさっき通り雨が降ってクソ蒸し暑いんだがw
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:11▼返信
理科なんて何の役に立つの?というのはこういった世迷い言は
どういう理屈で〜という視点が欠けるとトンチンカンな事をするからだなと
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:12▼返信
飲み残しの飲料を巻いてるアホもいるんだけどw
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:12▼返信
じゃあ一日中水撒きしてろよ。無給のボランティアで
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:13▼返信
土の路地に夕方に打ち水=ひしゃくでちょちょいとすれば効果あり
…というのを昼のアスファルトで実現するには
水道代にして万円レベルの水量を使えば不可能ではない。
銀座のイベントは結構撒いてるから、頭ごなしに無意味と決めつけるのは早いかもしれない。
五輪に向けて検証はしてほしいところ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:14▼返信
写真見たら打ち水ってレベルじゃねえじゃん。
そりゃこれだけ水ばらまきゃ路面温度はまいた水温に近づくだろ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:15▼返信
>>244
馬鹿なのは気温じゃなく路面の温度を一度だけしか計測してない奴とそれを記事にした奴だよ
打ち水は効果があるというまともなデータ取った上でそれを記事にしないからこうなる
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:17▼返信
結局、体感でどのくらい変動するんだ?
アスファルトから反射する熱が減るけど、付近から水蒸気が出てくる訳だろ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:20▼返信
※229
アスファルトだろうが土だろうが熱を奪うのは水分だから効果はある
でも、熱を奪われないところの熱がそれを補うように温度が移動するから、効果時間が短いのは正解

※240
試合の合間に散水してたよね
なんで草はやしてるのか知らんけど
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:22▼返信
アキバでもやってるんだが
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:28▼返信
真っ昼間だと砂利敷きの庭に水を撒いても気化のせいかは知らんけど、体感は余計に暑くなったからなぁ
14時30分とか打ち水やっても無駄じゃないかな
ひたすら撒き続ければ変わるだろうけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:30▼返信
つーか湿度が上がるんだから気温だけで評価しても意味無いよね?
湿度も調べないと片手落ちだし不快指数で評価すべきだしこれじゃ似非科学とやってることが変わらん
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:32▼返信
>>258
大半は排水口が飲む
蒸気として大量に立ち上る時点で冷やしが足りてないのであって打ち水の意味あるなしとは別問題
路面がある程度冷えると他の場所との温度差で風が吹くので気化熱で地面がさらに冷え、湿気は風で他所へ飛ばされるというのが原理

そうなるだけの量の水をまけるのかがポイントで、真昼のアスファルトだと必要量が多いというだけの話
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:35▼返信
スチーム炊いてサウナ作ってるようなもの
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:35▼返信
ここまで撒いたら下がるんだけどな
バカがツッコんでいるというのが草w
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:36▼返信
※258
一応、不快指数が3下がるというネタはある
そのネタ元を信用するかはともかく、絶対値が75切らなければ涼しくなったとは思わないレベルだから今の80台安定ではどうにも微妙
そもそも不快指数だって気象庁が採用していないパラメーターだし
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:36▼返信
いや路面温度は下がるだろ
気温は別として
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:37▼返信
大した量じゃないんだから湿度なんて上がらんやろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:37▼返信
ネットはホント口うるさいだけだなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:42▼返信
打ち水効果あるのは日が沈む夕方なのにな
水撒けばいいというだけの話じゃねーぞw
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:43▼返信
都内を全部アーケードにしたらいいんじゃね
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:45▼返信
何か取り組んでるというポーズのためにやってるだけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 22:48▼返信
水不足時の代案とかはないんだろうな
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:02▼返信
舗装してあるところへの打ち水はあかんて
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:04▼返信
中抜きで予算食い潰した連中の苦肉の策。これで行けるっていうか行く!みたいな無責任が際立つなぁ…。(-_-;)
誰の為の五輪だよ…。
くっだらねぇ…。
276.投稿日:2018年08月05日 23:05▼返信
このコメントは削除されました。
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:06▼返信
延々と道路に水撒き続けるんか?
あほかと
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:07▼返信
L知ってるか?焼け石に水
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:27▼返信
放水車でひっきりなしにガンガン水撒けば
効果はあるだろうな
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:37▼返信
もともとの打ち水って、土地面が当たり前の時代やん?
もうちょい効果とか調べてやるべきちゃう?
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:38▼返信
サウナかな
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:53▼返信
日中に打ち水するのは逆効果
って、あまたつ気象予報士も言ってたぞ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 23:54▼返信
湿度高いと気温高いよりも暑いって人結構いるけど俺は温度高い方がつらい
湿度なんてそれこそ本当にサウナ並みに高くなけりゃあんまり気にならない
気温差が1℃くらいなら湿度高いと同じくらいの暑さに感じるかもだが
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:15▼返信
コンクリートやアスファルトの温度を下げるには、もはや水冷にするしかねえんだよ
日陰にするのが一番やりやすいが、すべての道路の上に屋根つけるわけにもいかない
その温水を、何かに利用できればいいのだ
 
ただ水冷道路って脆いのとコンクリートやアスファルトの伝熱性があまり良くない
水道管を通すこと自体は、雪国でよくある散水道路でノウハウが大いにある
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:17▼返信
効果時間が短すぎて意味がない
その都度撒けと?バカかよ
286.投稿日:2018年08月06日 00:19▼返信
このコメントは削除されました。
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:20▼返信
打ち水も、表面水冷ではあるのだが
水冷ってのは「継続してナンボ」の冷却方法なんで
チョローッとやっただけじゃ却って悪化するんだよ

水蒸気は温室効果が高い
CO2なんか温暖化の原因になりえないが、水蒸気は原因になるように
288.けいご投稿日:2018年08月06日 00:25▼返信
実際に下がるかどうかは別として、浴衣を着て男女が楽しむイベントですよ。
289.投稿日:2018年08月06日 00:25▼返信
このコメントは削除されました。
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:26▼返信
アーツェ アーツェ アツウィッシュ アツウィッシュ
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:27▼返信
熱中症という人の生死をパフォーマンス要素の大きい伝統的な打ち水なんで解決しようとしないで欲しいわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:28▼返信
陰さんさぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・
293.けいご投稿日:2018年08月06日 00:31▼返信
浴衣を着て楽しむイベントであって、実際に下がるかなど考えてる野暮な人はいませんよ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:38▼返信
一番熱い時間に子供を引っ張り出して、アスファルトの上に乳児這わせて
路面温度だけ計測しているようなイベントって熱中症対策意識低すぎw
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:40▼返信
まあ気分だなw
イベントならいいんじゃね
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 00:51▼返信
もっと広範囲でやらないと大きな効果は得られんでしょ
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:34▼返信
ビシャモン「ビッシャビシャやぞ!ビッシャビシャやぞ!」
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 01:35▼返信
嘘だろ、水の冷たさで路面を冷やすとしか思ってないIQ低いのがこんなに大量にいるのか。
そりや、世界に抜かれるわ。日本の未来はないな
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 02:00▼返信
打ち水の効果はあるっての
無い説がどこから広がったかわからないが、建設会社がちゃんとデータ出してるが
路面温度は確実に下る
路面は最大10度くらい下がるのがわかってる、ただ空中の温度は2度くらいしか下がらない
地面から放射熱を防ぐ意味なら効果はあるかと
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 02:08▼返信
マスコミには鼻薬がよう効きますなあw
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 02:09▼返信
路面温度は下がるが空気中の温度は上がる、熱は路面から水に移動して水は水蒸気になるので
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 02:09▼返信
サウナみたいに密室じゃないんだから、効果はあるだろうよ
あとは量次第だろう
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 02:15▼返信
熱したフライパンに水に垂らすと水蒸気が上がる、その真上に顔を近づけたら「熱っ!」ってなる感じだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 02:54▼返信
銀座に行きもしないやつがギャーギャーとまあ
ただのイベントだしな
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 03:18▼返信
気化冷却するから地面の温度は下がるよ。
湿度があがる~いってるけど、室内じゃないんだからすぐに拡散するよ。
そんで地面を気化冷却するのはすっごい効果あるから。

やりもしないでネットのデマ鵜呑みにしてギャーギャー騒ぐアホの多いこと多いこと。
建設会社がちゃんと調査して冷却システムも作ってるんだぞ。
地面が土でも砂利でもアスファルトでも、効果はあるんだよ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 03:46▼返信
>>305
すぐに拡散するなら気温も下がらないのでは
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 05:11▼返信
>>305
気化冷却って最近知って言いたくなったのか?
わざわざドヤ顔で説明されなくてもそんなことはみんな知ってんだよ
時間、場所、環境、水の量を考えろって言われてんのがわからんか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 05:13▼返信
気化してる最中気温は下がり湿度は上がる。撒いた水が気化し終わると温度も湿度も徐々に元に戻る
打ち水程度だと涼しいのはせいぜい数分だろうが、その後湿度が上がり前より体感温度が上がる…なんてことは実際には殆どない。あるとしてもごく短い時間だよ。よほど風通しの悪い空間に水を撒くならともかく
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 05:59▼返信
なんかやったって実績が欲しいんだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 06:28▼返信
アホやな
打ち水は熱くなる前に「温度が上がりにくいようにするため」にやるものなのになぁ
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 06:41▼返信
湿度が上がるだけっていうけど
そんな速攻で乾いてしまう天気なら湿度もすぐ下がるだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 06:42▼返信
少量の打ち水で冷やしてる気でいるが、
人体そのものが二酸化炭素排出と36℃の熱源
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 06:49▼返信
アスファルトの時点で打ち水になってないってのに…
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 07:23▼返信
五輪で打ち水すれば大丈夫とかど言う考えだよw五輪開催地で気温が高い事が指摘されてるからって路面を冷やす事ばかりに執着してるが五輪が開催されたら当然各国から人が集中するから飲料水の需要も増えるのにその事は考慮なしで気温対策しか思いつかないなんてな、他の人も指摘してるけども開催年に渇水になった時の対案を出さないのがもう滑稽でしかない
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 08:45▼返信
でも君ら外出しないんでしょ?
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 10:51▼返信
バカが権力もってこういうことするとほんと迷惑なんだよね
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 11:45▼返信
東京って田舎もんの集まりだからやたら流れに乗ろうとしてマスゴミにも釣られるよなw
本当にバカで頭悪くてカスだと思うわwwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 12:32▼返信
天気に影響されにくい道路を作ったらいいんとちゃう?
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 13:13▼返信
日本はただでさえ湿気多い国なのにコレやったら暑さと湿気のコンボで海外の人嫌んなっちゃうんじゃないの
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 13:28▼返信
焼け石に水であまり意味がないのは確かだが湿度上がるとかバカも休み休み言えよな密閉空間じゃないんだから・・・
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:20▼返信
数年に一度大雪でも困るんだから、
熱くなりにくい路面にするついでに、
融雪の水撒き機能でもつけとけよ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:21▼返信
※320
お前・・・マジでいってんのか・・・?
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 16:36▼返信
天然の打ち水来たな

直近のコメント数ランキング

traq