許斐先生:「ハッピーサマーバレンタインデー」が8月14日の記念日として制定!|NEWS|新テニスの王子様 公式ウェブサイト
http://tenipuri.jp/news/news/7005.html
記事によると
許斐先生:「ハッピーサマーバレンタインデー」が8月14日の記念日として制定!
毎年2月になると「テニスの王子様」「新テニスの王子様」に登場するキャラクターたちに贈られてくるたくさんのバレンタインチョコレート。
バレンタインの半年後、8月14日にチョコを貰ったキャラクター達からお返しをする日として、原作者・許斐剛先生が制定されたことに由来します。
ハッピーメディアクリエイター時々漫画家・許斐剛先生コメント
8 月 14 日を”夏のバレンタインデー”として昨年からプロジェクトを立ち上げ、
イベント開催や CD を発売してテニプリキャラや皆さんと盛り上がって来ました。
まさか『ハッピーサマーバレンタインデー』が正式に記念日に制定されるなんて夢にも思いませんでした。
この日は男の子も女の子もどちらからでも夏の力を借りて告白、それが成就する日です!
皆さんも「大好き」を伝えて下さいね♪
【許斐先生】先日行われた仙台イベントにて「#ハッピーサマーバレンタインデー」記念日登録証が許斐先生に授与されました‼️その時の様子をお届けします❤️ #テニスの王子様 #サマバレ pic.twitter.com/zKIDD3hjAu
— アニメ「新テニスの王子様」公式 (@shintenianime) 2018年8月13日
【許斐先生】8月14日を「ハッピーサマーバレンタインデー」に制定し、日本記念日協会に認定登録されました‼️許斐先生からのコメントはコチラ➡️https://t.co/c18Dnzearg #テニスの王子様 #ハッピーサマーバレンタインデー #サマバレ
— アニメ「新テニスの王子様」公式 (@shintenianime) 2018年8月13日
許斐先生武勇伝
— 水分取れBotリターンズ (@atsukineno) 2018年8月13日
・ソロCDがある
・ブロマイドがある
・ソロライブを行っている(複数)
・グッズ列に直筆サイン入りホッカイロを配る
・キャラクターと人間がリアルでやり取りをするライブを世界で初めて行う
・テニプリ発祥、ハッピーサマーバレンタインが日本記念日協会により正式に記念日に←new!
この記事への反応
・おめでとうございます!!
テニプリが日本を動かした!! (∩º﹏º∩)
・テニプリのここが凄い!
テニプリ、先生が作って始めたハッピーサマーバレンタインっていう記念日が、
日本の記念日になっちゃう所
そしてそれを、イベントで発表したため、前もって知っていたはずのファンが、
情報が溢れかえるこの時代に、絶対言わず心にしまっていたこと
…全てに感謝😭
・サマバレ開始10分でサプライズタイムが流れ、
「ハッピーサマーバレンタインが記念日として制定されます!」と宣言され、
客席がわけが分からないとなってる中、
一般社団体法人日本記念日協会の理事 加瀬清志さんが現れ、
登録証の授与式が始まったの(起こったことそのまま書いた)
・休日になるレベルじゃないけど日本の変な記念日って、
車乗ってカーナビ起動するとお知らせしてくれるじゃん
「おはようございます 8月14日 ハッピーサマーバレンタインの日です」
とか言われる時代が来るじゃん
・よくわかんないけど
ホワイトデーとどう違うの?
・ちなみに「サマーバレンタイン」は
菓子メーカーのメリーが7/14に登録してるんですよね。
なので8/14は「ハッピーサマーバレンタイン」という正式名称でなければいけないんです
というトリビア。
・じゃあもう去年許斐剛先生が歌った
「ハッピーサマーバレンタイン」って国歌なのでは!?!?!?!?!?!?(?)
許斐剛先生、おめでとうございます!
漫画だけでなく作詞作曲したCD出すわ
自身のブロマイド出すわ日本の記念日作るわ
なんでもアリでアグレッシブ過ぎるwwww
漫画だけでなく作詞作曲したCD出すわ
自身のブロマイド出すわ日本の記念日作るわ
なんでもアリでアグレッシブ過ぎるwwww
許斐剛の天衣無縫の人生相談~人生って楽しいじゃん~ (JUMP j BOOKS)posted with amazlet at 18.08.13許斐 剛
集英社
売り上げランキング: 222,231
許斐剛☆サプライズLIVE~一人テニプリフェスタ~(Blu-ray Disc付)posted with amazlet at 18.08.13許斐剛
FEEL MEE (2016-06-22)
売り上げランキング: 100,138
あ、お前らと関わりたいと思う女性はいないから、お前らには関係ないよ
下手すりゃ2回ともお返し要求されるぞ
あとどうして男がいつも貢ぐ側なの?
食品の提供はマジで危険やぞ
はいし
廃止の日
コロコロ変えんなっての
同じ日に何個も被ってるなんてザラだし
キャラにチョコあげてるってことは、腐女子じゃなくて夢女子だろ
ファン的には別だろうけど。
漫画家ってどんな仕事だっけ?
って思う時がある
何が日本を動かしただよw
授与イベントは別料金みたいだな
売れない時期のテコ入れ目的の資金ばら撒きだろうが怖気がはしる
>一定の手続き及び登記さえ経れば、主務官庁の許可を得るのではなく準則主義によって誰でも設立することができる。
誰でも作れる団体に金払ってお墨付き得ただけか
何の意味も無いよねこれ
日本を動かすなら祝日にしろよ
カネの匂いしかしない
モンドセレクション受賞みたいなもんで、最低限の必要要項さえみたしてお金払えばほぼ確実に認定してもらえる
情弱相手に権威ある機関みたいにふるまって金を集める商売だよ
おめでたいな
興味あるか別として行動力がすごいわ
別に祝日になるわけじゃないし、言い張る分には勝手かも知れんがさw
これ
宗教とか人種差別とか絡まなきゃOK
何の価値もない
野獣の日を祝日にしてくれ
廃棄されるの分かって送り付けてくるの女もク―ソ
漫画も美少女動物園と同じ、ただイケメンが出てくるだけの動物園野郎
食わないくせにキャラにチョコレート贈ってくれって煽り、紙面上でランキングまでやる
ほぼ全部捨て、残りも自分では食わない
世界で食品廃棄率を減らそうと流れなのに、あり得んわ