次回は世界を席巻する33歳東大卒のプロゲーマーです。世界中のゲーマーが大注目するビッグタイトルの舞台裏に完全密着しました。ゲーム界のスーパースター意外な素顔とは?12日夜11時から放送です。#情熱大陸 #mbs #tbs #ときど #プロゲーマー pic.twitter.com/Fj2yBZA3LP
— 情熱大陸 (@jounetsu) 2018年8月5日
情熱大陸
https://www.mbs.jp/jounetsu/
次回の放送 2018年08月12日
ときど プロゲーマー
世界を席巻するプロゲーマーは東大卒の33歳。
ゲーム界のスーパースター意外な素顔とは?
今や地球上で10億人が熱狂するコンピューターの対戦ゲーム。先進国ではeSports(electric sportsの略)と呼ばれ、1つの大会で賞金総額26億円が支払われたり、オリンピック競技に採用が検討されるなど年々スポーツ競技として存在感を増しつつある。
中でも人気なのが格闘ゲームの「ストリートファイターV」で、その世界最大の大会で昨年優勝を果たし、現在世界ランキングトップを争うのが日本人プロゲーマーのときど、本名谷口一(はじめ)33歳だ。
プロゲーマーの主な収入源は、大会で獲得する賞金と支援してもらうスポンサーからの報酬。安定という二文字はない完全なる勝負の世界だ。東大工学部を卒業し化学者になることも考えたときどだったが、8年前に退路を断ち、実力だけがものを言うゲームの道に飛び込んだ。強くなるためにありとあらゆる工夫をこらす彼は、ジムに通って理論的に体を鍛え、武道に精進し、食事にもこだわりみせる。
日本は世界でも有数のゲーム大国にもかかわらずeSports後進国であり、ときど自身、一昔前までは世間では「ゲームばっかりやってると…」と眉をひそめられ肩身の狭い思いを経験してきた。だが、エンタテイメントとして世界的な認知度が高まりつつある今、自分たち日本人ゲーマーが活躍することで、eSportsの可能性に多くの日本人が気づいてくれるはずだと信じている。
番組では、各地の有名な格闘ゲーム大会を渡り歩きながら、世界の強豪たちとの闘いに挑む日々を半年にわたって取材、先月、米アトランタで開催された賞金総額2800万円の「ELEAGUE」優勝、そして今年連覇のかかったラスベガスの「エボリューション・チャンピオンシップ・シリーズ」の舞台裏に完全密着した。いずれも世界中のゲーマーが大注目するビッグタイトル。果たしてときどはどんな姿を見せるのだろうか?
この記事への反応
・次回の情熱大陸、ときど!?
・ゲームに情熱を燃やすプロゲーマーたちの戦いをぜひ観て欲しい!!!
・ときど、情熱大陸でるんだ。。。 つうか、もうeスポーツがそこまで来てんだなぁ。
・ときど、ついに情熱大陸されるのか
・お、ちょうどEVOの開催直後のオンエアとはグッドタイミングですね。
・ときどさんが情熱大陸はやばいなー。世間にアピールしやすい経歴と目に見える結果を積み重ねた結果がここにきて結実してきてる。
・ときど情熱大陸か〜 EVO優勝するとええな
・ときどさんが情熱大陸に出るって何回も頭の中で復唱してその度にうわ〜〜〜〜!ってなりながら布団殴ってる 嬉しい ときどさん
・ときど選手 情熱大陸に 取り上げられるの!? 凄くね!!?
・ウメちゃんを差し置いてときどさんが情熱大陸だと・・・
ときどさん、ついに情熱大陸デビューか!
プロゲーマーという職業が一般層にも知れ渡るかな
プロゲーマーという職業が一般層にも知れ渡るかな
ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル (【特典】「ALL ABOUT ストリートファイター 30周年復刻版」 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.08.05カプコン (2018-10-25)
売り上げランキング: 177

たしか実家が富豪らしい
TVとしてもどーんと出すために見栄えがいいんだろうな・・・
今までの攻略してきた女は1500人を越えてる
今絶賛開催中のevoでもtop8残ってるし、やっぱすげーわ
実際そのために東大の名前使うって普段からときどは言ってるじゃん
ひゅー!ネットジゴロ!
スト5に重要な読み合い、平常心、試合運びみたいな要素がぴったりマッチしてんだろうな
ウメちゃんはもう歳だわ
キモオタの頂点だね
お前ら震えて待てよ
でもsv5はラグが酷すぎんよ…
ゲーム機の性能あげてやって
悪魔的要素は何だw
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ、アマラン89位
ピカチュウがカグラに負けているw
ガキの頃からゲームにどっぷり浸かってての東大は本当にすごいと思うわ
成績も人間的にもいまいち
オリンピックに出たいとか言ってるのにそんな競技他にあるか?
こういう所も日本でeスポーツがメジャーにならない原因だと思う。
仮にオリンピック競技になって、ふざけたHNのプロゲーマーが日本代表になったら
素直に応援出来ないと思うんだが。
世界のプロゲーマー取材の番組で判明してる
まあ日本は世界に通用する奴おらんのがよく分かる
母やその娘さんで役員
父は大学教授
本人は東大卒
モラル無い連中の心象のせいで
一般人も関わるガチスポーツには絶対に参加出来ないと思うわ
モラルのない連中の心象って?
キモオタが集まってキモ芸するゲーム大会って心象なんだけど
どういったモラルが必要なんだい?
トキドが空を飛ぶ~~~~
大酒飲みでたるんだ腹したウメハラには勝てない
実力は世界最強クラスなのに
久しぶりにやってみたけど目押しコンボがムズすぎるし一般人には無理だ。
あと昔ながらのアーケードスティック操作ってのもな。明らかに操作性悪いし。
個人プレイマンセーの海外では格ゲー人気だが、日本じゃもう流行らないだろね。
スプラ・ガンダムVS・ディシディアの方が面白いし。
海外はチームプレイクッソ苦手だからこれらは逆に流行らない。これ
取り上げられてるスト5なんてコンボが誰でも出来るように作られてて批判されてるくらいなんだが
先行入力がかなり効くから目押しらしい目押しなんて滅多にない
エアプで批判はどうかと思うよ
日本は個人技の格ゲーがめちゃくちゃ強くて、チーム戦のFPSやMOBAがめちゃくちゃ弱いのが実態だよ
ゲームの売上とか流行りはeSportsとは全然別の話
あとアーケードスティックの操作性が悪いって、単に自分が慣れてないだけだろ
面白いとかも完全に主観じゃねーか
ワンボタンで必殺技出てほしい
プロじゃなく一般の話だろ
俺も昔は格ゲーやってたけど(20世紀の頃)、
FPSTPSや他の流行ってる対戦ゲーしこたまプレイしたあと格ゲースティック操作やったら
やりにくくて仕方なかったわ。時代だな
格ゲーおもろい言ってる層は格ゲーしかプレイしてないからそう思えるだけ。
11:30からなのに仕事で見れねぇ。。。
もっとあるだろうに
本名じゃなくてハンドルネームな所だわ
他のスポーツで本名じゃ無いの無いから違和感が凄かったんだ
本名だと恥ずかしいだろ。その時点で察する
人参ぶら下げてるだけ
見てもらえない理由がまったく分かってない
世界だとなんでオーバーウォッチやフォートナイトの方が人口多いのか考えてみろ。
格ゲーは昔から全然進化してなくて飽きられてんだよもう
その中であれだけ盛り上がってるのはすごいけどスト4で結構広がりかけたのに結局しぼんでしまったね
日本での格ゲーマーってこんなもの
目押しコンボや長いコンボができないと上級者に狩られるだけだから、
昔対戦台で初心者中級者激減させたのをま~たやってしまっただけのこと。
色んなゲームで高ランク持ってる俺でさえスト5の弱キック→弱パンチ→必殺技のコンボが安定しなくてバカらしくなってやめた。
先行入力が効いてるとか信じられんな。
今どきの対戦ゲーは技出せて当たり前みたいなとこあるし、そういうゲームに慣れてしまった層はもう見向きもしないだろな。
ときどは「東大卒」だからなww 悔しいか?ww
ときどはもう一流選手の中でも1つ上をいく存在になったな。おめでとう
負けておめでとうはプロに失礼
>>87
野球選手のイチローは芸名で本名は鈴木一朗
但木 一真 浜村弘一
コメのびないのは、こういう人たちがいるからでは・・