https://imgur.com/a/v6j43XZ
『放課後さいころ倶楽部』、重大発表あります!
この記事への反応
・アニメ化来る!?
・重大発表となると……
アニメ化かオリジナルボードゲームかどちらだろう
・重大発表ってマジかよ・・・気になるぜ
・うぁっ… うわぁぁぁぁぁぁぁ
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
・基本ボドゲはパリピの遊び道具だからな
・放課後~は大好きなので楽しみ。
好きなんだけど、さておきあのドイツ人の父親が殺し屋っぽい要素とか、
いるかな……?
これはもうアニメ化っしょ!!
ボドゲブーム来ちゃうかーーーー
ボドゲブーム来ちゃうかーーーー
放課後さいころ倶楽部 (1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)posted with amazlet at 18.08.08中道 裕大
小学館 (2013-09-12)
売り上げランキング: 47,234
👚
🕸🕷
😶😶😶
👚👚👚
👖☀︎👖
〜〜〜〜〜〜〜
カッコイイ!
別に悪いとは言わんけど
面白いやつは面白いし
面白くないやつは面白くない
アナログゲーム(デジタルゲーム)になるんやな
ゲームとアニメは、20歳まで!
ホ嫁
全然
ゲーム紹介ありきでストーリー構築すりゃいいのに
絶望的に絵が下手くそだ。
アニメ化でキャラデザインを大幅に変更して
アニメオリジナルの設定とお話で作るしか選択肢が無い。
原作のままだと円盤は2000枚も売れないだろう。
全部このパターンだぞ
今時珍しいレベルのワンパターン漫画
ジャ.ップの女子高生好きは異常
美味しんぼかな?
ゾンビ相手にサバイバルさせたろ
日常系くっそつまんねえのに無駄に量産されてうんざりするわ
えっ?
特にトラブルがあるわけでもなくただ楽しく遊ぶだけの回のがよっぽど多いぞ
本当に読んだん?
キャラに魅力を感じなくなってる
男だとキモくて売れないからな
女になんでもやらせるのが安牌
とりあえず受ける事させたもん勝ちだな
大体それであってる。
ただ最近は妙にストーリー性を持たせてるので個人的にはいまいち
もうちょっと素直にボドゲの紹介だけでいいのだけど
昔はそうだったけど、だんだん妙にストーリー性を持たせた回が増えてきてないか?
あれが合わなくなってきて、よく頻度がかなり下がったのだよなぁ
この作品をきっかけで買ったボドゲもあるのだが
確かに。絵柄も含めていわゆる萌え要素とかキモ男が食い付く要素薄めだと思うんだけどね。
ボドゲに関しては、既に20年くらい前に別の作品で女子中学生が主人公の作品があるくらいだから、
昨今の流れとは多分関係ないで
アニメ化云々とかニワカ過ぎだろ
クオリティ保てないまま、総集編とか勘弁してくれよ