• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




酷いと話題の実写版『この世界の片隅に』へのレビュー






関連記事
実写ドラマ『この世界の片隅に』に対する原作・こうの史代先生のコメントが辛辣で皮肉すぎると話題にwwwww 「六神合体ゴッドマーズよりは原作に近いんじゃないかな?」






これをきっかけに「#ゴッドマーズよりも原作に遠い選手権」

がツイッターで開催されてしまう。




















































結構魔改造されたタイトルありそうだなぁ。

もはやタイトルも違って知られてないのとかも多そう













コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:03▼返信
無知蒙昧のはちま民はどれも知らなそうw
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:04▼返信
ツイカスまとめ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:04▼返信
未来少年コナンも元の小説とは大違いだよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:05▼返信
>原作と違うことは悪ではい
邦画でそれを言う?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:08▼返信
バトルシップで絶えられなかったw
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:09▼返信
>原作と違うことは「悪」ではない
まぁそうかもしんないけど、『この世界の片隅に』自体が割としっかり当時のことを調べて描いたっぽいし、
アニメの映画もそうだったから、なおのこと感はあるよね。
まぁ、いいじゃないですか。
結果としては良改変で大傑作になるかもしれませんよ。
おおいに期待しています!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:10▼返信
バトルシップはちゃんと座標ゲームしてただろ
其の一点だけでゴッドマーズよりはるかに近い原作通りだわw
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:11▼返信

 
まーたツイカスの内輪ネタ速報
 
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:11▼返信
ゲーム記事はまだですか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:12▼返信
マーズとゴッドマーズの距離がわかってない
世界観やキャラ設定など全部違ってるのに主題だけは外してないようなのを挙げろよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:12▼返信
原作:超時空要塞マクロス
→トップガン
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:12▼返信
 
 
アニメ豚の気持ち悪さは異常震域
 
 
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:12▼返信
お前ら絶対ゴッドマーズ知らんやろっていう
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:12▼返信
はちまで見た
15.投稿日:2018年08月07日 15:13▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:13▼返信
魔弾の王と戦姫

原作からファンタジー部分を抜いたアニメ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:14▼返信
八神くんとか、SMAPとかは
キャラ違うとはいえ片鱗あるからなあ。
ゴッドマーズみたいに片鱗ないのは珍しい。
普通はナディアみたいに原案、になるよな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:15▼返信
バトルシップは同名なだけだろ。

と思ったらあちこちに原作と書かれてるな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:15▼返信
幻魔大戦
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:16▼返信
はい嘘松
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:16▼返信
※13
マーズ知ってるけど六神合体しない
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:16▼返信
ペルソナ3原案のペルソナ トリニティソウルとかもな
あの時、アトラスはなんで素直にペルソナ3本編をアニメ化しなかったんだ…
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:17▼返信
ドラゴンボール

西遊記
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:17▼返信
猿の惑星
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:18▼返信
スタンリーキューブリックのShainingとかは原作者(スティーヴン・キング)が駄目出しして
新しく作ったけど、結局キューブリックの方が圧倒的に良かったし

その逆の例として
同原作者のMYSTは監督か脚本家がラストを独自に加筆したけど、それが逆に素晴らしくて原作者もべた褒めしてたなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:18▼返信
トランスフォーマーは原作(玩具の設定)はどうなんだ?

自分が遊んでた時は、宇宙人とか全く意識してなかったが。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:20▼返信
>「未来少年コナン」と同様に、小説(原案)とアニメの違いなら・・・
・「機動戦士ガンダム」: 『宇宙の戦士』 ロバート・A・ハインライン
・「ふしぎの海のナディア」:『海底二万里』ジュール・ヴェルヌ とかかな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:22▼返信
将来、「この世界の片隅にの実写版?ああ、ゴッドマーズのあれね!」っていう謎の共通認識で固まるような気がする。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:23▼返信
原作者怒らせて終了させた「いいひと」も忘れるな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:24▼返信
※22
元々あった別の作品の企画が途中でポシャって
骨組みはそのままにペルソナブランドを被せて再利用したんだよまぁ嘘なんだけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:24▼返信
恋姫無双は許された
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:24▼返信
※26
TFはG1世代から宇宙人だよ
ただ地球に来たのは4万年前火山のしたでずっとぶっ壊れてた
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:26▼返信
ゴッドマーズってスパロボで知ったけど
原作見て全然ちゃうやんになった最初のさくひんだわ
ロボットとかいねえしそもそも
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:26▼返信
スタジオジブリ「目指せ、ゴッドマーズより原作が近い映画化!!」
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:27▼返信
映画ジョーズはほぼ原作小説どおりの展開だけど
ラストの鮫を倒す方法が映画らしく派手に改変されているのは素晴らしい
原作小説だと若い海洋学者が命と引き換えに鮫の身体に撃ち込んだ猛毒入りのモリの攻撃で
ブロディ署長の目の前で鮫が力尽きてゆっくりと海に沈んで死ぬだけなので超地味
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:27▼返信
そらお前CASSHERNよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:28▼返信
東映版のスパイダーマンもゴッドマーズレベルで別物だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:29▼返信
※32
ひょっとしたら※26はトランスフォーマーでなく、ダイアクロンの事を言ってるのかも・・・?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:30▼返信
くまみこ

居酒屋のぶ
がないとかさてはアンチだなおめー
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:33▼返信
ジュラシックパーク
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:34▼返信
ゴットマーズとはDQNネームでマーズ(金星)と笑いの神がつけた名前
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:35▼返信
※37
東映スパイダーマンは原作者が気に入って、構えとか逆輸入したくらいだし・・・・
レオパルドンに関してもスタン・リーが気に入ってたのと
サム・ライミも気に入って映画に出そうとしてSTOP掛けられた位だし・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:41▼返信
アニメtrue tearsは原作ギャルゲの「真実の涙」という概念以外はまーったく共通性がない作品っす
ただテロップにはちゃんと原作扱いにされてる
アニメ会社のスタッフがゲームをプレイして「真実の涙」って部分に共感してアニメ作っちゃった
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:45▼返信
※42
気に入ってたというよりスタンリー絶賛してたな
あれが正解とか
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:53▼返信
ドラマ未来日記だよ
なにがユッキーだふざけんなゴーリーキー
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:55▼返信
やっぱりゼノグラシアあったなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 15:58▼返信
※31
あれは好評だっただろw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 16:05▼返信
みてないからわからん どんなところが原作と違うんだ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 16:05▼返信
天才と素人は紙一重
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 16:05▼返信
※45
剛力すげえよな関わる実写化コンテンツが急速に廃れるからな
未来日記やら黒執事やらLDKやら
ガッチャマンに関してはデビルマンなみのクソ映画化だし、吹き替えさえもプロメテウスやらXMENを焼け野原にしたという、ある種逆神すぎてむしろ使うべきだわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 16:08▼返信
ハガレンのロゼ関連
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 16:09▼返信
剛力はタレント力は高いけど演技下手だから役者は向いてないな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 16:10▼返信
バトルシップは途中に唐突に挿入されるバトルシップ要素が以外とおもろかった(浅野忠信の見せ場)

だが最終的には脳筋戦艦アタックで全てが解決されるという実に米軍マンセーなところが笑える
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 16:13▼返信
東映版スパイダーマンはあれはあれでコミックで別次元の一つと認定されるくらいには認められている
決して黒歴史では無い
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 16:17▼返信
マーズのアニメ化のゴッドマーズは原作者からして好きにしてもいいとかいう話じゃなかったか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 16:24▼返信
古典やかなり古い小説を基にした作品は除外するべきだろ
三国志なんて真面目に語るのが馬鹿らしい
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 16:31▼返信
原作から改変されて「好評」だったというのが最低条件に思う
てきとうに映像化して大人の都合でくだらない改変されたのはまた違うだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 16:46▼返信
アニメでは魔法少女にされた『ペルシャがすき!』とかならゴッドマーズに迫れるか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 16:47▼返信
実写版ブラック・ジャック(宍戸錠)もなかなかいいぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 16:52▼返信
「原作に遠い」という日本語にもやっとする
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 17:00▼返信
※60
しないよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 17:02▼返信
「きょぬー・長髪」が「ひんぬー・短髪」になったビブリアも、いろいろひどかったな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 17:04▼返信
アニメのシャーマンキング
アニメのハガレン一期

64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 17:05▼返信
聖闘士星矢なんかも酷い
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 17:15▼返信
アイドルが隕石をぶん殴って破壊するアニメはそれはそれで面白かった
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 17:19▼返信
※41
火星・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 17:26▼返信
ゴッドとマーズの乖離感がどれほど絶望的なのか知らない人は多い
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 17:39▼返信
松方ワロタw
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 17:44▼返信
ゴッドマーズは前作の太陽の使者鉄人28号からの流れで企画されて漫画の『マーズ』は原案みたいなもんだげどな
そんなこと言ってたらワイルド7やイナズマンフラッシュとか東映版スパイダーマン(スパイダーマッ)、キャプテンアメリカを原案にしたバトルフィーバーJとかたくさんあるぞw
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 17:45▼返信
ゴッドマーズバズっててなんやと思ったらこれかよ
お前ら光の速さで歩けよ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 17:58▼返信
※4
邦画も洋画も関係ないだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 18:17▼返信
ドラマ版、概ね好評価なようだけど、そんなに酷いんかな??
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 18:18▼返信
ナディアなんか「原作:海底2万マイル」ってノーチラス号とネモ船長くらいしか引用ねえからなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 18:34▼返信
サムライセブンかな
大筋は同じだけど、野伏が巨大自律ロボだったり、キクチヨが大刀で飛行戦艦と相対したりぶっとびすぎ
でもキクチヨの最後とか普通に泣ける
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 18:38▼返信
ペルソナ4のアニメもほんとクソだったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 18:39▼返信
ジブリの原作付きの映画は全部そうだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 18:40▼返信
所詮これがバカッターの限界って感じだな
反応してるのじーさんだけか
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 19:40▼返信
女神転生とドラマ版はどのレベルでゴッドマーズに近い?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 19:45▼返信
サムライバットマンも割とこの部類
終盤のロボット合戦は違うそうじゃない
バッツとジョーカーを殴りあわせろと観客は頭を抱えた
80.投稿日:2018年08月07日 19:49▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 19:58▼返信
テッカマンとテッカマンブレードとテッカマンブレードⅡ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 19:59▼返信
かなり分かりやすく作ってあるけど、そんなに悪くはないと思う
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 20:06▼返信
もう、このての話題で真っ先につよきすが挙がることも無くなったんやね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 20:15▼返信
※6
現代編は要らないんじゃあないの
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 20:24▼返信
※83
つよきす?何の話をしてるんだ?
常に館長と土永さんの声優は一緒だったろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 20:34▼返信
昭和の初老おっさん大喜び
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 20:37▼返信
ゴッドマーズは原作もアニメも面白かったのであって

ダメになった作品を出すのはこのお題には合ってませんよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 20:39▼返信
もともとの作者の言ってることを理解してないお馬鹿さんが多い

実写版がダメダメだと言ってるわけではない

原作とはぜんぜん違うけど実写版なりに面白いと思っていると言っている
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 20:59▼返信
出崎作品は大体原作と違うガンバの冒険もベルサイユの薔薇も…
余りににも原作と違うので原作者が降りてしまう作品まで有る
あさきゆめみしとか…
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 21:35▼返信
ハリウッド版ドラゴンボール
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 21:50▼返信
未来少年コナンこそ至高のアレ
92.ネロ投稿日:2018年08月07日 21:53▼返信
早よ、就職しいや
手に就付けて

一生、笑われたいか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 21:54▼返信
ハリウッド版バイオハザード
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 22:19▼返信
一応全部録ってるけど怖くて見てねーな
アニメも原作も好きだから
ダメだったら消去だなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 22:20▼返信
※89
あさきゆめみしってそもそも源氏物語だから原作者は紫式部なんじゃ・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 22:21▼返信
※88
勝手に解釈して代弁してんじゃねーよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 22:21▼返信
いやこれサクラ大戦TVもそうだよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 23:29▼返信
ワールドウォーZはブラピが原作に惚れ込んで映画化権買い取ったのに
原作のげの字もないゾンビものにされてて草も生えない
お前はいったいなにを読んだんだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 23:30▼返信
先ずは桜多 吾作版「マジンガーZ」「グレートマジンガー」
「UFOロボ グレンダイザー」を見ないとw
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 01:02▼返信
現代パートとか余計なもんくっついてるけどゴッドマーズを引き合いに出すほどかけ離れてるわけでもないのにな
むしろ漫画原作のドラマの中では比較的原作リスペクトして脚本つくってる方なんじゃないの
片渕に義理立てしてドラマ版disってんのかもしれんけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 02:56▼返信
※100
だからゴッドマーズほどじゃないって言ってるだろ、読めないのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 13:15▼返信
こち亀

捕鯨
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 13:15▼返信
原作者を阿修羅化させたゲド戦記はないのか?

直近のコメント数ランキング

traq