歩いて東京駅行ってくるわ。 pic.twitter.com/1eham1wdob
— カマタ (@kamatari52mk5) 2018年8月6日
仙台駅から歩いて東京駅行ってくるわ。(この時8月6日)
仙台ー東京歩き旅1日目
— カマタ (@kamatari52mk5) 2018年8月6日
仙台ー白石
時間約12時間
歩数68352歩
移動距離49.5キロ pic.twitter.com/JZpDypXxjb
【ちょっと東京まで歩いてくる🤪】
— 基成 (@Kisei0717S) 2018年8月8日
3日目終了 in郡山市🍧
感想:昨日は右足痛かったけど、今日は左足も痛くなってきたからバランス良し😎
今アキレス腱切れたら凄くいい音鳴りそう🎉
今日の一枚:どこでもドアが欲しい。(切実)
明日は台風だから郡山で雨宿り☔️ pic.twitter.com/vwTnycXSSX
仙台ー東京歩き旅6日目
— カマタ (@kamatari52mk5) 2018年8月11日
新白河ー那須塩原
時間約8時間
歩数43033歩
移動距離31.1キロ
ついに関東、栃木県突入!
サヨナラ東北😭
明日は宇都宮市を目指す! pic.twitter.com/g7FY9x5bz2
そしてついに・・・
↓
仙台ー東京歩き旅11日目(最終日)
— カマタ (@kamatari52mk5) 2018年8月16日
春日部ー東京
時間約9時間
歩数51920歩
移動距離38.5キロ
最終日なので万歩計も頑張ってピント合わせました😛
そしてついに歩いて仙台ー東京達成!
疲れたけど感動がヤバイ😭
基成も本当にお疲れ🙏 pic.twitter.com/9yg8rW5ER0
仙台ー東京歩き旅11日目(最終日)
春日部ー東京 時間約9時間
歩数51920歩 移動距離38.5キロ 最終日なので
万歩計も頑張ってピント合わせました😛
そしてついに歩いて仙台ー東京達成!
疲れたけど感動がヤバイ😭
【ちょっと東京まで歩いてくる🤪】
— 基成 (@Kisei0717S) 2018年8月16日
11日目終了 in東京駅🎌
やっとついたぁーー!!!!!
総移動距離 371.4km!
めっちゃ遠かったけど、めっちゃくちゃ楽しかった!🤪
ありがと!かまちゃん!!👦🏿
次は富士登山とフルマラソンだぁ! pic.twitter.com/1ijHB4fMTm
仙台ー東京歩き旅 まとめ
— カマタ (@kamatari52mk5) 2018年8月16日
総合時間 107時間
総歩数 566457歩
総移動距離 400.6キロ
分かったこと
・仙台ー東京は歩いていくもんじゃない
・参勤交代やってた江戸時代の人強すぎる😐
・チャリで来たっていうあの人達よりアホ。徒歩で来た🚶♂️
・仙台ー東京は新幹線で行け🚄 pic.twitter.com/1fKq77Lr0T
仙台ー東京歩き旅 まとめ
総合時間 107時間 総歩数 566457歩 総移動距離 400.6キロ
分かったこと
・仙台ー東京は歩いていくもんじゃない
・参勤交代やってた江戸時代の人強すぎる😐
・チャリで来たっていうあの人達よりアホ。徒歩で来た🚶♂️
・仙台ー東京は新幹線で行け🚄
この記事への反応
・凄いです!!! お疲れさまでした!
・当時の参勤交代の日数と比べても
遜色の無い速度で素晴らしいです!
・今年の春に京都から大阪まで徒歩移動した者です。
おつかれさまですー!
京阪間僅か42キロですら同様の感想でした。
仙台から東京というとてつもない長距離…
敬意しかありません…(半端ねえな)
・こう言う事って学生時代かリタイアした年寄りしか出来ない事👍
但し、後者は元気で生きてる保証なしw
素晴らしい事だと思います!
・すごい精神力…。感服するしかない…
・昔の人は偉大ですねえ。これだけの移動を
武具甲冑つけたり人入りのカゴかついだりしながら
年に何度もこなしていたとは…
・これ休憩、食事込みの時間らしいから
平均時速5、6kmてとこか
気持ち早歩き程度を400km続けるとか凄いな
すごい青春みある!
無茶しやがって!お疲れ様でした!

今は2(5)ちゃん<<<<<<Twitterだしな
ばんくんをいじめるな!
企画終わったらSNS依存症のテスト受けたほうがいいぞ
自慢話になる日本とか、先進的なハイテクeスポーツなんか流行るわけもない
感動の基準が低くて羨ましい
別に大したことなかったなあ
参勤交代は家中の鎧まで持ち運んでたから人足は家来衆の倍以上必要だった事を考えても当時の事務方の移動スピードに匹敵する
いい思い出にも武勇伝にもなるし批判ポイントはないな
人の努力で金稼ぎしてる寄生虫はちまは死ね
なによりコンクリとかアスファルトじゃない道だし車もいなかったからな
そういう環境なら歩くことだけに全力で集中できただろうし
あれね、機械化された兵があそこまで貧弱になるとはって軍部の誤算なんだよね
ふつーできんわ
上には上がいるし全然大したことないよw
しかも現代みたいに街灯もないから日が出てる時間しか歩けないという
飛脚は駅伝方式だから
少なくとも俺らみたいにここに書き込みするような奴らに比べたらね。
女子供でもやってたこと
足や膝への負担少なかっただよ
今アスファルトだから衝撃が何処にも逃げないのでもろに受けだよね
ほんと、自分を語らずには居られない病気なんだなw
こんなもの序の口
この人も日本縦断とかやりそうだな
良い思い出になっただろう
マラソン選手のヤバさが解るな
人間はそれだけの距離動き続けるのは結構負担かかるからな
しっかり休んでほしい
まして大きな金が一日で手に入ると考えると某テレビのマラソンは余裕
なかなかできることではないです。
若さの特権ですね。
追跡班がいても局が買収しているとか、妄言垂れ流しまくってた奴はどこにいったんだろうな
ここにいるけど何か?
何かすごいんやろかこれ
未だにおるで
ていうか距離だけすごそうに見えても24時間だからな、普通字時間余るくらいだよ
それはさすがに足腰弱すぎ
20kmなんて普段から走ってれば休憩無くてもいけるレベル
で、アオハルみ?
あの人って一日100キロ歩くし、
安達太良山と磐梯山を一日で移動含めて登山してたり、
蓼科山から八ヶ岳そのまま抜けて宿に行くとか、
もうマジで人外だわ
俺はチャリで来たよりバカだとか、遠回しにあいつらよりすごいぜアピールしているのがなんとも…
歩いて日本一周してる奴だっていくらかいるのに、井の中の蛙すぎる
しかしツイッターがなきゃ何もしない無能でも仙台から東京まで歩かせる自己顕示欲って、人間のエネルギー源として研究する余地あるんじゃね?
まともに運動できる人間ならこれくらいできるんだよ
全てはチャレンジするかどうかだけ
この人もどんどん距離のびていきそう
日本一周勢でツイ検索すれば出てくる
俺もチャリで東京から仙台までは行った
2日かかったけど
日にち的にもまだ東京向かってる最中
無駄な事して俺スゲー笑ってか?
ホント、黙って始めて黙ってゴールして、一言事後報告だけすればいいと思う
普通にすごいだろ。尊敬するわこの人達。
それに夏は暑さ洒落にならん。
歩いて日本一周する人もいるし
学校で100kmハイク(24時間程度)やってるとこもあるし。
春日部ー東京を約9時間ってどんだけトロトロ歩いてんだよ
私でも春日部までなら6時間で歩けるわ!!
詳細をブログにでもまとめた方がいいだろう
間違っても自分じゃやらないくせにさ。素直にすごいねーとかおつかれーで済む話なのに
ものすげえ関節痛になってヤバかったわ
歩けないくらい痛くなった
100円チョップで買ったばっかのサンダルが1日で穴開いたし
規模が小さく見える
股関節が痛くなると、ああいうポーズでなければ歩けないんだ
普通に歩こうとすると腰も股関節もすげえ痛くて
ババア歩きにするとギリギリ歩ける
しかし30km程度でこんなことになるとは思ってなかったなあ
なにはともあれおめでとうございます
陸続きなんだし、別にフツーだよな?
どう考えても舗装路歩く方が楽。
それはさておき、この時期に11日で歩くのはかなり体力ある。
登山やトレッキングする人でも、もう少しペースに余裕持たせるから。
普通の人ならもっと掛かりそう
体験者としてマジレスすると、普通の人でこれくらいの速度(ただ涼しい時期に)
この真夏でこんなバカなことやるのは冗談抜きで自殺行為