愛知・一宮市の公園で毒グモ44匹を発見 岐阜でも8匹
http://news.livedoor.com/article/detail/15154886/
記事によると
・国土交通省木曽川上流河川事務所は、愛知県一宮市の国営木曽三川公園で、7月末以降、毒グモのセアカゴケグモが計44匹見つかったと発表した。
・岐阜市も市内の公園で8匹が見つかったという。一宮市では、隣接する大野極楽寺公園でも1日に3匹が見つかった。
【セアカゴケグモ】
セアカゴケグモ(背赤後家蜘蛛、Latrodectus hasseltii)は、ヒメグモ科に分類される有毒の小型のクモの一種。和名は、「背中の赤いゴケグモ」の意味。本来日本国内には生息していなかったが、1995年に大阪府で発見されて以降、その他いくつかの地域でも見つかった外来種である。
毒
毒は獲物を咬んだときに獲物の体内へ注入される、神経毒の「α-ラトロトキシン」である。この毒を有するのはメスのみで、オスは人体に影響する毒を持たないと言われているが、オスについては知見が少ない。オスの牙は小さく、人の皮膚を貫通できないと考えられているが、過去に咬傷事例が報告されている。オーストラリアでは死亡例があるが、日本では報告されていない。大阪府では毎年本種による被害が発生しているが、重篤者は出ていない。2012年9月には、福岡県でも同様の被害が発生した。
なお、本種はこのように有毒であるが、性格は基本的にはおとなしく、素手で触るなどしなければ、噛まれることはない。
この記事への反応
・あちゃー・・・数多いぞコレ
・めっちゃおる!近隣の方お気をつけて…
・マジかーー まさか自分が住んでる市で見つかるとは…… こわすぎる……
・愛知終了のお知らせ。
・セアカゴケグモに懸賞金かかってないの? 全力で潰しに行くのに
・セアカゴケグモうちの庭にいっぱいおるで
・愛知県のセアカゴケグモ率高くないっすか
・セアカゴケグモ大阪にうじゃうじゃ居ますよ
大繁殖してる可能性・・・?
なんとか駆除してくれー!
なんとか駆除してくれー!
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【数量限定特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマ 配信posted with amazlet at 18.08.13カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 2

た
な
!
以上
大阪で20年くらい前に見つかったやつだよな
大阪といい愛知といい、奴らの隔離地域で
あからさまに毎回発生すんのな
アルゼンチンアリさんだぞ
痛みすら感覚無くなる、脊髄や呼吸器官、心臓に到達したらまず助からないだろう
いきたーいなぁ
奴らはお互いを気持ち悪いって思わないんだろうか?
このサイトもう見ねえわ
やらないかなぁー
>2018.8.14 07:00
>【怖すぎ】愛知県一宮市の公園で毒グモの『セアカゴケグモ』が44匹も発見される!! 岐阜でも公園で8匹発見
>
>こっわ・・・一つの公園に44匹も・・・
>愛知の44匹は駆除されたようだけど、
>大量発生の原因が気になるよなぁ
他の害虫を退治してくれるしまじ俺の部屋の守護者
まあそもそも蜘蛛に素手で触る機会なんてないし被害は早々なさそうだが
要はちゃんとその場所が管理されてるって事だよ
むしろ人が少なめな山とかド田舎の方が怖いんだぜ