• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング
























この記事への反応



自分を5人作って3人に勉強させて 2人はバイトする。んで1人が4人食えば記憶が還元
最強じゃん


ただ増殖能力も「何も腹に入っていない状態」でやらなければ自らの胃液で死ぬと言うもろさも持ち合わせていらっしゃる。
クマムシもそうで、こういう生き物は面白い。


じゃあもし神絵師のプラナリアを食べれば…()

薬品だかなんかで再生しないようした個体に、再生できる別個体を食べさせると再生できるようになるとか色々実験されてますよね

僕も東〇大学生を食べれば天才に・・・(((

進撃の巨人じゃないですか

バッカーノ!ってアニメで食べた相手の記憶を取り込むっていう設定あるよ!!











この原理が解明されれば・・・










コメント(87件)

1.投稿日:2018年08月10日 13:20▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:20▼返信
  

 人造人間任豚7号


🐷
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:21▼返信
あまり知られていないと思ってんのお前だけやぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:21▼返信
どっかのドイツ出身の女の子これにどう答えるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:21▼返信
食事中に見るもんじゃなかった
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:21▼返信
ある意味、チート生命体やな
お手軽に学習できるという
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:22▼返信
プラナリアから不老不死のヒント的なもの見出せないの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:22▼返信
>>1
自分の顔鏡で見たの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:23▼返信
ハム速で見た
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:23▼返信
やぁクラリス
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:23▼返信
臓器移植と同じレベルの話で騒いでたのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:25▼返信
プラナリアの記憶とかどうやってわかるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:25▼返信
>>4
じょジョジョリオン
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:25▼返信
記憶を取り込めるってどうしてわかるの?嘘松もいい加減にしてほしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:25▼返信
ブウじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:26▼返信
youtubeのサムネに朝.鮮.人映ってて草
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:27▼返信
細切れにされた自分の記憶って使い道ねぇな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:28▼返信
プラナリアってつい飼いたくなるよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:28▼返信
ノウダラケ遺伝子って物は言い様だね
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:28▼返信
増殖して修行すれば効果は数倍
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:29▼返信
再生というか増殖か
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:30▼返信
水槽で魚飼ってる友人が親の仇のように嫌ってたわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:30▼返信
かわいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:31▼返信
もしかして、ドラえもんのあのひみつ道具は・・・パンじゃない?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:31▼返信
元は一匹のプラナリアだったんじゃないのこれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:41▼返信
形が卑猥ですねぇ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:41▼返信
擬似的な不老不死が実現する....!
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:42▼返信
テラフォーマーズで見たなこの話
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:44▼返信
マジで、フィクションのモンスターみたいだなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:48▼返信
オレニンゲンクウ
ニンゲンアタマイイ、ニンゲンノチカラホシイ
ダカラクウ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:49▼返信
チェリーバルブでちゃんと駆除しろよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:50▼返信
原始的な生物にいつから記憶があると勘違いしてた?
記憶なんか無い。
本能で動いてるだけ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:51▼返信
影分身の術だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:51▼返信
1ガリア
2ガリア
プラナリア

なめとんか われ
35.投稿日:2018年08月10日 13:54▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 13:59▼返信
こんなもん単細胞生物だから出来るんだろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 14:00▼返信
>>1匹だけ餌のありかを記憶させたプラナリアを共食いさせる

これでは記憶の共有根拠は薄すぎるのでは?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 14:01▼返信
※自分を5人作って3人に勉強させて 2人はバイトする。んで1人が4人食えば記憶が還元最強じゃん
自分が4回食われる記憶に耐えられるのか・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 14:08▼返信
五等分の花嫁はこうして作られた!
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 14:14▼返信
んな仮説をドヤ顔で言ってる時点でお察し
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 14:17▼返信
ナルトはやっぱり大したやつだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 14:30▼返信
人間もナメック星人みたいに
ずあーっ!!ってやれば腕が再生するようになる(゚Д゚)?
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 14:31▼返信
アイドルをファンの数だけ増殖させて
自分だけのアイドルが作れる(・∀・)
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 14:56▼返信
ナメクジでも記憶の伝授ができる
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 14:57▼返信
結局嘘松じゃねーかよ
いい加減デマ撒き散らすのやめーや
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 14:57▼返信
また嘘松
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 14:59▼返信
多重影分身理論やめろや!
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 15:03▼返信
トミックとかいう生き物を塩酸に漬けて遊ぶようなクズ載せんな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 15:06▼返信
昔“アクメツ”って漫画があってだな...
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 15:14▼返信
プラナリアですら学習するのに、毎回「スイッチに新作!」と発狂してはスイッチングハブ食らってるニシ君って・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 15:25▼返信
こいつの生態の特異さは頭一つ抜けてるな…
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 15:25▼返信
はちまゴキブリ並みの生命力
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 15:27▼返信
アプトム
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 15:31▼返信
まさかここでクロエが出てくるとはw
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 15:34▼返信
影分身で修行するみたいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 15:35▼返信
そもそも記憶なんてあるのん?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 15:43▼返信
開きみたいに縦に切断したらどうなるん?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 15:52▼返信
まあ生物には記憶を受け継ぐ因子はなんかあるんだろーけどね
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 16:14▼返信
※7
構造が違いすぎて無理
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 16:18▼返信
影分身!ってナルトか!
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 16:22▼返信
人間以外の動物は、生きて行く為に遺伝子に
いくつか決まった記憶を残しているから
数を増やしている!
蛇を初めて見たはずの犬や猿など直感ではない対処をしだす。
初めて見た毒性植物も匂いで判断するのも
その一つである!
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 16:26▼返信
RNA上に記憶が保存されてるかもって研究はされてるしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 16:28▼返信
ナルトの多重影分身でそんな話あったな

それを利用したアニメオリジナルストーリーで、自分は影分身体なのか本体なのかわからなくなる話があった
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 16:33▼返信
こいつを解析しきって安価に解析出来る装置できれば
バイオニックな記録装置を作れるのかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 17:10▼返信
NARUTOで見た
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 17:21▼返信
でましたよー、指摘されて
「不正確」「確か」
曖昧な記憶をどや顔で語るはちま民のようなツイッタラーさん!w
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 18:12▼返信
アニメ顔負けとか、キモヲタかよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 18:14▼返信
複雑な記憶ではなく、単純な学習経験を、
再生の際に伝達物質で引き継ぐ性質があるから、
その伝達物質を取り込めば他の個体の
学習経験を引き継げるってだけ。
なお、脳が原始的のためすぐ忘れる模様。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 18:51▼返信
知られてない方が稀じゃね
某有名ゴキブリ漫画で説明されてるし
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 19:21▼返信
影分身の術はプラナリア由来だった!?
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 19:24▼返信
要はw任天堂のいつものシリーズ的なもんだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 19:47▼返信
プラナリアなんかエビでも食わないのに人間が意図して食うとはおぞましい
このyoutuberホントに食ってないよな?寄生虫症で死ぬぞw
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 19:47▼返信
富江かな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 20:06▼返信
切ったらプラちゃん痛いでしょ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 20:48▼返信
どうやって調べたんだろうか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 20:51▼返信
室田のタッピングは俺が食っちゃった
77.ネロ投稿日:2018年08月10日 21:38▼返信
共食い、か

まさに、低レベルの人間世界やな笑
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 22:01▼返信
プラナリアは脳神経が体中にあって、ほっとけばそこら中に
脳みそが出来上がるが、ノウダラケと言う遺伝子が頭部分以外が
脳みそ化するのを防いでいる。
ちなみに尻尾の方を決めるのはノウナシという遺伝子らしい。
かなり特殊な制御する遺伝子らしいので、他プラナリアの
記憶を取り込んでもおかしくないと思えてしまうな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 22:35▼返信
ナルトの影分身みたいなものか
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 22:55▼返信
もしかしたら宇宙生物では寿命で死ぬというシステムの方が珍しいのかもな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:16▼返信
つまりガセネタじゃねえか
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 01:36▼返信
ナルトの影分身の修行レベルアップかよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 02:35▼返信
本能的な行動も祖先の記憶なんだよな、記憶ってなんだーてなるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 03:47▼返信
切り刻まれたり、遺伝子操作でおもちゃにされたり、共食いさせられたり
プラナリアは人類に戦争起こしていい
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 04:30▼返信
※79
同じこと思ってる人がいたw
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 06:22▼返信
有名だよな
頭以外の部分も記憶持ってたり不思議な生き物だ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 13:16▼返信
記憶じゃねえだろ

直近のコメント数ランキング

traq