ふるさと納税で税収41億円減、世田谷・保坂区長「愚策中の愚策」「究極の垂れ流し」東京富裕論に猛反論
https://www.zeiri4.com/c_1076/n_551/
記事によると
・ふるさと納税の開始から10年経ち、全国の自治体への寄付額は計2447億円となり、初めて2000億円の大台を超えた。
・しかし、寄付金が集まり、潤う一方の自治体ばかりではない。特に、大都市の自治体は危機感を強めているのが実態だ。
・世田谷区の保坂展人区長「(ふるさと納税により失われた税収を)集計すると41億円。日本でトップクラスの税収減。」
「人口増で納税義務者が増えているため、何とか穴が埋められている状態だが、経済的なクラッシュがあれば、5年と待たずに何らかの影響が出かねない。このままいくとまずい。」
「税収減は財政に長期的にダメージを与えていき、行政サービスをどんどん侵食していく。気づいた時に区民は苦情をいうだろうが、『その穴はみなさんが掘ったんでしょう』ということになる。例えば、これまでは農地が売りに出されたら高齢者施設の整備に使ったり、国有地を買って緑の保全のために公園を整備したり、多額のお金をかけて保育園の整備をしたりしてきているが、そうしたことにブレーキがかかってしまう。」
「(ふるさと納税という制度は)税のあり方として、全くのモラルハザードで、愚策中の愚策。税は、等しく地域の会費として、道路とか保育とか健康とかゴミ収集とか、様々な地域の需要に使われるべきもの。『なんだ返礼品はないのか』という人がどんどん出る事態になっている。本来、寄付にお礼をつけるのはおかしい。現状は、単にショッピングをしているだけ。」
以下略
この記事への反応
・けっきょく返礼品問題であって、返礼品を禁止したら全部解決だよね。制度利用者は激減するだろうけど、そうすりゃ本来の趣旨通りじゃない。
・だれも「ふるさと」だと思ってない。覚えているのは“商品”だけな時点で、目的どおりに機能していない愚策であることは確か。
・ふるさと納税をする納税者を悪者扱いするような物言いだが国が認めた制度やろ。 所得の高い人が住む地域なので減収は確かにきつそう。
・これを見てもっとふるさと納税しようという気になった。 みんなもやろう!
・自分の区にガッツリ納税したところで、脆弱な子ども手当とか待機児童問題とか考えたら、ふるさと納税して自分の懐を暖める方に流れるのは行動原理として自明かと。
・自治体の努力不足を住民のせいにすんな
・単純に都市部に住むには済みたくなるぐらいまで税金を上げれば良いと思うのだけれど、そういう話じゃないんだっけ。
・ふるさと納税で助かってる自治体もある訳だし、減収となった自治体はまさか何も対策せず嘆いてるだけじゃないよね?
・正直、本来の税を控除してというのは賛成できない。本来の居住地に納税した上で、追加でやる分にはいいと思うのだけどね。
・収入が40億減しても行政努力で財政が回せるなら、別に問題ないんじゃないですかね。これからも行政努力頑張ってください。
まあ税収減ってるとこはこういう意見になるわな
返礼品目当てになっちゃってるのは確かにおかしいと思うけども
返礼品目当てになっちゃってるのは確かにおかしいと思うけども
無双OROCHI3 (初回封入特典(特典衣装「徐庶」「石田三成」「妲己」) 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.08.05コーエーテクモゲームス (2018-09-27)
売り上げランキング: 60

自分がサービスを利用してる自治体に金払わないのも
返礼品を買ってるのと変わらないのも
地方はあれこれ工夫してんだろ。
サービスの対価である税が、サービスを施してる所ではなく、他所との景品交換に流れるのはおかしい
税の体を成してない
返礼品のために企業努力しろと?
企業努力もしないで
恵まれた税収にあぐらをかいている連中なんて滅んじまえよ
寄付で控除されてるだけで税金は払ってるはずだよ
払う税金でお買い物っておかしいやろがw
東京はマイナス成長だし高齢者の割合もヤバい
今地方がふるさと納税()とか言ってやってるのはぶっちゃけ只のキックバックだろ?
都心部は田舎とそもそも体力が違うから、都心部が本気でキックバック始めたら
それこそ地方は一瞬で壊滅だからな?
何もないところからは金が流出するだけという悲しい構図
都会だったら税収自体が多いからまだいいが田舎で何もないとこは本当に悲惨
それ
野菜作ってんだからんな世田谷
商品欲しさに縁もゆかりも無い地域に納税してる現状はちょっとよくわからんはな
なるほど
納得したわ
税収落ち込むくらいが丁度いいよ。
実際ふるさと返礼品やってるとこより税収はまだ多い方だ。
自分さえ良ければいいって言ってるのと変わらんな。
やっぱふるさと納税は必要だわ。
あと地方が東京に若者取られてると言うのはちょっと違うよな
東京は若者を誘致してないし
勝手に行ってるのに取られてるって表現は地方の妬みだろ
こいつクレームが嫌なだけだろ。
負けた気がするからやだわby区長
つまり、このおっさんは住民に対して
「ふるさと納税は愚策だから止めろ」とでも言ってるのか?
世田谷区のこのおっさんは愚策なんだという前に、お前が善策しろと言いたいが。
地方が人口減のおかげで穴埋め出来てるのわかってるのかな?
無能区長が何言っても変わんねーよクズwww
>国有地を買って緑の保全のために公園を整備
>多額のお金をかけて保育園の整備
無駄使いしたいだけでした 終了
青森とか岡山だってそうだし
自分のとこのことしか考えない、こういう老害が日本をダメにするんだよな。
”住民を脅して、ふるさと納税しないようにさせる”
23区も納税に対してギフト券とかを額に応じて何割分か「お礼」としてプレゼントしてやればいいんじゃね?
皆喜んでそこに納税するだろw
税控除の割合を低くしたほうがいいんじゃないかとは思う
成り立つって
どんだけ無駄にしてんだよ
納税したいと思えるような場所にしろよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
漁業体験、お城保全もあるから
発想力がないだけ
保育園整備をふるさと納税につければいい
というか、そもそも
地方の努力を批判して、住民を脅しつけるやり方自体が気に食わないのだけど。
仮にちゃんと還元してるけど住民が目先の利益だけで他所に納税してるなら税収減ったから行政サービス縮小するね、で済む話だぞ
区長もゴミだな
対価という言葉を持ち出すなら余計地方に流れそう
自治体の金の使い方に感謝や満足を感じた経験少ないでしょ
何もしないでブーブー言うなよバカ
区長の袖の下か?
今までどれだけ無駄遣いしてきたのって話
地方にお金いかないのが問題なんだし
人が多い東京民が金バラまいてさらに返礼品貰えて経済回るだろ
昭和16年から現在に至るまでずっと国策で大手企業を地方から東京に集めてるもんで、国民は”嫌々”上京させられてんだぞ
これだけで簡単に地方に流れてる金を戻せる
無理せず地方に引きこもっててどうぞ
>気づいた時に区民は苦情をいうだろうが、『その穴はみなさんが掘ったんでしょう』ということになる。
ん、脅しか?
フリーター12年目の底辺配信者が、同じ底辺とルームシェアして住んでるのが世田谷だわ
あいつら貯蓄ゼロで将来どうすんだろうなw
正直バカだと思う
長期的に見たら自分の首絞めてるのがわかってない
なんだかんだで23区から出ないという事は余裕なんやろw
都市部の役人はそりゃいい顔しないわなぁ
お前の言う無理とやらをしないと生活できなくした国に少しは文句言え
頭悪いね君
住んでるところに納税しても実感できるレベルで住民サービスに影響しないから、それなら自分が欲しいものを御礼として貰える地域に納税したほうが得じゃん
別に同じ日本だし損なんてしない
東京なんて別に愛着もないし納税する気しないし、これ以上劣悪な環境になったら埼玉にでも引っ越すわ
高い給料もらってんだから、自分の頭働かせろ。
名ばかり区長かよ。
とうきょーは大体田舎出身や関東近郊がジモティーだから別に困らん
それに殆どが上京子育て世帯の根無し草みたいな人ばっかやしいざとなったら住むとこ変えるだけ
返礼品をまとめたサイトがいくつもある上にCMまでガンガン打ってるし
税金が商売のお金に流れてるのは疑問がある
大阪でええやん(にっこり
しねよ
返礼品無しで世田谷かその他かに納税でもその他を選ぶわ
もう引っ越したからいいけど
よくなるんじゃね?
ということで、ふるさと納税は良策よ
保育園整備のふるさと納税でどうよ?
ママさん次第で間接的に納税出来るやろ
2014.11.26
ぎょうさんもらっとるやないか。
住民に文句言ってないで働けや。
脱税()
馬鹿丸出しやめえや
反論できないなら無理してレスしなくていいよ(慈悲
そのまま無くなったほうが日本人にはええやろ
みんな自分達の首を締めながら得した気になる低能が理解できないパターン
医療費とかと一緒
安いから無意味に病院にかかって、結局控除された分は国民の税金から払ってるだけ
消費喚起で税の再分配が起こってるだけだから別にいいんでね
地方交付税よりも企業から入る税収でウマウマしてんのが東京じゃん
しかもそれらの企業の大半は地方から政策を駆使して奪ったものっていう
>業界団体の会長は本部会議や官庁の懇談会など週に4回ぐらい呼び出されるから,東京以外には住めません。そうすると全国団体の会長になるような大企業の社長は東京に集まり,やがてその企業の本社機能も東京に移ってくる,というわけです。
41億といっても住民税総額のうち何%だよって話
ふるさと納税ー納税あざっす!税金の使い道はどうしますか?後これお返しです!使った後の成果をお知らせします
どう考えてもふるさと納税のがしっかりしてるわ、見習いなよ
もちろん色々な意見があるだろうけど、どの地方でも直さなけれはならない物、事はあるわけでそれをするためにはお金がかかるんだから、多少は分配しないと回らないよ
要らない注文繰り返して、結局全員の支出が高くなるっていうね
美人の奥さんと子供たくさん作って、幸せなんだろうなぁ
勝手に持ってかれてテキトーに使われるのはイヤ
それに返礼品は世田谷でもやれるんだぜ?
わいも
選ぶときの楽しさとお手紙と宅急便にワクワクさんやで
消費が減ってる日本で強制消費が生まれてるんだよねコレ?
その地方にも少ないところがさらに減ってるところもあるんだぞ
それがお土産合戦による成果ってんなら土台おかしくね?ってことだ
地域のサービスを向上させるより、いいお土産用意したほうが税収増えるって
競い合い方おかしいとは思うぞ
これでも税収が改善しないのであれば地方みたいに寂びればいい
お前らこれからも続けるなら、どうなっても知らんぞ
何かあってもな「その穴はみなさんが掘ったんでしょう」ちゅーこっちゃ!!
さあ、今日からみんなで通いましょう!
普通の節約術なんだが?
ふるさと納税で日本一のゲームを手に入れて
なおかつ税金の支払い額は減る
素晴らしすぎる
余計に税収減って潰れる地域出てくるんじゃねーの?
世田谷なんてまだまだ体力ある方だから何とでもなるだろ。
全然関係ない返礼品をつけるなんてのは完全にモラルハザードだろ
都民はそれで納得するやろ。
税金の支払いが「減る」?
おまえこそなにいってんだ
システム理解してねーだろ
年収400万で所得税と住民税合わせて26万円しかないぞ。
これで高いとか言ってたらだれが税金納めるんだよ。
給料に見合った働きなんてできるわけないだろ。
そもそも行政は金の使い方に無駄が多すぎるんだよ
それをふるさと納税にすればいいんじゃないの?
○万円達成で保育施設整備します。クラウドファンディングみたいな。
足りるだろ
それこそ地方に言ってやれよw
都会に人を取られない魅力的な運営をしろって(笑)
だからせめてお金は地方に配ろうって法律なんだが、やめてほしかったら人をかき集めるのをやめたらどうだい?
税金から出ている給料 働け
地方は人口流出が最大の問題。航空券チケットとかの返礼品は論外だが、制度自体は都市部と地方の格差を少なくする良制度だと思うがな。
インフラってのはどれだけ快適でも自分がどれだけ恩恵うけてるか分かりづらいものだからねえ
そのインフラ維持するのにも税金が必要なんですよ
サービス→←税(対価) であるべきなのに
サービス→税→←景品 最早売買みたいになってる
ひ
予算減らされるのが嫌だっていう理由で必要がない穴掘りしまくって無駄にしてる税金を必要なことに回してあげればいいのにな
もし本当に税収が少なくてヤバいなら納税してくれるでしょ
拝金主義者の世田谷区民に言えや
どっかの民族みたいな逆恨み
田舎の陰湿さが滲み出てますねぇ
国策の東京一極集中に対抗して地方は魅力的なサービスを提供し税金を勝ち取りました
それに対しずるいとしか言えなくなった世田谷区長
朝鮮学校がいっぱいあるしな
保坂は区民を引き留める対策でもしろと
高給取りの無能だから。
地元の方が大事だからな。
ふるさと納税したぞ。
他の自治体でも起きてる事だから別に世田谷だけが特別ではないはずだけど、何かそう思っちゃう。
無駄遣いしてしまうもの。
カード持ち始めて変わったけど。
うちに金回したら老人ホーム、保育園、公園が充実するぞってw
くだらない建物や世田谷ナンバーなんか作ってないでほかの事を考えろ。
23区で一番税金高くて人口も1番なのに何ほざいてんだ
お金がかかるわけだし、それやってるのはふるさとじゃなくて今住んでるところだもんね。
意味がわからんシステムであることは確かだと思うね。
「愚痴ったところでこの流れは止まらない」って言うのは本当に馬鹿の意見だよ。
いくらでも愚痴ってくれたらいい。
そうでなきゃ問題すらよくわからないんだから。
何と言う無能。年収2100万を加味すると、スーパー無能と言っても良い。
でも、なんでそんな奴がトップに立ってんだよ・・・
ハイ論破
自惚れるなカス
まさか無駄遣いして足りないとか言わないよな
返礼品合戦は加熱しすぎて本来の趣旨を逸脱している部分があるから返礼品の上限を設定するとか
住民税に選択枠をつくって住んでる自治体を含めて選択できる仕組みにするとかしたほうがいいかもね
産まれてずっと苦労してなさそうな顔してるし。
財政破綻の原因も加計学園に税金投入した負担でっていう・・・
引っ越すにも金がかかりますけど……。
あと、ふるさとには都会と同じ仕事は無いよ。
軽く考えすぎなんだよ、おまえらは。
そうだな・・・朝鮮学校に税金投入し過ぎて滅ぶとか笑える。
奴隷かよ。
地方に回した方がみんな幸せなんや
地方って年寄りとか買い物にも碌に行けないらしいじゃん。
困ってる所にお金が行くことに悪いことはない。
そんな中でふるさと納税はまだうまくいっている方だろ
世田谷区なんてまだまだ余裕。
…こういう時のマイナンバーだと思うんだけど何も機能してないしバカばっかりだな
田舎っぺだから全然分からんわ
国内市場が縮小する中で、税収も全体的に落ち込んでいると思う???。
そもそも、大手企業はヒット商品がないのに、過去最高の売上とかおかしいと思う。
全体的に、守るべき部分と、変えるべき部分が、おかしんだと思う。
国のデザインが出来る人が、出てこないと、問題は解決しないと思う。
全国規模では返礼品の分税収が減ることになるわけだからマイナスでしかない。
金持ちしか得しない無駄な制度。
すごいな俺も世田谷くらいなら回せそう
全てを受け入れて、努力しろと言うのは、乱暴www。
庄やは日本人ではありません。国民でも市民でもありませんwww。
彼らは日本が潰れたら、農地を売って、海外に逃げ出します。
庄やを追い出しましょうwwww。
そりゃ、故郷に金は送りたい。
予算を全て使い切ることに慣れすぎて金のやりくりが下手くそなんだよ
地方はそれ以下で回してんだぞ?
それが高給取りのお前らがなんで駄々こねてんだよ
これで施策しなくても苦情に反論できるようになったやん
Win-Winやね
なに言ってるんだ?
住民税所得税の納付はこれまでと何ら変わらんぞ?住む場所にきっちり納めてる。
免税にもなるし、返礼品もあるから更に地方にも寄付してね?…ってのが
ふるさと納税なのであって。
何十億も税収増えたおかげか住民増やそうと色々やってるし地域活性には役に立ってるんだなって
世田谷ナンバーから多摩ナンバーに
強制変更すれば良いwww
東京の税収が下がるのは計画のうちだろ
「今は人口増だから良いけど5年後は……」なんて発言は
農村部の過疎状況を見たら甘えでしかないと思うんだが
人口増て。この少子化の時代に人口増ってどんだけ恵まれてると思ってんの
東京で稼いで使わないなら税金として巻き上げればいい
ふるさと納税すると税額控除受けられるから
世田谷の人が他所にふるさと納税すると世田谷区が徴収できる金額が減っちゃう
ほんとそうだよねえ
これまで放っておいても東急って事で人が集まり収めてた所にあぐらかいてきた結果じゃんよ
私にもできそう。
減ったんじゃなくてそっちが妥当な数字というだけ
都心部はいつ地方から税金もらってんの?
都は国からもどこからも税金貰ってないよ
税金が減ったらその分こっちにしわ寄せが来るだろうし、世田谷に住んでる田舎出身者はちゃんと世田谷に納税しろ。
嫌なら練馬か板橋あたりに引っ越せ。
住民が困るのは自業自得じゃね
垂れ流し??
その分、地方に行ってるやん
むしろ近年、稀に見る
大成功した政策だよな
なんとか税収アップをと考えて行動した自治体の違い
ふるさと納税合戦になってる現状は確かに宜しくないわな。
住民は居住地区の税収減ったら結局困るのは自分らなのに、何考えてんだろ?
地方が税収潤ってインフラ整って街が活性化しても、今更地方に引越しするわけがないのに。
他力本願が過ぎる。
ふーん。あっそ。
なんで東京ができないわけ?
商売下手なんじゃないの
こんなバカげたことが繰り返されてるんだから、丸儲けしてる東京から地方に還元するのは当然だろ
文句を言う暇があるなら、区民にメリットを示せ
現状無理なら無理にならないように法整備しろよ
その金は本来俺のもんだぞ、こんなもんは愚策だと
だが納税者にはそんなの関係ねえんだよ
お前んとこでも御礼品を用意して納税をお願いすりゃいいだろ
不毛な争いだよな・・・
自治体の納税制度と規定して、寄付扱いを止めるか、
寄付扱いを前提に住民税の税控除規模を自治体で決められるようにするか、
だよ
そんな東京(大都市)のやり方を地方は不公平だと思っている
交付税なんかでは正直足りない
ふるさと納税くらいでガタガタいうな
利益が出る為のふるさと納税だろ
商売の基本わかってんのか?
トンキンがふるさとな奴はトンキンから出ないからな
自分たちの地元潤すためだけにやってるんだから当然。
アホなだけ
ちゃんと説明して納得できるレベルにすればいいだけ
東京でふるさと納税する事自体が愚行なんだよ
世田谷生まれがどれだけ道府県に流れてるかわからんけど
区民は馬鹿な区長を選んだのを後悔しろ
とりあえずどっかに税金払ってればいいでしょって感覚を無くす努力してから言って
金を持ってる自治体から田舎の自治体へ所得を移動させる制度なの。
中央一強が崩れるだけ
居住地のインフラを利用しておきながら別のところへ金を流している
人口の一極集中が駄目というならふるさとに帰れよ
何も策を講じず座して税金が入ると皮算用したが
あてが外れて言い訳とは
行政の無能さを自らアピールされてもね
ていうか張り合えよ何が悲しくて昭和なデフレ対応に明け暮れてんだ
そもそも税金はライフラインや公共設備等で国民に還元されてる筈なんだから
それを無視して直接的なリターンを求める事がおかしい
そのリターン分国営事業が疎かになるのは当然なんだよな
国への信用が低いってのもあるが多くの国民が即物的な物に囚われるのは心の豊かさが低下してる証拠だよ
世田谷はあぐらをかきすぎたな
もっと痛い思いして良いぞ
そして、ふるさと納税で恩恵をうけるのはおもに中流層以上
つまり貧困層だけが間接的に不利を被っている
もし納税額の99%の返礼品をつける自治体が現れたらどうなるか? という思考実験を一度やってみるのをオススメする
税金の話なのに、ああいうハイエナみたいなクソ企業が儲けてる時点でふるさと納税なんて愚策に決まってんだろ
東京の人口が減っているなら本来の目的達成と思えるけどそうではない
搾取という言葉で濁しているけど、税収と人口がそれぞれがどうなっているかをちゃんと考えきれていない
ふるさと納税が出来るときに騒がなかった東京が悪いし
もう手遅れっすわ
東京の一極集中が問題になっててその為に地方にも税が行くようにと作られた制度なんだから物に釣られようが地方に流れるならそれでいい
巨額に聞こえるが、世田谷区の税収の2%ぐらいなんだろ?
潤ってるよ充分に
住んでる所の行政サービスを受けてるならそこに税金を納めるのが筋
地方に税収が移るのも趣旨通り
分かりきってたことだろ。
地元に住んでる私たちだって当たり前に税金納めてるのに特別何も見返りはないですし?
それどころか、返礼品・返礼サービスを無償で提供してくれなんて地元のお偉いさんに言われるんだから、そりゃ怒るよね。結局私らの負担増えてるだけじゃん!みたいな。
一番怒ってたのが私含む若手でねー。
都会からふるさと納税してる側は返礼品もらった上で現在住んでる区間のサービスを事実上無償で受けられるというのに、地元に住んでる私たちは税金を治めた上に返礼品を上納させられてる、地元に残ったやつが損をするような構造でどうして地元に若者が残ると思ってるんだー!ってね。
他の自治体の努力を馬鹿にするな
から東京税収減るのは当然でしょう
地方はアンタらが景気よく使う予算の千分の一にも満たぬ予算で何もかもやりくりしろと言われるんですよ
老人まで送ってくるんじゃねえよ死ね
自分は賢いと思ってそう
日本てそういう国民性の国だし
地方の努力が実ったってだけでしょ
嫌ならふるさと納税させないような努力したら?
自分が住んでいる市は故郷納税で返礼品ある訳だが
住んでいる市民に対して多分だけど態々故郷納税申請しなきゃ返礼品を買う権利が無い。
おかしな話じゃない?
これ。日本って少子化が始まったのも1970年代だし、もう終わってから騒ぎだして
当時の責任者とかホクホク通帳見ながらもう全く関わりなくて
誰も責任取らないし、後始末もしたく無いから後の人の負債として
消えて行くってのを繰り返す事しかしないんよね
税収増やす産業誘致や地域活性化案まるでなし
小田急線地下化跡地開発もこのおっさんが公園にしろとか建物は全部低層にしろとごねて
大型開発からただの地味な空き地利用レベルになった
税収をただひたすらバラまく事しか考えていない左翼首長の恐ろしさよ
そうすれば、減税と地方振興を両立する筋のいい政策に化ける
地方税を取り合う形がおかしいんだよ
ふるさと納税をされるほど歳出が増える意味不明な制度
地方からすればチートな環境なんだからそのくらいええやろ
その地域の企業の商品を返礼品として扱えば
儲かった企業からの法人税が増えて、労働者が増えれば住民税も増える
地方行政の目標は儲かることでは無く地域を儲けさせることだから
田舎ほど都会に人間というリソースを奪われてるんだから、多少の修正制度があってもいいと思う
ほとんどが世田谷に納税してんだから、その中で工面しろよ…。
無くせと言うならまず東京一極集中の是正が先だ
東京一極集中をずっとやってきて是正する気もなく、むしろこれからも加速させようとしてる政府が悪い
本当それ
育った場所に還元して当たり前なのにしてないしな
その上、老後の税金をまともに納めない年になったら地方の老人ホームに行くんだからな
地方で育てた子が東京に行って納税してるとか、東京ばっか潤ってふるさと納税でやってけている地方とか、この方法以外で解決するべき
金持ちほど安く商品が買えるこの方法が正しい訳ないじゃん
ちなみに制度が悪いんであって利用している人が悪い訳じゃない
自分のところでもやればええだけやで。
ただ地域のものに限定しなよ
ほんと愚策だよ
地方の惨状しらねーのか
納税された分を100%税金として使えないならそら違うだろと
自分の住んでる街の行政サービスを受けられないようにすればいいと思う
真面目に払ってるのが馬鹿らしくなる
最後で本音出とるやん。
何やかんや言うても納税を寄付金て感覚でしかないやんけ。
ならまだ納税ショッピングの方が納税者に解りやすい直接的な還元できてるから良いわ。
こういうバカがいるからこんな制度がはびこる。
地方の人も違う地方に寄付してショッピングしてるんだよw
世田谷に原発なんてないのにwwwwwwwww
この暑さの中でもクーラーかけっぱなしのくせにecoだの反原発だのおまけに返礼目当てのふるさと納税wwww
知事と一派が辞めれば戻すけどな
自治体には払った上でだよ?バカなの?
そもそもふるさと納税利用する時点で2000円多く支払いが必要になるから
トータルで支払う額は増えるよ。
地方同士のショッピングで
実際にその商品も地方の人の財源になるんだけど、もしかしtバカなの?
もしかしてバカなのか?
結果どうなってる?地方は例外なく増税してるよ
税金使ってお礼品合戦するのが一番の無駄だわ
一部の人の利益にしかならないものに税金を使うから、反発が高まって、合法的な納税回避に動くんだよ。
結果論厨かよこいつも。
結果出る前からそれ言ってたか??
やる前からその意見で反対してたか?