GC発売当時のインタビューでこう語られてるGCコントローラー、今マジでそういう状況になっててビビる pic.twitter.com/rZ0Rj8JBFz
— 19-885 (@19_885) 2018年8月11日
今思えばコントローラーってそんなに安かったんですね...今やセンサーの塊なんでなかなかのお値段しますよね
— 19-885 (@19_885) 2018年8月12日
GCコントローラーは
— 台パンくねちぬ ヤマアラシ卍 (@REX_810) 2018年8月12日
この記事への反応
・ゲームキューブで、今でも遊んでます。スマブラDX、ピクミン、マリオカート他
ニンテンドーSwitchでもキューブのコントローラーが出るようなので期待です。
・なんだかんだで任天堂のコントローラーはマジでこれが一番いいかもしれん。
重さといい、コスパといい
・GCコンは4世代跨いで使えますしある意味愛されてるのかも
・スマブラ限定とはいえ、10年どころか17年経った今でも現役という恐ろしさ…
・個人差ありますよね。私は使いにくいと感じます。
・Wiiのソフトでも、マリオカートとかスマブラやる時はゲームキューブのコントローラー使ってます。
色々遊んでみて、結局ゲームキューブが一番すきだった。
・まさか10年後も(スマブラで)絶賛使われてるなんて想像もつかないだろうなぁー
スマブラはこのコントローラー以外ではプレイしづらいよね
シャドウ オブ ザ トゥームレイダー 【CEROレーティング「Z」】 - PS4posted with amazlet at 18.08.03スクウェア・エニックス (2018-09-14)
売り上げランキング: 133
【PS4】CODE VEIN【予約特典】描きおろし「CODE VEIN」&「GOD EATER」コラボデザインの特製クリアカード (パッケージ版限定) 、「GOD EATER」コラボ武器セットとBGM付き豪華PS4用オリジナルテーマが入手できるプロダクトコード (付) 【早期購入特典】ゲーム内で「吸血牙装オウガ 亡蝕の爪牙 (男女セット) 」が入手できるプロダクトコード、特製リバーシブルジャケット (パッケージ版限定) (封入)posted with amazlet at 18.07.03バンダイナムコエンターテインメント (2018-09-27)
売り上げランキング: 49

何も進化しないPSのコントローラー
パクリソニーには無理な話
意地を張ってるのかプライドなのかわからんけどxboxをパクれ
今マジでそういう状況になっててビビる
これが使いやすいってなら、なぜこれを標準にしないんだ?って話だし。
毎回奇をてらったような変なコントローラ出して、毎回滑ってるじゃん。
だったら「標準で」付けろよwと言いたい
任天堂機のコントローラ最高って言う人見たことないな
ブヒーダム
逝きます!🐷
その中で一番PSっぽいから使いやすいのがキューブコントローラー
クラコン「...」
親に新しいの買ってくれと頼んでも高すぎ買ってもらえずゲームやらなくなる
同梱版を安く売った方がいい
完全にスルーした機体
最近はやたらギミックだの意外性だのシンプルさだのを求めすぎてて、
ゲーム機として遊びやすい形状では無くなってる。
任天堂は退化している
だから任天堂はGCコンからかけ離れたコントローラーを連発してるんだよね
まぁこれも負けハードのコントローラーだけど
わかってんじゃねーか
Zボタンは一つだけ(ZL=L1がない)、スティックはクリックできない(L3・R3がない)、アナログとCスティックのヘッド(キャップ?)の触り心地が悪い
改良しろよ!クソニンテンドー
DS4よか遙かにマシ
それが今ではゲームしやすいコントローラーはゲーマー有利でクソだと
操作しにくいコントローラーばかり作っている
一番使い難いコントローラーと言うか
一番使い難い機体だよな
十字もスティックも使えるPSコンとスティック特化の箱コンとじゃ一長一短で方向性が違うやろ
ナイナイ大きさからGCコンのが使いにくい
マジで見やすいわ
よく戻したナイス
psのは化石レベル
不具合だらけだし
プロコンすら任天堂タイマー炸裂するから
少なくともGCコンのLRはアナログ式…今の任天堂コントローラーのは全部時代遅れのデジタル
ゲーム大してでてねーじゃんwww
GCコントラーラーをパクってPS1の立体型コントローラーが作られたのは有名な話
クラコンに目を背けるな
全く持って汎用性がない。
任天堂だからこそできたことだね。
他のメーカーの都合はガン無視でいいのは任天堂だけですよ。
プロコンで完結するはずなんだけどな
PS2の後じゃんGCの発売
書きづらければゲーコンって書いとけ
PS4のご時勢にデュアルショック2までまき戻すようなアホな事はしませんのでね
あれめっちゃ邪魔というか無駄な仕掛けだよね
タブコン
ジョイコン
奇形ゴミコンばっかりだったってだけやんけ
Zも押しにくいしLRは遊びが深すぎ
ぶっちゃけ汎用性の無い最悪のコントローラ
ソニーすげーなタイムマシン持ってるじゃん
任天堂は退化してんのにな!
やっぱりな、俺も前からそうなんじゃないかと思ってたわ
ゲームキューブの発売は2001年
初代プレステは1994年、2は2000年
PSはステマで売ってるけどユーザー満足度は厳しいものがある
PSみたいにボタン位置統一してほしいよ
ピークが常に過去にあって
事あるごとに、それをほじくり返す
そこまでGCコンが素晴らしいならそれをベースに改良していきゃいいだろw
>>57
ワロタw
せめてPS1とGCがいつ発売されたのかくらい調べろよw
最適なボタン位置の進化をやめたハードに未来はない
無知無恥ポークの本領発揮だな(´・ω・`)
◯PSはコントローラの最適化を捨てた
任天堂ハードのが売れてないんだから任天堂のコロコロ変えるやり方か間違ってるんだろ
ユーザー無視の独り善がり企業がw
マウス「そんなー」(´・ω・`)
Wiiリモコン ⇨ PS3 Sixaxis (振動はもう時代遅れ、いらない!これからはモーションセンサーだ!) ⇨ PS3 デュアルショック3(振動復活) ⇨ PS Move(丸ごとパクリ)
そんなの単なる慣れでしかないわ
箱は初代と360持ってたけどPSコンに慣れてたから箱コン(特に十字キー)は使いづらかった
任ハードはSFCまでしか買ってないからGCコンは知らん
頭おかしいな豚はw
つか、だったらブヒッチの据置使用用のコントローラーをどうして標準でGCコンにしねーんだよw
そっからして矛盾してんだろがw
本当にそれが最適だと思うなら同世代のハードでもコントローラー追加すればいいだろ
ハードを売り逃げする方が問題でしょ
その上コントローラが停滞してるから論外
ヴィータ以下の大爆死ハード
wiiuよりは売れた大爆死ハード
あとCスティックは要らない
DS4とか箱コン触らせたたら気絶しちゃうんじゃねあまりの使いやすさにwwwww
十字キーの反応がかつてのDCレベルで糞過ぎて
当時の痴漢が何でこれ絶賛してるのか理解出来なかったわw
量販店で触ってみたけどPSのは最悪だったわ
ソフトウェアの売上でもPSが断トツだよ
スイッチ+WiiU+3DS全部合わせてもPS4単体に勝てないw
ハードの売り逃げしてるのは任天堂の方だろw
ソフトウェアの売上が全然伴ってない
『メタルギアソリッド ザ・ツインスネークス』やったことある?
こりゃ、駄目だわってなったね。
流石はハブられの帝王。
Wiiが出る4年前のGDCでMoveの原型をSCEAが公開してるからどっちがパクったのか丸判りだろw
あとお前の書いてる通りだと「PS3 Sixaxis 無線コン⇨Wiiリモコン ⇨ PS3 Sixaxis」だから
Wiiが出る前にSixaxisに対応してることになるが?w
後GCコンのタップを再販すべき
一般的には過去の遺物もしくは負の遺産
プレイし続けると指が痛くなる
財務体質は任天堂の圧勝だけどね
なお、一番売れてるのはデュアルショック4
GCコンはまだマシだぞ、その後のコントローラーは紛う事なきクソだけど
今世代においてPS4が最初から最後まで勝った時点で箱コンなんてもう古臭いゴミでしかないしあの配置は廃れる
なんせ今はPSコン使ってるやつの方が遥かに多いんだから配置違う時点でゴミでしかない
次世代において箱が勝てばまた逆転する可能性はあるけどそもそも現状勝ち目がない
SIEが天狗になって暴走したら話は別だけど既にそれ一度やらかして反省した結果が今の勝利である以上望み薄
数年後には箱コンユーザーがひたすら馬鹿にされるだけだぞ
過去ソフトのアーカイブス化がやりにくいってデメリットがあるんだよな。
スイッチもJoyコンとか論外で肝心のプロコンもあれじゃな
アレMGS2ベースなんじゃないの?
同時押しとかいらないしなんとかなりそうな気もするが
この記事はお前たちが喜べるものじゃないからな?
PSに置き換えると
「2018になったけどPS2のコントローラーが一番だよね~」
って言われてるようなものなんだぞ?
ある意味、それ以降の全否定だ
なんだよこの良記事
任天堂一の間違いだろうな
奇形しか作らないから相対的な評価が高い
こないだ初めてJOYコン触ってフォートナイトやってみたけど、入力の遅延酷いわLRとLR2が近すぎるわでやれたもんじゃなかった
任天堂にはゲームやったことあるやつがいないのか?
GK「まあな、プロコンやブヒッチコンはクソの極みやし懐古がそう思うのもしかたないかw」
クソバカニシ豚「PSコンガー!」
これから始まる任天堂オンラインとかいうのもファミコンゲームしか出来ないという筋金入りやで
最初から完成されていて現在までほぼ変わらないPSコンの方が汎用性では優れてるな
>進化し続ける任天堂のコントローラー
進化し続けてるはずなのにGCコンの方が評価高いのは何故なんだぜ?w
>何も進化しないPSのコントローラー
進化しないんじゃなくて完成されてるから進化する必要がないんだよなぁ
もちろんマウス&キーボードは除いてな
GCコントローラだって結局次には配置が引き継がれていないしなんの信念もなくその時の行き当たりばったりの思いつきだけで作ってるのがよく分かる
いや、どう考えたってボタンの数足りないじゃん。
前世代のハードに完全敗北を喫してたのが凄い。
「将来、任天堂のコントローラー、組み立てる段ボールになるよ」って話したら
キレそうだよなw
それ以降のやつは転げ落ちて行きましたよ
現行で一番性能が良いコントローラーはスイッチのプロコンなんだがね…
箱はL2R2付いて無かったからな
それで出た箱○コンはかなり良かった
64はボタン少なくて時代遅れだけど
GCコンはボタン配置とか酷い
言葉が足りなくてすまんな
GCコンのボタン数なんか知らんのよ
Wiiリモコンが最高だと思う
Wiiが売れてしまっておかしくなった
完成したわけではなく、ソニーは進化をやめたんだよ
ボタン配置より性能競争を偏重した
別売りのコントローラーを高額で売りつける商売をしている
しかもその別売りのもクソっていうww
基本配置はそのままでもより使いやすく進化はしてるよ?
基本配置すらなくて位置や形をとっかえひっかえ方向性も定まらない任天堂のは進化じゃなくて迷走
そんな奴、最初からいなかったのでは……?
それを言うなら十字キーを発明した任天堂に感謝すべきだと思う
自分がやった限り遅延も故障も全くなかったが?
スイッチのプロコンが現行で使いやすさ・性能で一番優れてるってのは
ガチ勢のスプラ2プレイヤーによっても証明されてるんだよ…
逆にデュアルショックじゃスピードと正確な動作が求められるTPS系のゲームを、あのレベルで操作するのは無理だ…
進化どころか別個体やん
もしも、数年ごとにキーボードの配置変えられてたら
どうなると思う?
それを進化だと思うかい?
すげぇ……。
ほんまもんや……。
じゃあなんでWiiリモコンなんかできたわけ?
ごみキューパッドがくそだったからだよねWWWWWW
たいしてゲームが出て無くてこの特大の評価だから本物の評価だと思うよ
あざーすw
役目は終わったから消えなよ任天堂w
今なおこの形状が現役で使われるのは、唯々繰り返し任天堂がコレを生産してるから
任天堂が自身でコレを超えるものが作れていない無能の証拠
スマブラでも使いやすそう
他のコントローラー使えないのに比較とかアホちゃう?
箱のまがい物みたいなのを出すのは頭おかしい
じゃあそれGCコンでやればいいだろ
良くなる事が進化では無いので間違ってはない
かく言う自分もPS系、DualShockメインでゼルダBotWの為だけに
Switchのプロコン使いますが、とっつきにくいです・・・
いやデュアルショックはRPGとかなら問題ないが
TPS,FPSなら箱コンにも劣るって言われてるんだよ…
そしてそのコントローーよりさらに進化したコントトートーを開発し続ける任天堂の向上心と
それをパクリ続けるソニーの汚さよ
任天堂の発明をパクっておいてそういう態度だからソニーは嫌われてる
エアプ乙。まとめコメできないなら辞めちまえ。
任天堂は作り直しだから毎回弱点や不満点出てるじゃん
そう言い張ってる外基地は存在してるようだな
現実は異なるけどなw
オープンエアーがそれ言う?
十字キー真似ておいて四方キーって言うようなもんだろ
任天堂は毎回毎回替えすぎ
ゲーム機を地続きのモノとして見てない
四方向キーを任天堂がパクって十字ボタンとか言い出したんやで そして特許も取るっていう鬼畜っぷり
珍ギミックで売る子供だましのオモチャとは違うんだよ
それをしない時点で矛盾してるし、別売りされてるからいいっていうのなら消費者舐めすぎ
十字キーについては、1982年に任天堂が実用新案権登録出願を行い、1992年に「方向性スイッチ」という名称で実用新案権を取得している
十字キーの発明は任天堂という証拠がある、誹謗中傷は許されないぞ
そのGCが売れなかったからWii路線に行ったわけで…
GCは任天堂としては他ハードに近い性能に揃えた方だったのにな、後発とはいえ
wiiリモコンでプレイはし辛かったわ結局GCコンでやってたけど
そもそもwiiとUのコントローラーじゃ無理だわスマブラ
任天堂は新ハードごとに試行錯誤を繰り返しコントローラーも変更していく努力化
劣化64ソフトだらけだったろ
ソフトの数も少ねえし
参加してるはずなのに戻ってきたら進化先が失敗だった訳で
横だけど
それを言い出すと、仕組みがそもそも違うからPS等他のコントローラーの十字キーが
パクリだの言われる言われは全く無い訳だが…
そうやね 任天堂が作ったのは十字それ以前にあったのは四方向にキーがある十字の真ん中部分が無い奴
よく言えば発展させた 悪く言えばアイデアのパクリやね
初代から比べるとめっちゃゴツくなってるけどw
けどエレコム製の高耐久性パッドより遥かに耐久性あるから安心してグリグリ出来るw
失敗してるから三世代も前のコントローラー使ってんじゃないの?w
よく見たらデュアルショック十字じゃ無くて四方向キーやん
PSは今まで積み重ねてきたものを改善し続けてるんだよ
任天堂のアレが努力というのなら完全に方向性が間違ってるから次に繋がらない
散々無駄な時間過ごした後に他がやってるからウチもやるになって結局周回遅れ
マジだw 十字だと思ってたわw
見たところ積み重ねを埋蔵してるような
でもって数年したら掘り起こすと
最高ならswitchでもこのコントローラー使うはずじゃんか
どういうヨイショなのさ
そんなことは無いぞ豚
PSは着実な進化を遂げて使いやすいけど、任天堂はコントローラーじゃなくてカロリーメイトになっちまったじゃねえか
GCのコントローラーが1番使いやすいって言ってるのは豚だけ、実際はボタンを押しやすいだけで任天堂のコントローラーの変化に必要性を感じないだけだろ豚
PS4コンの登場でこれが最高になったわ
あと最初は2500円+税だったぞ
引っ張り出してきて握ってみたけど、グリップ感がいいだけだわ
ボタンと指の位置が合わなくて、操作性がいいと思えない
スマブラ特化用ってだけやん
FPSなら箱1コントローラ、マウス、キーボード
格ゲーならアーケードコントローラ
直感的操作が必要ならDS4スイッチのコントローラ
他のジャンルは大差はない
(個人的な意見)
マジでなんで片方にしかつけなかったの?馬鹿なの?
左スティック上はシューター以外合わん
可哀そうでもないぞ
スイッチのコントローラーに満足してないってのは
良くわかった
8cmディスクの採用は単純に情報の読み取りが効率的で、ロード時間の短縮のためだよ
容量的にも5.2 GB まで入って何の問題ない(普通のDVDは8.5GBだが当時そこまで使ってるゲームは少ない)
同じゲームでGCとPS2を比べたらGCの方が圧倒的にロード時間が短いんだよ…
これはユーザーの快適さを優先した選択で、自社ソフトが~とか言うのは的外れだ
十字キーとかいう無能
WiiUタブコン←檄重い、充電持たない、重量バランス以前にデカ過ぎて邪魔
こんな奇形コントローラーをオプションじゃなくて本体同梱してたからな、そりゃスマブラ作ってるソフトメーカーはGCコン勧めるよw
で、スイッチでも奇形コンだからGCコン勧めてるだよ豚ちゃん
ダメなハードの典型だわ
ファミコンコントローラのパクリはいい加減にやめようや。
ファミコンコントローラーのパクリなんてあるんか?
ファミコンが世界初のハードと思ってそう
そりゃゲームボーイよ
完全に同じ配置だろ
ゲームパッドを両手で持つ形式。
左に方向ボタン、右に普通のボタン
あの光ディスクは本体のドライブの欠陥もあって1GB入らないだよ、
そもそもドライブの仕組みがPS系と全く違う機構でCDに書き込めるデータ量がもともと少ない
PSPのUMD1.6GB以下
スイッチ買った客があまりの操作のしにくさに不満がどんどん溜まっていってるからだろうね
現行機種と比べると持ちにくいしトリガーも微妙、フィット感も今となってはあまり良くない
愛用している人が手放しに褒めるのは使い続けた結果の錯覚だと思う
はい嘘乙
ゲームキューブのディスク1枚の容量は約1.5GB
DVDと比較して容量が少ないからバイオハザードシリーズ、バテンカイトス、テイルズオブシンフォニアなどサードの大作ソフトは大抵ディスク2枚組にならざるをえなかった
やっぱりドライブの方に欠陥あって2層目が読み込めない不具合が起きた
その代表的なソフトがスマブラ
最 初 か ら これ 標 準 で 付 け と け や と言いたい
不満があるだけなら発売まではいかない
出るなら買うって環境が必要だからわざわざゴミコントローラーをデフォにしてんだよ
大丈夫ですか?
未だにGCのコントローラー使わせる程任天堂のゲームは進歩ないのに何言ってんだか
悔しかったらGCコン以外でスマブラがプレイしやすいコントローラ作ってみろってんだ
ロードが速いってという話がそもそも嘘だから
スマブラ専コンじゃねえか
バイオ4のQTEとか地獄だったぞこのゴミコン
あと転送速度に対応した接続方式
SFC以降全部使いにくい奇形コントローラーだわ
ボタン配列が壊滅的で人類用に作られてない
無様な任豚wwwダサすぎwww
ゲーム性を狭める愚
GCの時代で既にそれを体現してえいました!
さすが任天堂! 口は達者だがリードカンパニーSONYの後追い!
哀れ過ぎてハナクソも出ない
簡単に指摘したら
GC信者豚が急に静かになったなw
スティックが左右非対称な時点で矛盾してる気がするんだけど人の手って右手と左手で形違うの?
WiiUタブコン←檄重い、充電持たない、重量バランス以前にデカ過ぎて邪魔
こんな奇形コントローラーをオプションじゃなくて本体同梱してたからな、そりゃスマブラ作ってるソフトメーカーはGCコン勧めるよw
で、スイッチでも奇形コンだからスマブラはGCコン勧めてるだよ豚ちゃん
まともなのがGCコンしかないんだろw
「ありがとうございますぅうう~(泣)」
ニシ君以外にGCコンとか求めて無いんだよ実際
粉ふいて壊れた(´;ω;`)
スマブラコントローラーでわざわざGCコントローラーにしないよな
キャラの背中を推すようなアナログ位置と
武器換え頻繁に出来る十字キー位置は
どう考えてもこれ以上ない
おまけにシューティングや格ゲーに使う十字キーを
ボタンと水平にしてるのはアケゲー好きには必須だし
大きく形を変えてどんどん使いにくくなる任天堂がおかしいだけでは
格ゲーだったら押しにくいだろハゲ
FPSだったらスティックが小さすぎてやりにくいわデブ
そのDS(デュアルショック)が使いやすいっていうの止めねぇか?
形が悪いからレースゲーとかでトリガー押し続けるとすごく滑ってくるし疲れるよあれ
FPSも全然だめ。トリガー押してるとどんどんズレてくる。
結局サードの遊びやすい形状を売りにしてるパッドは全て箱コンの形になってるしあれ系統が使いやすいんだよね。
実際握ってても疲れにくい。
DSはまじで全然ダメ
乳幼児向けのゲーム機()何だから当然の作りだろ
なのになんでまたスイッチのプロコンは短いんですかね
じゃなきゃファミコンかスーファミに回帰してる完全な懐古厨になっちゃうし。N64コントローラーの不細工具合はさすがに信者でも扱いきれんのだろうし。
確かにAボタンは押しやすいんだがそのほかのボタンはどれも押しにくいという特異なコントローラーだった。
トリガーはみ出してるから置くとトリガー押しちゃうし、タッチパネルのせいで脇のボタンが押しづらい
もうちょっと改良の余地があると思う
お前の意見じゃ無くて総評で判断した結果がDSや
確かに使い始めは誤作動連発したけどプレイ中はあのトリガーじゃなきゃもうやり辛いわ
脇ってoptionボタンの事か?別に押しづらく感じないしプレイ中急いで使うボタンでもないし
×:コントローラーの設計が10年後にも通用する
〇:現在でも10年前と同じゲームの焼き直しを出してる
この任天堂特有の深刻な問題が原因にあるのよ・・・そしてそれがニッチだから尚辛い
オプションボタンとシェアボタンなんだけど、位置とかはいいんだがちょっと平ら過ぎてね
少しでも盛り上がってればよかったんだけど
任天堂のは定番の形がないから使いづらいという話ですが
スイッチのジョイコンは十字キーない欠陥仕様だ
任天堂自身がそのスタイル捨てたから、今になってスマブラ用アタッチ付きコントローラーとか訳わかんない事になってんじゃないの?どこがその通りなの?
なんだよ、あのWiiのリモコンとかw
その他はDS4でいい
コントローラーに関しては、任天堂こそ焼畑農業だな。
どう考えても、努力の方向を間違ってる。
FCとSFCはグリップが無いから当時はともかく今の感覚じゃ使いづらい
64はマリオ64タイプに特化しすぎていて、それ以外のゲームジャンルだと使いづらすぎ
Wiiリモコンは情弱騙しのゴミ
WiiUタブコンは誰から見てもゴミ
スイッチはタブコンの発典型だが、分離するせいで強度もレスポンスも犠牲になったタブコン以下のunk
でも全ての中だと箱1のエリコンが一番だなぁ
PSも公式であぁいうの出してほしいわサードのはパドルのカスタマイズが購入時にしか出来ないのがネック
任天堂ハードというくくりで言うなら、とつければまあ何とか
使いにくいけどね
十字キーは使いにくいしLRにZ?いやいや普通にR2L2が欲しい。
今じゃボタン数足らんだろ。
進化じゃ無くて変化してるだけ。
毎回毎回変わって使いにくい。wiiリモコンとか本当にポインターガバガバで使い難かった。
うるさくて笑えるわ。
バックアップ出来ない、ブラウザがない点は
どう見てもハード面は退化しているだろw
スマホ用とかの平面型は結局SSのが未だにもとになってるし
そう思ってるのに後継機で採用しないんだな
ある意味すごいよな
コンセプトが先走りしすぎてる
そして最新の任天堂パッドは不具合だらけ故障だらけスティックもすぐに擦れて粉まみれ
低クオリティーの固まりやんけww
任天堂だけ無駄にコロコロ変えてるんだよな。
まあ、周辺機器商法でセコく稼ぐしかないメーカーだから仕方ないんだろうけど。
それぞれ配置の違いはあれど、最初からそのボタン配置の完成形に近かったんだよな
一方任天堂は、信念がないから毎回別物になるんだろうな
他が奇形コンばっかりだからだろ。
丸パクリじゃんか
ジョイコンなんか使ってたらそりゃ他のコントローラーが使いやすく感じて当たり前だろw
場所も押し具合も最悪のZボタン
同時押しを否定するXYボタン
いいとこは軽い安いくらいだろ
コードが下に付いてる
トリガーがすぐ壊れる
ビジュアルメモリ入れるためか無駄にデカい
結局オラタンにしか使わなかったわアレ
アーケード筐体で自分が設定したカラーで遊べるだけだったが
毎回違う形のコントローラーを出しておきながら結局GCコンも出してる辺りが任天堂らしいわw
言う程の栄光か?
そんな任天堂が今やジョイコンやコナフキコンのような産廃を平然と売ってる悲しい現実
もうXBOXのコントローラーだけでいいわ
少なくとも、FCのころは言う程だったよ。
そっからは下り坂だけど。
ギリSFCまでは勢いが残ってたんだけどねぇ。
VM(メモカ)容量低すぎて何個も買わされたっけな
パッドにメモカ挿すからプレイ中にパッド落としたりするとセーブデータ飛んだりPSOだとロスト
本体との接続も杜撰な設計なのか接触が悪く外れてくるここで電源消さずに付け直しりすると…
本体側のチップが壊れ故障するデストラップ仕様一応取説にも注意書はされてるけどな
尚修理時には電源入れた状態でのデバイスの抜き差ししたかの質問されした場合は保証期間でも有料
ボタンのストロークムダに長いしスティックもボタンも全てチャチだったし
即効で変換アダプタ買ってPS2コン繋いで遊んだ思いでしかないわ
なんで誤入力が起こり続けること分かりながら断行したのか
PS4はグリップがいまいちなんだよな
スティックは上でも下でもどっちでもいい
Xboxはグリップはいいけどボタンが嫌い
なんか最近、公式ライセンス品で箱コン配置のが出たぞ
多分GCの話をしてんじゃねーか?w
くやしいのうw
8割のデザインはPSコンタイプ
箱タイプは輸入の2割しかない
海外の主流は今ではPSコンと箱コンの
デザインを掛け合わせたタイプだぜ
GCコン使いにくいからアダプター使ってPS2コン繋いでたしWiiのクラコンも糞だからPS2コン使ってたわ
マリカとスマブラ「だけ」のハードだから、それだけ遊びやすけりゃ十分なんだよ。
ありとあらゆる意味で終わってる……。
それ言い続けてるけどDS4のほうがグリップ感は上だぞ
使ったことがないんだろうけど
奇形のGCコン用で遊びやすいようにデザインした任天堂タイトルが遊びやすいのは当たり前だろう
なんでMSも左右でスティックの配置を対照にしないんだよ。使いにくいっての。
ただし、64のよりは良かったぞ。>GC
スーファミのコントローラーとか今触るとペラペラすぎて笑えてくるぞ。
軽いし。
何これ、おもちゃ?ってなる。
世界一遊びやすいものを、次世代でクビにするなんて。
確実にその時の勢いで吹いてる感じだ。
マリパ5には、LRを交互に連打してうちわを仰ぐバカゲーがあったなw
手が大きい人にはちんまりして煩わしいかも?、とも思っていた
しかもこれカプコン側の要請でバイオ用に
わざわざこの形にしたんだぜ?