• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Dke_Od2UYAEX20m
Dke_Od2UwAY3Cqw







この記事への反応



確かに設備投資も減らせて、自由に変更も出来る。 かなり有効な活用だな。 問題は昼か

毎年ありますよね〜 このマッピングと、キリストの教え?的なのが流れてると花火終わったなーって思います

かっこいいー w w w w w w w w

最も有効的な使い方で感動した。

夜だけしか…って言ってる人いるけど、花火大会の指示なら夜だけでいいはず!だからこそのプロジェクションマッピングなんだろねきっと!!!!!

災害時や防災に使えそうですね。 物理的には何もないけれど、看板代わりや連絡網になりそう。 簡易回覧板など。

















夜だけでもええやんけ・・・!!

なによりカッコイイ











メイド イン ワリオ ゴージャス - 3DS
任天堂 (2018-08-02)
売り上げランキング: 3



コメント(43件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:17▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:18▼返信
なお電気代
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:18▼返信
電気代。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:19▼返信
夜間にイベントが有るときとか大きく表示したりすれば便利だね
交通情報即流せるし
時間帯に限りがあるのがやはり難点か
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:20▼返信
一番正しいの一番の意味がわからない。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:21▼返信
停電したらどうすんだよ。
普通に看板付けとけ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:22▼返信
今まで見た中でイチバン正しい使い方って言うけどはちま家から出ないから見たことないだろw
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:23▼返信
昼間の視認性を考えたら公的な案内図には不向きだという事は馬鹿な俺でもわかる
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:23▼返信
スプリンターセルの演出で見たこと有るわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:24▼返信
夜しかできないのが痛すぎるわな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:25▼返信
海峡超えた山口県下関市と福岡県北九州市の合同の花火大会っていう
イベント事なのに電気代とかいってんのなんなの?w
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:25▼返信
風〇業が真似しそうだな
建物の管理者に無許可でなW
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:27▼返信
※8
やはり馬鹿だから夜間の花火大会の混雑回避のための用途だと読み取れないみたいだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:29▼返信
※1
普通に休日ですが?
マジレス返しもアホらしくなってくるんで
飽きるコメは控えろよ朝鮮猿w
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:32▼返信
>>10
昼間は仕事してるから問題ない
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:32▼返信
※1
まさかと思うけど土日が休み定番とか昭和時代の置き忘れた知識しか持ち合わせてない老害ですか?
年金生活で優雅な生活とか羨ましいですねw
その年金で過剰に貰ってる分を今生きてる若者に託そうとか思ってませんか?
思ってないとかそんな気はないとか言うんだったら
そのまま誰とも関わらず静かにひっそりと老衰でくたばってください
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:34▼返信
私有地に勝手に表示させんな金払え
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:38▼返信
※16
 
マwwwwwwジwwwwwwwレwwwwwwスwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:38▼返信
なんで「イチバン」って片仮名にしたん?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:45▼返信
今まではプロジェクションマッピングの不正利用でもしてたんか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:46▼返信
これ投影されているビルの許可はちゃんととっているんだよな?
そこら辺の問題がクリアされないと一般化はしないだろう。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:47▼返信
キリスト教の教えとかってのは
スポンサーでCMとか建物使用許可の代わりにとかなのかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:53▼返信
看板屋さんつぶれる
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:56▼返信
※3
一夜限りのために看板設置するとか手間暇かかって無駄だし
今後ずっと映し出しとくわけじゃないんだからいいだろう
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 11:58▼返信
一番有効なだろ
言葉の使い方間違えてるぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:06▼返信
※24
設備は使いまわしできるし、マッピングした建物は傷つかないし
利用イベントが多くなればコストはどんどん下がるだろうな
なによりも視認性が高いというのが看板として優秀
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:11▼返信
夜限定なのが課題だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:15▼返信
単発、短期かつ広面積なら良いね
長期展示が必要なら看板のがランニングやすいかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:15▼返信
過疎に悩む自治体の予算じゃ常設の案内所を置くなんてナンセンスは許されない
イベントの時にだけ設置されればいい、という臨時案内を低コストで時間もかけずに用意するなら実に理に叶ってる
何より古い建物が多い(=耐震補強されてない)地方で古式に則った建物の美観も損ねなくていい

ユニバーサルデザインのお手本だと思うよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:21▼返信
ユニバーサルデザインの意味調べてね
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:27▼返信
建物をいじらなくていいのは大きいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:29▼返信
トンチンカンなコメントあるけど
夜の花火の交通整理限定だからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:49▼返信
これだけはっきり見えるなら確かに便利だな
昼間でも日陰になっている部分選べばちゃんと見えるみたいだし
イベントでの一時的な看板に良いね
何時から○○が始まりますみたいなのも出せる
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:49▼返信
ボランティア嫌いの人は叩いてどうぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:02▼返信
ブレードランナーみたい
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:47▼返信
正しい?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:48▼返信
>>25
それな
日本語が正しくない
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:55▼返信
見た目と実益
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 17:44▼返信
>夜だけでもええやんけ・・・!!
>なによりカッコイイ

このコメントから滲み出る、知能の低さが半端ない。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 18:25▼返信
正しい正しくないの話ではないような?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 18:37▼返信
レーザープロジェクターで平面に平面的な動画を投影しているだけでプロジェクションマッピングって言うの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 19:00▼返信
これええな
考えた人かしこい
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:52▼返信
災害などテロの緊急の道路封鎖などの対応に使えるな 特に目立つし
但し夜限定なのが惜しい

直近のコメント数ランキング

traq