• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


【コロプラ決算説明会速報①】ニンテンドースイッチ版『白猫プロジェクト』の開発は子会社エイティングが担当…コンシューマゲーム開発のノウハウを活用
https://gamebiz.jp/?p=217417
名称未設定 4


記事によると
・コロプラが、2018年9月期の第3四半期(10~6月)の連結決算を発表するとともに、東京都内で決算説明会を開催。

・質疑応答の中で、『白猫プロジェクト』のニンテンドースイッチ版『Shironeko New Project(仮)』について取り上げられた。

本作の開発は同社の子会社であるエイティングが担っているという。そもそも同社がエイティングを2年前に子会社化した目的の1つとして、同社の保有していなかった技術・ノウハウをエイティングを傘下に置くことで取り込むことがあり、今回はコンシューマゲームの開発という形でその成果が表れる格好となっているようだ。

・なお、ニンテンドースイッチ版の開発費については、「比較的スマホ向けと変わらない」とのことだった。





株式会社エイティング 開発実績

https://www.8ing.co.jp/works/

名称未設定 5

名称未設定 6

名称未設定 6a












家庭用ではそれなりに開発実績あるところだね
開発費はスマホ版と大差ないみたいだけど、どんなの作るんだろう








コメント(53件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:01▼返信
手抜き!
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:02▼返信
だが赤字
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:02▼返信
完全に任天堂に潰された会社
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:02▼返信
恫喝されてるんだっけ可哀想に
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:03▼返信
手を抜いて中途半端なクソゲー作るなよ
任天堂を怒らせてタダで済むと思うな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:03▼返信



    ダメじゃんw


7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:03▼返信
エイティング・・仮面ライダークライマックスファイターズって
バンナムのクソゲー制作のほうのラインやんけ・・・
白猫とんでもないところに依頼してんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:04▼返信
任天堂裁判うんぬんの前まではよかったのになぁ・・・
決算も半減バフとか悲しいわ
半減バフの初出はフローリアやで😏
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:05▼返信
クソゲー確定やん…
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:06▼返信
任天堂に訴えられたときさ、白猫板では以前スイッチ向けのコロプラタイトルを断ったからじゃねって冗談半分で言われてたけど
実際マジでそれで脅されて開発させられてんだもんなぁwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:06▼返信
そういえば今気がついたんだが
ドラクエビルダーズ2ってかなり開発すすで映像出るところまで行ってたのに
発売日未定でどこ行ったしSwitch版はいったことで絶対難航してるだろあれ
どう考えてもスペック的にSwitchとPS4版の差をなくそうとしたら前作から進化見込めねえし
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:06▼返信
バトルガレッガ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:07▼返信
ライダークライマックスってKOTYに選ばれたアレとは違う奴だっけか
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:07▼返信
禊は終わってない
次は白猫2をスイッチで出せ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:11▼返信
そもそも天下の任天堂様がスイッチ版の白猫作りませんか?って言ってやったのに断ったのが悪いんだよ。
結局作らされてやんの😂
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:12▼返信
開発ってどれほどゲームと関係あるのかよくわかんねえな
エイティングはアルカプみたいな格ゲー作ってたりもするし技術ありそう感もあるんだが、しょぼいゲームも出してそうだよな
結局は開発費の問題なのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:14▼返信
※10
switch版のメーカーロゴ見ると分かるけど
switch版の話が成立したのが2017年で
特許に関しての両社間でやり取りが開始された2016年より後で
訴訟されて対立した2018年初頭より前なんだよね
裁判に対しての和解目的でやってるというには時期がどうにもチグハグ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:15▼返信
>>15
任天堂のゲーム機でソフト出すとか最高の誉なのに
それを断るとかどうかしてるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:18▼返信
※16
格ゲーの場合バランス調整はカプコンだからじゃね
スト4も5もディンプス制作でカプコンが調整してたし
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:18▼返信
最終的にコロプラ潰して優秀な社員引き抜くみたいっすね
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:19▼返信
クそ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:26▼返信
発売前からダメというソフトw
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:32▼返信
クソゲー作ってるとこじゃんwwww

終わった…
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:33▼返信
※11
前作はVitaが足を引っ張りましたからね~w
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:37▼返信
PS4のグラブルとの違いよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:41▼返信
よく白猫スイッチ版はコロプラ側が折れた証拠~みたいな論調見かけるけど
問題の裁判の方じゃ折れたどころか任天堂の特許消滅を狙った無効の抗弁繰り出したりとかで
全然折れた態度見せてないんだよな…
本当にどういうつもりでスイッチ版開発してるのか聞きたいくらい
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:44▼返信
ノウハウなんてあるの?この会社・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:53▼返信
古くは猿、最近もサモンライドとか出してるエイティングか
あそこはksgでなくてもゲームバランス悪いから期待できんな……
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:56▼返信
出る頃にはスイッチ瀕死やろw
いや既に…
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 00:08▼返信
操作パクりたかっただけだものな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 00:39▼返信
サモンライドだっけ?ソフト自体はフルプライスなのに数多の周辺グッズ買い揃えないとまともにクリアすら出来ないのって。

何でもいいけどせめて遊べるゲームを作ってくれよ?これでもちょっと期待してるんだから…。
サモンライド商法だけはしないでくれ。

32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 00:48▼返信
>>13
去年の12月に出て速効ワゴンになったやつ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 00:50▼返信
プロモーション詐欺でお馴染みだね。また手抜きか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 01:49▼返信
現代のドリームファクトリーか
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 01:55▼返信
だめやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 02:52▼返信
出せるの?任天堂?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 02:59▼返信
白猫を先月卒業した俺高みの見物‼️

4年間ありがとうございました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 06:21▼返信
検索してみたらドラクエのカードのやつ作ったとこなんだな、あれは結構すごかった
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 06:33▼返信
白猫に課金してる奴は馬鹿だから
Switch発売の時に和解おめでとうとか任天堂敗北とか言っててワロタわwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 06:55▼返信
ブラッディロア作れよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 07:04▼返信
バンダムのクソゲー作ったやつらかこれは期待できるな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 07:32▼返信
エイティングってプロゴルファー猿のあれじゃん!!!
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 07:33▼返信
任天堂に全力土下座の身売りしてる
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 07:47▼返信
>>39
言ってたなアホどもは。俺も課金した事はあるが「和解した!」だのほざいてる奴等見たときは「コイツらホント馬鹿ばっかりかよ」と思ったもんだわ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 08:16▼返信
バンナムのクソゲー請負人か
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 08:52▼返信
和解したっつーよりそもそもそこまで争ってないように見えるな
裁判を起こす前にswitch版の制作が決定して
裁判起こして未だにどっちも折れてない状態なのにリリース発表は行う
なんかお互い裁判はついででやってるくらいの扱いに見えるわ
実際民事訴訟って大半は和解で終わるってデータもあるしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 09:08▼返信
※16
エイティングとカプコンとの協業では1944とかいうやらかし案件もあってな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 09:25▼返信
※45
アーケード版のゴルゴ13のようなのもあるけどね。それぐらいしか無いかも
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 09:37▼返信
カプコンラインとそれ以外のラインで、人材の能力に差がありすぎるとこだから・・・。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 10:26▼返信
ダンボールラボ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:15▼返信
バンナムは開発費しぼってんじゃないの
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 21:10▼返信
バンナムが発売担当だとクソ率が高いよね、ここの開発のゲームは
サモンライドに隠れがちだが、クライマックスファイターズも酷かった
素直にバトライドウォーの続編出せばいいのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 03:39▼返信
開発費がとても少ないのは分かるけどそれにしたってクソキャラゲーが多すぎる
これじゃキッズがかわいそうだ

直近のコメント数ランキング

traq