『Fallout 76』PC版はSteamから販売されないーベセスダが海外メディアに回答
https://www.gamespark.jp/article/2018/08/07/82813.html

記事によると
・Bethesdaは、シリーズ最新作『Fallout 76』をSteamから発売しないことを明らかにした。
・海外メディア「PC Gamer」が同社に問い合わせて発覚した。
・『Fallout 76』のPC版はベータ版と製品版の両方がBethesda.netを介してのみ利用可能であり、Steamでは利用できないとの返答が得られたという。
・同作の日本語版B.E.T.A.FAQにも同様の文言が追加されており、少なくとも国内におけるベータテストでもSteamからの提供は行われない模様(国内ベータテストの実施は未定)。
この記事への反応
・ええ・・・
・Steamで購入&プレイできないってだけで面倒に感じるユーザーは多そうだけどなぁ。コケなきゃいいけど。
・どうなるんやろな。
・大ゴケしろ
・また無駄に一回しか使わないようなアカウント作らされるのか
・えぇぇぇえぇ
・は?
関連記事
【【すごい】『フォールアウト76』の影響で舞台となるウェストバージニア州の観光客が急増中!!さすが人気作だな!!】
【【マジかよ】『フォールアウト76』はDLCを無料配信!開発費は少額課金要素で調達することが判明】
えぇ・・・考え直してくれないかな?
Fallout 4: Game of the Year Edition 【CEROレーティング「Z」】 - PS4posted with amazlet at 18.08.07ベセスダ・ソフトワークス (2017-09-28)
売り上げランキング: 415
Fallout 4(新価格版) 【CEROレーティング「Z」】 - PS4posted with amazlet at 18.08.07ベセスダ・ソフトワークス (2017-09-28)
売り上げランキング: 578

やっぱPS4なんだよなぁ!
めんどくさいし
そっちの方がフレンド多いし
いまどきオワコンのPCなんていらんし。
フォールアウトにハブられてるプラットフォームは負けハード
OriginにUplayですら割れ、チーター
居るしな それ対策じゃなく
自社利益が目的か
大手は離れるよね
10月発売なのに尼で予約すら出てないのはおかしい
やっぱり核ミサイルはアウトなんだな
いいの? それでいいのんか?www
これは仕方ない
ええええええええええええええええ
かつてUBIがsteamともめてたことあったけど、手数料3割はないわーwww
EAにユービーアイに今度はベセスダ…
単純にローカライズしてないんじゃねの、どうせ売れないし。
もう、おまえらで新しいsteam作れよ
いや、普通に自社管理でダウンロード販売でしょ。
アクティもSteam離脱表明してなかったか?
BO4良い感じだがガジェットメインのチームシューターという味付けは受け入れられるのか不透明ではある
PC版なんていらんわ
今はもう既にオワコン化がどんどん進んでる
脱steamが増えてくのかな
マイナーなブランドならともかく、
FOみたいなAAAタイトルなら自社販売でも十分に売上見込めるでしょ
PCだめps4だめスイッチだめ。
文句しか言えねーのか
ユーザーのことを全然考えてないな
GTA5とかもMODツール停止ですぐレビューは荒れたし、返金制度もあるから、ビッグタイトルを持つ大手は抜け出してもデメリットよりメリットがあると判断したんだろう
発売されるぞ
日本語のトレイラーも公開されている
FO76はMODも最適化もユーザー側から突っ込んだらBANされるだろうし
PCでやる意味は大分薄れてるぞ
チカなのか、
それとも素で箱1の存在を知らないのかどっちだw
今までならその通りだけど、
オンライン対応である以上、チーターを警戒してCSも選択肢に入ると思うぞ
たまーに値下げ一切しないゲームあるけど
CSの時代なんてもう終わってる
ゲーミングpcやってからPS4見るとグラの酷さが際立つからね
ゲーミングPC一択ですわ。。
返金制度もあるし、あそこはあくまでプレイヤーの統計を買うところ。
最初に買い切りパケ版と同時にDL版→一定数売ってからのちsteamがいちばんメリットでかい(笑
売れないからじゃね
お前らみたいなMOD厨は極々少数派だって
そろそろ自覚しようね♪
それ以外のゲームなら普通にPS4の方がいいし
スイッチみたいに「これやらなきゃ他にソフトねーよ」ってことがSteamにはないから
確実に売上に影響でるでしょ
そのゴミに負ける任天堂ってw
実際、PS4より敷居高いよな
この会社は経営センスがないね
また任天堂ガーか
イラだっている証拠だねw
売れないだろうけどw
自分みたいにPC組む時キーボードに3万円かけるような人も普通に居るから敷居は高いと思うぞ
低性能なので無理です
Bethesdaが技術的な問題抱えてるんじゃないんかね
PCでゲームするのは正直めんどくせーわ
その観点で言えばPS4もスイッチも楽ちんですここ
普段ネットするのにPC立ち上げてない人はそうかもしれんがむしろ俺は逆だな
Fallout76もそうなりそうだわ
クラウドがあれば性能なんて関係ないぞ
お前Steamがクラッシュしたらどんだけ面倒なのか知らねえんだろ
あとPS4はゲームを入れたら速攻で遊べるけど
PCは始める前の調整が本当に面倒なんだよ
これは高スペックのPCを持っていても変わらない
だって、ゲーミングPC買えないだけのただの貧乏人だしなw
ゴキちゃんが金持ちだったら、Xperiaが爆死ししてないからwww
それもそうだけど、
ハードでもソフトでも何か問題があったら自助がPCの基本でしょ
昨今のCSは問題があれば勝手に対処してくれるから楽
PS4なんて低スペでやるならやらない方がマシ
ゲーミングPCから見ればPS4なんてファミコンみたいなもの、いやゲームウォッチかなw
纏まらないのは面倒なのも確か
豚ニシはPCでゲームしないからわからんだろうが
ウルトラワイドでの解像度の設定だとか、いきなり重たくなる現象だとか
PC版は色々な問題にぶちあたる頻度が高いんだよ
PS4版ならゲームの進行具合だけで容易に切り分けできるが
PCの場合条件が多すぎて答えが見当たらないわけ
数日前にも俺はスカイリムで特定のセーブファイル移行が重くなったが未解決だわ
シングルに背を向けたから
クラウドバイオを忘れたかw
PS4が(PCに比べて)低スペ←わかる
86で言及されてるスイッチに一切言及しない←(97が豚だってことが)わかる
スペックの話じゃなくて敷居の話、ひいては環境が楽かどうかの話をしてるのに、
唐突にスペックの話をするあたり日本語が通じないよね君
良心的なほうだと思うが
パブリッシャーや流通に取られて開発は1本売れても1割くらいしか金入らないってのもあるし
ベセスダもCSに絞ってくんだな
その問題を一つひとつ解決しながら環境整えてくのがPCゲームの一番面白いとこじゃん
TESOの二の舞だろうしどう転んでも厳しい気がする
メリットはわかるけどね
スカイリム以降やることなすこと批判が出てくる方向にすぐ向かう
PS4なら手軽なんだよなぁ
このメーカーのゴミゲー買うバカがいるからしゃーない…
PCではこれは無理
スペックよりも安定を求めるユーザーも居る訳や
まぁswitchみたいなゴミスペックだと動かないんだけどな
合わせるって何を?
新作は普通にスチームセールに乗っからないぞ
PS4じゃ全然売れないのに
ここのゲームのトピックで安定というワードを出すのは皮肉
新作の間はな
いやだから何を合わせるのよ
そーなのかー?
マウスでやりたいからPC版買うけどSteamが良かった
どんだけマイノリティなんだよww
割れが蔓延するからこうなると
スイッチみたいにインディーズしか残らないんじゃね
しなくていい苦労など無駄なだけ
uplayすら面倒なのに
オンゲやんコレ
いい加減にしろ
シングルもあるよ
単純にオンゲだから手数料払ってまでsteamにケツ持ってもらうのが逆に面倒デメリットってことか
グダグダ言って離れるユーザー数が一定数あってもそっちが得だという判断
CSのくっそ遅いロードって無駄な苦労に感じないのな
そんなに遅くないけどな
そいつらの為にパッチ作ってメンテでオン止めるとか愚行でしか無い
声ばかり大きい割れやら鍵屋を使ってるスチム乞食何かメーカーからしたら寄生虫でしか無いからね
そりゃこうなるわ
お、そうだな
TES6は完全オフラインにしてsteamで出して欲しいが、76はオンゲーだしこの判断はある程度理解できるわ
セールでしか買わない奴が多いから金にならないみたいでどんどん逃げ出してるって言うw
今後も大手は自社プラットフォームに切り替えていくだろうね
海外版はな 日本版の発売予定はない
まぁ英語でも困りゃしないけど字幕でいいから日本語訳してくれねぇかなぁ
豚関係ないゲームばっかだな・・・w
あたりめを買って食ってるが、なかなか良え感じや♪
蒸気w
TESOの失敗が相当に堪えたかねぇ
ほんと豚ってやつは
わざわざSteamにロイヤリティやる意味ねえわな
???
権利を買い取るってこと?
何百億積むの?
PCであっても一つのアカウントでゲームを管理できない不便さ
大手は自社プラットフォーム専売の流れ
インディーのクソゲーが多すぎ
VALVEがゲームを作らないから弱体化した
ps信者なんていないしpsがセンスあるからそっちでやっているだけ
売れる作品なら出すわけない。
正規購入したユーザーの利便性を本当に考えてくれ…
Uplayとか… Steamだけならどんなにいいことか。
Denuvoも重くなるから勘弁してくれ… 正規ユーザーが損する意味が分からない。
steamで出なくても正規のルートとなるヘセスダの公式でPC版買えばって事でしょ?
まさにLINEと同じ。
ゴミ情報と重要な情報を混ぜて出しても、ゴミ情報が多すぎてうん去りするから、重要な情報すら見なくなる感じ。
新しく売れなくなったころでいんじゃね
中間搾取や勝手にセールされたりするのいやになったんだろうな
他社にチャンスを与えてしまった
大手の主力タイトルが出ないSteamはいまやクソゲー発表会場になってしまった
案外ストア上に放置されてる著作権的にやばいMODとうちは関係無いと証明したいだけかもしれないが
まああんな殿様商売やってりゃそりゃそうやろって感じだけど
それ以上に
セールで安くなるまで買うのや~めよ
って層が多すぎる
プラットフォーム税取られない道があるならそっちを選びたくもなるだろう
新たに登録やらメンドクセーし
日本語版のPVも公開しているのに出ないわけが無い
おまけに自社で発売するんだから
TESオンラインみたいにDMMの妨害が入る可能性もほぼ無くなった
間違いなく日本でもPS4で出るよ
steamのセールで買う層と新作発売日に買う層は違うから
あの手のセールは定価じゃ買わん層と興味は無いけど安いからとりあえず層に訴求してんだぞ
ゴミで埋もれるAAAてどんだけゴミなんだよ
国内だとPS4版とPC版の売上、20倍違うらしいで
因みにPS4版はパケのみで30万突破してる模様
定価で買うとかただのバカ
一度身をもって知って欲しい