アルバイト採用で「ゲームテスター」の募集を開始しました。ゲーム好きの方にはとてもやりがいのあるお仕事です。応募は8月20日まで。 詳しくは採用サイトをご確認ください→ https://t.co/2sxd5HYFYh pic.twitter.com/f94f361BFD
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) 2018年8月7日
アルバイト採用 ゲームテスター
http://www.sie.com/saiyo/part/part11.html?tkgpscom=dc_arbeit_ps_tw_20180807
入社日・応募締切日
・入社日 2018年9月1日
・就業開始日 2018年9月3日
業務内容
・PlayStation®4、PlayStation®VR、PlayStation®Vita等のゲームが正しく動作するかの確認および不具合の報告
・ゲームテスターの関連業務
業界未経験でも数多くの方が活躍しています。もちろんゲーム好きの方にはとてもやりがいのあるお仕事です。
応募資格
・2018年9月3日(月)よりフルタイム勤務可能な方(9月1日付採用)
・経験者大歓迎
経験者の方は経験やスキルに応じて優遇致します。
未経験者でも基礎から学べる研修を用意しています。また先輩テスターがサポートしますので安心して働けます。
・長期働ける方大歓迎
女性スタッフも多数活躍しています。
職場はとても和やかな雰囲気です。服装も自由で自分らしく働ける環境です。
・学生不可
・障がいをお持ちの方のご応募に支障はございません。(応募の際に障がい者手帳のコピーを添付してください。)
待遇データ
・給与
時給1100円以上(試用期間中は、時給1000円)、昇給制度有り、残業手当有り、休日出勤手当有り、交通費支給(月額5万円迄)
・勤務時間
平日(月~金)9:30~18:15、もしくは、平日(月~金)9:45~18:30
・勤務地
門前仲町 駅 徒歩5分、越中島 駅 徒歩7分
・休日
完全週休2日制(土・日)、祝日
・その他待遇
社会保険完備(雇用保険、厚生年金、健康保険)、 有休制度有り、髪型服装自由、社内イベントあり
この記事への反応
・今の職場辞めてやりたい
・いやゲームが好きだからこそテスターをやらないのでは…?
・3年契約で終了ですか?
・いいなーやりたかった
・デバッガーとなんか違うんですか?
・ちゃんと画面見てやれよテスターの意味無いだろ
うおおおおおこの仕事めっちゃいいじゃん!おまえら応募急げ!!
シェンムー I&II 限定版 【限定版同梱物】「シェンムー I&II」サウンドコレクション (CD2枚組/全40曲) 同梱 & 【同梱特典】「シェンムー I&II」両面フルカラーポスター 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信 - PS4posted with amazlet at 18.08.03セガゲームス (2018-11-22)
売り上げランキング: 1
シェンムー I&II 【同梱特典】「シェンムー I&II」両面フルカラーポスター 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.08.03セガゲームス (2018-11-22)
売り上げランキング: 8

時給安っ
ゴキブリW
💩
パワハラはしょっちゅうだからな
ブヒーダム
逝きます!🐷
なお、採用担当者がお花畑なのか、意識高すぎるだけなのか知らんが、ほぼ確実に書類で落ちる
「同じ号のジャンプを1日数時間、毎日々々繰り返し読むような仕事」
と描かれてたなあ。
ゲームやるだけのバイトなんてみんなやりたいだろうし
競争率が激しいだけじゃねーの
さすがに高学歴を選んで雇ってるわけとかじゃないだろう
あんな排他的でスルースキル無い連中なかなかいないっしょ
任天堂界隈でネットで暴れてる連中は年齢層高いんだろうなってのがよくわかる
老害感がプンプンしてるよ
面接でセールスポイントは?って聞かれたけど、テスターするのにセールスポイントなんていらんだろ
くそ面接官
FFやドラクエを作って
最終的にソニーの社長なれる
クヒヒ」
↓(現実)
面接結果を発表しますゴキ君不採用
ゴキ「あぽーん」
ニートは面接で落とされるやろ
自社ソフトじゃなくてサードソフトの検品じゃね?
一応こんなに売れなくて存在感なくてもファーストらしいのでw
俺は給料さえもらえれば無能扱いされてもかまわないは
8時間ひたすら壁向かって走り続けたり
バグが再現可能か検証するために再現するまで同じ操作続けたり
何でもいいからバグ見つけるまで帰れなかったりするけど
そんな環境が羨ましいなら応募すればいいんじゃないかな
取り除くのはプログラマーで発見するのがデバッガー
ニシ容疑者はキモい文章書かせたら天下一品やな
ゲーム好きならやらないほうがいい
そう思うんだったら一向に構わないが、この募集に関しては募集する頻度が明らかに多すぎる。
退職者が多く、抜けた穴を埋めようとしてる超絶ブラック案件なだけか、
もしくは、かなりキツいフィルターみたいのがあって、みんなそれで落ちて不採用→
再募集の繰り返しをしてるだけかのどっちかかと。
俺は別会社の現役デバの立場だけど、そっちに入る前、これに応募しまくって全部、書類で
落ちてたから、フィルター説に1票かな。
でも田舎民だから通えないわ
東京は良いな色々な仕事があってよ
東京都の最低賃金でデバッグやってる俺が通りますよー
間違いなくゲームを見るのも嫌になるよ
チャプター2のある場面とか
限定された部分を8時間永遠とやり続けなきゃいかん
ドラクエの調べるコマンドをワールドマップ全マス調べるのが苦じゃないやつとかは
向いてる
⚔️
日給で募集してるわけじゃねぇんだぞ
> ~~~
こりゃ新携帯機かもしれねえな
ソニー「よしよし教えてろ。ほう、なるほど。」
数年後、スマブラのパクリゲームでした。実話?
ソニー社員「アルバイトくん。ちょっと話が・・・」
お前ら「はい?」
ソニー社員「実はプレステ、国内撤退することになってな・・・君もその解雇になる・・・」
お前ら「」
教えて先輩テスター
都内ならカツカツの生活しか出来ない
国は最低賃金1500円くらいにすべきだ
ゴミゲーム作るなよ。売る気あんの?
休み時間引いて7000~8000円なら20日勤務とすれば16万とかだが休日出勤すれば18~20万ってとこか
カイジVRみたいなクオリティのを9時から18時まで延々とやらされたら地獄
自分の思い通りにゲームを直してもらえるよ?
SIEが国内撤退なら任天堂もMSの箱事業も
撤退やろ
任天堂の海外比率8割近いし、MSに至っては存在感無しやし
おまエラが発狂しても現実は変わらないぞ
新型携帯機かはたまたPS5かそれとも別の何かか?
これでも海外より安いんだろうけど
あまり知られてないですが、既に結構前(SCE時代)からモニターをやってます。
無職時代にモニターをやってて、就職を機に登録を抹消した、元モニターの1人なので、
守秘義務で中身を語る事はできませんが、謝礼が二千円札だったのが印象的でした。
デバッカーとは別。コードの知識がいらない。
ただ、厳密な区分があるわけではないから企業によって言い方違う
経済界で、どのポジショニングの仕事が見合うのか?と、考えたところ、S●nyの社長に、そのままなれるだろう??と
言う話があったらしい??????????。
20代前半でS●nyの社長になれたかも?しれない人がいたらしいね???????
それが全く苦じゃない俺は向いているかもしれない・・・
スライム討伐1000匹とかで図鑑を埋めたくなるタイプだし
たぶん、DRPG好きだと適正ある仕事かも(同じフロアを延々と回り続けることが苦でない)
間違いなくゲーム大嫌いになるよ
ペーペーはこんな事を1日中させられる
ゲームと呼べる部分を出来るのは上の人だけ
フルタイムで好きでもないゲームしてるのきっついな
煽るにしても、せめてまともな日本語覚えてからにしようね…
ってドヤ顔したいやつにおすすめだぞ
やれる環境にあるならやってみたら良い
二度とやりたくない。
こんなスマホアプリ乱立の時代なんで人手不足かつ色んなゲーム触れるからな。
メーカー直は波があるし同じゲームずっと続ける事になりやすいし、
それでやっていけるとおもったら応募すると良い。
バグを探すのが楽しいか?
バグを見つけて報告するのがテスター
報告されたバグを修正するのがデバッガー
報告されたバグを直す人 = プログラマー or プランナー or デザイナー などなど
デバッガー = そもそも厳密な括りはない、デバッグ自体が不具合検知から修正まで全部含む