• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
タイトルに「エロ」がついた書籍、相次ぎ有害指定に →研究書も含まれてんのはやりすぎじゃね?との声





「エロマンガ表現史」の有害指定、議事録残さず 北海道
https://www.asahi.com/articles/ASL83659PL83UCVL02J.html

200x150


記事によると
・北海道が、漫画における性器の描き方などを研究した「エロマンガ表現史」(太田出版)を18歳未満への販売を禁止する有害図書に指定した

しかし、有害図書に指定した際、指定を決めた道の審議会の部会が、道文書管理規程に反して会議の議事録を残していなかったことがわかった

・道文書管理規程は「意思決定に関する事項について適切に文書を作成しなければならない」と定めている

市民が行政による表現規制の妥当性を検証するための手がかりとなる公文書が存在しないことになる






61r07IkN7gL._SY346_





この記事への反応



正しいと思ってるなら堂々とやればいいのに、自分たちが悪行をしている自覚があってこんなことをしているからほんとタチわるい

本当に有害なのはこいつらじゃないのか

東京都とかは議事録をネットで公開して読めるようになってる。

エビデンス無しでこういうことやられると困るんで議事録は必須。エロマンガだからこの程度の騒ぎだがこれが左右に振れた特定思想の本だったら言論弾圧と言われてもやむなしだぞ。

「ノリと勢いと雰囲気で有害指定した」って言われても反論できなくなるから参加者のためにも議事録は残すべき

議事録つくらない公的議論は無効だろ。そっちのほうが、よほど有害。

議事録も無いんだし審議やり直すべきでは、てゆうか、本当に議事録が無いのか怪しい。公開されると都合が悪いのではと勘ぐりたくなる。

無茶苦茶だろ、表現の自由を侵害した上に理由はないとな これはまさしく悪だろ

計算式書かずに答えだけ書いたらバツに決まってる

ソ連邦ですら虐殺等の後ろめたい命令文書や報告書を破棄していないのにな。

「警察の取り調べの時に調書をとってなかったのに有罪判決が出た。」と同じ話。
関係者は全員懲戒免職レベルの『犯罪』だよコレ。


有害なのは本じゃなくておまえらのほうだった説

これは本当にアウト。行政による表現規制には強く反対する。これはエロ本をコンビニで堂々と陳列することとは全く違う問題。

まーたエロ界隈がごねてるのかあ?と思ったけど、これはアカンな。







有害図書 - Wikipedia

有害図書(ゆうがいとしょ)は、性や暴力に関して露骨な、もしくは興味本位の取り上げ方をし、青少年の人格形成に有害である可能性があるとして政府や地方自治体等によって指定される出版物。ただし一般的な出版物だけでなくゲームソフト等も対象となる場合がある。

日本では青少年保護育成条例などに基づいて都道府県知事(県として有害図書指定制度がない長野県では一部の市町村長)が指定する。指定を受けたら、書店では包装(多くはビニールシュリンクパック)した上で成人専用コーナーに陳列し、青少年(18歳未満の者)に対しては売ってはならないことになっている(都道府県により陳列方法などの詳細は異なる)。わいせつ物頒布罪(刑法175条)により全面的に頒布が禁止される「わいせつ物」とは違い、18歳以上の者への販売は禁止されない。また、条例に基づき自治体が指定するという点で、出版社の自主規制により成人向けマークが付けられる通常の「成人向け漫画」などとも異なる。日本全国では年間、延べ1,000冊以上の書籍が有害図書に指定されているが、年に100冊以上指定する自治体がある一方で、個別指定を行わない自治体も多く、地域によってかなり運用に差がある。なお、東京都の条例では「不健全図書」という名称を用いている。

一部の都道府県ではコンピュータゲームソフトも有害図書制度の対象とされており、神奈川県では『グランド・セフト・オートIII』が有害図書に指定されている(その後、大阪府などいくつかの都府県でも指定された)。








えぇ…
雑な仕事すぎる











コメント(90件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:32▼返信
安倍政権のパクリか
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:32▼返信
LGBTと同じで差別なんだよな
でかい声で騒げ!騒げば得するぞ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:33▼返信
無かったことにしようとするところが森友学園問題や加計学園問題と一緒だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:33▼返信
議事録残さないのは民主党時代から
議事録書き直して捏造するのが安倍政権
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:33▼返信
あーあ、PS4PRO500millionが楽天でも瞬殺で即転売価格になってる…
祝う気皆無じゃねーか受注生産にしないクソニーしね
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:34▼返信
犯罪者予備軍これなんなの!?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:35▼返信
安倍「やれ」
北海道「はい…」
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:35▼返信
表現規制推進派が与党やってる国だもんな
公文書改竄も平気でやるような政府だし終わってるわ日本
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:36▼返信
左翼の国だもの、こんなもんでしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:37▼返信
エ○マンガ先生もダメだぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:42▼返信
おまえらが支持してる自民党様は二次元が大嫌いだからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:43▼返信
なんかコメント欄に気持ち悪いのが粘着してるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:44▼返信
有害ですとにかく有害です有害有害有害デーーーーす
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:45▼返信
※12
どのコメント?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:48▼返信
これが許されるかなら、気に食わない事は勝手に規制されるじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:48▼返信
議事録があったら困るからわざと残してないんでしょ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:49▼返信
※8
尚、野党も表現の自由規制と改竄はする模様
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:51▼返信
日本政府がやたら力入れてるよな
次はRockstar Gamesを葬りたいみたいだけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:51▼返信
安倍「やれ」
ソ連「はい…」
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:53▼返信
※11
俺も二次元嫌いなんだが^^;
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:53▼返信
オリジナルで勝負しろ
以上
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:54▼返信
2020年までに浄化しないとな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:55▼返信
死刑で。🐷💢
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:56▼返信
スマブラだけ作ってろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 00:58▼返信
※20
お前が嫌うのは勝手 嫌なら見なけりゃいい
だが公権力で規制するのは許されない 憲法違反の疑いが強い
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 01:00▼返信
政権とってまず初めに議事録を取るのを辞めた政党があるらしい
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 01:01▼返信
こういうことがあるから、議事録取ること、それを残しておくことは近代国家において必須なのに
決めたやつら「公務員」の資格ないよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 01:01▼返信
議事録がないならその議論が無かったということだから全部やり直しでいいのでは
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 01:04▼返信
天下りしたからとりあえず仕事してるふり
人権屋パヨクと同じで無能
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 01:07▼返信
気に入らないから規制したって事だなw
赤い大地北海道だからか?
世界的に見ても左翼(リベラル)の方が言論弾圧的なんだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 01:09▼返信
有害と言ったら有害なんですぅー
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 01:14▼返信
18歳未満は買えないだけでしょ?
なに怒ってんの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 01:16▼返信
青少年に見せないためのR18なのに見る前提で話を進めるのか…(困惑)
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 01:26▼返信
うわっ、自分達が有害だと思うから適当に有害指定したのバレバレじゃん
こんな屑どもに有害かどうか判定させるのはさすがに間違っているだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 01:26▼返信
アグネスチャン チャンメイリン チェンメイリン・野田聖子 シマショウコ・村田蓮舫 謝蓮舫・ひまわりの会・警視庁
表現規制推進派及び表現規制推進派議員・ユニセフ協会・献金・ユニセフ協会議員連盟・特定アジア・ディスカウントジャパン運動
宮崎事件 読売ウィクリー 木村透
創価公明党 秋葉原 視察 創価学会から学会員に指令!「ネットを見るな、信じるな」⇒学会員「公明党だから間違いない。自分では考えない」
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 01:28▼返信
※4
証拠も無いのに寝言を言うな。アベノセイダーズって脳みそまで黴びてるの?
37.投稿日:2018年08月11日 01:30▼返信
このコメントは削除されました。
38.投稿日:2018年08月11日 01:40▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 01:46▼返信
※30
北海道けっこうヤバいかもな
先日もNHKラジオでアイヌが無理矢理言葉を奪われたとかやってたわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 01:50▼返信
そもそも政府が保存してない改竄してる公文章を地方行政が作る必要は無いよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 01:59▼返信
※30
まあそれが社会的な発言力を持つ人の特権だし何も問題は無いだろ
彼らはそうするために多大な努力をしてきたんだから
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 01:59▼返信
※40
他がやってるんだから良いだろ?

って犯罪者の言い訳なんですがw
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 02:00▼返信
議事なんか全くやってないんじゃね?
とにかくキーワードが付いてたり、それっぽい内容なら担当者の一存で
片っ端から禁書指定していいよって感じで
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 02:02▼返信
議事録をとって無いって事はやましい事があったってことやな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 02:03▼返信
キモオタってパヨクばっかりなんやなあ
社会のゴミやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 02:04▼返信
普通なら裁判になった時に有利になる資料なんだからとっておくよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 02:09▼返信
※11
なら安倍は麻生が嫌いなのかw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 02:11▼返信
おいおい、民主党政権かよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 02:16▼返信
これはダメって言うか論外だろ・・・
元々天下り機関だっけ?真面に仕事せずテキトーにやってるんだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 02:25▼返信
憲法解釈を閣議決定で変えるような政府がある国だしな
基準や規定があっても中の人が変われば解釈が変わるのが当たり前になったんだろ
51.投稿日:2018年08月11日 02:27▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 02:33▼返信
これって工ロ漫画だからあれだけど、普通に考えれば大問題じゃね?
もっと公にしてもいい問題だぞこれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 03:09▼返信
対象になった物は何であれ議会が特に理由が無くても商品販売を操作出来る事になるな
地方議員って会社のお偉いさんな事が多いからこれを悪用しかねない
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 03:12▼返信
一個人の思想で有害認定されるのは無理がある
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 03:17▼返信
※54
議事録が無い=議会で議論した証拠が無い
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 03:24▼返信
共産主義者に支配される東京w
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 03:27▼返信
工ロ漫画規制の動きに怒り狂う工ロ漫画マニア(性犯罪者予備軍)
58.投稿日:2018年08月11日 03:29▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 03:33▼返信
有害に指定すべきものでもちゃんと審議しないで決めたらいかんでしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 03:38▼返信
今日から俺は口リのヒモ!は…セーフやな!!
61.投稿日:2018年08月11日 04:18▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 04:54▼返信
>「警察の取り調べの時に調書をとってなかったのに有罪判決が出た。」と同じ話。
>関係者は全員懲戒免職レベルの『犯罪』だよコレ。

黙秘してたら調書とらないんだがその度に懲戒免職になるのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 05:11▼返信
※30
共産主義とリベラルと一緒にしない
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 05:20▼返信
※56
保守派だろ?
自民公明
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 05:20▼返信
こーゆーことやる組織のやつらは本当は焚書したくてたまらないんやろな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 06:02▼返信
この前、この本の作者が登壇したトークイベント行ったけど
有害図書指定受けたニュースが出た時にガっと売上上がってたそうな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 06:04▼返信
規制根拠が無いのだから、検閲にあたり、有害指定そのものが無効だろう。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 06:24▼返信
規制していいよ気持ち悪いから
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 07:34▼返信
※8
現在左翼は言論封鎖そのものをやっているんですが
70.投稿日:2018年08月11日 07:36▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 07:40▼返信
めんどくさ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 07:45▼返信
これって裁判所では、手続きに重大な瑕疵があったってということで「無効」処分される案件だわ
無効ってのは行政の出した規制命令を違法と認定する中で一番重い奴
これが出されると規制される側が違反で罪に問われていたとしても逆に行政側がアウトになるし、
損害賠償を規制が始まったところから関係者全員に払う必要がでてくる
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 07:56▼返信
※50
憲法をしらない小学生か
憲法解釈は国会、政府は自由にやっていいが、それが妥当かは最高裁で判定するというのがルールだぞ
これはウヨサヨ関係なく常識
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 08:04▼返信
特に議論せず、結果だけ出しちゃったんでしょ。こういうのは大概感情論でこの世から抹消したいだけであって、根拠なんてどこにもないんだもの。容姿が気持ち悪いからと人を殺すのと同じ暴挙。
75.投稿日:2018年08月11日 09:02▼返信
このコメントは削除されました。
76.投稿日:2018年08月11日 09:03▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 09:05▼返信
>えぇ…
>雑な仕事すぎる

そういう問題じゃねーwコメントが欲しいだけって言うんだろうけど
正面切って規制がって言うと反対の立場取るけど普段はどう見ても賛成派の立場だよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 09:17▼返信
記録なんて関係なくね?
誰がどう見ても有害図書な訳で
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 09:33▼返信
お前ら、地方議会の議事録とか広報見たことあるか?本当にレベルが低くて恥ずかしくなる。そのくせ60-80万円とか月給もらってる。地方自治なんていらん。地方は人材不足。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 10:09▼返信
※78
誰がどう見てもアホな人でも
根拠不明で処分されない社会でよかったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 10:18▼返信
ゴミのくせに臭いものにはとりあえず蓋しようとする
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 10:24▼返信
>「18歳未満への販売を禁止する有害図書」
発禁ならやりすぎだと思うけど妥当じゃね?
18歳未満がエ.ロ漫画の研究書になんの用だよw
いちいち騒ぎすぎなんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 10:26▼返信
審議会出席者をあぶり出せ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 10:29▼返信
この場合規制反対派は18歳未満がエ.ロ漫画の研究書を必要とする根拠を示す必要があるだろうな
悪魔の証明でもなんでも無いぞ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 10:50▼返信
ということは該当書籍の有害図書指定無効じゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 12:29▼返信
やっぱり「自分が気に入らないから規制」してたんだなw
ろくに精査もせず
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 13:12▼返信
審議せずにBBAがハンコ捺して決めてるんだろな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 14:00▼返信
※20
そんなに二次元が嫌いなら字も使うなよ
字も二次元だからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 16:50▼返信
有害指定図書自体が政令指定都市の条例レベルで実体を伴う法的根拠のある(強制力があるかないか)法律なのか
実は法としてはかなーり曖昧な表現に留められていて、憲法違反かどうか争う事を避けてるからな
「殆ど違法行為」というグレー極まる事を行政の判断でやって良いのか

専門家でも意見が分かれる事を公文書に残せないという如何にも日本的判断ではある
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月11日 17:57▼返信
しようがない。日本は無・修・正、丸出しで行こう。それしかないだろ。

直近のコメント数ランキング

traq