• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


2次元キャラと本気で結婚しようとしている男性のインタビュー記事が掲載。

男性は「LGBTには該当しないが、性的少数者だと思っている」
「偏見がなく多様性が認められる社会になれば」と答えている。























記事への反応は様々



本気で応援したい。いろんな生き方があり、それぞれの価値観がある。

迷惑かけず本人が幸せなら良いと思う派。自分の息子なら「やらないで後悔するよりやって後悔した方がいい」 って言うよ。自分の一生なんだから。

相手との合意はあったのか?

3次元の女性を否定できる程ご立派で高潔な人間なんですねへーと思った。アホくさ

現実の女性に絶望した結果の1つの答えだろうし、いずれはブレードランナー2049のジョイみたいな形になるだろうけど、一抹の寂しさを感じるのはなぜなんだろうね。

自分が好かれる努力不要、嫌われる事も無いって恋愛は心地良いんだろうかね?余計なお世話だろうけど、それはそもそも恋愛なの?

コメ欄にもあるけど、相手の同意がない、というところに違和感を覚える

理解はできないけど、ここまで本気になれることがあるのは素晴らしい。

愛がすごい!馬鹿にするようなその辺の人間よりもよっぽど愛情深い。

コナミさん…寧々さん版が…。。欲しいです…

構わないと思うんだけど、仮に恋愛経験があっても同じ選択が出来たのか気になる。

ブライダル業界はバカな小学生教育とかしてないでこっちやるのが良いのでは

探偵ナイトスクープの「マネキンと結婚した女」は1997年1月放送。20年先を走ってた女性が凄いw

相当な女性不信なんだね

これどんどんやったら良いとは思うんだけど「お前の嫁は誰かの嫁」状態にならないかどうかが気になる。

10年間ミクさん一筋も凄いけど、行動力が凄い あと俺って2次にしか興味が持てないから LGBTではなくても、性的少数者なんだな そこは盲点だった…(・_・;)

否定はしないけど、もしきっかけだったという「非モテ」を引きずっているのだとしたらもったいないなと思う。三十代の今は学生当時よりだいぶモテるだろうに。

僕も「◯◯は俺の嫁~」と冗談で言ってたもんだけど、これも愛の1つなのかな?

すげえ時代になったもんだな🐱 まあ本人が幸せならそれでもいいよね

著作権的にはどうなんでしょうか?









3次元に反応しない体になってしまったのか・・・
でも個人的には結婚することにあまり意味を感じないなぁ

ラブプラスと結婚した人は今どうしてるだろうか



【ねね大勝利】ラブプラス結婚男がCNNで特集される



コメント(528件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:31▼返信
バカ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:32▼返信
お前と結婚させられるミクの気持ちも考えろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:33▼返信
狂気の沙汰
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:33▼返信
クリプトンに許可取ったの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:33▼返信
ニシくんキモイよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:33▼返信
これ片思いやろ?ストーカーみたいなもんじゃん。(論点が違う)
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:33▼返信
別にいいとは思うけど、ヤマハかセガにちゃんと許可とったんか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:33▼返信
ミクが可哀想
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:33▼返信
ガイジ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:33▼返信
親はどう思うんだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:34▼返信
お好きにどーぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:34▼返信
ゴキ・・・気持ち悪すぎるわ・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:34▼返信
相手の気持ちも考えろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:34▼返信
「多様性を認める」と、いう魔法の言葉はとうとうこんな所まで来てるのか。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:34▼返信
そこまでするくらいならミクの気持ちまで考えた事あんのか
向こうは嫌ってる可能性のほうが高いんだぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:35▼返信
ヤクブーツはやめろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:35▼返信
こういう新しい文化を大々的に世界に広めてほしいよな。
これこそが日本なんだと胸を張ってもらいたい。素晴らしい。
18.投稿日:2018年08月16日 23:35▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:36▼返信
自分で描けばいいのにあほくさ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:36▼返信
二次元の嫁を選んどいて何で三次元のしきたりに拘るんだよ
結局擬似的な代替品としか見てないんじゃないの
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:36▼返信
日本人男性は世界の最先端
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:36▼返信
結婚式を挙げて指輪まで用意するんだから本当に愛しているんですね


よくいる非モテオタの現実逃避とは違うね
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:37▼返信
一方的で相手の合意なんてまるで気にしないオタクそのもので笑いすら通り越して無表情
俺が好きだから結婚する、それだけ。まあ二次元にはなから合意もなにもないが
きつい言い方すればサンドバックだわただの。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:37▼返信
親の前で絶対そんなこと言えない
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:37▼返信
今後ミクはこの男性の嫁としてお前らは扱わんといかんぞ。
こういうのは早い者勝ちやで。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:37▼返信
男ならモデリングしてAIまで作って声だけ依頼しろよ、それが二次との結婚
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:37▼返信
きめえ!警察はさっさと逮捕しろよ
28.投稿日:2018年08月16日 23:38▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:38▼返信
いやまって、さすがに多様性にも程がある
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:38▼返信
素晴らしい行動力だな。他の男も見習って欲しい。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:38▼返信
ばーーーか
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:38▼返信
せめて自分が考えたキャラにしとけよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:38▼返信
多様性って便利な言葉だね
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:39▼返信
初音ミクの所有者に許可取ってんのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:39▼返信
愛とわ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:39▼返信
目で観た情報に頭が付いて行かないんですが・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:40▼返信
多様性うんぬんじゃなくて、意思のない相手に自分の気持ちを押し付けるのは普通に醜悪でしょ。
小さい子供に性的な関係を強要する大人的な気持ち悪さはそりゃあるでしょ。
それだって、「多様性」って言って逃げられるのかもしれないけどさ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:40▼返信
まっとうな人間がジョークでいってたことを真に受けて、社会的に許されるんだ!と勘違いした愚者の末路・・・まるではちま民・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:40▼返信
あーいかにも自己顕示欲が振り切れてる人の特有の顔してるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:40▼返信
ついでに「二次元の架空のキャラと結婚とかきっしょ」って思うことにも、多様性として尊重してくれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:40▼返信
でも次々2次嫁変えるんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:40▼返信
結婚とは対等な者同士でするもの
自由意思のないキャラクターと結婚するというのは、奴隷の主が奴隷に対し「お前は今日から俺を悦ばせる為だけに生きるように」と服従を強いる様なもの
気持ち悪さしかない
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:40▼返信
で、親への挨拶入ったのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:40▼返信
ミクさん人類根絶やしにしそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:41▼返信
所詮は2次元のキャラクターは創作物で創造物でしかない。
現実のものではなく、非実在のものである。これと結婚するという概念は本人がそういう儀式をしたいという希望なら別に構わない。
ミクに心はない。あくまであれはツールでありキャラクターであり、音を奏でるデジタル楽器だ。そこに人権はないし、道具にほかならない。
冷たい物言いかもしれないが、これがすべてだ。
彼は異常者かもしれないが、誰かに迷惑をかけたりするわけではないのだからべつに何をやってもいいと思う。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:41▼返信
ああそう…個人でやるのは全然かまわんよ…
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:41▼返信
顔がお前らにそっくりなんだが
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:42▼返信
相手の気持ちなんてお構いなし
ストーカーと同じ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:42▼返信
LGBTに対する皮肉なんじゃないかって思った
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:42▼返信
確か海外だと性行為の絵を描いただけで二次元キャラに精神的苦痛を与えたーとかで逮捕されてたよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:42▼返信
なにが多様性だよ
こういう異常者は捕まえて病院へ送れ、バカ親はなにやってんだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:43▼返信
で、2次元キャラからどうやって同意得たの?
勝手に婚姻届け出すとかストーカーじゃねえか
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:43▼返信
怖すぎ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:43▼返信
俺も2次元の女と結婚したい
55.投稿日:2018年08月16日 23:43▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:43▼返信
向こうは同意しないというかそもそも意思を持っていないのに、自分の都合の良い妄想だけで結婚を進めることは果たして良いと言えるのだろうか。
夫婦というよりも一方的な関係の強制であって、それを婚姻関係とは言えないのではないか。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:43▼返信
ATMにされないだけまだマシ
加藤茶より幸せだよこいつは
あの女狐子供もうまないつもりだからwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:44▼返信
ゴキくん四大美少女の一人が結婚しちゃったかw
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:44▼返信
多様性云々の前に普通に病気やろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:44▼返信
ミクと結婚したい男は沢山いると思う
こいつだけなんで認められた?
これは初音ミクの公式設定か?
ミクはしよじよではなくなるのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:44▼返信
いやぁ俺も二次元好きだけど、実際に結婚式挙げて社会に認めて欲しいかって言われるとちょっと…
62.投稿日:2018年08月16日 23:44▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:45▼返信
キラキラネームつける親と思考一緒やろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:45▼返信
FGO、ラブライブ、アイマス、刀剣乱舞、安室透、ハイキューとかもこれと大差ないし
別に良いんじゃね
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:45▼返信
よかったなミクファンよ
ミクさんは今後こいつの嫁だぞw
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:45▼返信
二次元以下の価値にしか感じられない女が増えたからやろうね
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:45▼返信
※56
歴史を知ってれば自由恋愛自体が最近の出来事で
元々の婚姻ってそういうものだってわかる物だと思うが・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:45▼返信
>>45
人に迷惑かけなきゃ何やってもいいんだったな了解!
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:45▼返信
ワイ将はもうかのぴと入籍したけど君は?w
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:45▼返信
勝手に公的な制度である結婚を宣言するとか著作権侵害で逮捕
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:45▼返信
俺でも自分の中で納めておきたい派だが、周知の目を恥じずにこんな行動が出来るのすげーわw
さすがに恥ずかし過ぎる、、、
しかし結婚式場を抑えるとはたまげたなあw
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:45▼返信
多様性を認めたばかりにノイジーマイノリティが跋扈する社会になってしまった
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:46▼返信
ゲームでも、その子と恋愛をした、相手が自分を好きだと言った、触れ合いがあるわけだが初音ミクは公式的にはそういうのが一切無い。
だからどうしても相思相愛とは思えない。
そういう意味では寧々さんと結婚した人は凄く理解できるし、この人の結婚は理解できない。
まあ非実在の人物であるし、好きにすれば良いとは思うけど。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:46▼返信
とりあえず草
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:46▼返信
変態の身勝手を多様性という言葉のオブラートで包むなよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:47▼返信
※67
なるほど。
つまり、人間はいつまでたっても成長しないということですね。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:47▼返信
お好きにどうぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:47▼返信
金持ちの道楽
ミクに飽きたら子作りするだろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:47▼返信
※73
だから婚姻て別に元々相思相愛のものじゃないからその突っ込みはおかしい
普通にキモいしねって言えばいいと思った
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:47▼返信
ジジイになった時に後悔するやろな
ジジイなるまでこの結婚生活が続くと思わんがw
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:48▼返信

式場の人「ヒイイイイ」

82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:48▼返信
そのうち犬とか猫とかと結婚するやつも現れるなこりゃあ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:48▼返信
こういうのを茶番って言うんだろうな
ファンなのは構わないけど、皆から祝福されるわけでもないのに
式場押さえる意味は全くないだろ・・・自己満足が過ぎる

ついでにいえば、一キャラの占有宣言にも等しい行為、
他のファンもいるだろうに、認められるものか?そのキャラの版権先としてもさ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:48▼返信
AIが発達してバーチャル空間で生活できるようになったらこういう人は男女問わず全世界で増えるだろうね
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:48▼返信
フォローしてるのだいたいオタクなんだよなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:48▼返信
ガンダムSEEDのマリューさんと
結婚したいですぅ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:48▼返信
プレスして物理的に2次元にしてあげたら?
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:48▼返信
つまりおれらもLGBTと同じく税金を投入してくれるって事だぞ
やったなおまえら!!
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:49▼返信
ただズリネタが二次元なだけだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:49▼返信
別に顔はブサじゃない
フツメンなのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:49▼返信
※72
「多様性」、「ノイジーマイノリティ」
そんなざっくり語りで何かを語ったつもりになっているのなら今すぐやめたほうがいいと思いますよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:50▼返信
勝手にすればいいけど、問題は複数の野郎が同時にミクさんと結婚出来るという事だろ。
どうすんの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:51▼返信
>>90え…
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:51▼返信
※67
自分でそれは過去のものと言っている時点で、現在においては受け入れられないということが分かっているんじゃないのか?
社会全体が過去の婚姻関係に戻る風潮があるのであれば、これは異常ではなく正常だが、個々の自由が認められている今、自由を迫害しているこの行為は異常としか言えない。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:51▼返信
相手の合意なしのレープ婚
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:52▼返信
LGBTがありなら、これもありなのかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:52▼返信
ミクは子供も産んでくれないのに結婚する意味あるのか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:53▼返信
自由、差別、多様性、これらの魔法の言葉が社会をどんどん歪なものに変化させているな。
数十年後の未来が楽しみで仕方がない。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:53▼返信
※94
え、二次元の自由とか頭おかしいのか?
屁理屈こねて無いで気持ち悪いから嫌いって言えばいいじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:53▼返信
勝手にしていいと思うけど
結婚式は必要なのか??
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:53▼返信
どうしようもないブサイクなら仕方ないが、見た感じ結婚できそうだけどな
まぁ中身が相当な偏屈人間だから無理だけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:53▼返信
二次元の方が何倍も女性らしいからなwww
化粧とかも無関係だし
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:53▼返信
※97
独占欲を満たしたいだけの行為だろ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:53▼返信
※91
横だけど、そうやって頭がいい気になってるなら今すぐやめたほうがいいと思いますよ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:54▼返信
ヤベー奴である事を公言していくスタイルは嫌いじゃないが、関わり合いにはなりたくねぇな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:54▼返信
※72
跋扈する分にはいいだろ
LGBTみたいに法的な優遇までも求め始めたら害悪だけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:54▼返信
lgbt養護してるやつに限ってこれはおかしいとか言ってそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:55▼返信
※97
LGBTだって子供産めないからな
109.投稿日:2018年08月16日 23:55▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:55▼返信
ミクさんが結婚して扶養家族になるなら俺も結婚する
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:55▼返信
浮気しまくりになると思うんだが・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:55▼返信
※98
そうですね。
数十年前の人間はみんな頭おかしかったんじゃない?って思われてればいいですね。
113.投稿日:2018年08月16日 23:55▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:56▼返信
まあリアルの人間は汚いしな当然
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:57▼返信
ミク「こんなキモヲタと結婚したくないよ!」
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:57▼返信
※104
なってないから大丈夫ですよ。
忠告してくれてありがとう。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:57▼返信
ヤバい奴が増えてきているのは確かだなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:57▼返信
むかし猫と結婚した奴いたよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:57▼返信
たしか以前グアムのチャペルで
DS持ってラブプラス挙式してた奴居たな(笑)
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:57▼返信
※94
古い婚姻が現代に受け入れられないのは、無理やり結婚させられた被害者が居るからよくないんでしょ
というか自由を迫害って具体的に誰の自由???本気で頭大丈夫??
121.投稿日:2018年08月16日 23:58▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:58▼返信
せめて入れ物(初音ミク)にAIを取り込んで意思疎通出来るようになってからじゃないかな
現時点ではただの一方的な愛だなぁと思う
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:59▼返信
>>108
生めるぞ。世間を、あるいは自分自身を偽って異性と結婚して家庭を築いているLGBTはいるぞ、勝間なんかそれだし
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:59▼返信
ウケるんだがwww
このミクってキャラクターを描いた絵師はどんな気持ちなんだろなww
ただの絵なのに結婚ってwwww

このおじさん、適当に描いたミクの落書きでもちらつかせれば金出して買いそうね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:59▼返信
どうせなら添い遂げろよ
60超えてもその筒に話しかけるんだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:59▼返信
多様性を~なんて言って同性婚を認める風潮が広がれば
そらこうなるよ

俺は将来胎児とでも結婚しようかな
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:59▼返信
恋愛結婚しない、出来ないんじゃなくて
リアル女子に興味湧かないんだろ
言うこと聴かないめんどくさい
歳を取る…とデメリットばっか観てたらこういう選択肢になるのかもね
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:00▼返信
※99
気持ち悪いのではなく、理屈が通らないというだけの話で、恋愛感情を持つ、片思いをするのは自由だ。
その行為を気持ち悪いとは思わない。
それは、3次元の人間においても一緒で、片思いは自由として認められるべきという話。
多様性として認められるのはそこまで。
片思いが交際関係に発展するには、お互いの思いが自由意志の上で通じ合って成立する話であって、その段階すら踏んでいないこれはただの侵略に過ぎない。
二次元の自由が認められないというのであれば、婚姻関係は愚か、交際関係も成立しないだろう。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:00▼返信
これなんの意味も持たないよね
スイスだったかみたいに独身税とかあるなら意味が出てくるんだけどさ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:01▼返信
ただのバカを多様性と呼ぶ

バカは主語がでかい
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:01▼返信
役所に婚姻届を出せるわけでなし、あくまで自己満足だな
そんなのは本人も承知の上だろうけど
しかし自分の嫁()が世の中の大量のオタの脳内でヤられてるのをどう思うのだろうか
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:01▼返信
好きにしたら良いけど、わざわざ公言する必要あったかな?
誰も得しない気がする…
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:02▼返信
名字は変わるのかい
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:02▼返信
LGBTに扶養控除を認めるのなら、これにも認めないといけないのでは?
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:02▼返信
結婚して自分の生涯をささげるのはいいと思うが
何が目的の結婚式なんだろな
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:02▼返信
>>126
そこら辺の石コロと結婚できる世界になるかもな
税金はちゃんと優遇される
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:02▼返信
現代では受け入れがたいし俺自身も二次元と結婚とかキモイと思うけど
普通に時代の先駆けでしかないとも思う将来的にバーチャルの存在がリアルと重なるような
そういう世界になったらけっこう増えそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:03▼返信
初音ミクも中古かー
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:03▼返信
生物の歴史的に多様性なんて
認めるわけないでしょ
不要なものはただ、淘汰、駆逐されるのみだよ
不要ではないのなら生き残るだろうけどね
それだけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:03▼返信
KEI
初音ミクのキャラクターデザインを担当したイラストレーター。ミクの生みの親。
出世作となった『初音ミク』のオファーの際、「ヤマハのシンセサイザーのデザインをモチーフにして服をデザインして欲しい」と要望されたが、自身は音楽機材の知識はからっきしだったため苦労したと語っている。

この人が頑張って描いたイラストと結婚ってwwwwwww

141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:03▼返信
なんか著作権ガン無視なのがスゲーわ!
あと相手やその関係者の気持ちを考えような。向こうのスタッフはこの件を快く思ってないぞ多分
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:03▼返信
勇者過ぎるな
真面目に考えれば心の病なんじゃなかろか
まぁ、海外では電卓とお付き合いして、最終的にはテトリスと結婚した女とかいるけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:03▼返信
×みんなが同じ恋愛観を持っているわけではありません。
○わたしは異性とまともにコミュニケーション取れません
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:03▼返信
いずれは出てくるだろうとは思っていたけど早かったな~。
でもこの人、ミク界隈では割りと有名なんだけど、思い切ったことしたなー
GATEBOX側から金でももらったのか?


まさかyahooコメであんなに話題になるとはwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:03▼返信
個人の問題みたいな事言っているけど
初音ミクの権利を持っているクリプトンの権利を侵害するなら
相手も黙っていないぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:04▼返信
ああ、こいつが初音ミクの夫になるんか
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:05▼返信
初音ミクと結婚したんだから
初音ミクはこの人のものだなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:05▼返信
※128
婚姻とか只の制度で、それ以上のこうあるべきってのは全部貴方の感想でしかないんだが
あと具体的に二次元の自由を認めるって何?
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:06▼返信
※145
これも二次創作として認められるのか、おおっぴらにやりすぎてるから認められないか。
親の同意は必要だよな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:06▼返信
何とでも結婚できるなら、ムヒと結婚したいわ(笑)
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:06▼返信
ミク側はこんなキモヲタとは結婚したくないと思うんだが?
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:06▼返信
もしかしてゲハの速報スレにいた
初音ミクだらけの部屋の人??
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:07▼返信
な?プレステのゲームをやるとこうなるんや。
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:07▼返信
二次元オタクに言いたいが、お前らが恋してるその美少女キャラクターって
漫画家やイラストレーターのオッサンの妄想&性癖の結晶だろ

そのオッサンが描かなければそのキャラクターはこの世に生まれなかったんだから
おじさんたちの性癖に感謝せーよ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:07▼返信
>>141
商用利用じゃなければ著作権の問題は発生しないのでは?
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:07▼返信
俺の家に50体近くあるミクのフィギュアが近藤ミクになるのかと思ったらすっげー複雑
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:08▼返信
>>150
ムヒなら穴に入れれるしな
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:09▼返信
多様性って言葉を使えば考えさせたり納得させれると思ってんだろうな
空想と結婚ってそういうのは妄想の類、ただの精神疾患だろ、こんなの容認する奴も異常
現実と非現実の区別がどんどんつかなくなってるな
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:09▼返信
著作権フリーじゃなかった?
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:09▼返信
初音ミク改め暴利ミク
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:09▼返信
>>155
ミクと結婚しますって大っぴらにいっちゃ駄目だった
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:10▼返信
※139
これだけははっきり言っておくけどね、社会ってのは人が後から作ったもので、
自然に生まれるどうしようもない差を補正するためのものだよ。
武力でもいい、経済的なものでもいい、ほっとけばいい形になるなんていう幻想は捨てなさい。
必死こいて守らにゃいかんのだ。
一回壊れたら、また作り直すの凄く大変だぞ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:10▼返信
気持ち悪いだろうが俺にも大好きなキャラクターいるわ、そのキャラの動き、言動、(当然二次元の中の
を見たり聞いたりしているだけで元気もらえるし応援したくなる。
でもそのキャラが幸せそうならそれが一番幸せなのでおっさんが独断で結婚押し付けたりなんて発想は考えたこともなかった
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:10▼返信
今度から初音ミクは人妻だからな
ファンは人妻応援してる事常に意識しろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:11▼返信
つまるところ、35歳という年齢的にも、モテない自分というコンプレックスに何らかのケリをつけたいんだろうなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:11▼返信
いんじゃない?二次元結婚式とか上げて貰った方が消費増えるでしょ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:11▼返信
自分と結婚した女もおるくらいやから、対象がおるだけまだ・・・
う~ん。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:11▼返信
勝手なマネすんなよ
ミクがいつのまにか人妻に
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:12▼返信
さすがに「近藤ミク」にしたらクリプトンが黙ってないだろうwwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:12▼返信
まあここまで愛してもらえるならありなのか・・・?
こんなのが報道されると、ラブライバーが勝手に挙式始めそうだが
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:13▼返信
※139
人間と言う単体だとクソザコな種族が
自然淘汰に逆らったから繁栄したわけで、その理屈はおかしい
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:13▼返信
公言する必要をまったく感じないんだが…
認めるも何も「勝手にやってて下さい…」という感想しか無いだろ…
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:14▼返信
※148
二次元の自由は三次元と変わらない。自分の意思で物事を決定する権利。
二次元に意思がない以上、そんなものは存在しない。
よって、先に上げた交際関係も婚姻関係も、成立させる方法は存在しない。

民法第742条の「婚姻の無効」において、当事者間に婚姻をする意思がないときは、婚姻が無効となる。
日本においては、意思が無い物とは結婚ができないと言える。
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:15▼返信
なら俺はお前らの脱ぎたてパンティと結婚するわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:15▼返信
LGBTで文化変容させるんだから、別に相手の同意がなくても結婚するという文化だってあり。
実際海外では行われている(人間相手だけど)。
多様性なんだから尊重しよう。LGBTと一緒に法的な保護をしましょう(笑)
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:17▼返信
ミクがかわいそう
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:17▼返信
完全にLGBTに便乗してるな
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:18▼返信
※173
同性婚同様に法の改正(民法)を行えば日本でも結婚できます。
多様性なので認めましょう。
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:18▼返信
>>171
いや認知革命が起こったからたまたま繁栄できただけでしょ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:19▼返信
LGBTを受け入れろと強制してんだから二次元しか愛せない人も受け入れる義務があるわな
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:19▼返信
※173
法の話ならそりゃ現状初なんだから法で認められてるわけねーじゃん。
LGBTだって法的にそうだったんだから
色々認めて本来の婚姻の役割が終わるんだからそういうのも今後変わるかもねって思う方が自然だろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:19▼返信
離婚する時も男側の都合で出来るから案外良いかもな_(:3 」∠)_
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:19▼返信
>別に相手の同意がなくても結婚するという文化だってあり。
>実際海外では行われている(人間相手だけど)。
どこでそんなこと行われてるんだよ。
地獄じゃねーか。
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:20▼返信
死んだ奴と結婚させられる国あったな〜
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:20▼返信
二次元と結婚なんて絶対無理すぐ飽きるし他の人がそのキャラクターを愛してたら絶対喧嘩する
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:22▼返信
どんなに今好きなキャラいても一生は無理だな
スピード離婚あるかもw
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:22▼返信
ヤマハははよコイツの為にミクのダッチワイフ作ってやれ
じゃないと初夜に間に合わんぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:22▼返信
※183
え?中東とか未だにそんなんじゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:22▼返信
なんだろう、コスプレイヤーと同じ匂いがするぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:22▼返信
LGBを認めると云う事はこういう連中も認めると云う事。
馬鹿馬鹿しい。
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:22▼返信
※178
自由意思の無い物との婚姻が認められれば、この人の行為は普通となるな。
ただ、「物」に限定して法改正しないと、確実に悪用されるだろうな。
192.投稿日:2018年08月17日 00:23▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:23▼返信
初音ミクの版権元は結婚に合意したの?
してないならただの独りよがりじゃん。
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:24▼返信
現代版むかさり絵馬だ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:24▼返信
神と結婚するやつもいるし、今更感
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:24▼返信
このガイジいつか○されそうwwwwwwwwwwwwwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:24▼返信
※179認知革命?それって大分人類が繁栄してからの話じゃないの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:24▼返信
ひたすら自分の感情をぶつけるだけの行為が愛ねえ…
まあいいんじゃないか
あまりにも幼稚だがその一方通行の感情が現実の女に向かないだけ無害だ
199.投稿日:2018年08月17日 00:24▼返信
このコメントは削除されました。
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:25▼返信
な、性的多様性なんて

単なる超絶個人的な性癖に過ぎないって良く分かるだろ。何か一つ優遇すればそれは差別だから何一つ優遇する必要はないのさw
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:26▼返信
早速ミクでヌいてきた
嫁が犯されるのはどんな気分だ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:27▼返信
メーカー公認なの?
みくはこれ以降人妻キャラになるの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:27▼返信
近藤が実は金の亡者で「今後ミク(俺の嫁)使う奴らは全て俺を通せや!!勝手に使ったら訴えんぞ?」とか言い出したら面白い

だから全力で応援するわw
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:28▼返信
マジかよ
近藤ミクになるんか
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:28▼返信
※191
宗教によっては人形に魂が宿るという考えもあるから、マイノリティ的な配慮としてはやっぱり結婚できるようにしていかないとね。しっかりと配偶者控除も認めないと差別にもなるし。LGBTの件でもそうやってたしね。
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:28▼返信
それじゃ、俺はキズナアイちゃんとするぜ!
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:28▼返信
まあ…実際すげえ相性良くて可愛い女の子なのに
ま●こが鼻ヒン曲がる位臭い子がいてな…
お互い頑張ったんやけど…ダメだったからな…
そういう悲劇はあるまいよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:28▼返信
LGBTPにして無機物系もいれよう
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:28▼返信
世界よ、これが日本だ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:29▼返信
正直キチガイでも何でも無害なら放っておいてやれ派なので
LGBTの諸々の改革には賛成だけどこれは認めないって人は
単なる自分は理解ありますよ系の差別主義者にしか見えない
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:30▼返信
ミク人妻になったのか
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:31▼返信
これは生産性まったく無いですね
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:31▼返信
あいつらの主張が、いかに滑稽なのかよくわかる話だわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:31▼返信
※181
法で認められていないし、社会でも認められていないことだから、こういう形で議論の対象になっているんだろう。
このキャラクターが帰属する会社の権利の問題や、意思が無いことをどのように処理するのかとか。
議論の対象になるから認められるべきというのは、仮定が存在するから結論が成立すると言っているだけで、何の理屈も通っていない。
それに、「色々認めて本来の婚姻の役割が終わる」ということこそ、感想、希望的観測でしかない。
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:32▼返信
>>212
養子貰えばいいやん
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:33▼返信
ただのシーケンサーでしょあれ。
そんなんだから女できないんじゃねーの?
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:33▼返信
いや病気やん 病院いけよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:33▼返信
>>107
これはLGBTと反してるだろう。
結婚というものが愛し合うもの同士がする以上、この結婚は認められんわ。
ラブプラスの寧々さんと結婚した奴とかはゲームの中とはいえ相思相愛なわけだから一応理屈としては成り立つと思うが。
219.投稿日:2018年08月17日 00:33▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:34▼返信
※214
全部LGBTが通ってきた道じゃんで終わる話
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:34▼返信
政府に対して正式に結婚できるようにしろと暴れだすのは簡便な
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:34▼返信
結婚にたいするミクさんの同意は
どうやって得たの?
おまえとなんかじゃイヤだって言ってたかもしれないのに
よってコイツはウソ欺瞞野郎
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:36▼返信
なんとか水脈「生産性がない」
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:36▼返信
※214
マイノリティ的な考えとしては、付喪神といったようにモノに生命や意思が宿るということは考えられるわけだから、そういったモノに生命や意思が宿るという宗教に属しているのであればしっかりと結婚&配偶者控除として保護しないといけない。
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:37▼返信
※205
逆に偶像崇拝を禁じている宗教は、物に魂が宿ることも認めないから尚のこと難しい。
すべての宗教に都合の良い形にしないと、多様性が他の多様性を脅かすことになる。
そもそも、他人の意思に対して敏感になりすぎているから多様性が問題になるのであって、全員が他人に対して不干渉を貫ければ多様性が議論に上がることもなく、幸せになれるのかも。
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:38▼返信
※218
だからその結婚というものが愛し合うもの同士がするんだっていう決めつけは
LGBTが認められる以前に結婚は愛し合う異性同士がするんだって言ってるのと全く同じ事なんだよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:39▼返信
こんなんやってもむなしいだけなのにな
現実に未練タラタラなのが笑えるわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:39▼返信
おー、日本男性は現実まーんが嫌みたいだから理に適ってるではないか。
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:40▼返信
※220
LGBTは互いに物ではない。互いに意思が存在する。
少なくとも、民法742条は破っていない。
問題の根本が違う。
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:40▼返信
※225
最終的には結婚という制度で、法で介入するというのを辞めることになるだろうね。
そうでもしない限り、宗教に優劣をつけることになるし、マイノリティを保護しようとする近年の流れにも一致しなくなる。
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:40▼返信
合意あるの?合意がない結婚とか認められないんじゃね
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:43▼返信
同意がないどころか片思いじゃないの。
無理矢理することは結婚じゃないし、そもそも二次元とかいう言葉で色々逃げてる人生って感じ。
人間としての魅力を少しも感じない。ミクちゃんが実在したら「ごめんなさい…」ていうかもなという想像ができないのもなんか怖い。
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:43▼返信
※229
付喪神といったようにモノに生命や意思が宿るということは考えられるわけだから、そういったモノに生命や意思が宿るという宗教に属しているのであれば、民法742条にも反しない。
また互いに合意関係でなければならないというのも私達の文化によって決まってきたもので、中東や北アフリカではレイ○をすれば結婚ができるように合意の上であることを問わない。
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:45▼返信
多様性って便利な言葉!
こう言う奴らを非難するのも多様性のうちだってわかってんのかな
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:45▼返信
※231
中東や北アフリカでは、レイ○をすれば結婚ができます。合意の上でなくても構いませんし、文化を変容させようとしているのですから、今までの文化と異なるからNGという理屈は通じません。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:45▼返信
※229
だからLGBTが認められてなかったけど認められるように世の中が変わったんだから
これも認めないと不平等になってしまうわけで
民法の742条が問題ならじゃあそれも変えなきゃダメじゃんってなるだけなんだが
一度本来の制度では不可能だったことをOKにしたら
他の事もOKにするように制度を変えないとおかしいじゃないかっていう声はあがって当然だと思うわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:46▼返信
喪女はカイトと結婚できますか?
238.投稿日:2018年08月17日 00:46▼返信
このコメントは削除されました。
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:46▼返信
※224
物にかかる税金は人とは違うから、控除の対象も異なる。
車と結婚したら自動車税を控除するのかとか、そういうややこしいことになる。
そして、その控除の要因となる、車の意思を法的にどのように定義するのか。
購入したばかりでも良いのか、一定期間が必要なのか。
AIを搭載していれば良いのか。AIで良いとして、単純な人口無能でも認めるのか。
人と物はいろんなところで同列に扱うことが難しい。
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:46▼返信
著作権的にOKなの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:46▼返信
他所様のキャラクターを使用するなら権利元に許可を取るか、著作権を買い取ってからにしろ
好きと言いつつも金は出せない甲斐性なしの屑人間
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:47▼返信
これは好きにすればいいじゃん
ただこれで結婚を法的に認めろなんて話になってくるとおかしなことになる
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:49▼返信
この人は同人誌売り場立ち入り禁止だな。
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:50▼返信
※230
そうなると、不当に婚姻関係にされた人を救済する術が無くなってしまう。
法は人や権利や自由を守る為のものであり、法が不干渉となってしまうと、誰からも守られなくなってしまう。
それでは駄目だから、今後も認められる事、認められない事は必ず区別されると思う。
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:50▼返信
別にいいんだけれどさあ、

見てて可哀そうなんだよ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:50▼返信
これで扶養控除もらえるなら俺も二次嫁と結婚するけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:51▼返信
人が持つ唯一絶対の力、それは自らの意思で進むべき道を選択する事だ
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:51▼返信
ミクはじゅーだいなのに、キモイ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:52▼返信
※239
配偶者控除というものは、再生産性と生活の負担を減らすというのが主要な目的で、LGBTで再生産性の方を突破らうことで一致しているので、そうなると生活の負担を減らすという基準で見ておく必要があるね。
今回の場合で言えば初音ミクと一緒に過ごす事の費用負担相当額を控除するような形になりますね。
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:53▼返信
初音ミクって戸籍ないから法律上は無理なんじゃ...

しかしこれがエスカレートしてくと犬しか愛せないとかの性癖の人も表に出てくるんですかね。
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:53▼返信
シンカリオンの発音ミクだったらwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:54▼返信
これはひどいな。
こういうのもありだな、とか言い始めたら、こういうやつが蔓延る世の中になっちまうぞ。
いまのうちに腐った根を摘んでおかないと他も腐る一方だ。非常に罪が重い。
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:54▼返信
ラブプラスで結婚式挙げた奴いたよな
いまどうしてんだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:54▼返信
※233
付喪神を信仰する宗教に属していれば良いのではなく、現状の法では意思が認められることが重要。
付喪神がいるというであれば、付喪神の存在を証明し、その付喪神から意思を引き出さないといけない。
互いの合意が不要というのは海外の話で合って、現状の日本はそうではなく、他国がこうだからというのは理屈が通らない。
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:54▼返信
LGBTはOKだけどこれは認めない人の理屈がLGBTは互いに意思があるからっていうけど
元々互いに意思があろうが同性ではダメだった事が
性別に縛られるのが良くないよねって事でOKになったんだから
じゃあ次はもう意思とかに縛られるのもおかしいんじゃない?って
相手が被害を訴えて無きゃなんでもいいよって思うんだが
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:55▼返信
この場合原作側が親ってこと?
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:55▼返信
一番びっくりしているのは、


ミクというキャラクターを作った担当者かと
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:56▼返信
ミクさんの意思は確認したのかな・・・

それにしても秀逸なデザイン、今見ても圧倒的にかわいい
259.投稿日:2018年08月17日 00:56▼返信
このコメントは削除されました。
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:56▼返信
これから嫁の収入は旦那の取り分になるのか
それいいな
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:57▼返信
※236
不平等だから認められるべきと言う理屈でLGBTが認められている訳ではない。
LGBTは、同性間ではあるが、互いに婚姻の意思があり、自由としてその意思が認められるべき、という多様性の話。
不平等だから認められるべきなんて理屈が通るならどんな話だって通ってしまう。
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:57▼返信
※252
でもかつて同性同士の結婚を主張した時も同じように言われてただろうし
数十年後には、この発言も当時はなんてひどい偏見を持っていたんだって
語られている可能性もあるわけで
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:58▼返信
成長株の嫁は誰なんだ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:59▼返信
LGBTのゴミ団体よりは誰にも迷惑かけないからマシだな
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:59▼返信
※多用の
本人みたいなやつ必死すぎw
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:59▼返信
昔、抱き枕と結婚した奴いなかったっけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:59▼返信
偏見の土台にあげるまでもなく気持ち悪い。

268.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 00:59▼返信
>>90
えっ…?
これがブサイクじゃ無いって…お前の顔が気になるわ。
…冗談抜きで。
どちらかといえば不細工の部類じゃないのか?このストーカー男は。
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:00▼返信
※254
では他国がやっているから一概にLGBTの結婚制度を認める必要があるとも言えませんね。日本は元々LGBTには寛容な社会が形成されており、Twitterでも結婚式を挙げたという報告がされています。

更に言えば宗教に証明は必要ありません。キリスト教は生き返るといった科学的にはありえない事が信仰されていますが、文化的にも認められています。従って意思があるという宗教をお示しするだけで証明が完了するのではないかと思います。寧ろないという証明をしなければならないのではないでしょうか?
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:01▼返信
※249
固定資産税とか消費税とかそういった税の控除が妥当なのかどうか。
それを認めると、人間と婚姻関係を結んだ場合に控除されない税が出てきそう。
後は、物が死んだ場合の相続やらなんやら。
あまりに机上の空論過ぎてなんとも言えない。
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:02▼返信
※265
本人の可能性大だぞw
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:02▼返信
※261
いや互いに意思があろうと同性なら認めて無かったわけで意思とか後付けで関係ないでしょ
意思さえあればOKなら元々同性婚も認められてるよ

273.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:03▼返信
※259
確かに拉致監禁とかその辺りで防げる気はする。
ただ、何か拾いこぼしとか、不当な税金逃れやら、完璧とは言えない気もする。
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:03▼返信
俺は、二次元じゃなく3Dの彼女だから問題ない。
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:04▼返信
※254
更に言えば、異性愛→同性愛に関しても憲法や法律の改正が必要があるため、現行の民法では意志の存在が不可欠であるからNGという論理は通らないのではないでしょうか?例外規定としてマイノリティを保護する為に法律でしっかりと認めるべきであるというのが、正当な主張だと思います。
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:05▼返信
別に二次元愛しててもいいんだけど、わざわざこういう特殊なのを
外に発信していこうとするオタク特有のアピールしたがりがきしょい
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:05▼返信
脳内でいいや
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:05▼返信
二次元しか愛せないはまだ分かる
二次元と結婚したいは意味わからん
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:06▼返信
>>274
二次元じゃなく立体模型と結婚の方が現実味があって良いと思うよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:07▼返信
同性愛擁護する人の何が嫌って、元々全くの異端だったのに
自分たちは社会に認められた正当な理由のあるマイノリティーだとか言い出して
他のマイノリティーとは違うみたいな言い方が凄く引っかかる
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:07▼返信
※270
配偶者控除というのは、固定資産税額というように決まっているわけではなく、生活していく上で必要な額はいかほどかを推定して控除するようなシステムであるため、二次愛や機械愛、死体愛といった場合にかかる生活に必要な費用を控除するというのが一応現行の法での話になります。
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:07▼返信
キチガイ
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:07▼返信
テレビもこのレベルにもなると取り扱わないだろうね
ややこしい事になること請け合い
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:08▼返信
上でも書かれてるが相手の同意は得てるのかという問題もあるが
じゃあ俺もと言ったらどうするんだ?
早い者勝ちなのか?それとも重婚可にするのか?
二次元は重婚可とか言い出したら三次元もと言われるぞ?
結局なんでもありになりかねないぞ?
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:09▼返信
※269
それは理論の飛躍でしかない。
他国の法が日本において認められないというのは現在の話で、日本で法が改正されて認められれば、問題は無い。
結婚式は上げても、婚姻関係にはならず、法的に夫婦と認められないから、多様性として議論されている。
いると言い張って通るのであれば、現行の法でも対処は可能だろう。
そこは裁判で争うしかないと思う。今回の件がそこまでするかどうかは知らないが。
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:11▼返信
我々が大事に育ててきた娘をどこぞのひょろ眼鏡なんかにやれるか。挨拶にも来ないしお父さんたち絶対認めないからな!
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:12▼返信
世のなか面白いやつがいるなー
で済ませられんのかね?
そんな真剣に議論せんでもええやん
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:13▼返信
めっちゃ早口で言ってそうな奴がたくさんいて草
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:13▼返信
40になっても同じ事言ってられるならいいんでない
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:14▼返信
初夜凄そう
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:14▼返信
※278
それや!!
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:14▼返信
※285
仰るとおりで、日本において法律が改正されればLGBTのみならず二次愛、機械愛、死体愛など多種多様な性的なしこうが結婚することができるようになります。性的マイノリティ全てを束ねて選挙に立候補を行えば難しくはないのではないかと思います。
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:15▼返信
※272
意思云々は民法742条の話。
異性間しか婚姻を認めないのは民法24条の両性の解釈の問題。
後付けと言うよりも、現行の法を盾にされて、同性婚が違法とされたことで、多様性の議論に発展した話。
今回のとは根本が違う。
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:16▼返信
ぶっちゃけ諸々の理屈何てあんまり意味が無い後付けで
世論がそういうのもアリなんじゃない?程度になってきたから
後からそれに合わせて法整備されただけの事だろ
ガチで差別があった時代に同じような理屈を声を大にして主張できるかっていうと絶対無理なわけで

295.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:18▼返信
狂っていた方が、楽しいことは多いぞ、ふははははは…
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:21▼返信
非モテだとチャラ男に股開いてきたわけわからん女と結婚してATMになる現象が往々にしてあるわけだし二次元大好き非モテには辛いよなあギャップがさ
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:21▼返信
著作権?権利?的にどうなん
初音ミクは既婚っていうマイナスイメージがつくのでは
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:22▼返信
二次元の女の子は自分に歯向かわないし
結婚するのも飽きて捨てるのも手間がかからなくていいね!
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:23▼返信
顔はお前らやぞ
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:23▼返信
自分で作ったオリキャラと結婚しろよ
イメージ悪いだろこんなの
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:23▼返信
勝手に結婚してるだけだから普通に気持ち悪い
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:25▼返信
親がかわいそうやな
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:26▼返信
※292
日本はあまりにも法が融通が利かないから、そこがどれだけ柔軟になるか。
融通が利かない割に変に多面的解釈できるのが問題だったりもするけど。
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:28▼返信
クリプトンに結納金を
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:31▼返信
※293
んー・・・?
つまり貴方の主張は日本の法的に同性婚は違法とは言えないから認めるべきで
今回のは法的にとても認められないからアウトって事?
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:31▼返信
※303
LGBT、二次愛、機械愛、死体愛など「再生産性」がないものを公的に認めてしまうのは、国家の衰退要因や身体的マイノリティの冷遇(少子化対策に回せる金がなくなり、規模の経済性を活かせない)となりかねない上、同程度気持ち悪いので遠慮したいのですが、一個認めてそれ以外はアウトにするのはそれこそ差別ではないかと思うので・・・
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:33▼返信
法律婚が出来るとしたら原作者が認めないと無理やろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:34▼返信
※305
293ではないが、流石にそれはない。日本国憲法第24条の両性は男女関係であることは明白だから同性婚もNGだし、今回の件もNG。
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:34▼返信
やふーニュースより記事遅いとか終わってんな
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:35▼返信
ただただ気持ち悪い
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:36▼返信
ヤフーニュースになってたの知らなかったわ
ミクは好きだが熱が冷めてきたな
フィギュアは持ってるが
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:38▼返信
※308
だから自由があるって言って法的に駄目な同性婚認めようって言ってる人が
今回の件を意思が無いという法的な理由で認めないのは意味がわからん
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:40▼返信
変わった事して注目浴びたいだけだろカス
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:44▼返信
他のミクファンに恨まれるんじゃね
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:46▼返信
アカンGateを開いてしまったな
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:48▼返信
※312
308だが私も同意見。
恐らくは彼、彼女らの中でも二次愛、機械愛、死体愛を「気持ち悪い」という心があるから、どうしても二重基準な論理を作り出してしまってる。
因みに自分は性的マイノリティは全部気持ちわるいし、マジョリティにとって不利益しかないのでNG。
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:50▼返信
LGBT界隈の胡散臭さって、自分らもマイノリティなのに
他のマイノリティの権利は認めようとしないし
自分たちが権利を勝ち取るための理屈を他のマイノリティには当てはめようとしないから
土台からなんか滅茶苦茶なんだよなぁ・・・
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:50▼返信
こいつ称賛するやつってストーカーも誉める事になるぞ。
こいつはただ一方的に、否定しない相手を求めてるだけ。
その対象がアイドルとかじゃなくて二次元立っただけだわ
なんか生理的に気持ち悪いのはそういう人物像が透けてるから

319.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:50▼返信
こういう事はコッソリやるもんだ
わざわざSNSで公表するから更にキモがられるんだよなあ
だからオタクは犯罪者だの頭がおかしいだの言われる
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:52▼返信
二次元側からは断れないのをいい事にやりたい放題だな
仮にAIでも積んでたらミク側からノー突きつけられてるだろうな
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:56▼返信
Japanese man are all asshole にほんおとこがきもちがわるい
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 01:59▼返信
※321
はいレイシスト乙
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:01▼返信
生産性がないといってイラってるひとおもろーw
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:01▼返信
2次元は裏切らない
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:02▼返信
双方の合意がないのを結婚とみなしていいのか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:05▼返信
※316
結局差別反対を掲げる人って
単に自分の中の差別的感情をノーカンにしてるだけなんだなーって思った
個人的には気持ち悪くても害がなけりゃどうでもいいやって思ってるけど
その気持ち悪いって感情がまず大衆にとって害なんだろうけど。
アングラでひっそりやってる事まで難癖つけるのもおかしいし
かといって自分の嗜好をオープンにして受け入れろっていうのも・・・まぁ難しい
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:13▼返信
ミクさんの気持ちはどうなんだ
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:13▼返信
初夜でミクがイク?
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:14▼返信
既に言われてるけど、ミクさんの同意は??
真剣に考えてるって言う割には「密かに思い続ける」でなく「強制的に挙式」だし、結局ただのキモオタじゃん気持ち悪い
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:16▼返信
まぁ単なる趣味だよね
好きにすればいいと思うけど
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:17▼返信
30代でちゃんとした思考を持ってない奴がまともなキモオタな訳ないだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:19▼返信
昔ラブプラスで式挙げた奴がいたな
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:19▼返信
強制結婚とか奴隷やん
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:22▼返信
同意が無いからキモいって言ってる奴はラブプラスとかなら良いんだろうか・・・
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:24▼返信
※306
国のために子供1000人生めよな
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:27▼返信
これとLGBTって全く違うだろ
一緒に語ってるやつはLGBTの人たちを人間だと思ってないんだろう
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:28▼返信
>3次元の女性を否定できる程ご立派で高潔な人間なんですねへーと思った。アホくさ
別に否定しているわけではないだろうに
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:28▼返信
やばいキモすぎる
こんな気持ち悪い人間が存在すると思うと吐きそう
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:37▼返信
※336
理解できない、生理的に受け付けない存在を排除するって視点からみれば同じ事だと思う
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:41▼返信
※338
昔だったらLGBTに対してこういう事言うのも割と普通にあったわけで
そう考えるとこれも将来どうなるかわからん・・・
常識とか時代や環境でいくらでも変わる物だからなぁ・・・
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:43▼返信
今の感情はどう考えても気持ち悪いんだけど
テレビやら学校の道徳やらで気持ち悪くないモノです、差別してはいけませんって
小さいころから教え込まれたらどうなっていたか正直わからない
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:44▼返信
何が多様性だ勘違い野郎
多様性が認められる社会ってのはお前みたいなろくに努力もせず逃げ続けてきた負け犬が救済される社会のことじゃないんだよ
お前は異性にモテようとする努力もせずにずるずると30年間を生きてきたんだよ
お前は見下されて当然の社会のゴミ、負け犬だ
お前みたいな気色悪い男は一生底辺這いつくばってろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:45▼返信
※334
そういうゲームはやった事ないけど、ああいうのって進行していくと女の子と仲良くなるって設定じゃないの?
どちらにしてもキモいのは変わらないけど、一応は同意はあると見ていいんじゃない?
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:46▼返信
好きにすればいいんじゃないかな
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:46▼返信
こういう異常者は一歩間違えば犯罪者になり得るから早めに殺処分しとけ
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:46▼返信
※342
でも同性愛者に同性が好きなのは異性を口説く努力をしなかった逃げって言ったら
やっぱり偏見になるわけで。わからんなぁ
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:49▼返信
※343
いいのかよ・・・意外な答えだわw
プログラムされたものだからある意味自演な気がしないでもないが
じゃあもうコイツが頑張って初音ミクのギャルゲーでも作ればいいんじゃない?って思った
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:56▼返信
まあ世の中にはキャラクターの為に誕生日祝う人も居るわけだし、、、震え
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 02:57▼返信
AIが進化し、二次元キャラと双方向の会話が出来る時代が近付いています。人類がいずれ到達する「AIが愛を理解できるようになる時代」を、私は少し先取りしただけだと思っています
って言ってるし、何れそういう時代になるんだろうか
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:00▼返信
※348
ツイッターやらでそういうの見過ぎて、今回のも、へーとしか思わなかった
最初はやべぇって思ってたけど、キモオタである事以外普通の人が案外多かったし
やっぱり慣れの感性への影響は大きいなぁ
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:01▼返信
ま、既にミクさんは俺の嫁なんだがなw w
正式にキャラと結婚するからって別にその人を恨んだりはしないな、寧ろご勝手にどうぞ
ただの自己満足だからね、例え結婚相手が人間だとしても…親戚ならまだしも他人が非難する必要は無い
352.投稿日:2018年08月17日 03:01▼返信
このコメントは削除されました。
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:02▼返信
親戚と言うか版権元にキレられる可能性はあるけど
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:03▼返信
※352
3次元の場合被害者が存在するからダメでしょ
355.投稿日:2018年08月17日 03:05▼返信
このコメントは削除されました。
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:06▼返信
こいつをここまで追い込んだまーんたちの責任でもあるな。まーんたちは近藤の両親にちゃんと謝罪しろよ?

「私たちが余りにも身勝手で被害妄想の固まりで臭すぎる生物だった所為で近藤さんを二次元しか愛せない状況に追い詰めてしまいました本当に申し訳ありませんでした」ってw
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:07▼返信
数年で捨てそう
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:07▼返信
凄いねこれ
多様性って言葉を使えば何でもまかり通るとでも思ってんのか
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:08▼返信
妻子公認でラブドールと生活してるおっさんに比べたら屁でもない
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:10▼返信
※356
被害妄想の塊ってまさにお前やキモヲタのような存在のことだろ
女と接点を持てなかった惨めな人生を女のせいにしてるんだからよ
普通に生きてりゃ普通に彼女も出来るし普通に結婚も出来んだよ出来損ないのゴミw
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:13▼返信
ふーん。
きもい
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:14▼返信
※360
どう見ても釣りでしょそれ
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:14▼返信
LGBTみたいに周りに迷惑かけないなら自由にしてくれ
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:15▼返信
LGBTはもちろん全力で応援するよな?
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:16▼返信
キチガイでも幸福感感じてそうで羨ましいわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:23▼返信
>>362

>>356「ガチだが?真顔」
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:31▼返信
※366
え、怖い。
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:33▼返信
11月4日、(挙式)こいよ!
いきますよー1919
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:33▼返信
ミクにも選ぶ権利はあると思うんだけども・・・
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:36▼返信
言葉を交わせない一方通行の相手ってどうなのよ…虚しくないんか
そういやラブプラスのキャラと結婚式挙げた人は今どうしてるのかな
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:37▼返信
じゃあ僕はルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールちゃん
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:40▼返信
※346
同性愛には相手が居るけどこれには相手が居ないからなぁ
まぁ結婚したと言い張るのは別に良いんじゃね?
これで二次元キャラに対して戸籍を与えろって事になると無理だろうけど
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:41▼返信
2次元にも嫌われるお前らは?
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:44▼返信
性的少数者じゃなくて、性的異常者だろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:45▼返信
※373
次元を超えて嫌われるのって才能あるよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:46▼返信
そういえば、ボーカロイドの中で特に知名度や人気が高いのは初音ミクさんや鏡音リン・レンさんと言った
メジャーどころばかりなんだよね。近藤顕彦氏はボーカロイドファン歴は多分長い方だと思うので、
自分の妻として相応しい相手(というかボーカロイド)を当初は初音ミクさん以外の選択肢を幾つか考えていた
ただ、過去に職場の上司の女性に苛められて休職を余儀なくされた経歴がある事から、
近藤顕彦氏は結婚したら、自分が亭主関白になっていつまでも妻を支え続けたい、という願望を持っている
なので結婚したら逆に姉さん女房的な感じになってしまうボーカロイドは妻候補の選択肢から外す
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:47▼返信
※372
所詮ごっこ遊びの範疇だから好きにさせればいいじゃんって思う
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:48▼返信
※375
なんか草
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:58▼返信
3DSのラブプラスにたくさんいたよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:58▼返信
一方的に式を挙げるのは結婚とはいわない
しかも等身大グッズなしとか話にならんよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 03:59▼返信
2次元のミクさんが許されるなら、今度どんどんおかしくなるで
好きなアイドルを2次元に描き起こして結婚とか出てくるに決まってる
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 04:02▼返信
初音ミクさんは俺の嫁、初音ミクさんは俺の嫁と断言するのは別に悪い事ではありません
ただ、これまでボーカロイドって全部で何種類位開発されているのでしょうか?
この近藤なる人物がそれらのボーカロイドを差し置いて、
わざわざ初音ミクを嫁に選んだ理由がよく分からないので誰か教えて下さい
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 04:03▼返信
次は葵ちゃんが狙われるな
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 04:04▼返信
結婚式場がOK出したのは収益が見込めるからでしょ
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 04:06▼返信
葵ちゃんより茜ちゃんの方が好きです
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 04:07▼返信
※381
もう既に世界全体でおかしな事ばかり起こり続けているので
今更と言った感じだと思いますよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 04:11▼返信
※381
いい事じゃないですか、三次元の女は出来る限り相手にしない方が安全だと僕は思いますよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 04:17▼返信
結婚ってのは両者の合意がないと駄目だと思うのよね…
仮に二次元と結婚できるとしてその人の親(作者?)の合意があって
一人だけに認めるならまだ分からんでもないが全世界の誰でも重婚できるのかよ
ぬいぐるみと式を挙げたいなら好きにすればいいと思うけど…
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 04:18▼返信
※387
一理ある
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 04:18▼返信
こんな奴らが世の中にたくさん居るのか、、、
今後も凄い奴が現れそうwww
俺をもっと楽しませてくれよな!
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 04:21▼返信
※390
人生大喜利だからよ、自分がいっちょ楽しませる側に回ってもいいんだよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 04:34▼返信
※383 ※385
お前達二人とも、無暗に葵ちゃん、葵ちゃんと呼ばないでくれ
コメント欄に載せるなら、面倒くさいとは思うけども琴葉葵ちゃんとフルネームで書いて欲しい
申し訳ないが、葵ちゃんだけで書かれると、コメントを読んでる人の中にはボーカロイドの葵ちゃんじゃなく
きんぎょ注意報!の葵ちゃんと誤認する可能性があるかもしれないからね
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 04:41▼返信
昭和の頃みたく男は男らしく、女は女らしく・・・と義務と責任感持ってた時代と違って
男女同権を履き違えてカオスになっていがみ合う時代だからこそこういうのも出てくるわな
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 04:41▼返信
力尽くで周りを変えることは出来ない。健常者であろうと、如何なる障害を抱えていようと、自分にしか出来ない自分との闘い。皆等しく生き様を証明した者だけが理解される。
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 04:50▼返信
初音ミクさんの意思は?
合意の無い強制結婚は犯罪だブス
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 04:55▼返信
多様性というものは言葉だけでは理解出来ないものがあるよ。既存概念の破壊が根底にあるわけだから、相手を貫かず、自分を貫かないと理解などされない。
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 04:56▼返信
毎晩ベッドの上で
ぬいぐるみをゴーカンしてんのかなー?
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 04:59▼返信
本人が幸せならって、個人的な自己満足追求したからってほんとに満たされる事ってないぞ。
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 05:17▼返信
多様性なら幼女愛も合法
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 05:19▼返信
こらこら勝手に初音ミクと結婚するな
ミクさんに同意取ってないだろが
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 05:26▼返信
合意ない結婚て人身売買とかの類いじゃね?
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 05:38▼返信
性欲丸出しのキモオタは恥晒しかしない
キモオタの音楽評価は音楽と関係ない「カワイイ」
アニメも漫画も音楽も何もかも性的発散の道具としか見てない
これも一応音楽ツールなのに、性癖の発散物しか見ていない


ネタだからと日本のネガキャンしまくるキモオタ共!
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 05:43▼返信
キモオタのもんはアニメ・漫画に置いても世界で人気なく日本でも一般的作品はない
その癖、キモオタは日本国や漫画アニメに変態イメージ付け評判を下げる
これも白人が大喜びで食いついて報道されるだろうよ
キモオタこそ、日本の敵
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 05:53▼返信
現実と向き合え
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 06:06▼返信
自分で稼いだお金の使い途としては自由にすればいいし
いくらでも二次元に貢いで楽しく暮らせばいい
ただ、やはり相手の同意が絶対条件である結婚という領域になぜ踏み込んできたのか
三次元の存在として疑問を呈したい
二次元の嫁に意思がないことをいいことに、敢えて支配下に置くような行動は自己満足に過ぎず、果たして価値観の多様性と呼べるのだろうか
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 06:07▼返信
別にこれが女性不信の結果だとか女性に絶望した結果だとは思わないな
この人の周りの女性がこの人に無関心だったように、この人はミク以外の異性に無関心だっただけでしょ

オタクはネットじゃよくキモオタキモオタと叩かれるけど、現実の大半の女性はキモオタとは接点も関心もない
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 06:18▼返信
LGBT活動家はこれを否定できないはずだけどどうなのかな。
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 06:22▼返信
尾やがぶんなぐってでも止めないとねぇ
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 06:26▼返信
ほれ気持ち悪いとか言ったら差別だぞ
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 06:33▼返信
キャラが気に入っても2次元は2次元。流石にこの域にまで達すると気色悪いとしか言えない。
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 06:39▼返信
キモオタはアニメ漫画ゲームが好きでも詳しい訳でもなく
アニメ漫画ゲームを性的発散のツールとしてしか見ていない
故にキモオタのコンテンツは全部性的なもの!
キモオタはアニメ漫画ゲームに関わるな!作るな!

因みにキモオタは音楽にしても性的発散の道具にしか見ていない
キモオタの音楽の評価基準は、音楽と関係ない「顔」だからアイドル大好き
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 06:45▼返信
本気で気色悪い。
風貌がTheヲタクってところが余計に
これじゃ3次元の結果なんて無理だわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 06:46▼返信
キモオタは反日だからね
これも欧米メディアが日本人を蔑む目的で大喜びで取材し報道するよ
アニメ漫画に置いてもキモオタはポル産を量産し
世界で日本のコンテンツのネガキャンしかしていない!
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 06:46▼返信
個人的に少数派を認めたい気持ちもあるが、
こういうのを認め続けたら将来的に日本の経済が回らなくなる気がする。
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 06:47▼返信
淘汰される側はこうするしか無いのか
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 06:50▼返信
アホやろ。。こいつ老人になったらやっと気付くか?
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 06:51▼返信
この人べつに3次元を否定した訳じゃなく2次元が良かったってだけやろ自分は立派なんて一言も言ってないし本コメの奴はどんだけ捻くれとんねん
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 06:58▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ついに妄想と現実の区別が出来なくなったか。さすが世界一低脳な猿人だぜ
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 06:58▼返信
きも
だれも理解できないやろうな
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 06:59▼返信
ただの現実逃避だろ。
流石にドン引きしたわ。
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 07:05▼返信
多様性って言葉で何でも許せば滅茶苦茶な世の中になることが理解できない人が増えたよね
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 07:05▼返信
多様性って便利な言葉よね
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 07:09▼返信
ミクさんの同意がねーのが独りよがりだな。
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 07:16▼返信
引き続き➡︎
JS4・りょうこ「ただのデータ過ぎないのに、どうやってHするの?あかちゃんの家へノックしたい時は、どうやって、あかちゃんの家への道に入るの?」俺「二次元彼女しか愛させない人間は実寸大を買って暮らすこともあるんだよ。」JS5・あや「ふぁ〜ねむぃ…何?え?初音ミクと結婚すんの?バカみたい…」JS6・ふたば「●●●●は、わたしたちの三次元の女の子と、二次元彼女とは、どっちがいいですか?」俺「もちろん、君達だよ。二次元じゃ足りないのがあるんだよな。例えば…」と、俺はJS4・りょうこの股間に触り、指で入り、そして口の舌をあそこになめた。俺「ほら、それが二次元はできるかい?」3人は「ううん」と首を横に振るった。JS5・あや「よかった、二次元しか愛さない男ってさ、キモい!」
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 07:21▼返信
初音ミクが可哀想とは思わなかったんだろうか?そんなに愛してるなら初音ミクの気持ちも考えろとわたしは言いたい
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 07:23▼返信
一方的な愛で相手の気持ちも考えずに結婚してしまうこの男性を心から恐ろしいと思った
これが多様性か!
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 07:28▼返信
※406 ※417
こういうの毎回、海外で報道され日本が勘違いされる、キモオタのネタに皆が迷惑してんだよ
「二次が~」これで分かるようにキモオタは二次コンテンツ=性的発散の道具として認識してない!



428.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 07:30▼返信
なに勝手にミクさんと結婚してんだコラ
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 07:31▼返信
アホ
だから杉田議員が言ってた通りだろ
同性婚認めるとおかしな性癖の結婚まで認めろ言い出すアホが出るって…
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 07:34▼返信
普通の人は二次物により良いストーリー・演出・映像美等を求めるけど
キモオタが求めるのものはカワイイ&エ□
二次の嫁が元々で熱く語ってるキモオタが居るけど、そういう事だよね
結局、キモオタはアニメ漫画が好きなのではなく、二次の女絵でシ・コルのが好きなだけ
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 07:35▼返信
相手に拒絶されることもないからなあ。気楽やわ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 07:38▼返信
ミク「うーん……気持ちは嬉しいけど…ごめんね!そういうことで!」
みたいに言いそうw
誘拐して無理矢理嫁にしてるみたいw

433.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 07:43▼返信
相手(著作権側)の同意を貰わず、婚姻届ってダメですよ~
ついでにミクにだって相手選ぶ権利あると思う(-_-;)
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 07:55▼返信
>>432
そんなこと言われたら近藤さんは間違いなく電車に飛び込んじゃうだろうな

いい歳こいた大人がここまで拗らせてんだからショックで間違いなく始発に飛び込んじゃうだろうな!
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 07:56▼返信
式場の担当者笑いこらえるの大変そう
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 07:57▼返信
LGBT「こいつマジキモい(|||´Д`)
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:02▼返信
バカの極み。どうやっても無理な話。
なぜなら、結婚は両性の同意が必要だから。こいつのは一方的な思い込みにすぎない。
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:03▼返信
※433
たしかにミクの意思が何も表明されてないのでこれは駄目だな
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:04▼返信
気持ち悪いものを気持ち悪いと認められるのが多様性ってもんだ
440.マスターク投稿日:2018年08月17日 08:09▼返信
吉と出るか凶と出るか
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:10▼返信
双方の合意が無いと結婚は成り立たないんだよなあ
相手の事は二の次で
自分さえよければそれで良いって所がいかにもオタク
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:11▼返信
これはどちらかというと結婚ではなくレ〇プに近いような・・・・
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:16▼返信
戸籍のないミクさんは何人の男と結婚させられるの?
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:17▼返信
てか他のミクファンはそれでいいの?
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:17▼返信
初音ミクのプロフィールに、夫はこの人って名前書かれるの?公式も許可したの?他のファンは許すの? いいの?これ版権的に。。。
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:19▼返信
クリプトンは全力で阻止しろ
「メガネオタクと結婚したボカロ」の汚名が着せられて
ミクの価値が地に落ちるぞ
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:19▼返信
ムッツリスケベがオープンになったみたいにムッツリキモいがオープンキモいになっただけじゃね
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:22▼返信
金あるならええんちゃう?
現実の女も金あるならついて来そうだけどな
愛があるかは別として、まぁそれはぬいぐるみミクにも言える事だが
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:22▼返信
勝手に人形連れてって一方的に結婚しました宣言って
ストーカーと変わらんやん
キモすぎ
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:25▼返信
普通にキモくて草
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:25▼返信
※448
ミクが自分の意志で「着いて行きます」って言ったならええんちゃう
言ってないなら論外やね
金とか愛以前の問題
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:30▼返信
公式が許可してしまったらミクのブランド価値は下がるだろうねー
こんなキモいおっさんが旦那だし。既婚者ってことになるし。
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:35▼返信
※427
勘違いされて困る事ってある?殆ど接点無いのに
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:40▼返信
アイドルの写真持ってきてこれと結婚するっていう奴が現れて大事になったらええねん
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:44▼返信
まあミク型のぬいぐるみと結婚するだけなら別にいんじゃね?

あくまで「初音ミク」という名称に拘るというなら商標登録されてるので完全にアウトなわけだが
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:44▼返信
ミクさんの同意は…?

経済を回す意味では、ヘアセット出来て写真映えしてドレスが着られるような頭身の特別仕様ミクを作れば高く売れるのでは?
購入やレンタルを選べたら、レンタルで写真挙式のみの人も出てくるかも
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:50▼返信
※430
動物まで萌えキャラにするのはそういう事だよな
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:53▼返信
※430
キャラの顔次第で良作画か否か決める奴は多分そうなんだろうなぁって思う
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:55▼返信
確かに気持ち悪いけど二次元のキャラに同意がって言ってるのも
非実在青少年とか言い出すアホみたいで若干ひく
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:56▼返信
行為なしならLGBTよりもずっと健全だな。肛門とか衛生的にダメ
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 08:59▼返信
好きにしたらええねん
こっちも理解する気ねーし
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 09:02▼返信
勝手にすりゃいいけど
権利関係はなんもないんだろうから
おおっぴらにやるのはどうかね
自作キャラにすりゃいいのにね
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 09:08▼返信
面白い。初音ミクの公式プロフィールに
「夫は実在の人物である近藤顕彦」と追記されれば
大炎上の末に新ビジネスが誕生する気がする
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 09:14▼返信
お前らの末路w
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 09:15▼返信
キモオタにゲートボックスなんてドリームマシン与えちゃったら確実に現実に還って来れないだろうとは思ってたが

予想通りの展開だな
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 09:24▼返信
いいんじゃないかな…
別に他人に迷惑かけてる訳じゃないんだし
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 09:27▼返信
別に勝手にすりゃいいけど、こういうのは多様性とは言わない。
何か大事なものが欠落してるだけだよ。
468.投稿日:2018年08月17日 09:42▼返信
このコメントは削除されました。
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 09:59▼返信
これは無い。
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 10:05▼返信
本気で気持ち悪い
「お前の嫁、重婚してんぞ」
って優しく教えてあげた時の反応が見たい
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 10:08▼返信
でもまあLGBTみたいに世界中の他人に迷惑と糞かけまくるよりはまだ健全だな
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 10:24▼返信
拗らせすぎ
ヤッバいなぁ・・・・

親が可哀相
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 10:38▼返信
>AIが進化し、二次元キャラと双方向の会話が出来る時代が近付いています。人類がいずれ到達する「AIが愛を理解できるようになる時代」を、私は少し先取りしただけだと思っています。

そういう未来が来るとして、なんで相手(AI)が自分を愛してくれる前提なんだろう。
双方会話ができて愛を理解できるようになるのなら、余計に相手の気持ちを考え相手の気持ちを尊重できないとダメだと思うのだが。
そうなると、今回のように自分の気持ちだけを押し通して一方的な愛情で結婚てのはやはり違和感しかない。
まあ、そんな未来が来たとしても、自分の気持ちだけを満たしてくれる物言わぬ存在を求めてるような人は、三次元はもとより自分の思い通りにならなくなってしまった二次元もダメだとか言い出すんだろなあ。
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 10:54▼返信
きもちわるっ
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 11:02▼返信
じゃあ俺は初音ミクの処 女を頂いた男って事にさせて頂くわ
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 11:05▼返信
※459
いや、そもそもこいつ自身がミクが実在するかのような扱いで結婚しようとしてんじゃんw
だったら現実的な対応を求めるのは当然でしょw
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 11:06▼返信
どうせすぐ嫁を乗り換えるんだろ
アホ草
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 11:16▼返信
こういう自己満足で虹に金を注ぎ込むか、アイドルや芸能人もしくはキャバとか自分とは釣り合わない奴らやまず相手にされないだろうなって奴らに金を注ぎ込むのとでは、どちらが有意義なんだろうな
存在するかしないかの違いだが、後者の場合は全く相手にされてないと考えて
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 11:39▼返信
近野!そこに愛はあるんか?信じられる愛はあるんか!?
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 11:40▼返信
5年か10年、3年ともたんだろ
そのときに掛け金の配当をとってやれ
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:00▼返信
つうか昨年、札幌のフランセス教会で既にミクと結婚式挙げてたやついたからな…
こいつ遅かったわ
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:07▼返信
>>381
いや既に他キャラクターのもあるぞ
もちろん女向けもw
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:16▼返信
LGBTどころじゃない愛せ方だな...
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:29▼返信
、、、著作権的には大丈夫なんかな
勝手にインタビューとか受けてキャラのイメージ作ってんじゃん
自分がキャラのデザイナーだったら怒るわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:30▼返信
別にいいと思うけど、
こいつは絵にならんなー
イケメンならまあしょうがないで済むが
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:32▼返信
ミクを好きな奴らは、結構いる綾波レイ、朝霧陽子、ライトニング等妄想性の高いキャラクターが有る。
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:33▼返信
ミク「せーの、任天堂さーん!
宜しくお願いしまーす!

このネタ懐かしいな。このコピペ書いてた人、今どうしてるんだろ?
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:41▼返信
おめでとう

489.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:42▼返信
オリキャラならいいっすか?
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:42▼返信
そう言えば昔2次元キャラしか愛せない奴がいたキャラクターに金を掛け過ぎて最終的にニートになった奴が結構居た。
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:43▼返信
いまだにミクの奴は乗り換えないんじゃね
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:44▼返信
まんさんって馬鹿だよね
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:46▼返信
この人の家にあるGATEBOXの初音ミクと結婚するってだけw
あと次元渡航局ってところに申請したらミク以外でも認めてくれる
ようはこれらの宣伝目的にいい具合に使われたんだろね
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:50▼返信
宮崎事件の頃と違い秋葉原、中野、等で2次元キャラを購入しても余り違和感ない時代になった。
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:54▼返信
>著作権的にはどうなんでしょうか?
個人利用に知的財産権なんて関係ない。その上、キャラクターとの結婚に根拠なんて無いんだから、結婚に意味は無い。意味がないのだから著作権に抵触しないだろう。


↓それとも、もしかしてこれを言っているの?
>擬似著作権(ぎじちょさくけん)は福井健策弁護士(著作権法専門)が提唱する「理論的には著作権ではないが、社会で事実上、それに近いような扱いを受けている」ものを指す[1]。擬似著作権という名称であるが実際には擬似的な知的財産権全般を指すという。擬似著作権の最大の弊害は、社会がその情報を自由に使えなくなることであり、もっともな理由があるものもあるが、「言ったもの勝ち」「権利のように振舞えば勝ち」というような例が見られるという。[2]
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:01▼返信
※484 ※433 ※241 ※240 ※70

具体的に著作権のなんていう部分に抵触するの?著作者人格権?
インタビューや個人の結婚なんだから著作権なんて関係ないと思うぞ。何かを売ったわけでも無いし。
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:03▼返信
※455
>あくまで「初音ミク」という名称に拘るというなら商標登録されてるので完全にアウトなわけだが

これは嘘。商標権は、登録区分で自他識別機能または出所表示機能を持っていないと効果がない。
私自身、この結婚に意味があるとは思えないし応援するつもりはないが、知的財産権についての嘘を広めるのは良くない。
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:11▼返信
※489
全然いいんじゃないんですかね
近親婚くさいけどw
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:12▼返信
アウトかセーフで言えばセーフなんだろうけどさ
あんまり気持ちのいいもんじゃないね
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:25▼返信
※489
良いと思うけど、自分で作ったキャラは娘みたいな感覚になるからおススメできない
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:31▼返信
AIに夢を見すぎなのでは?
独立した考えができるということは一方的じゃなくなるということ
そうなったら自分を拒絶する場合もあるよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:36▼返信
黙って個人でやるなら問題ないとはおもうんだ
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 14:01▼返信
初音ミクって16歳だから、
日本の法律では結婚できないのでは??
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 14:17▼返信
二次元結婚ビジネスが流行る
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 14:47▼返信
自分が病気と認識したうえでのことなんだからなにも云うまい。親泣かせたんだから最後まで貫けよとは思う。
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 15:22▼返信
同性婚を認めるならこれも認めないとおかしいな
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 15:47▼返信
著作権違法だろおい
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 15:56▼返信
※507 個人で使う分には著作権法なんて関係ないよ。何かを売っているわけじゃないし。
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 16:00▼返信
結婚ってこういう非生物でも法的に認められるのか?
だとしたら俺が橋本環奈の写真集と結婚するのもおkなの?
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 16:05▼返信
※509
無理でしょう。憲法に、「第二十四条 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、」と書かれている。
この人がやろうとしているのは法律上の結婚ではなくて、結婚式という式典だけでしかないと思う。
あなたが、橋本環奈の写真集と法律上の結婚は出来ないけど、結婚式は挙げられると思う。
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 17:07▼返信
これがアナログハックか
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 17:55▼返信
結婚するほど愛してるのに相手の合意は取らないのか、ゲス野郎だな
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 18:12▼返信
多様性って言っとけば良いと思ってるだろ
それに偏見でも何でもないぞ
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 18:28▼返信
この人自暴自棄になってヤケを起こしてる
無理して女からできるだけ離れて自分を納得させようとしてる
その行為自体が女性を求めてるわけよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 19:10▼返信
※512
そもそも実在しない女性に同意なんてとれないから。
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 20:12▼返信
またかよ
この前もラブプラスと結婚したやついたよな
マジで狂ってる
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 21:03▼返信
ここまで賛否がわかれてるのもおもしろい
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 21:23▼返信
>>503
何言ってんだ
男は18、女は16から結婚出来るぞ
まあ、これも改正する案は出てるらしいがな
まだ改正はされてないはずだが
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 21:51▼返信
そりゃビジネスだから結婚式場はOKするだろうけど、内心うわあ…って思ってるだろきっと。
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 21:56▼返信
キチガイにしか見えない。

LGBTと同じように。
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 23:59▼返信
これ相手の同意得られてないのでは
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 00:07▼返信
>>153
で?

ぶーくんが結婚したい相手は、ピーチかデイジー?それともロゼッタが良いのか?
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 08:00▼返信
相手の同意得られてないアウト
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 12:51▼返信
少子化
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 22:36▼返信
控えめに言ってキモい
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 16:46▼返信
結婚するんだ
へえ
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:57▼返信
※497
登録区分じゃなくて、類似か同一の商品や役務。
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 17:29▼返信
個人利用だからOKみたいに書いてしまったけど、式で業者にミクの画像とかをどうこうしてもらう場合は私的利用にならないっぽい。「自炊」最高裁判決で思った。


ごめんね。

直近のコメント数ランキング

traq