ポケモンをつくった男 田尻智 | 小学館
https://www.shogakukan.co.jp/books/09270130
記事によると
小学館版 学習まんが人物館
ポケモンをつくった男 田尻智
解説/宮本 茂 まんが/田中 顕 構成/菊田洋之
〈 書籍の内容 〉
ポケットモンスター誕生の秘密にせまる!
小学館版「学習まんがスペシャル」シリーズに、ポケットモンスターをつくったゲームクリエイター・田尻智(たじり・さとし)氏が登場!
1996年に発売された『ポケットモンスター 赤・緑』を皮切りに、テレビアニメや映画、さらにはカードゲームにも展開され、最近では『ポケモンGO』が全世界で話題になるなど、広がり続けるポケモンの世界。その根底を成した田尻智氏の生い立ちから、ポケモンを生み出すまでを、学習まんがで紹介します。
ともにゲーム開発に没頭した仲間との交流や、ポケモン誕生に際して田尻氏の背中を押してくれた関係者とのエピソードが満載。ゲームクリエイターを目指す子どもたちにはもちろんのこと、ポケモンファンの大人が手にとっても楽しめる内容です。
巻頭・巻末では、ポケモンの歴史のみならずゲーム業界の歴史が一目でわかる記事も掲載。
また、田尻氏書き下ろしのコラム「こんなの知ってる?」では氏の趣味の世界をかいま見ることができます。
〈 編集者からのおすすめ情報 〉
本編のまんがもさることながら、「スーパーマリオ」シリーズのゲームプロデューサー・宮本茂氏(任天堂株式会社 代表取締役 フェロー)による巻末の解説記事も必見です!
『ポケモンを作った男 田尻 智』
— 大森滋 @ポケモンサンムーンディレクター (@Shigeru_Ohmori) 2018年5月16日
が小学館さんより発売しました!!
ポケモン赤緑ができるまで、どんなことがあったのか?が漫画で読めます。
すごい方々と並んでいてビックリ…!
ここで試し読みもできます。https://t.co/s5g5puAxsL pic.twitter.com/FGS3BnGz4E
児童向けの偉人伝漫画、手塚治虫とかスティーブ・ジョブズのやつがあるのは知っていたけどついにポケモンの田尻智さんが!確かに小学生にとっては文句なしの大偉人だろうなあ。 pic.twitter.com/xkd5UF9UjR
— 阿知波大輔 (@d_achiwa) 2018年8月5日
この記事への反応
・え、めっちゃ読みたいw
・今後乗るのは落合陽一とホリエモンと、イーロンマスクとかだろうなー。
・先日ここにくまモンも追加されたと聞いて驚いてる
・ログインでライター(?)やってた田尻智がこんな風に有名になるなんて、小学生の頃は夢にも思わなんだ。
・田尻智がソシャゲで美少女にされる日もそう遠くない・・・
・田尻智はねーわ。
単にゲームソフト作っただけじゃん。
それなら鳥山明も入るレベル。
・ジョブズはビジネスパーソンにとっては神だが子供にとって偉人かどうかってのは甚だ疑問ですなあ…
・これは宮本茂と小島秀夫が待たれる…!
・偉人とか関係なく普通に読みてえw
・そのうちヒカキンさんもでそうw
【田尻智 - Wikipedia】
田尻 智(たじり さとし、1965年8月28日 - )は、ゲームクリエイター。株式会社ゲームフリークの代表取締役社長であり、『ポケットモンスター』の生みの親として知られる。血液型はA型。
ポケットモンスター
ゲームフリーク設立直後に『ポケットモンスター』製作を開始する。種々の事情で遅延や中断はあったものの、任天堂のFC・GB用ソフト『ヨッシーのたまご』と『マリオとワリオ』やセガのMD用ソフト『パルスマン』などのゲーム製作で資金を集め、当初予定から6年以上が経過した1996年に発売、やがて大人気を博した。
『ポケットモンスター 金・銀』(1999年11月21日発売)を最後にゲーム開発の現場からは一歩引き、経営に専念する状態である。
【学習まんが人物館 - Wikipedia】
『学習まんが人物館』(がくしゅうまんがじんぶつかん)は、1996年から小学館が刊行している学習漫画形式の伝記シリーズ。例外として、現在生きている人物の伝記を、「学習まんが人物館スペシャル」として刊行されている。
シリーズ
カッコ内は担当作画
ケネディ(平松おさむ)
豊臣秀吉(大林かおる)
キュリー夫人(あべさより)
手塚治虫(伴俊男)
エジソン(小林たつよし)
野口英世(みやぞえ郁雄)
ヘレン・ケラー(高瀬直子)
植村直己(本庄敬)
モーツァルト(市川能里)
本田宗一郎(ひきの真二)
ローラ・インガルス(後藤ユタカ)
宮沢賢治(村野守美)
ファーブル(あべさより)
南方熊楠(みやぞえ郁雄)
アンネ・フランク(高瀬直子)
円谷英二(小林たつよし)
ゴッホ(鈴木みつはる)
与謝野晶子(あべさより)
ナイチンゲール(真斗)
高村光太郎・智恵子(村野守美)
マザー・テレサ(あべさより)
ベートーベン(市川能里)
藤子・F・不二雄(さいとうはるお)
津田梅子(みやぞえ郁雄)
サン=テグジュペリ(平松おさむ)
ダイアナ(市川能里)
レーナ・マリア(あべさより)
杉原千畝(あべさより)
エリザベス女王(高瀬直子)
マリー・アントワネット(市川能里)
松井秀喜(山下東七郎)
ナポレオン(小林たつよし)
ライト兄弟(大林かおる)
コロンブス(みやぞえ郁雄)
ショパン(市川能里)
ガリレオ(河合秀和)
シートン(梶川卓郎)
坂本龍馬(ながいのりあき)
ダーウィン(小林たつよし)
西郷隆盛(吉祥寺笑 ※GAKUMANplus連載作を基に再構成したもの)
徳川家康(小林たつよし)
ジャンヌ・ダルク(たまきちひろ)
クレオパトラ女王(梶川卓郎)
八田與一(みやぞえ郁雄)
勝海舟(万乗大智 ※GAKUMANplus連載作を基に再構成したもの)
織田信長(トミイ大塚)
スティーブ・ジョブズ(上川敦志)
マルガレーテ・シュタイフ(かなき詩織)
真田幸村(大谷じろう)
ルイ・ブライユ(新井隆広)
広岡浅子(大谷じろう)
田尻智さんはアニメ主人公「サトシ」の名前の由来にもなったゲームクリエイター
レーナマリアの漫画もちょっと読みたい
レーナマリアの漫画もちょっと読みたい
ポケモンをつくった男 田尻智 (小学館版学習まんがスペシャル)posted with amazlet at 18.08.06宮本 茂 菊田 洋之 田中 顕
小学館
売り上げランキング: 1,129

漫画は爽やかイケメンなのに
こういう伝説のクリエイターがソニーにはいないんだよなw
つまり茂も敗北者
任天堂が覇権を取るわけだ
ドラクエ誕生30周年記念のビデオレターでゼルダの話をし始めてたしなぁ
ドン引きでしたわ
任天堂が凋落するわけだ
よく本のリサイクルに山住になっとるよ
老害の過去の栄光自慢解説きたあああああああああああああああああああ
天才じゃね?
ヘルガストってなんだ?
キルゾーンにコンプレックスでもあんの?
天才の定義やっすいなあ
山内会長が先だろ
世界累計29億本のマリオと
世界累計600本のゼルダと
世界累計30億本のポケモンの産みの親が天才じゃなかったらなんだ?
初心会・・・・・・マリオ像・・・・・・・会津小鉄会・・・・・花札・・・・・・・ラブホ風.俗・・・・・・うっ頭が・・・・・・
勝手にポケモンの生みの親にするなよw
エジソンやアインシュタインと同列するとかおかしいだろ
教科書に載せるかとかアホちゃう?
まあこの本自体が利権関わってて胡散臭いけどな
さすが韓国企業
ゼルダ大爆死で笑った
田尻「ふぁっ!?」
作画は知らん
任天堂、動物番長作った松本弦人さん懲役8年実刑
ほんと余裕がないんだな
え・・・いや、子供向きだしぃ、漫画だしぃ・・・
夏ガキ豚、顔真っ赤www
誤解しないように!!
これ教科書じゃねーしw
アスペは安価付ける前に記事くらい読め
実質聖書だぞw
買えよ
ポケモンは同人誌くらいでちょうど良いのにな・・・・・・
そもそも書籍化されるのは田尻であって宮本じゃない件
なんでいまさら取り上げてんだ?
今更何言ってるの
ゴキよ、これがサトシとシゲルの夢の共演だ!
は?それ任天堂の人じゃないんだが?
GK捏造乙!
ポケモンは日本のディズニー!
彼の偉業は、今の時代だとパワハラに匹敵するからNG
こんなワールドワイドに大きくなるなんて凄すぎる!!
死亡事故多発
うちは関わってない!知らないちょwww
ドラクエの時のなにこいつって感じがもうね
ケルナグール、ミンキーモモ、ゴーショーグン
twitterで盛り上がったつぶやきばかり探してるから本質見えてないじゃん。