食中毒も…飲みかけのペットボトルにご用心
http://news.livedoor.com/article/detail/15166852/
記事によると
・ペットボトルに口をつけて飲むと、口の中の細菌が飲み物に入って、ペットボトルの中で増殖してしまう恐れがある。
・ペットボトル内の細菌が時間の経過とともにどれくらい増殖するかを表すグラフを見ると、お茶とミネラルウォーターを常温で放置した場合、時間が経つと細菌が増殖しているのがわかる。
・一方で、冷蔵庫で保管した場合は増殖が抑えられている。
・細菌が増えると食中毒を引き起こす可能性があり、2時間たっただけでも細菌が増殖しているので、開封後は「2時間を目安に飲みきる」ことだという。
・また、コップにうつして飲むなど直接口を付けないようにするのも対策の一つとなる。
細菌の増え方は飲み物によるが、麦茶やコーヒー牛乳は特にヤバイ
http://news.doctor-trust.co.jp/?p=5937
この記事への反応
・1日2日は問題ない (ソース俺)
・だろ、翌日に繰り越す予定のあるドリンクはコップで飲むようにしてるよ。恐れがあるっていうか、何らかの菌は入るからな。
・ペットボトル用のコップがダイソーで売られていますので、それを活用するのもあり。
・だったらメーカーも一飲みサイズの300前後ミニボトルもっと作れよ!いつも消費者側に手間かけさせやがってさあ!
・ボトルに口つけてないからと思って常温放ったらかしにしてたお茶のペットボトル、注ごうとしたらカビが見えたので背筋がゾワゾワゾワっ!!てなりましたみんなも気をつけて😱😱😱😱
・といことは、タンブラーや水筒も直接飲むと同じように細菌が??
お茶の味が変だと感じたらすぐ吐き出したほうがいいぞ!
一度ヤバイの飲んでから自然と口つけずに飲む癖がついたなぁ・・・
一度ヤバイの飲んでから自然と口つけずに飲む癖がついたなぁ・・・

常温放置してるのって馬鹿だけでしょw
マジでやめろ
ヤバかったのか
情よわじゃん
不安を煽りすぎ
つか何十年もそうやって暮らして何も起きてないもんな
冷蔵庫入れてても口付けたら腐る
さすがに夏の車内で丸一日放置は嫌だけど
危険とかいう指標まったく示さないよねw
それは認識甘いぞ
一日放置でも、目で見て分かるくらい変な物が中に浮き始めた事ある
外出中はしょうがないけど
人によるかもしれんが免疫は付かないな
腹壊すだけ
ちょっとくらい入ってても死にはしない
大げさに言い過ぎ
乳製品の入ってるようなのを車内放置とかは止めといたほうがいいけどね
耐性のないもやしが育つだけだろ
おまえな
天気も満足に予測できないのにそんな細菌の予測とか出来ると思うのか?
そもそも中途半端な飲みかけで数時間も常温で置いとかないだろ
今年の気温だと思ってるよりもはるかに早いペースで菌が増殖すると思った方がいい
一度口をつけたもんを長時間放置とか気持ち悪いからやらないし
オタクって身だしなみとか衛生面とか気にしないからなぁ
へー、昔は耐性があったから死ななかったとでも言うのかよ?
しらんがなw
冷蔵庫に入れたら安心だと思ってるのか?
まあ俺も昔はそう思ってたがなw
飲みたい物も飲めないこんな世の中じゃ
ねえよw
普段どんな生活してんだよお前は
そして唾液に含まれる乳酸菌は年齢と共に数が減る、ペットボトルで培養できるなら良い事では?
細菌の数がどれだけいたら健康に害を及ぼすかくらい
普通に出来るだろw
塩分効いてるから?
オタクじゃなくて在日韓国人だな
奴らに衛生観念は無い
アホですか?
口の中じゃ雑菌は余り繁殖しないんじゃなかったかな
その雑菌が普通の液体に移ると繁殖してプチ食中毒を発生させるとか
しかも糖分を含んでるとか雑菌に餌を与えてるようなもの
え?夏は速攻で増殖するぞ
だから食中毒とかなるんだぞ
歳をとると腹を壊しやすくなるぞ
これ豆な
それは基本だよな
細菌が出す毒素でやられる
ほんとそれ
唾液の菌を培養して食中毒になるかは疑問
普通に腹壊すぞ なんで何にも起こらないと思ってるか知らんが
空気で細菌が増えるから、早めに飲むようにしてるよ。
俺の働く細胞ちゃん達がめっちゃ働いてくれるから大丈夫
歯ブラシに付く菌は唾液に含まれる菌とは違って虫歯や歯周病の原因菌だからな
だから、温度や湿度や状況で変わるから予想は難しいけど
繁殖力の危険性はあるから気を付けろって話だ
それだけ置いといたら生モノなら大概腐るわ
ほんとは殺菌した方がいいな
食いカス残ってると虫が寄ってきたぞ、ダニみたいなのが
そう思って冷蔵庫に入れて安心してたが、変な味になってた
手だけとは限らないよ
ブドウ球菌等は表皮、鼻腔にも常に存在していてるから
それが繁殖し体内に入らないよう気をつけないと
あいつら基本ベロベロだぞ
猫は手ですくうキモいのもいるが
それで問題が出てない以上10時間でやべーってのは納得しがたいな
そりゃおまえの免疫力が壊滅してるだけじゃ
感染経路なんてあらゆる可能性があるぞ
発症するまで感染しほうだいだ
多少体内に入ったところでタンになるだけだろ
おまえベロなめて腹下すやわな人種か
お前の家は犬猫並の衛生環境か
ゴキ「美少女がケツから飲んだペットボトル飲みてぇ!(興奮)」 ←ゴキキモ過ぎだろ
だといいな、今まで細菌で死んだ人はいなかった
安心して細菌を軽視しろ
それやめた方がいいよ
自分のはまあどうでもいいかな
炭酸は口つけるけどすぐに飲み切る
それ以来口つけて飲まなくなったけどまた記事にしたんだな
この時期特に麦茶は要注意だぞ、カテキンが入ってないから菌が増える増える
流石に茶、コーヒー、乳製品には入れないが
トマジュー、果汁系、スポドリ類な
常温1日放置したペットボトルを飲むのなら、
後者を選ぶわ。
イメージと反するかもしれんが菌に触れれば触れるほど耐性や免疫は弱くなる
原因がわかれば対策も取れるってこと
別に菌だらけでもいいと言うならそれも構わんだろう
いちいち気にしてどうするの?あまりやりすぎると免疫機能が低下しますよwそのリスクも考えて下さいよw
麦茶割とお腹痛くなる時あったが
こんなん一々気にしてるから免疫力落ちんだよ
平気じゃないぞ
もともと口の中にいる菌だし、増えたところで常温でも1日、2日は平気だよ
細菌だから全部ヤバいかというとそういうわけでもない
PCのキーボードの話とかほんとナンセンス
対策しちゃったら免疫どんどん落ちるぞ。
まぁおれは口つけて飲まないけど
塩分が多いからかな?
そうじゃなかったらもっと騒がれてるはずだし
ヒント! 保存料(食品添加物)
普通唇にちょっと触れて飲むだけだろ
咥えて飲んでるのか?
飲み口に口を入れるタイプが
ソースに酸性だからって書いてあるけど保存料なのかー
ヒント!(キリッ
内科の先生はペットボトルの飲料はコップにうつし口をつけない、保存せず飲みきれなければ捨てましょうと言うね。
免疫ある人はOKだが免疫力は人それぞれだから不潔なふるまいを他人に強制してはいけない。
口は付けないけどね
最近こうやって不安を煽るの増えたよね
ブルーライトとかさ
トロ臭くてイライラする
実際のところペットボトルが膨れてなくても常温半日で傷み掛けるけどな
ただ夏バテとかで体調悪いときだけは注意しないとね
でも常温放置二時間後にのむ事結構多いけどなんともないわ
腹壊すんかな
どんだけ放置しておいたんだよ。
口つけてないお茶にカビってあり得ない。
みんなも気をつけてじゃねーよ
災害時とかアカン
数だけでいうとスマホ表面で繁殖する雑菌数もトイレの便座より多いというのは有名だし、キーボードとか靴内部や靴下だって相当多い。
でも食中毒なんて早々起きない、人間(赤子を除く)の免疫構造ってそんなに脆くないから。
2~3日しか持たない。
麦茶なんか口付けないでコップに移して飲んでいたが
常温放置で5日後にはお茶の中に今まで無かったものが浮いていたので流石に捨てた。
前にも歯磨きは体に悪い!害悪!とか鼻息荒くしてる奴らいたけど、同じようなもんだろ?