噂は本当だった? 『コミケ』最寄りのベローチェ、店長クラス集結で臨戦態勢
https://www.oricon.co.jp/special/51570/
記事によると
・世界最大規模の同人誌即売会『コミックマーケット94』が10日から3日間東京ビックサイトで開催される。
・コミケ開催時は周辺施設にも人があふれ、会場最寄りの『カフェ・ベローチェ有明店』は一時の“オアシス”となる。以前より同店舗は「コミケ期間、店長クラスの精鋭を集め接客にあたっている」という噂がチラホラ。
・その真相をカフェ・ベローチェを運営する株式会社シャノアールに聞いた
・その“噂の真相”について、担当者は「はい、本当です」と即答。「多くのお客様がご来店して頂けるので、より迅速に対応できるよう、有明店周辺エリアの店長が集まって運営をしています」と企業努力のほどを明かした。
・平時と比べての増員人数は「平時は、アルバイトスタッフと店長で3~6人程で運営しておりますが、コミケ開催中は業務熟練度の高い店長を中心に10~20人程で運営します」と通常の3倍程度の増員を呼び、顧客に対応する。
・この制度は1998年3月に同店舗がオープンし、その翌年から行っているという。
・店長クラスの精鋭は「適材適所を考慮して、営業部長が有明店周辺エリアの店長を選抜招集しています」とのこと。
・コミケやアニメ、漫画といったカルチャーに詳しいスタッフが優先されることはないが、「(招集されたスタッフの中には)接客していくうちに詳しくなっていく社員もいます」と担当者。
この記事への反応
・なんかすごいですね!
・ コミケって
その周辺も
巻き込むイベントなんだ(°_°)
・かっこいいなベローチェ!
・ コンビニはじめ各店には夏冬お世話になってます
・カウンター内でフード作ってるお姉さんもすごい手際いい
・シチュエーションがカッコ良すぎる。それでもピンチになってその時助けてくれた人が実は元店長とかたまらない。
・めちゃくちゃはえーよ。右も左も店長だもん☺️
・ すごいなー。ハンドサインで意思疎通。特殊部隊並みだな。
・さすがベローチェや!!
ベローチェってこの手のカフェの中で一番好き!!やすいし美味しいし!!
今なら(日によって)サイズアップ無料だし!!
出先にベローチェあったら取り敢えず入るマン!!
プロやな───────
客数半端ないだろうしそりゃ気合も入るんだろうなぁ
客数半端ないだろうしそりゃ気合も入るんだろうなぁ
amiibo インクリング (大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)posted with amazlet at 18.08.09任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 92
Fate/Grand Order material V【書籍】posted with amazlet at 18.08.09TYPE-MOONBOOKS (2018-08-12)
売り上げランキング: 1
店長クラスに無理させろと言う意味では無いが
臭い
精鋭揃えて回転率も上がるから売り上げもすごいんだろうな
バイトじゃなくて社員の店長クラスを投入してる時点で人件費がヤバイと思う
そもそも店長を引き抜かれた周辺の店舗は周ってるのか気になるけど、
まぁコミケ期間中はリーマン街の店舗は暇だから人員集中できるのかも知れんね
20人の店長「お、なんや?」
ビッグサイトの店内のやる気の無さが目立つ日
精鋭をかき集めてくるほどならもっと高い高級料理を出さないと
もう数年いってないわ
昨今の禁煙推進でましになったんかな
あとコメントも臭い
ベローチェは知らんが店長って事務仕事とかも結構多いし飲食店とかって社員並みのバイトリーダーみたいな人いるとこ多いと思うからあんま変わらないと思う
男女の喫煙客が気兼ねなく喫煙出来るスペースは東京には少ないためだ
コミケといえど東京都の所有物で喫煙出来るスペースは限られる
企業ブースに参加するサラリマンの憩いにはこういう政治的でないスペースは必要である
持ち帰り重視で回転率を上げないと割に合わないような・・・