とある会社がVTuberを雇い始める
— れい (@byousitusya) 2018年8月15日
↓
一枚絵とトーク力だけで勝負させる
↓
当たり前だが伸び悩む
↓
中身に責任があると判断し中身を解雇する
↓
モデルはそのままに中身が変わった同一人物が古くからのファンに「はじめまして!」と挨拶をする
って流れが死ぬほど“求めていたもの”で泣きそう
よくわかる解説
この記事への反応
・プラスチックメモリーズの最後のシーンを思い出して少し泣いた…
・バーチャライズのことかァァァァァ!!!!!
・いつのまにか中身が入れ替れられていた企業バーチャルYouTuberが、昔からのファンに「初めまして!」とリプライした話、僕がバーチャルYouTuberで見たかったものの全てが詰まっていて良すぎる
・例のアレのことですね、わかります。中の人の今後を本気で応援してます
・バーチャライz…おっと誰か来たようだ
・#バーチャライズ が解散との事。各大手Vtuver事務所の皆様、所属されてた6名(かな?)の演者さん達をスカウトしてみては?生放送も慣れているでしょうし、演者さんが悪い訳ではないので、新キャラであってもファンは付いてきてくれると思います。 #upd8 #どっとライブ #ENTUM #ホロライブ #にじさんじ
・バーチャライズの良くないと思うところ
— togechi (@togechi0807) 2018年7月5日
清々しいまでに叩かれる方向に進んでいて、なんかの社会実験である気がしてきました…!
#バーチャライズを許すな pic.twitter.com/YY27GNOw8A
とある会社がVTuberを雇い始める
— (:3ねこめろ) (@nekomelo_crafer) 2018年8月16日
↓
一枚絵とトーク力だけで勝負させる
↓
当たり前だが身体は闘争を求める
↓
アーマード・コアの新作が出る
こんなことになってたんやなぁ。
にじさんじ的なバーチャルライバーは中の人によるところ大きいし難しいよなぁ
にじさんじ的なバーチャルライバーは中の人によるところ大きいし難しいよなぁ
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【数量限定特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱posted with amazlet at 18.08.16カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 2

諦めろ
ある意味、バーチャルだからこそ起こる現象で面白くはあるかな、正直。
それは声優ではなくドラえもんそのものに魅力があったからだ
これもそうなると思う
表世界で仕事がない奴らだろ?
ヤクザ崩れか詐欺師まがいの山師、あとは頭おかしいオタク
いずれにしろクズ揃いなのは分かり切ったことだろ
何でも慈善事業じゃないんですよ?
> にじさんじ的なバーチャルライバーは中の人によるところ大きいし難しいよなぁ
なんとも的外れなコメントですね。
興味ないなら無いって言った方が潔いですよ。
経済状態は知らんけど新人声優やツイキャス・ニコ生等で配信やってた奴が多い
まあオタク相手にこれは暴挙だと思う
夢の世界に住みすぎだろ、現実に戻ってこい
そう。
ある意味、近未来感があって最高なんだよね。
まぁ、同時に最低な気分にもなるけど。
こういう所が出てきてるし底辺ほど闇深くなっていくんだろうなぁ
こんなん見てるのキッズだけやし多少変わっても大丈夫やろ
冷静に考えたらやったらマズイのはわかってるのに、わざわざやるってことは、つまり、どうなってもいいとおもってるわけよね。
短期的に金が儲かればいいとか、そんなノリでこのたった一枚の絵だけで勝負させるってのは、なかなかどうしてセコいじゃないの。完全にやり口がゴロだよね。
面白いw
真っ当な商売する気がないし、開拓中にしか見れない光景ではある。
ほんの少しの金もケチり爆死したバーチャライズ
ばれんばれん
どんどんやれ
未来感あって良い
長年仲良くしてたロボがリブートされてはじめましてになる、ドラマだねえ
当たるまでガチャやるつもりらしいが、当たるわけがない
まずはレフトアライブ発売してくれ
中身まで同じ人が続くとは思えないな
とくにキズナアイ
だってカドカワって逆らったら中身でもポイ捨てだろ
例、たつき
このセリフがよくわからん
そうか、わからんか……。
大丈夫。
君が何かをわかることは今後も一切ないだろうから。
きっと今までも一度もなかったんだろう。
もし、「わかった」と感じたならきっとそれは錯覚だろうね。
お前が生体CPUになれば可能性はある
解りやすいまとめが他に無いのか
理想通りになってうれし泣きって事だろ
結局中身の人を追っかけてるだけじゃねえか
vtuberネタの鮮度ゴミすぎてすごい
叩くにしてもそれは的外れ
経営者はなぜブレイクしたか全く理解してない
あれはホモガキが流行らせたに等しい
別にこの件について言ってるわけじゃないんだわ
Vtuber全体に対しての在り方の話
ほんまこれな
中身入れ替え大いに結構、そんで元中身も別で再活動すればええだけの話
どっちか魅力のある方に人が集まるやろ
そんな実力ない?なら諦めろ
たとえ成熟していても汚い輩がいるんだから
中身もそうだが見てるもオタも完全にバカにしてんな
キャラ変えないのはないな
ばーか
もう一月前くらいの話だろ
普通するだろw
勝手にしない事にすんなw
アニメもそうだが、そのキャラはその声なんだよって定着するんだから
どうせアーマードコアやったことねえんだろこういう連中
当たり前やん
魂ガチャのノーマルなんてそこらのソシャゲで言うなら
ガチャで出てきたらクソクソいらねぇし ねとか言われるゴミカードレベルやぞ
金稼がなきゃならんところならそりゃポイされるだろ
どうせ表向きは量産型2次元キャラなんだし。中の奴がいる必要性が無いわ。
信者どもって、ガチで精神やられた異常者の集まりなんじゃねぇの?
流行る前からやってた人がずっと残ってる
企業勢のvtuber自体金掛けてるから無理矢理流行らせたいってだけで、やってる事って結局ゲーム実況とか普通の顔出し配信者と何ら変わりが無いじゃん
キズナアイ杯見たけど出てるのが全員面白くもなんとも無いしょーもない奴等ばっか、肝心の主催者もつまらないで最悪だったぞ
それならFGOとかソシャゲでガチャ回した方がまだ有意義だよね
まぁ荒れるのもわかるけども
雇う金があればね
ラストアイドルみたいにやればいいのに